楽しかった動物園遠足♫
朝から、東区は雨が降り、今日の遠足行けるのか不安がよぎりましたが、園長先生の
「明るくなってきた!!行けそう!!」の一声で、先生達も「そうですよね!やった~!」と喜んで、一安心。
バスの中は、動物園の歌を歌ったり、動物クイズや、先生の持ってきたおやつクイズをして、楽しく過ごしましたよ!
動物園に着いたときは、薄日がさしてきて、歩いていても気持ちがい~~!
さあ、いっぱい見てこようね!と気合十分で、みんなで出発!正門から、鷲やタカを見ながら、またまた♪ど~ぶつえんへいこうよ~♪と歌いながら歩いて上がっていくと・・・
そこで待っていてくれたのは、朝早くから、園を出発し寒い中、場所取りをしてくれた園長先生とさつき先生・・・
「待ってたよ~~」と出迎えてくれました。
荷物を置き、身軽になって「さあ!一番人気のしろくまちゃんの所にいこー」と、歩き出しました。
おおかみや、エゾヒグマから、いよいよ楽しみにしてた、ほっきょくくまの赤ちゃんのところに・・・?
ちょうど、赤ちゃんとララお母さんが泳ぎながら遊んでいるところも見ることができました。
「かわい~~~~?」みんな大喜び♪
それから、オスのほっきょくくまデナリの所へ行くと、ゴロ~ンとお腹をだして降参ポーズで、大笑いでしたよ!
テナガザルが「ホーホーホー」とお話しているようで、そこでも大笑い!
そのあとは、中にはいっていた、キリン、カバ、しまうま、ダチョウなどを見て、ちょうどお昼ご飯になりました。
お弁当の時、ちょっぴり風が冷たかったけれど、みんなはおいしいお弁当とおやつを食べて、ニコニコでした。
おやつ交換も楽しかったですよ!
沢山歩いたので、ちょっぴり疲れちゃったかと心配でしたが、帰りのバスも元気いっぱいなみんなでした。
動物さんのお話、ぜひお子さんから聞いてみてくださいね!
「明るくなってきた!!行けそう!!」の一声で、先生達も「そうですよね!やった~!」と喜んで、一安心。
バスの中は、動物園の歌を歌ったり、動物クイズや、先生の持ってきたおやつクイズをして、楽しく過ごしましたよ!
動物園に着いたときは、薄日がさしてきて、歩いていても気持ちがい~~!
さあ、いっぱい見てこようね!と気合十分で、みんなで出発!正門から、鷲やタカを見ながら、またまた♪ど~ぶつえんへいこうよ~♪と歌いながら歩いて上がっていくと・・・
そこで待っていてくれたのは、朝早くから、園を出発し寒い中、場所取りをしてくれた園長先生とさつき先生・・・
「待ってたよ~~」と出迎えてくれました。
荷物を置き、身軽になって「さあ!一番人気のしろくまちゃんの所にいこー」と、歩き出しました。
おおかみや、エゾヒグマから、いよいよ楽しみにしてた、ほっきょくくまの赤ちゃんのところに・・・?
ちょうど、赤ちゃんとララお母さんが泳ぎながら遊んでいるところも見ることができました。
「かわい~~~~?」みんな大喜び♪
それから、オスのほっきょくくまデナリの所へ行くと、ゴロ~ンとお腹をだして降参ポーズで、大笑いでしたよ!
テナガザルが「ホーホーホー」とお話しているようで、そこでも大笑い!
そのあとは、中にはいっていた、キリン、カバ、しまうま、ダチョウなどを見て、ちょうどお昼ご飯になりました。
お弁当の時、ちょっぴり風が冷たかったけれど、みんなはおいしいお弁当とおやつを食べて、ニコニコでした。
おやつ交換も楽しかったですよ!
沢山歩いたので、ちょっぴり疲れちゃったかと心配でしたが、帰りのバスも元気いっぱいなみんなでした。
動物さんのお話、ぜひお子さんから聞いてみてくださいね!
園庭のア・ス・パ・ラ!!!
3年ほど前からどこから来たのか、
園庭のすみにアスパラが発見されるようになり・・
今年は駐車場の花壇や塀の近くで発見!
外遊びが始まって発見されるころにはいつも背高のっぽに。
今年もこ~んなに大きくなりました。
「食べてみよう!」実験だ!ということでゆでて子ども達と
かじってみましたが・・・・
実験結果・・・・大きくなったアスパラは「おいしくない!」
でした。
楽しい発見&実験でした。
園庭のすみにアスパラが発見されるようになり・・
今年は駐車場の花壇や塀の近くで発見!
外遊びが始まって発見されるころにはいつも背高のっぽに。
今年もこ~んなに大きくなりました。
「食べてみよう!」実験だ!ということでゆでて子ども達と
かじってみましたが・・・・
実験結果・・・・大きくなったアスパラは「おいしくない!」
でした。
楽しい発見&実験でした。
絵本ていいな~
絵本ボランティアのお母さんの読み聞かせは
子ども達も大好き。
あったかくて、優しくて・・
朝の絵本の部屋で。
ホールで大型絵本を。
とっても良い時間です。
子ども達も大好き。
あったかくて、優しくて・・
朝の絵本の部屋で。
ホールで大型絵本を。
とっても良い時間です。
アンパンマンとあそんだね!!
今年度最初の「わんわんくらぶ」もたくさんのご家族に参加いただき、楽しい時間を過ごしました。
今日は、アンパンマン、しょくぱんまんetc・・・アンパンマンの仲間がたくさん来てくれてかくれんぼ・・・(*^。^*)みんなで幼稚園の中を探検して探しました。「どこにいるかな~?」親子で探してシールをぺったん!!みんなのニコニコ笑顔に、先生方も嬉しくなりました。
今年度も2月まで、毎月楽しい活動を考えてお待ちしています。是非遊びにいらして下さいね!!
今日は、アンパンマン、しょくぱんまんetc・・・アンパンマンの仲間がたくさん来てくれてかくれんぼ・・・(*^。^*)みんなで幼稚園の中を探検して探しました。「どこにいるかな~?」親子で探してシールをぺったん!!みんなのニコニコ笑顔に、先生方も嬉しくなりました。
今年度も2月まで、毎月楽しい活動を考えてお待ちしています。是非遊びにいらして下さいね!!
大成功!!年少サンドイッチ作り
今日は年少組の参観日がありました。
初めての折り紙製作で三角のサンドイッチをみんなで作りました。
白い折り紙の角を、そっとそーと合わせて、しっかり手のアイロンをかけて上手に折ってくれていましたね。
出来たサンドイッチの中には、レタス・ハム・トマトをのりで付けてスペシャルサンドイッチの出来上がり!!
出来たてのスペシャルサンドイッチを、お皿にのせて最後は「いただきます」で自分で食べたり、お友達や大好きなお母さんにも食べてもらって、みんなニコニコのかわいい笑顔でしたね?
入園して1カ月しか経っていませんが、頑張っている姿や楽しむ姿を見て頂けて嬉しかったです。
参観日に来て頂いてありがとうございました。
初めての折り紙製作で三角のサンドイッチをみんなで作りました。
白い折り紙の角を、そっとそーと合わせて、しっかり手のアイロンをかけて上手に折ってくれていましたね。
出来たサンドイッチの中には、レタス・ハム・トマトをのりで付けてスペシャルサンドイッチの出来上がり!!
出来たてのスペシャルサンドイッチを、お皿にのせて最後は「いただきます」で自分で食べたり、お友達や大好きなお母さんにも食べてもらって、みんなニコニコのかわいい笑顔でしたね?
入園して1カ月しか経っていませんが、頑張っている姿や楽しむ姿を見て頂けて嬉しかったです。
参観日に来て頂いてありがとうございました。
とっても上手に出来たね!自己紹介カード♡
今日は年中さんの2回目の参観日!
先生達はドキドキでしたが子ども達は、いつも通りの姿を発揮してくれていましたね。
今日の活動では、皆が新しいクラスでもっともっと仲良しになれるように、自己紹介カードを作り、改めて名前を覚える機会を作っていきました。少しずつ覚えてきているようですが、
もみじさんも、くるみさんも、あんずさんもクラスでの仲が深まると良いですね☆
自分の顔が、とっても上手に描けていて、どことなく似ていて
素敵な作品に仕上がっていたように思います。
先生達はドキドキでしたが子ども達は、いつも通りの姿を発揮してくれていましたね。
今日の活動では、皆が新しいクラスでもっともっと仲良しになれるように、自己紹介カードを作り、改めて名前を覚える機会を作っていきました。少しずつ覚えてきているようですが、
もみじさんも、くるみさんも、あんずさんもクラスでの仲が深まると良いですね☆
自分の顔が、とっても上手に描けていて、どことなく似ていて
素敵な作品に仕上がっていたように思います。
うさぎちゃん教室が始まりました(^^)v
待ってた待ってたうさぎちゃん教室。
いよいよ始まりました。私達もお待ちしておりました!!
初めての環境・初めての先生たち・初めてのお母様方に
少々緊張気味のみなさんでしたが…(担任も緊張しました^^;)
時々見せてくれる笑顔がとってもかわいくて
早くあそびたくなっちゃいました。
初回はオリエンテーションと自己紹介
と言う内容になりましたが、沢山のご協力
ありがとうございました。
次回はクレヨンあそびです。お待ちしております。
一年間どうぞよろしくお願いします。
いよいよ始まりました。私達もお待ちしておりました!!
初めての環境・初めての先生たち・初めてのお母様方に
少々緊張気味のみなさんでしたが…(担任も緊張しました^^;)
時々見せてくれる笑顔がとってもかわいくて
早くあそびたくなっちゃいました。
初回はオリエンテーションと自己紹介
と言う内容になりましたが、沢山のご協力
ありがとうございました。
次回はクレヨンあそびです。お待ちしております。
一年間どうぞよろしくお願いします。
運動会楽しみだね!!
年長さんが、ホールに集まり、
運動会のお話をしたりお遊戯、かけっこの
初めての練習をしました。
「幼稚園での最後の運動会、小さい組さんの
見本になってほしいな~」とお話しすると・・
「優しくする!」
「頑張るところを見せる!」
「あきらめない!」なんてすばらしい言葉が返って
きました。
嬉しいな~
踊りも、かけっこもとっても良い顔でした。
これから練習頑張ってね。
本番が今から楽しみになりました。
運動会のお話をしたりお遊戯、かけっこの
初めての練習をしました。
「幼稚園での最後の運動会、小さい組さんの
見本になってほしいな~」とお話しすると・・
「優しくする!」
「頑張るところを見せる!」
「あきらめない!」なんてすばらしい言葉が返って
きました。
嬉しいな~
踊りも、かけっこもとっても良い顔でした。
これから練習頑張ってね。
本番が今から楽しみになりました。
外遊び気持ち良い~!!
いよいよ外遊びも本番。
早速始まりました。園恒例のどろあそび。
どろだんごにおままごと・・
砂場の砂も満杯になって思う存分遊ぶことが出来ます。
心も体もたくましく育ってね。
早速始まりました。園恒例のどろあそび。
どろだんごにおままごと・・
砂場の砂も満杯になって思う存分遊ぶことが出来ます。
心も体もたくましく育ってね。
げんきだった会!
今日は新1年生が久振りに集まってくれる
「げんきだった会」がありました。
午後4時。すこ~し背が伸びてすっかり
小学生らしくなった皆が登園。
「お~ひさしぶり!」
「小学校は楽しいよ!」
「リレーの選手になった!!!」なんていう話を
たくさん聞かせてくれました。
なつかしい教室に入って思い出話に花を咲かせたり、
ホールでドッチボールやお遊戯を楽しみました。
お母さん方も楽しそうでしたね。
私達も皆さんからまたパワーをもらいました。
来てくれてありがとう。また会おうね~。
「げんきだった会」がありました。
午後4時。すこ~し背が伸びてすっかり
小学生らしくなった皆が登園。
「お~ひさしぶり!」
「小学校は楽しいよ!」
「リレーの選手になった!!!」なんていう話を
たくさん聞かせてくれました。
なつかしい教室に入って思い出話に花を咲かせたり、
ホールでドッチボールやお遊戯を楽しみました。
お母さん方も楽しそうでしたね。
私達も皆さんからまたパワーをもらいました。
来てくれてありがとう。また会おうね~。