伏古小学校へ行ってきたよ~!
リレー練習
本当は、昨日予定だった 伏古小学校へのリレー練習・・・
今日も、空は、どんより・・・今にも雨が降りそうでしたが、
そんなことは、おかまいなし!!
「今日も1位とるぞ~~」
「うちだって負けないぞ~~~」
とやる気満々!元気いっぱいの年長さん!
水はけのいい、小学校のグラウンドでしたが、さすがに今日は、、、水たまりはなかったけど、ぬかるみそうなところもありました。
まず始めは、女の子!
ぬかしたり、追いついたり。カーブのところで、やわらかくなってる地面に足をとられ、転んでしまった子も・・・
それでも、みんな、一生懸命走りバトンをつなぎました!!
女の子は、今日は・・・
1位 あかしやさん 2位 ぽぷらさん
3位 しらかばさん
男の子は、いつも通り・・・いや いつもよりまして、燃えていました!
途中 順位が入れ替わったりしながら、女の子の大きな声援をうけて、
みんなのかっこいいお顔が、見えました!
男の子は
1位 しらかばさん (初)
2位 ぽぷらさん
3位 あかしやさん
でした。
みんなの一生懸命なすがたに、毎回感動です。
明日は、総練習ができなくなりましたが、本番も、すばらしい ドラマがまっていることでしょう!
どのクラスも どの子も、、、((´;ω;`)
いいお顔見せてもらえること、楽しみにしています!!
おうちでも応援してくださいね。
応援旗つくったよ~!
応援旗つくったよ~!
~運動会がんばるぞ~~!
いよいよ 運動会まで、10日をきりました。
しらかばさんも、
「運動会まで、あと〇〇日だね~!」と楽しみにしていたり
[1等とりたい!」と意気込んだり・・・
最後の運動会にむけ、それぞれに頑張ろうという気持ち
がみられます。
みんなの気持ちを1つにするために、しらかばぐみの
応援旗を作りました。
合言葉は・・・
みんなで ちからを あわせるぞ!
まんまるすまいる えいえいおー!!
です。
くらすだよりにもある、しらかばの木・・・そのまわりに
みんなのがんばりたいことを描き、お顔も描いて、絵具ではじき絵をしました。
今は、がんばるぞ~~!の気持ちを大切に・・・
私は、みんなの頑張るお顔みるのが大好きです!!
た~~~~~~くさん応援します!!
新しい遊具☆
幼稚園に新しい遊具が仲間入り!
柔らかい素材でできた大型遊具。
使い方は無限大☆
雨の中でもホール遊びがアスレチックになりました!
迷路になったりサークル遊びなど楽しく遊べそうですよ♪
最近の❁ぽぷら組❁
天気の変化が著しく、体調を崩す子が増えている中、ぽぷら組は担任に似て(?)、毎日元気いっぱい☆お休み0が続いています!素晴らしい(^^
練習も毎回楽しんで参加してくれており、クラスで力を合わせて取り組む事で、絆が深まってきているように思います?
リレーでは、ぽぷら組だけ特別に世界チャンピオンのボルトから走り方や、力の合わせ方を伝授してもらい、やる気満々の子ども達!いつも上位の成績を収めているという事
で、今日は・・・少し気分転換に藤苑のむかえにある、?たまねぎちゃん公園?に歩いて行ってきました♪
でも・・・事件が1つ(;´Д`)ぽぷらが楽しく公園に行くと、しらかば・あかしやで、『次こそぽぷらにリレーで勝ちたい!悔し!!』という事で、秘密の練習を行っていたようです。。。
でもぽぷら組の子どもたちはそんな練習が行われていた事は誰も知りません(笑)
そんな1日でしたが、皆で久々の公園とっても楽しかったです!!!
いよいよ来週は運動会?幼稚園生活最後の運動会・・・勝っても負けても、素敵な思い出を皆で作っていきたいです♪
~ちびっこ忍者!!!修行の巻~
今日は第2回!個人競技の修行の日!
前日に「明日はなんと!!!忍たま乱太郎をしたいと思います!」と伝えると、「イェーイ!」と気合い十分の子どもたちでした。
みんなで気合い注入するため「がんばるぞ!ニンニン!!!」の掛け声も行いましたよ♪
(お家でもしているお友達いるのかな~?)
朝からやる気十分の子どもたち!様々な修行を乗り越えゴールを目指していましたよ。
1番最初の手裏剣またぎの術が見どころです?
お部屋に戻ると忍たま乱太郎からプレゼントが!!!
開けてみると、手裏剣バンドのプレゼントが入っていました。
みんなでつけて、隠れみの術で園長先生を驚かしに行くと、「うわぁー!!!」と驚いてくれました。大成功?
運動会の練習を頑張るとパズルのピースも届くため、完成を目指す上で運動会までの意欲も以前より高まったように思います。
当日はどんな姿を見せてくれるのかな??
当日はお休みなくみんなで楽しく参加できますよーに☆
親子遠足楽しかったね
お弁当とおやつを持って出発!!
水道記念館へ行ってきました。
館内でお勉強?---
とは行きませんが、目新しい物に触ってチャレンジして
とっても楽しそうでした。
お外での水あそびも少しでしたが---
楽しそうでした。
行き帰りのバスもとっても嬉しそうで、いい顔をしていましたね。
空のご機嫌を見ながらのお弁当でしたが、外で食べれて本当に良かったです。
ご協力ありがとうございました。
とっても楽しい良い一日でした。
次回はお誕生表つくりです。
お待ちしています。
いいおてんき☀~つぼみ組~
気持ちのいいお天気がつづいていますね♪
昨日は外で遊ぶ子どもたちが部屋遊び担当の担任のために
新緑の葉っぱを拾ってきてくれました!
せっかくなので素敵な紙に貼り付けてみんなでアレンジを楽しみました!
誰かのためになにかしてあげたい!
喜ぶ顔がみたい!
そんな気持ちの芽生えに心が温かくなります?
そして、給食のお手伝いが終了したつぼみ組では、食管下げも子どもたちと行います!
「みんなで力とパワーをあわせましょう!」と女の子たちが素敵な言葉を発して奮闘してくれました!(頭に乗せているのは自由遊びの変身グッズ)
今日はピカピカのお天気の中園庭でかけっこ練習もしました。
力いっぱい走る姿、ゴールの先に見えた遊具に一目散の様子!と楽しく運動会に期待を高めています。
走り終えた後は年長さんの応援もしました!
「がんばれ!」「かっこいいね!」と園長と一緒にお山の上で声援を送りました。
気持ちのいいお天気には、みんなの笑顔も?マーク!
あしたもみんなの笑顔を待ってるよ♪
絵本の部屋で・・
雨降りの日。
朝の自由遊びは室内となりました。
絵本ボランティアのお母さんが、子ども達に
絵本や紙芝居を読みにきてくれました。
そっと寄り添ったり・・ちょっと甘えたり・・
あったかい時間をすごしました。
また来て下さいね。
朝の自由遊びは室内となりました。
絵本ボランティアのお母さんが、子ども達に
絵本や紙芝居を読みにきてくれました。
そっと寄り添ったり・・ちょっと甘えたり・・
あったかい時間をすごしました。
また来て下さいね。
~シャボン玉とんだ♪~
運動会の練習が始まり頑張っていることが多い子どもたちに月曜日、「明日お天気が良かったらシャボン玉をして遊びたいと思いまーす!!!」と伝えると「やったー?」と喜ぶ子どもたちでした。
ですが天気予報は雨と風の噂で聞いた担任は、明日子どもたちと楽しくシャボン玉ができるのか心配でこんな夢を見ました。
(今日はいよいよシャボン玉!!!天気にも恵まれいざ出発!!!ところがスタートと同時に大雨が…(◎_◎;)朝ドキドキで飛び起きたのは子どもたちには内緒です…笑)
天気にも恵まれ楽しくシャボン玉をして遊びました。
大きさの変化を楽しむ子、シャボン玉を追いかけて笑顔な子、とてもいい表情を見せてくれました?
空に飛んでいくシャボン玉を見て「まい先生!これってありのーままのーみたいだね!」と、かわいい発言をしている子もいましたよー(^^♪ かわいい?
おやすみだった子も一緒に、またシャボン玉して遊ぼうね♪
円山動物園えんそく☆年長組
お天気にも恵まれ、暖かいなかで丸山動物園に遠足に行ってきました(^^)
参観日の日に動物園のチケットをもらい、みんなで指折り数えてこの日を楽しみにしていました!!
今日のバスはクラスが混合でのっていたので、担任が乗っていないところもありましたが、どのバスもクイズをいしたり絵本を読んだりと楽しく過ごしていましたよ(〇^^〇)
早速、動物園についたらクラスごとに記念撮影☆
その後は
おさる
↓
爬虫類館
↓
あざらし
↓
ペンギン
↓
しろくま、くま
↓
オオカミ
↓
しか
↓
キリン
の順番で、た~くさん見ましたよ☆
たくさんの動物を見ながら「泳いで~?」「あ!こっちむいたよ~?」と、おおはしゃぎ☆子どもたちの笑顔がたくさんみられました!
おひるごはんTIMEでは、さつき先生が棒を持って見守ってくれていたおかげなのか、カラスに襲われることもなく、楽しく食べました☆
おやつTIMEではお友達や先生とたくさん交換して大盛り上がりでした^^
帰りに、レッサーパンダとアジアゾーンを回って最後の最後まで、楽しみました^^
帰りのバスでは、ぐっすり眠っている子がチラホラ?夢の中でも動物さんに会えたかな?^^
今日は、とても疲れていると思うので、ゆっくり休んでくださいね☆月曜日は、動物園の思い出を描きたいと思うのでお楽しみにしていてくださいね^^
今日は残念ながら、お休みの子が何人かいました(;;)親子遠足ではみんなでそろっていきたいですね^^
また月曜日お待ちしてます?