年中クッキング
~ゼリーつくりの巻~
今日は以前から話し合いを進めていたクッキングの日♪
前日にグループ内で役割分担をして、当日に挑みました。
作り方を1度確認してから、いよいよクッキングスタート(^O^)
ボールに材料を入れて混ぜるとき、支えてあげる優しい姿もみられ、心がほんわかしました?
ジュースを入れたときは「もう我慢ができないよ~飲んでもいい~?」と待ちきれない様子も見られました。
準備が出来たらクラスのみんなで中庭へ冷やしにLet’s Go!!!
おいしく出来るようにみんなで魔法の言葉をかけました「おいしくなりますよーに!!!」1時間後を楽しみに、わくわくした気持ちのまま給食を食べました。
~1時間経過~
「おいしく出来てるかな?」「固まってるかな?」わくわくした気持ちでお当番さんが確認へ!!!ぷるんぷるんに出来上がったクラス、ジュレのように出来上がったクラスと様々でしたがおいしくできましたよ♪
「おいしい?」と笑顔で食べいるこども達♪
違うクラスのゼリーも少しずつ分け合い食べましたよ(*^^*)
色々な味を食べることが出来て大満足の様子でした!!!お家でもぜひぜひ作ってみてくださいね!!!
前日にグループ内で役割分担をして、当日に挑みました。
作り方を1度確認してから、いよいよクッキングスタート(^O^)
ボールに材料を入れて混ぜるとき、支えてあげる優しい姿もみられ、心がほんわかしました?
ジュースを入れたときは「もう我慢ができないよ~飲んでもいい~?」と待ちきれない様子も見られました。
準備が出来たらクラスのみんなで中庭へ冷やしにLet’s Go!!!
おいしく出来るようにみんなで魔法の言葉をかけました「おいしくなりますよーに!!!」1時間後を楽しみに、わくわくした気持ちのまま給食を食べました。
~1時間経過~
「おいしく出来てるかな?」「固まってるかな?」わくわくした気持ちでお当番さんが確認へ!!!ぷるんぷるんに出来上がったクラス、ジュレのように出来上がったクラスと様々でしたがおいしくできましたよ♪
「おいしい?」と笑顔で食べいるこども達♪
違うクラスのゼリーも少しずつ分け合い食べましたよ(*^^*)
色々な味を食べることが出来て大満足の様子でした!!!お家でもぜひぜひ作ってみてくださいね!!!
音楽鑑賞「パレット」のみなさん!
今日は、父母の会から子ども達へのプレゼントとして
「パレットさん」によるコンサートを催して頂きました。
ステキな衣装と、珍しい楽器、
心地よい音色にうっとり・・・。
子ども達が大好きな曲もたくさん演奏して下さいました。
ドラえもん・RPG・ちびまるこちゃんなど等・・皆で口ずさんだり
時には踊ったり。とっても楽しい時間でしたよ。
改めて、音楽って良いものですね~。
「鼓隊したい!」という声も上がっていましたよ。
「パレットさん」によるコンサートを催して頂きました。
ステキな衣装と、珍しい楽器、
心地よい音色にうっとり・・・。
子ども達が大好きな曲もたくさん演奏して下さいました。
ドラえもん・RPG・ちびまるこちゃんなど等・・皆で口ずさんだり
時には踊ったり。とっても楽しい時間でしたよ。
改めて、音楽って良いものですね~。
「鼓隊したい!」という声も上がっていましたよ。
会えてうれしかったよ!!
平成28年度入園の子ども達の1日入園がありました。
元気な95名の新入園児が、短い時間でしたが幼稚園を体験しました。
ちょっぴり緊張しながらも、お名前を呼ばれたら元気にお返事したり、アンパンマン体操をしたり頑張ってくれましたね。(*^_^*)
みんなに会えるのを楽しみに待っていた先生たちも、今日の朝は、ちょっぴり緊張していたみたい。
でも、みんなの笑顔を見て頑張れたみたいですよ!!
4月から、笑顔いっぱい登園してきてくださいね?
元気な95名の新入園児が、短い時間でしたが幼稚園を体験しました。
ちょっぴり緊張しながらも、お名前を呼ばれたら元気にお返事したり、アンパンマン体操をしたり頑張ってくれましたね。(*^_^*)
みんなに会えるのを楽しみに待っていた先生たちも、今日の朝は、ちょっぴり緊張していたみたい。
でも、みんなの笑顔を見て頑張れたみたいですよ!!
4月から、笑顔いっぱい登園してきてくださいね?
年中組 ミルクチャレンジ ~牛乳っておいしいね~
今日は牛乳を使った蒸しパン作りをしました!
クッキングの前に「牛乳についてのお勉強」をしましたよ。
ホールには ウッシーくんが来てくれて
「牛乳を飲むとどんないいことがあるの?」
「牛乳を使った食べ物は?」など紙芝居でお話しをしてくれましたよ。
お勉強の後は、お面づくりをして いよいよ蒸しパン作りです!
別室で講座を終えたお母さん方も 来てくださりクッキングがスタートです!
子ども達で順番を決めて 材料を混ぜていきます。(仕上げはお母さんです?)
パンが蒸しあがるまで、ウッシーくんと楽しいクイズです。
(どんなクイズだったのかお子様に聞いてみて下さいね)
そして・・・・蒸しパンの完成です!
美味しい牛乳と一緒に蒸しパンを いただきま~す!
みんなの笑顔がたくさんのクッキングとなりましたよ!
エミナさん・お手伝いのお母さま方本当にありがとうございました!
クッキングの前に「牛乳についてのお勉強」をしましたよ。
ホールには ウッシーくんが来てくれて
「牛乳を飲むとどんないいことがあるの?」
「牛乳を使った食べ物は?」など紙芝居でお話しをしてくれましたよ。
お勉強の後は、お面づくりをして いよいよ蒸しパン作りです!
別室で講座を終えたお母さん方も 来てくださりクッキングがスタートです!
子ども達で順番を決めて 材料を混ぜていきます。(仕上げはお母さんです?)
パンが蒸しあがるまで、ウッシーくんと楽しいクイズです。
(どんなクイズだったのかお子様に聞いてみて下さいね)
そして・・・・蒸しパンの完成です!
美味しい牛乳と一緒に蒸しパンを いただきま~す!
みんなの笑顔がたくさんのクッキングとなりましたよ!
エミナさん・お手伝いのお母さま方本当にありがとうございました!
年中組 園外保育 ~元村公園~
今日は元村公園に そりすべりをしに行ってきました!
大きな 大きな雪山に 子ども達は大興奮!!
早速 そりすべり スタート ☆ミビュンビュン加速する こめぞり・・・
おしり滑り おなか滑り 後ろ向き滑り・・・と
すべり方を変え 存分に楽しむ子ども達でした。
こめぞりの他にも 雪だるま作りや
バスの山口先生・千葉先生と 雪合戦をする姿も見られましたよ。
「ピピーーー」とこめぞり終了の合図が鳴っても
「最後にもう一回滑ってくる!」
「まだまだ遊びたいよ~」 と様々な声が聞こえていました。
季節ならではの遊びを満喫でき また楽しい思い出ができました!!
大きな 大きな雪山に 子ども達は大興奮!!
早速 そりすべり スタート ☆ミビュンビュン加速する こめぞり・・・
おしり滑り おなか滑り 後ろ向き滑り・・・と
すべり方を変え 存分に楽しむ子ども達でした。
こめぞりの他にも 雪だるま作りや
バスの山口先生・千葉先生と 雪合戦をする姿も見られましたよ。
「ピピーーー」とこめぞり終了の合図が鳴っても
「最後にもう一回滑ってくる!」
「まだまだ遊びたいよ~」 と様々な声が聞こえていました。
季節ならではの遊びを満喫でき また楽しい思い出ができました!!
千葉先生`s迷路!!
雪祭り開催と同時に、バスの先生が
中庭に「雪中迷路」を作ってくれました。
背の高さより高く雪を積んで作ってくれたので、
わくわくどきどきです。
子ども達は、大喜び!!
早速入って遊びましたよ。
中庭に「雪中迷路」を作ってくれました。
背の高さより高く雪を積んで作ってくれたので、
わくわくどきどきです。
子ども達は、大喜び!!
早速入って遊びましたよ。
オ二をやっつけた!!
今日は節分まめまきの日。
皆の弱~い心が大好きなオ二がやってくる・・
ずいぶん前から、子ども達は心の準備と新聞豆、
お面、つの箱の用意をしていました。
今日は、朝から鬼の話がもちきり。
いざ!!
ちょっと泣いちゃったけど、皆でオニをやっつけたよ。
節分が終わると季節は春・・・
強い心で楽しい春がくることでしょう~。
皆の弱~い心が大好きなオ二がやってくる・・
ずいぶん前から、子ども達は心の準備と新聞豆、
お面、つの箱の用意をしていました。
今日は、朝から鬼の話がもちきり。
いざ!!
ちょっと泣いちゃったけど、皆でオニをやっつけたよ。
節分が終わると季節は春・・・
強い心で楽しい春がくることでしょう~。
寒さになんてまけないぞ!!
最高気温が、氷点下。
外に出ると、ほっぺがぴりっとするほど
冷たい空気。
でも、「さむ~い」「中に入りた~い!」なんて
言う子は誰もいません。
雪中サッカー、ひもくぐり、山のぼりに、大型そり・・
お友だちとたっくさん関わって、体もいっぱい動かして
笑顔全開!
さすがの第二っ子です!
外に出ると、ほっぺがぴりっとするほど
冷たい空気。
でも、「さむ~い」「中に入りた~い!」なんて
言う子は誰もいません。
雪中サッカー、ひもくぐり、山のぼりに、大型そり・・
お友だちとたっくさん関わって、体もいっぱい動かして
笑顔全開!
さすがの第二っ子です!
外遊びも満喫!
園庭はそり滑りの坂も、山も、山の後ろも
山のかげも遊具も全部楽しい遊園地!
ちょっとした隠れ家もあったり、
スリルがあったり、わくわくがいっぱいです。
年長少の交流
少しずつお兄ちゃん、お姉さんになってきた年少さん。
春からは、新入園児の先輩です!
きっと、今の年長さんを見て同じように優しく接してくれる
ことでしょう~。
今日は、節分に「オニをやっつけることが出来る」
オ二レンジャーの踊りを教えてくれたり、歌をうたって
くれました。
あこがれのまなざしです・・・
春からは、新入園児の先輩です!
きっと、今の年長さんを見て同じように優しく接してくれる
ことでしょう~。
今日は、節分に「オニをやっつけることが出来る」
オ二レンジャーの踊りを教えてくれたり、歌をうたって
くれました。
あこがれのまなざしです・・・