水やり・・・がんばるぞ~!
先日 たくさんのお母さまたちに、お手伝いをいただき、みんなで植えた
畑・・・
今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は
おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”
と思ってみていた、ちょうどその時!!!
さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで
水をあげてくれました!
それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、
早速真似っこです♬
じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、
畑についたら、半分になっていても、
「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡
自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!
畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪
畑・・・
今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は
おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”
と思ってみていた、ちょうどその時!!!
さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで
水をあげてくれました!
それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、
早速真似っこです♬
じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、
畑についたら、半分になっていても、
「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡
自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!
畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪
年中さん~からすのパンやさんのお手伝い頑張るぞ!~
今日は、外に年中さんが集まり、個人競技の練習をしました!!
自分達で作った材料を使って、からすのパンやさんのお手伝い!
元気な声で「えいえいおー!」とやる気満々です。
山を越えて、もみじさんは卵、くるみさんは牛乳、あんずさんは粉を釜まで運び、
出来立ての あんぱん、メロンパン、食パンの中から1つ選び、からすのお父さんまで届けます。
初めての練習でしたが、元気に走って無事においしいパンを届けることが出来ました♪
さすが年中さんです!
「本当はメロンパン届けたかった~」という声も聞こえました。
次は、頑張って走って好きなパンを届けられるといいね!
自分達で作った材料を使って、からすのパンやさんのお手伝い!
元気な声で「えいえいおー!」とやる気満々です。
山を越えて、もみじさんは卵、くるみさんは牛乳、あんずさんは粉を釜まで運び、
出来立ての あんぱん、メロンパン、食パンの中から1つ選び、からすのお父さんまで届けます。
初めての練習でしたが、元気に走って無事においしいパンを届けることが出来ました♪
さすが年中さんです!
「本当はメロンパン届けたかった~」という声も聞こえました。
次は、頑張って走って好きなパンを届けられるといいね!
年少さん初めての個人競技がんばるぞー!!
今日はつぼみさんのお部屋に年少さんが集まり運動会頑張るぞー!と元気いっぱいの子ども達。そんな元気パワーであふれているみんなの所にサトシとちょっぴり元気のないピカチュウが…子どもたちは「皆いるから大丈夫!」といい元気の出たピカチュウは皆と旅に出ることに。
ピカチュウと頑張ると約束した子どもたちはいよいよホールへ。火の平均台も飛び越え水のカーテンも潜り抜けモンスターボールへ一直線!!最後まで諦めずに頑張りました。
練習を頑張った後はホールで茣蓙を敷き年少全員でお弁当を食べました。ご飯を食べた後のホール遊びでは他のクラスのお友達もできた様子がありました。初めての事が沢山だったワクワクドキドキの一日でした。
ピカチュウと頑張ると約束した子どもたちはいよいよホールへ。火の平均台も飛び越え水のカーテンも潜り抜けモンスターボールへ一直線!!最後まで諦めずに頑張りました。
練習を頑張った後はホールで茣蓙を敷き年少全員でお弁当を食べました。ご飯を食べた後のホール遊びでは他のクラスのお友達もできた様子がありました。初めての事が沢山だったワクワクドキドキの一日でした。
円山動物園行ってきました♪年中組
お天気が心配でしたが、動物園は晴れていてとっても過ごしやすい一日でした。
子どもたちはずっと前から『ホッキョクグマ館』に行くことを楽しみにしていました。
そこまで少し距離があり大丈夫かなと心配でしたが、
「年中さんだから大丈夫!!」と頑張って歩いてくれました。
気持ちよさそうに泳ぐしろくまさんを間近で見ることが出来て
「かわいい~~!」「お尻丸見え~」と大興奮でした。
他にもアザラシやオラウータンなどなどたくさんお動物さんたちに会えました。
おやつ交換も遠足の楽しみの一つで「これ私も好き~ありがとう!」と
やり取りを楽しんでいました。
帰りバスに乗る前にかわいいレッサーパンダやライオンも見ることが出来たクラスもあり
大満足の遠足になりました。
帰りはバスでぐっすり寝てる子もたくさんいましたよ。
またみんなでお出かけしようね♪
「かわいい~~!」「お尻丸見え~」と大興奮でした。
他にもアザラシやオラウータンなどなどたくさんお動物さんたちに会えました。
おやつ交換も遠足の楽しみの一つで「これ私も好き~ありがとう!」と
やり取りを楽しんでいました。
帰りバスに乗る前にかわいいレッサーパンダやライオンも見ることが出来たクラスもあり
大満足の遠足になりました。
帰りはバスでぐっすり寝てる子もたくさんいましたよ。
またみんなでお出かけしようね♪
年長組 遠足楽しかったね!!
心配だったお天気も子供たちの願いが届いたようでお日さまも顔を出してくれて、ちょうど良い気温で遠足日和でしたよ(^^
事前に各クラスで何の動物を見たいか、回るルートを子供たちで相談していたので集合写真を撮ったあとそれぞれのルートで沢山の動物に会うことができました。
「先生ぜったい行きたい!!」と1番人気は新しくできたホッキョクグマ館でした。
中のトンネルを通るとみんなの真上にホッキョクグマやアザラシがいて「うわぁ~!!」と大迫力でしたよ!(私も口を開けて見てしまいました・・・笑)
そしては虫類館も行きたい声が多く、少し薄暗い中にワニやヘビがいて男の子は興奮気味でしたが・・・女の子は「少し怖い・・・」という姿もありましたよ。
年長組は午後からもアフリカゾーン・アジアゾーンも回る予定だったので、おにぎりお弁当にして頂いたことで全部見て帰ることができました。
ご協力ありがとうございました。
楽しかったお話聞いてみて下さいね!!
事前に各クラスで何の動物を見たいか、回るルートを子供たちで相談していたので集合写真を撮ったあとそれぞれのルートで沢山の動物に会うことができました。
「先生ぜったい行きたい!!」と1番人気は新しくできたホッキョクグマ館でした。
中のトンネルを通るとみんなの真上にホッキョクグマやアザラシがいて「うわぁ~!!」と大迫力でしたよ!(私も口を開けて見てしまいました・・・笑)
そしては虫類館も行きたい声が多く、少し薄暗い中にワニやヘビがいて男の子は興奮気味でしたが・・・女の子は「少し怖い・・・」という姿もありましたよ。
年長組は午後からもアフリカゾーン・アジアゾーンも回る予定だったので、おにぎりお弁当にして頂いたことで全部見て帰ることができました。
ご協力ありがとうございました。
楽しかったお話聞いてみて下さいね!!
畑とプランターが素敵に完成!
今日の畑の苗植えに20名以上のお父さん・お母さんがお手伝いに来て下さいました。
たくさんあったお花や苗もあっという間にきれいに植えて下さいました~。
ピカピカお天気の中、子ども達と一緒に笑顔でお手伝い頂き
暖かくて楽しい時間を過ごすことができました。
園庭も玄関も畑もとてもすてきになりましたよ。
これから成長や収穫が楽しみです。
お手伝い下さった皆さん、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
たくさんあったお花や苗もあっという間にきれいに植えて下さいました~。
ピカピカお天気の中、子ども達と一緒に笑顔でお手伝い頂き
暖かくて楽しい時間を過ごすことができました。
園庭も玄関も畑もとてもすてきになりましたよ。
これから成長や収穫が楽しみです。
お手伝い下さった皆さん、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
バーベキューごっこからの…(^^♪
朝、帰りの外遊びでの バーベキューごっこ・・・
毎日、「せんせ~い!またやろう!」「今日はカレー作りにしよう!」
などと、たくさんのお料理を作って、楽しんでいます。
遊んでいるうちに、「先生!なんか、テントみたいなおうちみたいの
ほしいね。」との声があったので、先生たちに相談すると、なんと、
バスの千葉先生が、いいものを作ってくれました!!
(去年の年長さんが使っていた 思い出の棒が・・・?!(*'▽')
今日は朝から それを見て、大喜び♬
「どうする?壁を作って、ドアにしたい!」
「テントって、ビニールみたいの あるよ!」
とアイデアが出て、作り始めました。
「い~れ~て!」とどんどん入ってきてくれて、
思い思いに楽しんでいました。
はじめは、テントだったのですが、秘密基地になり、最後は、
温泉になっていましたよ!(^_-)-☆
毎日、「せんせ~い!またやろう!」「今日はカレー作りにしよう!」
などと、たくさんのお料理を作って、楽しんでいます。
遊んでいるうちに、「先生!なんか、テントみたいなおうちみたいの
ほしいね。」との声があったので、先生たちに相談すると、なんと、
バスの千葉先生が、いいものを作ってくれました!!
(去年の年長さんが使っていた 思い出の棒が・・・?!(*'▽')
今日は朝から それを見て、大喜び♬
「どうする?壁を作って、ドアにしたい!」
「テントって、ビニールみたいの あるよ!」
とアイデアが出て、作り始めました。
「い~れ~て!」とどんどん入ってきてくれて、
思い思いに楽しんでいました。
はじめは、テントだったのですが、秘密基地になり、最後は、
温泉になっていましたよ!(^_-)-☆
年少中さん はなかっぱくんからの素敵なプレゼント❤
5月21日月曜日 年少中さんでホールに集まって、来月に待っている運動会のお話をしましたよ❤
まだ運動会を経験したことのない年少さんに、年中さんが運動会とは、
「一生懸命走ったり、玉入れをしたり、可愛くてカッコいいお遊戯をするんだよ~!」と沢山教えてくれました!
「ニコニコで、パワーがいっぱいになる曲はないかな~?」と探していると、、、
第二幼稚園と言えばこのお友達のはなっかぱくんが、素敵なお遊戯の曲を持ってきてくれました!
お遊戯の曲は、はなかっぱの『スマイル』です!
子ども達から「踊りた~い!」「知ってる~!」という嬉しい声や、はなっかぱくんの踊りを見て早速真似っこするニコニコな笑顔が沢山みられましたよ
まだ運動会を経験したことのない年少さんに、年中さんが運動会とは、
「一生懸命走ったり、玉入れをしたり、可愛くてカッコいいお遊戯をするんだよ~!」と沢山教えてくれました!
「ニコニコで、パワーがいっぱいになる曲はないかな~?」と探していると、、、
第二幼稚園と言えばこのお友達のはなっかぱくんが、素敵なお遊戯の曲を持ってきてくれました!
お遊戯の曲は、はなかっぱの『スマイル』です!
子ども達から「踊りた~い!」「知ってる~!」という嬉しい声や、はなっかぱくんの踊りを見て早速真似っこするニコニコな笑顔が沢山みられましたよ
初めてのリレー、楽しみました!!~年長組~
今日は楽しみにしていたリレーの練習をしました。
お部屋でゼッケンをつけてホールに集合!!
みーんなが「やるぞー!」と、やる気満々で来てくれました。
初めてのリレーに戸惑っている姿もありましたが,
友達が走っている姿を「がんばれー!!」と声を大にして応援していました。
「もういっかいやりたい!」とうれしい声もたくさん聞こえてきましたよ。
これから、運動会に向けてたくさん走って1位目指して頑張りたいと思います。
リレーの練習の後には、年長みんなでホールでお昼ご飯を食べました。
みんなで食べるお弁当はいつもよりおいしく感じられましたよ。
またみんなでお昼ご飯食べようね!
お部屋でゼッケンをつけてホールに集合!!
みーんなが「やるぞー!」と、やる気満々で来てくれました。
初めてのリレーに戸惑っている姿もありましたが,
友達が走っている姿を「がんばれー!!」と声を大にして応援していました。
「もういっかいやりたい!」とうれしい声もたくさん聞こえてきましたよ。
これから、運動会に向けてたくさん走って1位目指して頑張りたいと思います。
リレーの練習の後には、年長みんなでホールでお昼ご飯を食べました。
みんなで食べるお弁当はいつもよりおいしく感じられましたよ。
またみんなでお昼ご飯食べようね!
外遊び!
この時期から、虫・草花・泥・・外遊びに魅力的なものが
花を添えてくれます。
子ども達のわくわくやドキドキがいっぱい!
興味・発見・思考・試行。いろいろな心の動きが見えます。
花を添えてくれます。
子ども達のわくわくやドキドキがいっぱい!
興味・発見・思考・試行。いろいろな心の動きが見えます。