あゆみ第二幼稚園ブログ

カエルのお母さん奮闘記

オタマジャクシとカエルに夢中な園長。

卵から成長を見守り「かぁわいいね~」と言いながら餌を捕獲して与えたり、環境を整えて子どもたちと共有しながら飼育を楽しんでいます。
その姿を知っている子どもたちも「園長先生!カエルがのかっりあっこしてる!」「お腹すいたって言ってる!」等々報告。


そして今日は絵本ボランティアさんにより999匹の兄弟というカエルの大型絵本を読んでいただきました!
今まさに子どもたちの興味関心が向いている内容に4月からの成長もあり、とても集中していました!

これからの飼育日記もお楽しみに☆彡

写真1 中庭に何かを建設中の園長の姿。楽しそうですよ~! 続きをお楽しみに♪

写真2 カエルちゃんを皆で見るためには・・・年長さんの「上にあるより下に置いたらいいんじゃない?」の一言でぐるっとカエルちゃんを取り囲む子ども達。

写真3 絵本ボランティアさんによる読み聞かせ。

運動会に向けて~年少組~ピカピカの晴れになぁれ!

今日の年少組は運動会に向けて「運動会晴れますように」と願いを込めててるてる坊主つくりをしました!
各クラスで運動会を楽しみに出来る様にと担任達が考えた活動です。

つぼみさんは新聞遊びから発展させて大きな黄色いてるてる坊主を作り「晴れにしてくれた時にはお顔をつけようね♪」とその後まで楽しめる工夫がありましたよ。
ふたばさんは1人1人が画用紙にてるてる坊主の顔を書き色塗りをして彩とりどりの可愛いてるてる坊主の出来上がり☆彡
わかばさんは参観日でも披露した折り紙で上手に三角折りをしたからだと丸いお顔を合体させてシールで飾り付けた素敵なてるてる坊主をリュックのつけて帰りますのでお楽しみに♪

そして!
3クラス共に子ブタさんたちからお手紙が届き、期待は膨らみます!

お弁当に3匹の子ぶたを入れてくれたお母さんも数名いらっしゃいました♪

皆で大成功を目指せるように頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします♡

運動会練習の応援に来てくれたのは・・・・~ぽぷらぐみ~

先日、絵本「エルマー」のなかのキャラクターウィルバーが応援に来てくれていたのですが、今日は、なんと・・・・・主人公のエルマーも応援に来てくれました。
「エルマーもきてほしいな~」と話していた子どもたちは、エルマーもきてくれたことに
「うわー♡エルマーだーー!!」と大喜び♪

そして、エルマーが持ってきてくれたのは・・・・てるてる坊主☆彡
運動会当日が晴れるようにとエルマーとウィルバーがみんなのために持ってきてくれました。
絵具を使って指でペタペタ♪
とても楽しそうにてるてる坊主をつくっていました☆

お弁当の時間には、エルマーとウィルバーがグループを回って子どもたちと一緒にご飯を食べました。
「エルマーはやく来てくれないかな~」「ウィルバーにご飯あげる!」
ととても嬉しそうにしていました♪

午後は、子どもたちから「リレーの練習がしたい!」という声があがってきて、ホールでリレーの練習!!
勝つために練習しようと大盛り上がりです!!本番が楽しみですね♥

運動会総練習!

良いお天気に恵まれて、体操の題名のような晴れマーク☀の総練習が出来ました。

競技係・園児係の皆様にもご協力いただき、テンポよく進む練習に子どもたちも本番に期待を高めているようでした!

玉入れ・綱引きは当日のお楽しみです♪

個人競技にお遊戯は年長,中少組のお互いが初めての見せあいっこ。
いつもと違う雰囲気に戸惑う年少さんに「がんば~れ!」と応援してくれる年長・中さん。
年中さんの競技を見て「ホットケーキ食べたことあるよ!」と嬉しそうな感想を伝えながら歩きだす年少さん。
年長さんの競技を見て「すごー!」「俺たちもやりたいよね!」も早くも次に期待する年中さん♪
色々な歓声が聞かれました!

今日は年少さんが他学年のお客さんや、係の方にドキドキしたりお母さんを思い出して涙したり「お~い?はしるよ~??」「いいか~い?」なんて園長から声を掛けられる姿もありましたが・・・本番はどんな姿を見せてくれるのかな?をお楽しみに!

運動会席取りくじ引き!

今日は歯科検診後に運動会の席取りくじ引きを行いました!

カプセルに入れたり、グループごとにじゃんけん大会にしたりと、先生たちも工夫をしながら楽しくくじ引きをしてくれました!
結果はシール帳の裏表紙にくじと結果ひょうを挟んでいますのでご覧くださいね!

どんな番号でも広いグランドですからよ~く見えますのでご心配御なく♪
当日の晴れマークを楽しみに応援してくださいね★

今日の歯科検診。

今日はホールで歯科検診をしました。
年少さんは初めての検診にドキドキの様子…担任達は「お口を開けるだけだから心配ないからね」と伝え、五味太郎 作”わにさんどきっ!はいしゃさんどきっ!”を読んでもらう姿。
年中さんは昨年の経験を活かして「痛い事ないよね~」と確かめ合ったり「全然怖くないし!」と大ハリキリ!
終了後も「大丈夫だったよ~♪」廊下にきっちり並んで担任を待つ姿!立派になりました。
年長さんはベテランの域。
さっと並び、さっと済ませ、ついにはリレーの練習に出かけ行きました★流石です!

今日の歯科検診の結果は16日にプリントにてお知らせいたします。
ご参考にして下さいね。

続きです。~あかしやぐみ~

画像① いよいよだ!997、998、999、1000!数えてる瞬間!

画像② お祝いの「かんぱ~~~い!」給食のお茶で・・・(笑)

画像③ マラソンの山ぱーと3になりました!

1000周達成!!!おめでとう!!~あかしやぐみ~

昨日の時点で954周まできていたあかしやさん!

今日のリレーの練習のあと、あかしやさんで、秘密の相談♪

(今日も男の子が2位・・・女の子が3位でした・・・)

「もう少しで1000周だから!やっぱり走ろう!マラソン!」
「よ~~~し!やろう!」「今日は10週する!」

そんな話の後・・・みんなでわっせわっせと走りましたよ~~~!

「1000周いったかな~?せんせい?」
「きっと・・・・どうだろうね・・・(#^.^#)」

お部屋に戻り、みんなが走った分だけのシールを貼って・・・

数えてみると・・・
なんと
1113周になりました~~~!

これまで、暑くても、練習のあと疲れていても、がんばってきたみんなは、すごい!!

みんなで!!だから、頑張れたね!

こんなに、頑張るお顔をみせてもらえて、嬉しいよ!の気持ちでいっぱいです。

総練習前から、胸に熱いものが込み上げました!

明日の総練習も、本番も・・・お楽しみに♪

画像① リレー前の気合い入れ!!えいえいおー!

画像② 秘密の相談・・・やる気いっぱいのみんな

画像③ わっせわっせ!走るぞ~~!

ぽぷら組 お祭り屋さん 3日目

今日でお祭り屋さん3日目!!最終日となりました!!
本日は、小さい組さんを招待しました!
お部屋まで迎えに行ってあげる優しいぽぷらさん。
しかし・・・・小さい組さんを何度も迎えに行ってくれる優しい子が多く、店員さんの人数がとても少なくなってしましました(笑)
来てくれたお客さんに使い方を教えてあげている姿がとっても可愛かったです!!

最近ぽぷらさんでの活動でお帰りの歌に合わせて楽器を演奏しています!!みんなとても上手に演奏しています!!
子どもたちも自分の番が来ることを楽しみにしています♪

しらかばっこ

朝の自由遊びで 「じんがさはむし」という虫を発見しました!

葉っぱの裏に隠れていて 金色に 光り輝いています。

とてもきれいな 珍しい虫に しらかばさんも うっとり・・・♥

今日一日 しらかばさんのお部屋で 過ごすことになった じんがさはむしくん。

(写真1・2)
きれいな じんがさはむし をじっくり観察する子どもたち
「きれいな色だね~!」

(写真3)
お部屋にあった 虫図鑑で じんがさはむ の特徴を調べてみたよ!
「あった!あった!これだ~!」


第二幼稚園の園庭には まだまだ不思議な虫がいるかもしれませんね・・・。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ