あゆみ第二幼稚園ブログ

今日のあかしやさん♡

今日はいよいよおうちごっこのOPEN初日でした!

今回は年少さんの日ということで、つぼみ、ふたば、わかばのお友達を招待しました!
それぞれ担当のコーナーについて「一緒に遊ぼう!」
「お風呂で体あらってあげるね~!」と声を掛けてあげる女の子

特に会話はしないけど、さりげなく隣に座り一緒に積み木をしてあげたり
年少さんに自分の作ったブロックを貸してあげるシャイな男の子

いろんな姿があり、みているだけで担任も嬉しくなりました!

次は、6日に年中、7日に年長さんをよび、8日におうちの解体作業をします・・・

みんなで最後まで笑顔いっぱいで楽しみたいと思います!

最後のイズマエル先生❤しらかば組

今日は、イングリッシュデー!幼稚園での英語はこれが最後です。

去年から、来てくれていた、イズマエル先生は

いつも元気で、エネルギッシュで、大きなリアクションで子どもも

私達大人も、引き込まれていきます。

今日も、いつものように、汗いっぱいの熱いパワーで楽しかったです。

英語の中でも、卒業、卒園(graduation!)や「おめでとう!」(congratulations)

ということも教えてもらいました。

最後に、good-byeソングを歌ったあと、サプライズ!

しらかばさんで、アーチの花道を作ってお見送りしました!

イズマエル先生もとってもよろこんでくれましたよ!!

お弁当も一緒に食べてくれました♪

特別な時間になりました♡

久しぶりの更新でごめんなさい…

今週に入って様々な活動に幕が閉じ、園生活のカウントダウンが始まりました・・・

イズマエル先生との楽しい英会話の時間も今日で最後・・・
イズマエル先生が英語で話をしていてもなんとか理解して、知っている単語や身振り手振りで対応する姿が多く
子ども達の方がやはり柔軟に対応出来るのを見ていて感じました。
本当に本当に羨ましいです・・・

お部屋では残り僅かな時間をとても楽しんでいてクラスの友だちととても良い雰囲気で遊んでいますよ❤
最近は、やはり色々な国の絵本や国旗に興味津々でグローバルなクラスになっています!

明日はまたまた園生活最後の誕生会☆
沢山楽しんで、沢山お祝いしたいと思います(^^♪


年長ドッチボール大会!!

今日は久しぶりに年長さん3クラスでドッチボール大会を行いました
最初はみんなでラジオ体操をして体をあっためました!

年長対決も今日を入れて残り2回・・・ということでみんなお部屋で作戦会議をしっかり練ってから参加しておりいつもより気合いが入っていましたよ^^

見ているクラスもしっかりお母さん座りをして応援したり
自分たちで声を掛け合いながら楽しく参加していました!

今回は

①しらかばVSあかしや
②ぽぷらVSしらかば
③あかしやVSぽぷら

で試合を進めていきましたよ!
結果は、1位ぽぷら 2位あかしや 3位しらかば でした!

最後はみんなでお別れ会のお遊戯をしてみんなで楽しみました

給食では好きなクラスで食べて良いという事で
他のクラスの友達と仲良く食べとても笑顔溢れる1日でした!

日々を大切に♡つぼみ組

友達と思いを通わせて、遊びを発展させていく姿。
心行くまで遊びこむ姿。
担任達はただ見守り、ちょっとアイテムを添えておくだけ。
そうすれば遊びはどんどん深くなって子どもたちは伸び伸びと楽しんでいます♪
この時期の成長や絆の深まりに感動します♡
残り僅かな日々を大切に過ごしてほしいと願っています・・・

毎日、元気に来てくれるのを待っていますね♪

こわい!かわいい?おばけ屋敷


しらかば組さんのおばけ屋敷に招待してもらって
行ってみると・・・「ちょっと怖かったけど楽しい!!!」と
目を輝かせて大興奮。


そのあと早速お部屋でもおばけ遊びが大流行。
「大きい組さんみたいに衣装を作ろう!」
「顔が見えないようにお面も作らなきゃね。」
などなど大きい組さんの真似っこをしたり
自分たちでイメージを膨らませたり・・・
変身すると「うおおおお!!!!」(笑)となりきって楽しんでいました。


何日間か楽しんでいると
「何か大きい組さんも呼んでみたいなあ~」
と声が上がりお友達を招待することになり
しらかばさんがやっていたように招待状を書きました。
年長さんのお部屋に届けに行くとさらに期待感が高まったようで
やる気がぐ~~~~んとUP!!


早速次の日おばけ屋敷を作ることになりました。
しらかば組さんに教えてもらったコツ、
<隠れたところから急に出てくること>を考えながら
「段ボールおいてこの中から出てみよう」
「テーブルの下からでようかな。」
と自分の立ち位置を考え・・・いよいよスタート!!


「待ってまーす!」の放送を掛けるとすぐに色んなクラスのお友達が
おばけ屋敷に遊びに来てくれました。
「怖いっていうより何かかわいい!」と言ってくれる子もいましたが
「もう一回やってもいい??」と何度も遊んでくれました。
わかばさんの皆も嬉しかったようでテンションがさらに上がり・・・

「逃がさないぞ~~~」
「おばけと一緒にあそぼおお」
「きゃ~~~~~」
とお部屋中を走り回っていました。
(躍動感がありすぎるブレブレの写真でゴメンナサイ。)
終わるころには汗だくになっていました。


わかばの皆も私もいっぱい体を動かして
おばけになりきって楽しかったです!!
お家でお話聞いてみてくださいね。




年長❤幼稚園最後のスイミング

今日は幼稚園生活最後のスイミングでした。

朝から、スイミングにはたくさんのお家の方が、来てくださり、ありがとうございました!

1年、2年、3年、4年・・・最初のころは、着替えるのも大変・・・なれない場所にびっくりして、

泣いていたみんなが、いまでは、着替えもパパッとすませ、並ぶのも、上手になりました。

コーチとも、親しくなり、笑顔でお話している姿を見て、大きくなったな~と感じました。


プールの中では、今日は、いつもとは違う、内容で、

★流れるプール  ★お船  ★すべり台の3つのコーナーがあり、

キャーキャー歓声をあげて楽しみました♪

お家の方がビデオやカメラを持って、入ってきてくれると、また

一段と、嬉しそうな表情を見せてくれましたね!

その後の、担任&またまた、スペシャルゲストさつき先生が入り、

25m競争・・・(;´Д`)

皆の応援をうけ、どの先生も気合いが入りました。

結果は・・・

1位  ふくだ
2位  きさき先生
3位  かなこ先生
4位  さつき先生
でした。

水から上がった時、自分の体の重さにびっくりぽん!!(´・ω・`)でした。

年長さん!本当に、おつかれさまでした。

明日から、3月・・・早すぎます(T_T)

卒園式まであと11にち・・・涙・・・です。




今日のあかしやさん!

今日は朝からゲーム大会をしてから以前から作っていたおうちの相談会をしました

みんなほかのクラスの友達に見せてあげたいということで
招待状作りをしました
グループの友達で1つのクラスに宛てて書いたのですが
途中字が分からずにいる子がいると、自然と「オレ手伝ってあげる」と
一緒にペンを持ったり、「順番で仲良く書こう」と提案したりといろんな姿がありました

ご飯を食べた後に各クラスに招待状を渡しにいきましたよ^^
少し照れながらもちゃんと日にちと来てねと伝えられていました!


その後はまたまたぽぷらさんと対決!
今までは負け、負け、引き分け、、ときていたのですが










勝ちました!!!初勝利で最初はびっくりしていた子もいましたが大喜び♡
前回のあゆみ幼稚園との対決の時の反省を活かして
以前できなかったことや反省点を自分たちで考えて克服できたようです^^

明日はスイミングのお楽しみ会!
先生対決のために、「今日勝ったパワーをちょうだい!」と担任がいうと、
明日までお楽しみ!と子どもたちに言われました^^
明日は最後のスイミングみんなで楽しく過ごしたいと思います!

担任対決では・・温かいご声援宜しくお願い致します!!

しらかばさんvs先生チーム(リレー&ドッチボール対決!)続き・・・

しらかばさんvs先生チーム(リレー&ドッチボール対決!)

先日のあゆみ幼稚園とのドッチボール対決・・・

しらかばさんは、お化け屋敷開催の日だったため、行けなかったので、

代わりに、今日は、特別に先生チームとの試合をすることにしました。

先生チームは、豪華メンバーですよ!!(笑)

担任、みゆき先生、若さあふれるさとみ先生、それから、

こうすけ先生、さつき先生、園長先生の、六人!

そしてなんと、今日は遊びに来ていた理事長先生が一緒に入ってくれました。

まずは、リレーから・・・

子どもたち31人vs先生チーム6人(足りないので、一人5回走りました!)

抜きつ抜かれつの大接戦・・・いい勝負でしたが(^-^;

なんと、しらかばさんの勝ち~~!

みんな、良い顔で「やった~~!」と大喜び♬

その後は、いよいよドッチボール対決。

さすがに、ドッチボールは、先生チームが大人げなく本気を出し(笑)勝ちました。

そして、もう一回!のアンコールにもう一勝負することになると、

大人はちょっと、スタミナ切れ・・・

千葉先生も子どもチームに入り、熱戦になりましたが・・・
次は、しらかばさんの勝ちでした!

リレーをまだやりたい!というので、ラスト1回やることに・・・

またもや、先生チームは負けてしまいました(´;ω;`)

たくましくなった、しらかばさんに、嬉しくなり、真剣な表情にも、大きな声で応援する姿にも、感激しました( ;∀;)

みんなで汗をかいて、気持ちいい時間でした。

お忙しい中、お付き合いしてくれた、園長先生、さつき先生、
こうすけ先生、千葉先生、理事長先生にも、ありがとうございました!です。

そして、園長先生からなんと、しらかばさんに、
賞状をくれました!

お部屋に大切に飾りました!!

今度参観日にご覧になって下さいね。

ps・・・もう体が大変なことになっています。(>_<)
     足が~~~~!!運動不足ですね・・・








カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ