しそジュース♪
菜園にある赤しそ。
「これどうやって食べるの?」「何になるの?」
子どもたちの疑問に「調べてみようか!」と食べ方検索!
子どもたちの目に入ったのは鮮やかなピンク色のジュース。
「これがいい!」と決まったら収穫し、足らない材料を園長に報告と相談「園長先生、砂糖と酢お願いします」に「はいよ!」と一つ返事。
収穫→洗い→茎採り→選別→1200㎖の水を用意・・・ここで遊び時間終了。
後は園長先生に作り方を託し「お願いします!」
つづく・・
「これどうやって食べるの?」「何になるの?」
子どもたちの疑問に「調べてみようか!」と食べ方検索!
子どもたちの目に入ったのは鮮やかなピンク色のジュース。
「これがいい!」と決まったら収穫し、足らない材料を園長に報告と相談「園長先生、砂糖と酢お願いします」に「はいよ!」と一つ返事。
収穫→洗い→茎採り→選別→1200㎖の水を用意・・・ここで遊び時間終了。
後は園長先生に作り方を託し「お願いします!」
つづく・・
嬉しい出来事…再び♥あかしやぐみ
絵本ともだちやシリーズのおおかみさんときつねさん。
あかしやさんと仲良しです♡
いままでも何回もお手紙をくれ、マラソンをおしえてくれたきっかけも、
おおかみさんときつねさん・・・
先日、女の子が、
「おおかみさんときつねさんに、お手紙書いたの・・・」と
みせてくれました。
お話しの世界と、本当につながれる純粋なあかしやっこちゃん!
かわいいです♡
マラソンの山もパート4届き、またマラソン再開ですよ!
画像①ふたりからのお手紙です
画像②ともだちやのシリーズの絵本の棚・・・
あかしやさんがいっぱい借りてます・・(#^.^#)
画像③また走ってますよ~~~!
今度の目標は、ドッチボールかな・・・?(笑)
あかしやさんと仲良しです♡
いままでも何回もお手紙をくれ、マラソンをおしえてくれたきっかけも、
おおかみさんときつねさん・・・
先日、女の子が、
「おおかみさんときつねさんに、お手紙書いたの・・・」と
みせてくれました。
お話しの世界と、本当につながれる純粋なあかしやっこちゃん!
かわいいです♡
マラソンの山もパート4届き、またマラソン再開ですよ!
画像①ふたりからのお手紙です
画像②ともだちやのシリーズの絵本の棚・・・
あかしやさんがいっぱい借りてます・・(#^.^#)
画像③また走ってますよ~~~!
今度の目標は、ドッチボールかな・・・?(笑)
初物!
前回お知らせしていた2回目の収穫はやはりキュウリ!でした。
子どもたちも「いつ食べれるかなぁ」と楽しみに観察していました。
日々大きくなるキュウリに「すぐおっきくなるんだね~」「明日か明後日には食べれるかな」と話していた矢先に初物収穫の喜びに満面の笑みの子たちが・・・
キュウリの気持ちを代弁すると「もう少し大きくなるからまっててね・・・」といったところでしょうか。
少々小ぶりではありましたが園長先生が塩もみしたキュウリは絶品でした!
あっという間に売り切れてしまいましたよ。
ピーマンも実をつけ始めました!
年少さんたちも「私ピーマン食べれる~なしゅびもたべれるよ」と収穫を楽しみにしてくれています♪
子どもたちも「いつ食べれるかなぁ」と楽しみに観察していました。
日々大きくなるキュウリに「すぐおっきくなるんだね~」「明日か明後日には食べれるかな」と話していた矢先に初物収穫の喜びに満面の笑みの子たちが・・・
キュウリの気持ちを代弁すると「もう少し大きくなるからまっててね・・・」といったところでしょうか。
少々小ぶりではありましたが園長先生が塩もみしたキュウリは絶品でした!
あっという間に売り切れてしまいましたよ。
ピーマンも実をつけ始めました!
年少さんたちも「私ピーマン食べれる~なしゅびもたべれるよ」と収穫を楽しみにしてくれています♪
しらかばっこ
やってみよう!
先週から給食のおかわりを自分たちでやってみる事にしました。
「おかわりしよ~っと!」
「どのくらい食べれるかな~?」
気が付けば、長蛇の列になっています。
おかわり分を盛り付けるのに、楽しくなってしまい つい・・・山盛りに!
いっぱい食べて 大きくなってね!
先週から給食のおかわりを自分たちでやってみる事にしました。
「おかわりしよ~っと!」
「どのくらい食べれるかな~?」
気が付けば、長蛇の列になっています。
おかわり分を盛り付けるのに、楽しくなってしまい つい・・・山盛りに!
いっぱい食べて 大きくなってね!
席替え&あんずピクニック♪
今日は、席替えとあんずピクニックをしました。
席替えは、ガチャガチャの入れ物を使いくじ引きのように行いました。
明日には、いつもと違う席でまた楽しいあんず組になるのを楽しみにしています。
そして、残念ながらさとらんどが延期になってしまったので
お部屋でシートを敷いて食べました。
ルンルンでピクニック気分の子どもたちでした。
木曜日は、ピカピカお天気になることを祈っています。
席替えは、ガチャガチャの入れ物を使いくじ引きのように行いました。
明日には、いつもと違う席でまた楽しいあんず組になるのを楽しみにしています。
そして、残念ながらさとらんどが延期になってしまったので
お部屋でシートを敷いて食べました。
ルンルンでピクニック気分の子どもたちでした。
木曜日は、ピカピカお天気になることを祈っています。
お花いっぱい!
お花屋さんをしている保護者の方に
大きな器の素敵な寄せ植えを頂きました!
プランターもたくさん!
今年は、建築会社さんにもお花を頂き、
玄関先が素敵なお花でいっぱいになりました。
月曜日、子ども達が喜ぶ姿を早く見たいな~。
皆さん、ありがとうございました。
あおむしも、中庭・園内で順調に育っていますよ。
大きな器の素敵な寄せ植えを頂きました!
プランターもたくさん!
今年は、建築会社さんにもお花を頂き、
玄関先が素敵なお花でいっぱいになりました。
月曜日、子ども達が喜ぶ姿を早く見たいな~。
皆さん、ありがとうございました。
あおむしも、中庭・園内で順調に育っていますよ。
年少さんホールでピクニック♪
年少さん3クラスで、ホールで仲良くお弁当を食べました!!
リュックを背負って、上手に並んで、お出かけする先は、、、大好きなホール!
園外保育のモーモー公園に行けなかったぶん、嬉しさも倍増し、うきうきワクワクの年少さん♪
お友達と「一緒に食べようね!」「私たち一緒に食べるの!」とお話しながら、楽しく準備していましたよ!
お弁当準備も頑張ろうとする姿や、お友達の準備を手伝う素敵な姿が沢山見られました。
茣蓙でのお弁当準備も上手になりました!
徐々に聞こえてくる「お腹空いた~!」の声、、、
ひさ先生の「お腹空いた人~?」との問いかけに、「はーい!」と元気に答える子ども達。
待ちに待ったいただきますの前に、まい先生の素敵なピアノで元気にお弁当の歌を歌いました♪
お弁当箱を開けると「見てみて~!」の声が沢山飛び交い、
嬉しそうに大好きなお母さんが作ってくれたお弁当箱を見せてくれましたよ♪
お友達と「トマト入ってる~!」「私も入ってるよ~!」と同じおかずを嬉しそうに見せあい、
お友達と一緒である事を喜んでいました。
いつもあまり食べることが進まないお友達も、環境の違いからか完食し「いつもより美味しかった」と嬉しい声も聞こえました♥
ぴかぴかに食べたお弁当箱を嬉しそうに見せ、お片付けを頑張った後は、、、
ホールで、のびのびと遊びました!
違うクラスの仲の良いお友達と、「一緒に遊ぼう」と声を掛け、風船や大型積み木、鬼ごっこ等を楽しんでいました。
また晴れマークや、つながれわっしょいの曲がかかるとステージに集合し、ニコニコで踊っていましたよ♪
ホールでのピクニックを子ども達も、担任も一緒に楽しむことが出来ました♥
リュックを背負って、上手に並んで、お出かけする先は、、、大好きなホール!
園外保育のモーモー公園に行けなかったぶん、嬉しさも倍増し、うきうきワクワクの年少さん♪
お友達と「一緒に食べようね!」「私たち一緒に食べるの!」とお話しながら、楽しく準備していましたよ!
お弁当準備も頑張ろうとする姿や、お友達の準備を手伝う素敵な姿が沢山見られました。
茣蓙でのお弁当準備も上手になりました!
徐々に聞こえてくる「お腹空いた~!」の声、、、
ひさ先生の「お腹空いた人~?」との問いかけに、「はーい!」と元気に答える子ども達。
待ちに待ったいただきますの前に、まい先生の素敵なピアノで元気にお弁当の歌を歌いました♪
お弁当箱を開けると「見てみて~!」の声が沢山飛び交い、
嬉しそうに大好きなお母さんが作ってくれたお弁当箱を見せてくれましたよ♪
お友達と「トマト入ってる~!」「私も入ってるよ~!」と同じおかずを嬉しそうに見せあい、
お友達と一緒である事を喜んでいました。
いつもあまり食べることが進まないお友達も、環境の違いからか完食し「いつもより美味しかった」と嬉しい声も聞こえました♥
ぴかぴかに食べたお弁当箱を嬉しそうに見せ、お片付けを頑張った後は、、、
ホールで、のびのびと遊びました!
違うクラスの仲の良いお友達と、「一緒に遊ぼう」と声を掛け、風船や大型積み木、鬼ごっこ等を楽しんでいました。
また晴れマークや、つながれわっしょいの曲がかかるとステージに集合し、ニコニコで踊っていましたよ♪
ホールでのピクニックを子ども達も、担任も一緒に楽しむことが出来ました♥
わんわんくらぶ!
水曜日。わんわんくらぶには75組の親子の
皆さんが遊びにきてくれました。
あかしや組のお兄さんやお姉さんと遊んだり、
中庭で水遊びをしたり、
バルーン遊びも楽しかったですね。
また、遊びに来てくださいね。
待っています。
皆さんが遊びにきてくれました。
あかしや組のお兄さんやお姉さんと遊んだり、
中庭で水遊びをしたり、
バルーン遊びも楽しかったですね。
また、遊びに来てくださいね。
待っています。
ふたばさんの今日の思い出
お部屋で縄跳びをして遊びました!!
ホールでの自由遊びでは勇気が出ずになかなか入っていけませんでしたが、
「にょろにょろへびさん踏まないように飛び越えられるかな?」
と、すこしゆっくりにしてみると目をキラキラと輝かせてはやくやりたい!!嬉しい声が沢山聞こえてきました。
縄を跳んだりくぐったり、体を動かして遊んだらお母さんの作ってくれたお弁当がいつもよりも美味しく感じました!!!
最近のあかしやっこ♥パート2
コーナー遊びでは、忍者ごっこが流行っています。
作っていた、露天風呂が、いまは、忍者城のお堀のようになり、
あかしや忍者が出現!!
♪忍者ってなんじゃもんじゃ~~~
と曲に合わせて、踊ったり、手裏剣投げたり・・・戦ったり・・・
それを見た、女の子が、忍者登場曲をメロディオンで
♪プ~プ~プ~と吹いてくれたりと・・・ほほえましい姿いっぱいです。
作っていた、露天風呂が、いまは、忍者城のお堀のようになり、
あかしや忍者が出現!!
♪忍者ってなんじゃもんじゃ~~~
と曲に合わせて、踊ったり、手裏剣投げたり・・・戦ったり・・・
それを見た、女の子が、忍者登場曲をメロディオンで
♪プ~プ~プ~と吹いてくれたりと・・・ほほえましい姿いっぱいです。