年中さん年少さんへのプレゼント作り❤しらかば組
毎年、3月に行われる子どもたちでのお別れ会。
その時に大きい組さんから、かわいい年中さん年少さんにプレゼントを
送ります。
今日は、その、コマ作りをしました。
「みんなが幼稚園にいったら、年中さんが年長さんに、年少さんが年中さんになるもんね」
「みんなから、伝えたいことある?」というと
「鼓隊がんばってね!かな~」「お泊り会、お化け屋敷がんばってね!とか?」
「年小さんにはどうしようかな~」「メロディオンはじまるよね!」
「じゃあ、メロディオンがんばってね!」
と色々、考えていました。
コマには、そんな心のこもった、メッセージがいっぱいつまった、
素敵なコマになりました。
好きな絵も描いて、色とりどりのきれいなコマ・・・
出来上がると、きちんと、回るかどうか試し回しをすると、
まあ!!よくまわるまわる!(*^▽^*)
早速、回しあっこが始まりました。
年中さん年少さん喜んでくれるね!!きっと!
その時に大きい組さんから、かわいい年中さん年少さんにプレゼントを
送ります。
今日は、その、コマ作りをしました。
「みんなが幼稚園にいったら、年中さんが年長さんに、年少さんが年中さんになるもんね」
「みんなから、伝えたいことある?」というと
「鼓隊がんばってね!かな~」「お泊り会、お化け屋敷がんばってね!とか?」
「年小さんにはどうしようかな~」「メロディオンはじまるよね!」
「じゃあ、メロディオンがんばってね!」
と色々、考えていました。
コマには、そんな心のこもった、メッセージがいっぱいつまった、
素敵なコマになりました。
好きな絵も描いて、色とりどりのきれいなコマ・・・
出来上がると、きちんと、回るかどうか試し回しをすると、
まあ!!よくまわるまわる!(*^▽^*)
早速、回しあっこが始まりました。
年中さん年少さん喜んでくれるね!!きっと!
年中スイミングお楽しみ会
今日は年中スイミングお楽しみ会がありました!!
子どもたちは入水前からワクワク❤ソワソワしていました。
沢山のおもちゃコーナー・すべり台コーナー・お船コーナーに分かれて時間で区切って全コーナーで遊んだ子どもたちは、みんなニコニコ笑顔でしたよ!!
その後スイミングを一年間お休みしなかった皆勤賞の発表があり、名前を呼ばれた子はみんな立派にお返事をしていました。
そして・・・最後は担任の25メートル競走がありました!
スペシャルゲストにさつき先生も参加しての よ~いどん!!
順位は・・・
1位 ゆきな先生
2位 さつき先生
3位 ひろみ先生
という結果になりました!!
1年間年中組のスイミングおつかれさまでした。
また年長組のスイミングで頑張ろうね!!
子どもたちは入水前からワクワク❤ソワソワしていました。
沢山のおもちゃコーナー・すべり台コーナー・お船コーナーに分かれて時間で区切って全コーナーで遊んだ子どもたちは、みんなニコニコ笑顔でしたよ!!
その後スイミングを一年間お休みしなかった皆勤賞の発表があり、名前を呼ばれた子はみんな立派にお返事をしていました。
そして・・・最後は担任の25メートル競走がありました!
スペシャルゲストにさつき先生も参加しての よ~いどん!!
順位は・・・
1位 ゆきな先生
2位 さつき先生
3位 ひろみ先生
という結果になりました!!
1年間年中組のスイミングおつかれさまでした。
また年長組のスイミングで頑張ろうね!!
うっしーありがとう♡
今日はエミナさんが来てくださり
ミルクチャレンジを行いました!!
3クラスがホールに集まると
可愛いうっしーが登場♡
皆とご挨拶をした後は、
牛乳を飲むと体にどんないいことがあるの?
牛乳から出来ている食べ物って何?
などなど気になるあれこれを紙芝居でわかりやすく教えてくれました。
そのあとはうっしーの顔に色をぬりぬり✎
レインボーのうっしーなど個性溢れるお面が完成しました。
そしてそしてそのあとはお待ちかねのクッキング♪♪
ホットケーキミックスなど魔法の粉が入っているカップに牛乳を入れ
皆で10回まぜまぜタイム~~~!!!
お友達が混ぜている時は周りの皆で「い~ち!に~い!さ~ん!」と数えてみんなで楽しみました。
生地が出来たら後は蒸すだけ。
蒸している間は、動物のおっぱいは何個??クイズで大盛り上がり。
イルカのおっぱいは2つ
牛さんのおっぱいは4つ
などなど私も知らないことを教えてもらいとても勉強になりました。
7.8分経った頃、ようやくミルク蒸しパンの完成!!
まんまるふわふわのパンに子どもたちも大興奮。
いい匂いに我慢できずすぐに食べちゃう子も・・・
牛乳と一緒にいただきますをするとあっっっという間にぺろっと完食♡
甘くてとっても美味しかったですよ。
楽しいクッキングでした。
お子様にもお話聞いてみてくださいね。
可愛いうっしーが登場♡
皆とご挨拶をした後は、
牛乳を飲むと体にどんないいことがあるの?
牛乳から出来ている食べ物って何?
などなど気になるあれこれを紙芝居でわかりやすく教えてくれました。
そのあとはうっしーの顔に色をぬりぬり✎
レインボーのうっしーなど個性溢れるお面が完成しました。
そしてそしてそのあとはお待ちかねのクッキング♪♪
ホットケーキミックスなど魔法の粉が入っているカップに牛乳を入れ
皆で10回まぜまぜタイム~~~!!!
お友達が混ぜている時は周りの皆で「い~ち!に~い!さ~ん!」と数えてみんなで楽しみました。
生地が出来たら後は蒸すだけ。
蒸している間は、動物のおっぱいは何個??クイズで大盛り上がり。
イルカのおっぱいは2つ
牛さんのおっぱいは4つ
などなど私も知らないことを教えてもらいとても勉強になりました。
7.8分経った頃、ようやくミルク蒸しパンの完成!!
まんまるふわふわのパンに子どもたちも大興奮。
いい匂いに我慢できずすぐに食べちゃう子も・・・
牛乳と一緒にいただきますをするとあっっっという間にぺろっと完食♡
甘くてとっても美味しかったですよ。
楽しいクッキングでした。
お子様にもお話聞いてみてくださいね。
第二かい卒園式練習
今日は年長さんで卒園式練習をしました
メインはあかしやとぽぷらの証書授与でした
どの組も練習してきた成果を恥ずかしがりながらも発揮してました
その後はお別れ会のダンスの練習をしました
途中は各クラスの発表会のお遊戯の振付をまじえているので
みんな大喜び♡
また一つ1年生に近づいた大きい組さんでした!
メインはあかしやとぽぷらの証書授与でした
どの組も練習してきた成果を恥ずかしがりながらも発揮してました
その後はお別れ会のダンスの練習をしました
途中は各クラスの発表会のお遊戯の振付をまじえているので
みんな大喜び♡
また一つ1年生に近づいた大きい組さんでした!
楽しいひな祭り製作♡つぼみ組
もうすぐ3月。
進級に向けた活動が多い中、季節の行事も楽しめるように、ひな祭り製作をしました♪
昨日からひな祭りの由来を話し伝えたり、ひな祭りに関連した紙芝居を読んできました。
そして今日。
つぼみ組にお雛様が遊びに来てくれました。
うれしいひな祭りの歌詞通りに真っ白な顔のお雛様・・・またまた担任ににてるけど・・・あれ?白い。
そっとささやくような声で折り紙雛の作り方を教えに来てくれたようです。
説明を聞く姿はとても真剣で難しい斜め折に挑戦してみたり、顔の丸きり・扇・柄杓を切り出すなど3学期に入りハサミを使って挑戦を続けています♪
一つできるごとに嬉しそうに「やった!」「お雛様みて~★」と達成感を味わっていました!
成長して行く子どもたちのキラキラした笑顔を1番そばで見ることができて本当に幸せです♡
明日は金屏風にお内裏様とお雛様を飾ります。
世界に1つのお雛様が素敵に出来上がりますように。
進級に向けた活動が多い中、季節の行事も楽しめるように、ひな祭り製作をしました♪
昨日からひな祭りの由来を話し伝えたり、ひな祭りに関連した紙芝居を読んできました。
そして今日。
つぼみ組にお雛様が遊びに来てくれました。
うれしいひな祭りの歌詞通りに真っ白な顔のお雛様・・・またまた担任ににてるけど・・・あれ?白い。
そっとささやくような声で折り紙雛の作り方を教えに来てくれたようです。
説明を聞く姿はとても真剣で難しい斜め折に挑戦してみたり、顔の丸きり・扇・柄杓を切り出すなど3学期に入りハサミを使って挑戦を続けています♪
一つできるごとに嬉しそうに「やった!」「お雛様みて~★」と達成感を味わっていました!
成長して行く子どもたちのキラキラした笑顔を1番そばで見ることができて本当に幸せです♡
明日は金屏風にお内裏様とお雛様を飾ります。
世界に1つのお雛様が素敵に出来上がりますように。
今日のあかしや組
今日はひなまつり製作をしました
みんなで幼稚園に飾ってあるひな人形をみながらひな祭りクイズをしました
クイズに応えれたらかなこ先生からのプレゼントということでみんな
がんばってこたえていました
お部屋に入ってからは最後の折り紙活動だよ~と言うと
みんな自信にあふれた顔で折り続けとてもかわいらしいお雛様飾りが
完成しました
その後は理事長先生がお部屋に遊びに来てくれました!
みんな一緒にご飯を食べたいということであみだくじで食べるグループを決めたくさん
お話しをしながらたべました!
最後はお部屋で証書授与の練習!
・・・やっぱり涙がでてしまう担任でした。
明日はホールで卒園式練習をするのでがんばりま~す!
みんなで幼稚園に飾ってあるひな人形をみながらひな祭りクイズをしました
クイズに応えれたらかなこ先生からのプレゼントということでみんな
がんばってこたえていました
お部屋に入ってからは最後の折り紙活動だよ~と言うと
みんな自信にあふれた顔で折り続けとてもかわいらしいお雛様飾りが
完成しました
その後は理事長先生がお部屋に遊びに来てくれました!
みんな一緒にご飯を食べたいということであみだくじで食べるグループを決めたくさん
お話しをしながらたべました!
最後はお部屋で証書授与の練習!
・・・やっぱり涙がでてしまう担任でした。
明日はホールで卒園式練習をするのでがんばりま~す!
うさぎちゃん 修了式 part2
楽しかった修了式
まだまだ可愛い顔を
みなさんにお見せしますね。
まだまだ可愛い顔を
みなさんにお見せしますね。
うさぎちゃん 修了式
うさぎちゃんABコース合同の修了式を
ホールで行いました。
朝からみんないい笑顔でしたね
「きょうはね、ママと一緒なの。」と
嬉しそうです!!
そうですよね!!みんな一人登園頑張ってましたもんね、
今日はお母さんと楽しんでね。
「アンパンマンを助けよう!!』という事で
リズムあそびをしたり、玉入れをしたり…
アンパンマンからもらった
アンパンマンのほっぺ(ペコちゃんかな⁈)も食べて
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
修了式にふさわしいたくさんの笑顔を
見させて頂きました。
1年間ありがとうございました。
最後に心のこもったお別れ会
言い尽くせないほど嬉しかったです。
大好きなみんなとお母さま方と離れるのは
すごくすごく淋しいですが、
これから毎日登園してくるみんなの成長が
今からとても楽しみです。
応援しています!!
最後になりますが、
1年間たくさんのご理解とご協力本当に
ありがとうございました。
ホールで行いました。
朝からみんないい笑顔でしたね
「きょうはね、ママと一緒なの。」と
嬉しそうです!!
そうですよね!!みんな一人登園頑張ってましたもんね、
今日はお母さんと楽しんでね。
「アンパンマンを助けよう!!』という事で
リズムあそびをしたり、玉入れをしたり…
アンパンマンからもらった
アンパンマンのほっぺ(ペコちゃんかな⁈)も食べて
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
修了式にふさわしいたくさんの笑顔を
見させて頂きました。
1年間ありがとうございました。
最後に心のこもったお別れ会
言い尽くせないほど嬉しかったです。
大好きなみんなとお母さま方と離れるのは
すごくすごく淋しいですが、
これから毎日登園してくるみんなの成長が
今からとても楽しみです。
応援しています!!
最後になりますが、
1年間たくさんのご理解とご協力本当に
ありがとうございました。
お化け屋敷 その後の・・・くるみ組
しらかばさんの お化け屋敷に遊びに行った くるみ組。
ごはんを食べた後の自由遊びは、 紙遊びコーナーに夢中!!
なにを作っているのか、覗いてみると・・・。
「しらかばさんのお化け屋敷で こんな おばけが居たよね!」
「僕たちも おばけになってみたい!」
おばけのお面作りがスタートしていました。
可愛らしい くるみ組の姿でした!
ごはんを食べた後の自由遊びは、 紙遊びコーナーに夢中!!
なにを作っているのか、覗いてみると・・・。
「しらかばさんのお化け屋敷で こんな おばけが居たよね!」
「僕たちも おばけになってみたい!」
おばけのお面作りがスタートしていました。
可愛らしい くるみ組の姿でした!