あゆみ第二幼稚園ブログ

ぽぷら組最後の保育日。

大掃除からスタート。

「いろいろな思い出ができたよね~」そんな会話を

交わしながら、大好きだったおままごとコーナーも

片付けました。自分の使った椅子もていねいにふきました。。

明日はよろしくね、の思いを込めて。

ホールでは、ストップゲーム・先生と対決!ドッチボールを楽しみましたよ。

あかしや組最後の保育日。

「もう「おっはよう!」って教室に入ることも最後なんだね~。」

 そう職員室でつぶやいて行った担任。

 子ども達の前では、いつも通りの元気印。

 そして子ども達も。

 盛り上がったドッチボールの一幕です。

しらかば組最後の保育日。

「本当に今日で最後だね~」

 いつも通り元気いっぱいの子ども達につぶやく担任。

 卒園式の準備を横に先生方とリレー対決をしたり・・

 替え歌?も聞こえて来たな~。

 思い出に残る1日を皆で過ごしたことでしょう。

卒園式前最後のミッキーハウス!

明日は卒園式。

ミッキーハウスの年長さんも今日はちょっと感慨深げ・・でもなく
いつも通りの楽しい時間をすごしていました笑。


ミッキーハウスの先生方もステキなメッセージボードを教室前に
飾ってくれました。ご覧くださいね。

卒園まであと3日☆彡

ぽぷら組さんで過ごす時間が残り少なくなってきました。
担任は、やっぱりさみしいですね・・・・

今日は、卒園式の総練習をしました。

普段の練習の時には、子どもたちが泣いていたのですが・・・今日は、担任の先生たちが号泣してしまいました。

いつもは泣いている子も今日は、私のことをギューッとしてくれました。
そのやさしさにも涙が止まりませんでした。

子どもたちは、いろいろな気持ちが成長していてとても素晴らしいです。

自信を持って小学校へと送り出せますね♬

写真1 卒園式総練習の様子
写真2 補助の先生への感謝の気持ちをお手紙にしている様子
写真3 皆勤賞の授与

いよいよ卒園までのカウントダウン…あかしやぐみ

とうとう ラスト3日の今日が終わってしまいました。

今日は 卒園式総練習があり、本番さながらだったので、

みんなも、かなり緊張やワクワクやソワソワしてしまうこともあったり、

とっても疲れたかと思います。

お昼ご飯を早く食べて、好きな遊びコーナーで遊びたい!と意気込んでいました。

こまの熱は、まだまだ続き、大きな輪になって、昨日からは

対戦したり、トーナメント表をホワイトボードに描いてみたり…

おままごとコーナーでは、素材を色分けし、上手にお料理を作ったり、本当のお家のように

リラックスして遊んでいます。

ラキュー大好きチームは、毎日、黙々と作り、作ったもので、遊ぶ姿が見られます。

このまま ずっと遊んでいられたらな~と思ったり、

残り僅かとなってしまった 皆との時間が とっても愛おしく、せつなくなります・・・


自由遊びのぽぷらさん

今日は、幼稚園のみんなでお別れ会をしました!
年少さんや年中さんが頑張っている姿をみて、涙する子もいました。

みんなとの別れが近づいていて寂しい気持ちがどんどん出てきました。。
「先生と離れるの嫌だー」「お友達と離れたくない」という子も増えてきました。

でも小学校に行く事に対して楽しみにしている様子の子ども達♡

学校ごっこを始めて楽しんでいる子ども達の姿がかわいい♡

今日は、ぽぷらさんで三人目のこま名人が誕生しました☆
本当によく頑張りましたね♪

そして・・・・・くるみ組さんでクイズが行われていてみんなで向かうと・・

とても真剣に話を聞き、答えを考えてるぽぷらさん♪
子ども達同士で楽しんでいる姿がとても嬉しかったです♡

くるみ組さんありがとうございました!!

子どもお別れ会!

今日は、年中少組が主催の子どもお別れ会でした。
各クラスが年長さんのために、歌やメロディオン合奏
体操、そして言葉のプレゼントをしました。

年長さんへのお手紙を書いたクラスには、
「〇〇くんへ たすけてくれてありがとう」
「〇〇ちゃん だいすきだよ!」
そんなメッセージもありましたよ。
年長さんからは、お遊戯とコマをプレゼント。

最後は、千葉先生が病院で不自由な手で一生懸命
作ってくれたくす玉をみんなで割って大歓声!

廊下では、年中少さんが紙吹雪のトンネルで送ってくれました。

年長参観日

本当に最後の最後の年長参観日。

各クラスそれぞれグループ活動や、協力し合う姿を
見て頂きました。
人の話を受け止めたり、認めたり、自分の意見を伝えて
折り合いをつけて物事をすすめて行きます。

最後はドッチボール。こちらもクラスのまとまりが見えたのでは
ないでしょうか。

大きくなりました。心も体も。

~1年間ありがとう!最後のお弁当~

今日は最後のお弁当日!
1年間お弁当作りをしてくれたお母さん方に感謝をしていただきましたよ!
「今日はわかばで食べる最後のお弁当だからぴかぴかにしよう!」
「お母さんをびっくりさせちゃおう!」ともりもり食べましたよ!
この時間もお友達と仲良く沢山のお話で盛り上がりました♡
少し残してしまった子もいましたが、「頑張って食べたよ!」と
伝えると話していました!
また来年も愛情いっぱいのお弁当をよろしくお願いします!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ