年長組 元村公園へ レッツゴー!!!
今日は、年長さん全員で元村公園に行ってきました。
担任「今日はどこの公園に行くでしょうか!」
子どもたち「もとまち!!」
なーんて可愛い会話もありつつ、バスのなかでもわくわくドキドキしながら楽しみに向いました。
お友達と一緒につながって滑っていたり、そり滑り競争をしてたりととても楽しそうに過していました。
ジャンプ台もあり、「先生みててー!!」と何度も滑っている子もいました!
大きなかまくらを見つけて遊んでいる子や雪がふわふわだったので雪合戦をしている子もいました。
みんなとても楽しい時間を過しました☆彡
担任「今日はどこの公園に行くでしょうか!」
子どもたち「もとまち!!」
なーんて可愛い会話もありつつ、バスのなかでもわくわくドキドキしながら楽しみに向いました。
お友達と一緒につながって滑っていたり、そり滑り競争をしてたりととても楽しそうに過していました。
ジャンプ台もあり、「先生みててー!!」と何度も滑っている子もいました!
大きなかまくらを見つけて遊んでいる子や雪がふわふわだったので雪合戦をしている子もいました。
みんなとても楽しい時間を過しました☆彡
最近のぽぷらさん♡
今日は、卒園式の練習をしました。みんなとても真剣に練習をしていました!
成長したみんなをみて担任はウルっとしてしまいました・・・・
卒園が近づいてきていて、みんなからも「さみしーい」という声がちらほらと・・
卒園式に向けて練習第一弾頑張りました☆彡
そして、最近ぽぷらさんが夢中になっているのは、、、
ダンスライブです!!ぽぷらさんの仲間たちと一緒に作り上げる最後のイベントとなります。
女の子と男の子でたくさんのチームが出来ました!
ダンスの他にもジュースやアイスを売る定員さんもいます!!
最後のイベントをみんなで作り上げて最高のライブにしたいと思います!!
ライブは再来週!!ライブ本番に向けてみんなで頑張るぞ!!!!
成長したみんなをみて担任はウルっとしてしまいました・・・・
卒園が近づいてきていて、みんなからも「さみしーい」という声がちらほらと・・
卒園式に向けて練習第一弾頑張りました☆彡
そして、最近ぽぷらさんが夢中になっているのは、、、
ダンスライブです!!ぽぷらさんの仲間たちと一緒に作り上げる最後のイベントとなります。
女の子と男の子でたくさんのチームが出来ました!
ダンスの他にもジュースやアイスを売る定員さんもいます!!
最後のイベントをみんなで作り上げて最高のライブにしたいと思います!!
ライブは再来週!!ライブ本番に向けてみんなで頑張るぞ!!!!
カルピスゼリー❤❤
楽しみにしていたカルピスゼリークッキングを行いました!
グループ活動を大切にしているくるみ組は、クッキング前日にグループで話し合いをして役割分担を決めて、それぞれ忘れないように名前を書いて分担表を作りました。
・魔法の粉(ゼラチン)をいれる人
・お砂糖をいれる人
・カルピスジュースを入れる人
お友達に字を教えてあげたり、かいてあげる優しい姿も見られましたよ。
次の日の朝は「今日はカルピスゼリー!!カルピスジュース入れるんだー!!!」とウキウキでした♪
クッキングもグループで協力して作り、最後に「おいしくな~れ!」の魔法のトッピングもしましたよ!
「明日には、ぷるるんゼリーになってるかなぁ・・・」と楽しみにしながらお外の冷蔵庫へみんなで運びました。
そして今日は年中3クラスでお外で雪中ゲーム大会を行い楽しんだ後に、お弁当のデザートとして食べました。
「カルピスゼリーおいしー!!」と自分で作ったゼリーの味は格別でしたよ!!
「ママに食べさせたい!」とおみやげに持って帰る子もいましたよ!
お話しきいてみてくださいね。
グループ活動を大切にしているくるみ組は、クッキング前日にグループで話し合いをして役割分担を決めて、それぞれ忘れないように名前を書いて分担表を作りました。
・魔法の粉(ゼラチン)をいれる人
・お砂糖をいれる人
・カルピスジュースを入れる人
お友達に字を教えてあげたり、かいてあげる優しい姿も見られましたよ。
次の日の朝は「今日はカルピスゼリー!!カルピスジュース入れるんだー!!!」とウキウキでした♪
クッキングもグループで協力して作り、最後に「おいしくな~れ!」の魔法のトッピングもしましたよ!
「明日には、ぷるるんゼリーになってるかなぁ・・・」と楽しみにしながらお外の冷蔵庫へみんなで運びました。
そして今日は年中3クラスでお外で雪中ゲーム大会を行い楽しんだ後に、お弁当のデザートとして食べました。
「カルピスゼリーおいしー!!」と自分で作ったゼリーの味は格別でしたよ!!
「ママに食べさせたい!」とおみやげに持って帰る子もいましたよ!
お話しきいてみてくださいね。
雪中ゲーム大会♪
年中3クラスで昨日作ったカルピスゼリーが、
美味しく食べれるように雪中ゲーム大会をしました!!
はじめにもみじさんでいつも踊っているばななんゲームを踊り
体をぽかぽかにしてからゲームスタート!
一つ目のゲームは、お引越しゲームをしました。
色水で丸を作り鬼(担任)に捕まらないように
決められた色に逃げるというゲームに「きゃー」といいながら夢中に走る姿が見られていました(*^▽^*)
次に、宝探しゲームをしました。
雪山にボールをばらまいてどのクラスが一番多く集められるのかというルールで
腕いっぱいに抱えて持ってきたり、帽子を使って持ってきたり
お友達と一緒に手をつなぎ探してきたりと
それぞれのクラスでみんなで力を合せて頑張る姿がありました。
冬ならではの季節を使って楽しく遊ぶことが出来た(*´▽`*)
いっぱい体を動かし汗をかいた後は、
冷え冷えの美味しいゼリーを食べて楽しく過ごすことが出来たかな♪
美味しく食べれるように雪中ゲーム大会をしました!!
はじめにもみじさんでいつも踊っているばななんゲームを踊り
体をぽかぽかにしてからゲームスタート!
一つ目のゲームは、お引越しゲームをしました。
色水で丸を作り鬼(担任)に捕まらないように
決められた色に逃げるというゲームに「きゃー」といいながら夢中に走る姿が見られていました(*^▽^*)
次に、宝探しゲームをしました。
雪山にボールをばらまいてどのクラスが一番多く集められるのかというルールで
腕いっぱいに抱えて持ってきたり、帽子を使って持ってきたり
お友達と一緒に手をつなぎ探してきたりと
それぞれのクラスでみんなで力を合せて頑張る姿がありました。
冬ならではの季節を使って楽しく遊ぶことが出来た(*´▽`*)
いっぱい体を動かし汗をかいた後は、
冷え冷えの美味しいゼリーを食べて楽しく過ごすことが出来たかな♪
ぷるんぷるんのゼリーでーきた♥
2月8日、皆がずっと楽しみにしていたクッキングを行いました!!
今回はカルピスゼリー!
美味しく出来るでしょうか!?
「ちゃららっちゃちゃちゃちゃの歌(3分クッキングの歌)流して~」と
雰囲気作りにもこだわるもみじさん(笑)
グループで役割分担をして1人1つの仕事を頑張ります。
「はいじゃあ、魔法のこな(ゼラチン)いれまーす」
お湯を入れたらまぜまぜ~~
「10回混ぜたら交代しよう!い~ち、に~い、、、」
「何か粉混ぜたら変わったにおいするね(笑)」
と視覚だけではなく嗅覚で感じ取る姿も見られました。
材料を全部入れた後はとにかく混ぜる!混ぜる!混ぜる!
でも誰一人「疲れた~」なんていう子はいませんでしたよ。
1人が混ぜている間は周りの子たちは混ぜやすいように
ボウルを傾けてあげたり「あともう少し!」と声を掛け合っていました。
完成後は自分でコップの中に移し、コップはパン箱に集め
中庭の雪の上に置きに行き
「ちちんぷいぷい、おいしくなぁれ♪」と魔法もかけました。
次の日の朝、「ゼリーできたかなぁ?」と朝から気になる子がいっぱいで
食べられるのを今か今かと待っていました。
日中はお外でゲーム大会をし
お弁当の時にゼリーも一緒にいただきました。
「すっごいぷるぷる~~~!」
「おいしいよ!」
と目を輝かせていました。
優しいもみじさんたちは「お母さんに持って帰ってあげる」と
うきうきした気持ちで帰っていきましたよ。
「作り方覚えたー!」とみんな言っていましたので
もし良かったらお家でも作ってみてくださいね!
「はいじゃあ、魔法のこな(ゼラチン)いれまーす」
お湯を入れたらまぜまぜ~~
「10回混ぜたら交代しよう!い~ち、に~い、、、」
「何か粉混ぜたら変わったにおいするね(笑)」
と視覚だけではなく嗅覚で感じ取る姿も見られました。
材料を全部入れた後はとにかく混ぜる!混ぜる!混ぜる!
でも誰一人「疲れた~」なんていう子はいませんでしたよ。
1人が混ぜている間は周りの子たちは混ぜやすいように
ボウルを傾けてあげたり「あともう少し!」と声を掛け合っていました。
完成後は自分でコップの中に移し、コップはパン箱に集め
中庭の雪の上に置きに行き
「ちちんぷいぷい、おいしくなぁれ♪」と魔法もかけました。
次の日の朝、「ゼリーできたかなぁ?」と朝から気になる子がいっぱいで
食べられるのを今か今かと待っていました。
日中はお外でゲーム大会をし
お弁当の時にゼリーも一緒にいただきました。
「すっごいぷるぷる~~~!」
「おいしいよ!」
と目を輝かせていました。
優しいもみじさんたちは「お母さんに持って帰ってあげる」と
うきうきした気持ちで帰っていきましたよ。
「作り方覚えたー!」とみんな言っていましたので
もし良かったらお家でも作ってみてくださいね!
行ってきました! ~元村公園~
年少組で元村公園に行ってきました!
ジャンバーを着て、米ぞりを持って準備はバッチリ!!
元気に幼稚園に「いってきまーーす!」をしてバスに乗車しました。
公園に着くまでバスの中で「米ぞり楽しみだね♡」と話していると、
「滑ったら次の人が滑れるようにすぐどけてあげたらいいんじゃない?」と素敵な声が…!!
周りのお友達のことを考えられる優しい心が育ってきていますね。
公園では何回も米ぞりを楽しんでいたり、お友達を誘って雪合戦やかまくらづくりを楽しんでいたりと
園庭とはまた違う雪の質感を楽しんでいました。
米ぞり滑りはどうだったのか、お家でもお話ししてみてくださいね!
ジャンバーを着て、米ぞりを持って準備はバッチリ!!
元気に幼稚園に「いってきまーーす!」をしてバスに乗車しました。
公園に着くまでバスの中で「米ぞり楽しみだね♡」と話していると、
「滑ったら次の人が滑れるようにすぐどけてあげたらいいんじゃない?」と素敵な声が…!!
周りのお友達のことを考えられる優しい心が育ってきていますね。
公園では何回も米ぞりを楽しんでいたり、お友達を誘って雪合戦やかまくらづくりを楽しんでいたりと
園庭とはまた違う雪の質感を楽しんでいました。
米ぞり滑りはどうだったのか、お家でもお話ししてみてくださいね!
しらかばっこ
千葉先生が明日から 入院です・・・。 「さみしいな」「はやく戻ってきてほしいな」「痛いことするのかな?」など子供たちから様々な声が聞こえていました。
「千葉先生のけがが 早く治るように お守りを作る!」ということで
一人ひとりの手作りお守りを作りましたよ!
どんなメッセージを書こうか真剣に考えている しらかば組の子どもたち。
完成した後は、職員室へGO!
まさかのプレゼントに 千葉先生も 涙!涙!
みんなの気持ちが届きました!
「千葉先生のけがが 早く治るように お守りを作る!」ということで
一人ひとりの手作りお守りを作りましたよ!
どんなメッセージを書こうか真剣に考えている しらかば組の子どもたち。
完成した後は、職員室へGO!
まさかのプレゼントに 千葉先生も 涙!涙!
みんなの気持ちが届きました!
美味しく出来たよアイスキャンディ❤ 年少組
2月7日~8日にかけて行ったアイスキャンディ作り!
天候や寒さが心配でしたが無事に晴れて、外遊びにはちょっと寒い日けれど気温も丁度いい日になりました!
久しぶりのクッキングに前日から「明日はアイス作るんだ~♪」と楽しみな声が上がり、当日には「どんなフルーツを持ってきた?」「りんご~!」など朝から沢山子ども達の楽しそうな会話が聞こえてきていました!
「もっと小さくかな?」「できた~!」と頑張ってナイフで果物を切っていました。
「おいしくな~れ❤」のおまじないもかけながら、切った果物とカルピスをまぜまぜして、中庭の雪の冷蔵庫に冷やしました。
そして今日、、、
「やった~~~!」「すごい!固まってる!」「冷たい冷たい!」と喜びの声が上がっていました。
棒にくっついて見事にアイスキャンディになっていたり、シャーベット状になっていたり、、
美味しく皆でいただきましたよ☺
雪ってすごいね!自分で作って食べるアイスは美味しいね!という事に気づけた冬のクッキングでした❤
お家でも是非と感想を聞いてみて下さいね!
天候や寒さが心配でしたが無事に晴れて、外遊びにはちょっと寒い日けれど気温も丁度いい日になりました!
久しぶりのクッキングに前日から「明日はアイス作るんだ~♪」と楽しみな声が上がり、当日には「どんなフルーツを持ってきた?」「りんご~!」など朝から沢山子ども達の楽しそうな会話が聞こえてきていました!
「もっと小さくかな?」「できた~!」と頑張ってナイフで果物を切っていました。
「おいしくな~れ❤」のおまじないもかけながら、切った果物とカルピスをまぜまぜして、中庭の雪の冷蔵庫に冷やしました。
そして今日、、、
「やった~~~!」「すごい!固まってる!」「冷たい冷たい!」と喜びの声が上がっていました。
棒にくっついて見事にアイスキャンディになっていたり、シャーベット状になっていたり、、
美味しく皆でいただきましたよ☺
雪ってすごいね!自分で作って食べるアイスは美味しいね!という事に気づけた冬のクッキングでした❤
お家でも是非と感想を聞いてみて下さいね!
早く明日が来ないかな~
今日は、クッキングでカルピスゼリーを作りました♪
朝から「はやくつくりたーーい」という声や
担任が持っていくカルピスを見て「飲みたーい」なんて言ってる子も!
クッキングがスタートするとグループごとに一生懸命作る姿がありました。
混ぜるときに
「1.2.3...」10を皆で数えたり
「おいしくな~れ」手拍子しながらまぜたり
もっとこうしたらいいんじゃない?と意見を出し合ったり
グループごとにそれぞれ話し合って楽しんでいました(*^▽^*)
明日は、冷やした美味しいカルピスゼリーを食べるのがとても楽しみですね!!
食べる前にはゲームをします!明日も元気な子どもたちをお待ちしています♡
朝から「はやくつくりたーーい」という声や
担任が持っていくカルピスを見て「飲みたーい」なんて言ってる子も!
クッキングがスタートするとグループごとに一生懸命作る姿がありました。
混ぜるときに
「1.2.3...」10を皆で数えたり
「おいしくな~れ」手拍子しながらまぜたり
もっとこうしたらいいんじゃない?と意見を出し合ったり
グループごとにそれぞれ話し合って楽しんでいました(*^▽^*)
明日は、冷やした美味しいカルピスゼリーを食べるのがとても楽しみですね!!
食べる前にはゲームをします!明日も元気な子どもたちをお待ちしています♡
千葉先生頑張ってね~。
明日からお休みになるバスの千葉先生。
子ども達がメッセージをプレゼント。
優しい子ども達に千葉先生の目にはうっすらと潤み・・。
「年長さんの卒園式には絶対まにあうように頑張るからね!」と
約束してくれました。
千葉先生、頑張ってね。
子ども達がメッセージをプレゼント。
優しい子ども達に千葉先生の目にはうっすらと潤み・・。
「年長さんの卒園式には絶対まにあうように頑張るからね!」と
約束してくれました。
千葉先生、頑張ってね。