七夕祭り
「あっつ~い!」と連呼したこの日。
北海道民には少々厳しい暑さでしたね・・・
年少さんは全クラスが中庭でお水遊びを存分に楽しみました!
日中はあまりの暑さにクーラーがあるうさぎちゃんのお部屋で涼んでいるクラスもありましたよ。
お昼には校内放送で盆踊りを流し、夕方の再会に向けて気持ちを高めていきました!
帰りには「またあとでね~♪」「私の浴衣、早く見たい?楽しみにしていてね♡」なんて声もありましたよ。
そして18:30♪
浴衣に甚平とすっかり夏らしい装いで集合した可愛い子どもたち。
園庭の真ん中に子どもたちの願いを込めた短冊を飾り、盆踊りに七夕さまのうた。
みんなで作った行灯の点灯。
「エグゼイドになりたい」「プリンセスになりたい」など可愛いお願いがいっぱい!
最後は打ち上げ花火で盛り上がり、季節行事を存分に楽しむことが出来ました!
一緒に来てくれたお兄ちゃんおねえちゃん達に会えたこともうれしかったです☆
織姫様と彦星様もみんなの願いを叶えようときっとお空で見ていたのではないでしょうか。
行事につき沢山のご協力を頂きありがとうございました。
北海道民には少々厳しい暑さでしたね・・・
年少さんは全クラスが中庭でお水遊びを存分に楽しみました!
日中はあまりの暑さにクーラーがあるうさぎちゃんのお部屋で涼んでいるクラスもありましたよ。
お昼には校内放送で盆踊りを流し、夕方の再会に向けて気持ちを高めていきました!
帰りには「またあとでね~♪」「私の浴衣、早く見たい?楽しみにしていてね♡」なんて声もありましたよ。
そして18:30♪
浴衣に甚平とすっかり夏らしい装いで集合した可愛い子どもたち。
園庭の真ん中に子どもたちの願いを込めた短冊を飾り、盆踊りに七夕さまのうた。
みんなで作った行灯の点灯。
「エグゼイドになりたい」「プリンセスになりたい」など可愛いお願いがいっぱい!
最後は打ち上げ花火で盛り上がり、季節行事を存分に楽しむことが出来ました!
一緒に来てくれたお兄ちゃんおねえちゃん達に会えたこともうれしかったです☆
織姫様と彦星様もみんなの願いを叶えようときっとお空で見ていたのではないでしょうか。
行事につき沢山のご協力を頂きありがとうございました。
あかしやぐみ 続きです♡
お泊り会まであと・・・7個寝たら…♡あかしやぐみ
今日は、これから七夕会・・・
日中は、年長さんは、3クラスお泊り会のお話とおばけやしきチーム分けを
しました。
あかしやさんも、すごろくのように、お泊り会はどんなことをするのか、
どんなところに行くのか、私から詳し~~く(#^.^#)お話しました。
みんな、真剣!な表情で、でも海のお話ではすいかわりを、喜んだり
「割ったスイカどうするの?食べれる?」と聞いたり
お風呂では「キャ~~~~!!」と大歓声♪
「けいこせんせいも 入る?」 「みんなのおしりも洗ってあげるよ~」
またまた「キャ~~~~~」大盛り上がりでした。
そして一番気になる おばけ屋敷は・・・・
一番必要なものは 「みんなの勇気をあつめることだ!」
ということになり、
そのあと おばけちーむもくじびきで決めました。
5チームに分かれ 作戦会議!
それぞれのチーム 相談しながら、紙に書きました。
お泊り会・・・みんな園では
楽しみ~! おばけなんて大丈夫! せんせいがおばけでしょ~~
と言っていますが、、、お家では 違うことをお話ししてるかもしれませんね。
あと 1週間・・・楽しみにしてます。
まずは、これから七夕会・・・暑いですね~~(''◇'')ゞ
日中は、年長さんは、3クラスお泊り会のお話とおばけやしきチーム分けを
しました。
あかしやさんも、すごろくのように、お泊り会はどんなことをするのか、
どんなところに行くのか、私から詳し~~く(#^.^#)お話しました。
みんな、真剣!な表情で、でも海のお話ではすいかわりを、喜んだり
「割ったスイカどうするの?食べれる?」と聞いたり
お風呂では「キャ~~~~!!」と大歓声♪
「けいこせんせいも 入る?」 「みんなのおしりも洗ってあげるよ~」
またまた「キャ~~~~~」大盛り上がりでした。
そして一番気になる おばけ屋敷は・・・・
一番必要なものは 「みんなの勇気をあつめることだ!」
ということになり、
そのあと おばけちーむもくじびきで決めました。
5チームに分かれ 作戦会議!
それぞれのチーム 相談しながら、紙に書きました。
お泊り会・・・みんな園では
楽しみ~! おばけなんて大丈夫! せんせいがおばけでしょ~~
と言っていますが、、、お家では 違うことをお話ししてるかもしれませんね。
あと 1週間・・・楽しみにしてます。
まずは、これから七夕会・・・暑いですね~~(''◇'')ゞ
じゃがいもさんみてきたよ!
今日は年中3クラスで畑に行き、じゃがいもさんにお水をあげました!
それも、なんと!
幼稚園から畑まで歩いていきました!!!
気温が暑い事や横断歩道を渡ることで、大丈夫かな?と心配でしたが、
ちょうど昨日交通安全教室で大事なことを学んだので
子どもたちは張り切っていましたよ。
横断歩道では渡る前に左右確認をして手を挙げたり、
車を意識して歩いたり、
学んだことが生かされていましたよ。
畑は、植えたときとは似ても似つかないほど葉が成長し
その姿に子どもたちも大興奮!!!!
「お花咲いてる~~」
「葉っぱふさふさ!」
「また見に来ようね」
とじゃがいもさんの成長をさらに楽しみにしていましたよ。
帰りはあゆみ幼稚園の園庭を貸してもらって思う存分遊んできましたよ。
お子様にお話を聞いてみてくださいね♪
ちょうど昨日交通安全教室で大事なことを学んだので
子どもたちは張り切っていましたよ。
横断歩道では渡る前に左右確認をして手を挙げたり、
車を意識して歩いたり、
学んだことが生かされていましたよ。
畑は、植えたときとは似ても似つかないほど葉が成長し
その姿に子どもたちも大興奮!!!!
「お花咲いてる~~」
「葉っぱふさふさ!」
「また見に来ようね」
とじゃがいもさんの成長をさらに楽しみにしていましたよ。
帰りはあゆみ幼稚園の園庭を貸してもらって思う存分遊んできましたよ。
お子様にお話を聞いてみてくださいね♪
最近のぽぷらさん♪
ぽぷらさんのお部屋での自由遊びで今流行っているのは・・・・
剣や鉄砲での"ちゃんばらごっこ"!!!
自分たちでカッコいい剣や鉄砲や魔法のスティック・盾を作って遊んでいます。
審判役の子どもたちが合図をして戦いがスタート!!
「ガード!!」「シャキーン!!」と言いながら対戦が行われます!
相手が怪我をしたり、痛くならないようにルールを考えて遊びを楽しんでいます。
相手のことも考えながら遊んだり、役割を自分で決めたり、遊び道具をかっこよく・強く進化させたりとしている姿に成長を感じています!!
「明日も遊ぼうね!」「明日は○○くんと戦いたい!」
と大喜びの子どもたちです♪
これから鼓笛隊の練習も始まってきますね!みんなで頑張っていきましょう♪
剣や鉄砲での"ちゃんばらごっこ"!!!
自分たちでカッコいい剣や鉄砲や魔法のスティック・盾を作って遊んでいます。
審判役の子どもたちが合図をして戦いがスタート!!
「ガード!!」「シャキーン!!」と言いながら対戦が行われます!
相手が怪我をしたり、痛くならないようにルールを考えて遊びを楽しんでいます。
相手のことも考えながら遊んだり、役割を自分で決めたり、遊び道具をかっこよく・強く進化させたりとしている姿に成長を感じています!!
「明日も遊ぼうね!」「明日は○○くんと戦いたい!」
と大喜びの子どもたちです♪
これから鼓笛隊の練習も始まってきますね!みんなで頑張っていきましょう♪
新任研修日の1日
新任の先生が他園の保育を見学する
研修に参加させて頂くため、今日は
3クラスの担任交代の保育でした。
クラスのことは子どもたちの方がよく知っています。
ずいぶん助けてもらったようですよ。
明日は、元気いっぱいに先生が戻って来ます。
待っててね。
久しぶりに担任を味わった3人の先生方も
楽しそうでした。
研修に参加させて頂くため、今日は
3クラスの担任交代の保育でした。
クラスのことは子どもたちの方がよく知っています。
ずいぶん助けてもらったようですよ。
明日は、元気いっぱいに先生が戻って来ます。
待っててね。
久しぶりに担任を味わった3人の先生方も
楽しそうでした。
楽しかったよ!泥んこDAY☆~年少組~
とっても楽しみにしていた泥んこDAY!
ピカピカの晴れ!が理想でしたが・・・雲がかかる空模様。
ギリギリまで悩みましたが、年少さんの7・8月のねらいの1つでもある
・戸外で体を伸び伸びと動かし、自然に触れながら自分から遊びに取り入れる力を養う。
を目標に実施しました。
園庭の土は熱を含んでいるので、こうすけ先生とさつき先生が大汗をかきながら水を混ぜて気持ちの良いむっちりドロドロスペースを作ってくれました♪
お部屋でしっかりお約束をしてきた子どもたちはウキウキ顔☆
一斉に泥んこの中に入っていきました。
「うひゃ~」「ぬるぬる~」「きっもちいい~」と沢山の歓声が上がっていましたよ♪
普段、泥んこを触っていない子たちも喜んで感触を楽しんでいました。
中でも、集めた泥を先生たちにくっつけて遊び、びしゃびしゃ泥の中をかけ回る楽しさを味わっていた様です!
感覚の敏感な子や汚れたくないももちろんいますから「やりたくない・もうやめた」だっていましたが皆の様子を見たり砂遊びを楽しむ姿もありましたが・・・
それでも全員1度は泥の中に入れました!
園長先生に教頭先生が率先して楽しんでいたように見えたのは私だけ??
全身で思いっきり楽しんだ後は園の玄関にある温かいシャワーで洗い流しました。
お手紙にも記載しましたが、汚れが落としきれない部分があったと思います。ごめんなさい!
お風呂でゆっくり今日のお話しを聞きながら汚れ落とししてあげてくださいね♡
宜しくお願い致します☆
汚れてもいいシャツ、パンツのご用意ありがとうございました!
次は七夕会の7月7日に年少さんは水遊びを予定しています。
水遊びバックのご用意をよろしくお願いします。
ピカピカの晴れ!が理想でしたが・・・雲がかかる空模様。
ギリギリまで悩みましたが、年少さんの7・8月のねらいの1つでもある
・戸外で体を伸び伸びと動かし、自然に触れながら自分から遊びに取り入れる力を養う。
を目標に実施しました。
園庭の土は熱を含んでいるので、こうすけ先生とさつき先生が大汗をかきながら水を混ぜて気持ちの良いむっちりドロドロスペースを作ってくれました♪
お部屋でしっかりお約束をしてきた子どもたちはウキウキ顔☆
一斉に泥んこの中に入っていきました。
「うひゃ~」「ぬるぬる~」「きっもちいい~」と沢山の歓声が上がっていましたよ♪
普段、泥んこを触っていない子たちも喜んで感触を楽しんでいました。
中でも、集めた泥を先生たちにくっつけて遊び、びしゃびしゃ泥の中をかけ回る楽しさを味わっていた様です!
感覚の敏感な子や汚れたくないももちろんいますから「やりたくない・もうやめた」だっていましたが皆の様子を見たり砂遊びを楽しむ姿もありましたが・・・
それでも全員1度は泥の中に入れました!
園長先生に教頭先生が率先して楽しんでいたように見えたのは私だけ??
全身で思いっきり楽しんだ後は園の玄関にある温かいシャワーで洗い流しました。
お手紙にも記載しましたが、汚れが落としきれない部分があったと思います。ごめんなさい!
お風呂でゆっくり今日のお話しを聞きながら汚れ落とししてあげてくださいね♡
宜しくお願い致します☆
汚れてもいいシャツ、パンツのご用意ありがとうございました!
次は七夕会の7月7日に年少さんは水遊びを予定しています。
水遊びバックのご用意をよろしくお願いします。
さとらんど楽しかったね!
延期になっていた年中さんのさとらんど園外に行ってきました。
朝から「水筒と敷物持ってきたよ!」「さとらんど楽しみだね!!」と言う会話でもちきりの子どもたち。
さとらんどに到着するとまずは・・・動物に会いに行きました。
やぎがじゃれあっていたり、ひつじが草を食べたりしているところを見たり、さとらんどの方が傍について馬に触れさせて頂いたりと子どもたちも大喜びでしたよ(≧▽≦)
楽しみにしていた遊具もたくさん遊んできましたよ!
長いすべり台は1番人気でした!!
お外でお友達と一緒に食べたお弁当も美味しかったですよ。
次の園外保育も楽しみです!!
朝から「水筒と敷物持ってきたよ!」「さとらんど楽しみだね!!」と言う会話でもちきりの子どもたち。
さとらんどに到着するとまずは・・・動物に会いに行きました。
やぎがじゃれあっていたり、ひつじが草を食べたりしているところを見たり、さとらんどの方が傍について馬に触れさせて頂いたりと子どもたちも大喜びでしたよ(≧▽≦)
楽しみにしていた遊具もたくさん遊んできましたよ!
長いすべり台は1番人気でした!!
お外でお友達と一緒に食べたお弁当も美味しかったですよ。
次の園外保育も楽しみです!!
手洗い・野菜洗い場の完成!
外の活動には足りなかった手洗い場。
職員の知り合いの方が材料を調達し、子ども達のためにと
あっという間に作って下さいました!
これで安心。雑草取りをしてくれた子の手もピカピカ!
野菜もすぐに食べられますね~。
感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
みんなで大切に使おうね。
職員の知り合いの方が材料を調達し、子ども達のためにと
あっという間に作って下さいました!
これで安心。雑草取りをしてくれた子の手もピカピカ!
野菜もすぐに食べられますね~。
感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
みんなで大切に使おうね。
しそジュース♪パート2
園長先生にお任せしたしそジュース♪
・お鍋で煮出し・砂糖とお酢で味を調えて~30分で出来上がり☆
綺麗なピンクの美味しいジュース。
子どもたちも鮮やかな色に「うわぁぁぁぁぁぁぁ美味しそう♡」と興奮!
希釈したジュースはしその香りと甘酸っぱさが絶品!
絞ったシソはゆかりに変身!
お味は・・・改善を要するのか子どもたちは「う~ん」
次回にこうご期待!
・お鍋で煮出し・砂糖とお酢で味を調えて~30分で出来上がり☆
綺麗なピンクの美味しいジュース。
子どもたちも鮮やかな色に「うわぁぁぁぁぁぁぁ美味しそう♡」と興奮!
希釈したジュースはしその香りと甘酸っぱさが絶品!
絞ったシソはゆかりに変身!
お味は・・・改善を要するのか子どもたちは「う~ん」
次回にこうご期待!