あゆみ第二幼稚園ブログ

運動会まであと3日…!!

先週のお天気が嘘のように寒い日が続いていますね。
あかしや組でも、せきの出ている子や熱が出てしまった子が毎日数人出ている状態です。
早くみんなよくなるといいな…そんな風に思っています。


そんな中でも毎日運動会に向けての練習を頑張っています。
なかなかリレーでも綱引きでも勝てていなかったあかしやさんでしたが、練習を重ねていく中で
「どうやったらバトンもらいやすいかな?」「速く走る方法お父さんに教えてもらった!」などお家で聞いたことをみんなに教え合う姿もありましたよ。
中には「綱引きで勝つにはどうしたらいいかな?」と話していると
「ホールのターザンロープ登ったらいいんじゃない?!」とおもしろい提案もありましたよ。

お部屋での秘密の特訓、お家でも秘密の特訓をしてくれていたことで、
リレーでは男の子が念願の1位!綱引きも1位!と、段々と力を発揮してくれています。

「そんなみんなのパワーを一つにすると、もっと大きなパワーになるんだよ!」とルフィーに教えてもらって、
みんなでどんなものにするのか意見を出し合って応援旗も作りました。

運動会当日は、お遊戯、リレー、綱引き、かけっこ、個人競技と頑張るポイントが盛りだくさんです。
本番ではどうなるかわかりませんが、最後までみんなで力を合わせて頑張って欲しいなと思います。

お天気にしてください!!

運動会のお天気が気になるしらかば組。
最近、毎日朝の会のお天気調べで必ず「先生あのね、17日のお天気、晴れマークとくもりマークだった!」とお家で週間天気をチェックして報告してくれています。(私も天気予報と毎日にらめっこしています(笑))

「遠足も雨マークだったけど、てるてる坊主作ったら晴れたから今度は運動会を晴れにしてもらう!!」と昼食後てるてる坊主作りが始まりました。

てるてる坊主に名前を付けたり、玄関やホールに飾りに行ったりと運動会を楽しみにしながら作っていましたよ!

お天気の神様にしらかば組の想いが届きますように・・・

先生チームとリレー対決!!

伏古小学校にリレー練習に行く予定でしたが2回とも雨で行けず・・・そして今日の総練習も雨で中止になり子ども達の気持ちも落ち込み「リレーしたかったなぁ・・・」の声も3クラスから聞こえていました。

すると!!園長先生の提案で「先生チームも入ってリレーする?」「でも先生チーム勝っちゃうかもよ~!」の言葉に火がついた子ども達!
「負けないよ~!!」「だってたくさん走って練習したもん!」とやる気パワー全開の年長組!!

早速ホールで先生チーム(園長先生・さつき先生・けいこ先生・ともみ先生・まゆみ先生・こうすけ先生)リレー対戦が始まりました。
外とは違い少し狭いコースでしたが先生チームが入ったことで、いつも以上に盛り上がり走り終わると「もう1回!!」コールや「早く運動会本番したい!!」と運動会に向けて気持ちが高まりましたよ(^^

結果はお子さんに聞いてみてくださいね!!

雨で中遊びでも…運動会がんばるぞ!

朝から雨が降っていましたが、子どもたちは元気いっぱい登園してきてくれました。

中遊びの中で、年長さんの個人競技の一部を出してみると…
年長さんだけではなくだけではなく年少さんと年中さんも挑戦する姿がありましたよ!

運動会まであと少し…本番に向けて練習「がんばるぞ!えいえいおー!」の声もたくさんで、私もとっても楽しみです!


今日のぽぷら組では、みんなで発泡スチロールを使って
一人のお友達が先生になり、男の子も女の子も一緒に手作りゲームごっこをして遊びました!
写真の様子は、先生役のお友達が目をつぶっているお友達に、発泡スチロールで作ったねじを渡している様子です!

立派ないちご♡

駐車場の片隅に、いちごの苗があるのを知っていますか?

 まだほんの数個しか赤くなっていないけど、だんだん美味しくなって

 来ました。

 早くみんなで食べたいな~。

お船の遊具で 大発見!!!

「せんせ~~~い!見てみて!」

「せんせ~い!来て~!」と呼ばれ、行ってみると

お船の遊具の、網の裏に、さなぎが!

周りも探してみると、反対側にもいました!

「これね!ちょうちょのさなぎだよ!」「さっき、本で調べたもん!」

と年長さん!

「へえ~~!調べてみたんだね!すごい!」

それから、「何見てるの??」と年中少さんも興味深々でした!

どんなちょうちょがでてくるのかな?

楽しみです♬


優しい年長さん♡ありがとう!

お外遊びが終わった後・・・お片付けが終わり、

お帰りの準備の時です。

年長の男の子たちが、年少さんの手を取って、お手伝い…♡

年少さん、先生が一緒にじゃないと、涙がでていたのにな~

先生じゃなくても、大丈夫!になったんだな~

年長のお兄さん、やさしいな~ちゃんと、名札を見て、間違えないように

リュックを背負わせてくれてるな~

年長さん、本当に優しいです。毎日たくさんの、お兄さんお姉さん先生に助けられます♡

朝の外遊び


木の上の樹液・・だれかが「タガメの卵だ!」と。

「つめできゅ~っと獲物をはさむんだよ」

「え~!!!!!それは大変!!!!」

そんな会話が聞こえて来ています。

陣笠葉虫はこれ!

今年初めの陣笠葉虫(じんがさはむし)

ピカピカ宝物みたいですね。

アサガオのところにいますよ。

明日も遊びに来てくれるかな~。



年長さん、こころをひとつに、リレー練習がんばっています!

今日はしらかば・あかしや・ぽぷら、みんなでリレーの練習をしました。
天気が優れず、練習できるかな…と不安でしたが、子どもたちの「練習したい」の気持ちのおかげでリレー練習の時間は雨が降らず、無事練習できました。

初めての入場からの練習でしたが、さすが年長さん、1回でかっこよく入場してくれました!

「がんばるぞ!えいえいおー!」の声で始まった練習は、よーいドン!!の合図と共に、それぞれのクラスを応援する「がんばーれ!」の声が聞こえてきました。
自由遊びやクラスでの秘密の特訓のおかげなのか、走る姿が力強くなっていたり、バトンの受け渡しもどんどん上手になっています!
負けてしまったクラスの子に、ほかのクラスの子が優しい言葉をかけている姿もありましたよ。
練習後は、1位目指してもっと頑張るぞ!とやる気満々の姿がありました。

運動会に向けて、クラスだけではなく年長さん87人こころをひとつに頑張ります!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ