6月26日たんぽぽ組 いよいよ運動会!~②~
明日みんなで何が一番頑張りたい!?と聞いてみたところ…
①お遊戯がんばるぞ!チーム
②つなひきがんばるぞ!チーム
③かけっこがんばるぞ!チーム
明日の運動会がんばるぞ!えいえいおー!!
6月26日たんぽぽ組 いよいよ運動会!~①~
いよいよ明日が運動会!
楽しみながらも、でも年中さんらしい勝ち負けを意識して
みんなで喜んだり悔し涙を流したりする姿…
色々な感情をみんなで共有しながら取り組んできました。
昨日は最後のつなひき練習をしましたが、
なんと初めてばら組さんとすみれ組さんに2勝しました!!
「やった~!!」とお友達同士でハイタッチしたり、担任のところまでぎゅー!としに来てくれたり…
勝てた!嬉しい!の気持ちで最後の練習ができたので、
明日の運動会もやる気いっぱいのたんぽぽさんです!
明日は温かい応援を最後までよろしくお願いします!!
6月24日 たんぽぽ組の様子②
①みんなで作った看板をお外遊びの時にプランターに挿すお手伝いをしてくれました!
「小さい組さんが触っちゃうかもしれない」「何が育つか他のクラスは分からないから」とみんなの優しさから作った看板です!
②.③今週席替えをしました!
だいすきなお友達ができ、安心して過ごすたんぽぽさん。さらに関わりが広がってほしいと思い席替えをしました。
仲の良いお友達と離れたことよりも、違うお友達と隣になったことを喜んでいる姿がとっても素敵です。
これからまた色々な関わりが見られるのが楽しみです!
6月21日 たんぽぽ組の様子①
たんぽぽさんの中でもあともう少しで運動会だねというお話が聞こえてきています。
色々な競技の練習を通して一人一人「頑張りたい!」という姿が見られてきていて、その中でも綱引きは「みんなが頑張らなきゃ勝てない!」とやる気いっぱいなたんぽぽさん。
運動会練習で頑張る時間と、やりたい!を見つけて楽しむ時間
どちらも楽しむためにメリハリを大事に過ごしています
前のブログでお伝えしたように、最近はラーメン作りを楽しんでいるお友達が多く、そこからラーメン屋さんの看板作りもしていますよ(3枚目)
たんぽぽさんの中でお休みさんがとても増えています。
症状は腹痛、嘔吐など…体調に気をつけて土日過ごしてくださいね。
運動会無事にみんなで迎えれますように!
赤いおしぼりの蓋を預かっています。
心当たりのある方は担任まで連絡くださいね
6月19日たんぽぽ組 ラーメン屋さん開店!?②
6月19日たんぽぽ組 ラーメン屋さん開店!?
「ラーメン作りたい!」のお友達の声から、今週遊びが広がっているたんぽぽさん
何ラーメンにする?「しおラーメン!」「しょうゆラーメンもいいなぁ」とみんなでメニューを考えたり、
「スープはなにいろかな~」「ラーメンって何入ってたっけ?」「お肉と野菜?」と想像を膨らませながら、ラーメン作りを楽しんでいますよ
店長、アルバイト、麺係がいたり、新メニューをみんなで考えたり…アイデアいっぱいのたんぽぽさんならではの盛り上がり方でとってもおもしろいです
目的がはっきりしている分、やりとりが明確になっていたり、廃材の使い方なども上手になってきたな~と感じます!
これからどんな風にラーメン屋さんが広がっていくのか楽しみです!
6月14日 たんぽぽさんの素敵なところ♪
①畑のいちごが赤くなり、園長先生がみんなのために人数分を切って届けてくれました!
「おいしい!」と味わって食べるたんぽぽさん
そして「園長先生にありがとうって言いたい!」ということで職員室へ
でも残念ながら園長先生はご用事でおでかけ中、、
「じゃあ手紙かいて渡してもらう!」という事でお部屋に戻ってみんなでお手紙書きをすることに。
「なんて書こうかな〜」「先生手伝って!」「順番こで書こう!」
と張り切って役割を決める姿が頼もしくさすが年中さんだなぁと感じました!
②運動会のお遊戯のうでわ作り
キラキラのテープを飾り付けする際に、
「テープ切るの難しかったらお友達に手伝ってもらいながらやってみてね!」
と声をかけると「ここ持っててあげる!」「やってあげようか?」
と助け合う姿が素敵♪
お友達とのやりとりが増えて、関わり方に思いやりが出てきているところもとっても成長を感じています!
③給食わっせ!&お花のお水やり
「〇〇してくれる人〜?」と声をかけると、いつも駆けつけて来てくれるみんな。
してあげたよ!じゃなくて自然と当たり前のように手伝ってくれる姿がたんぽぽさんの素敵なところです!
そんな素敵な行動がいっぱいの中でも、してくれた事に気づいて「ありがとう!」の素直な気持ちを伝えることも大事にしていきたいなぁと思います。
6月14日たんぽぽ組 運動会に向けて!
運動会に向けて色々な活動を楽しんでいるたんぽぽさん
特に今気持ちが向上中のつな引き
皆でがんばる!の気持ちが見てわかるほど溢れています!
でもなかなか頑張る気持ちと力が付いていかず…
もどかしい気持ちも沢山経験しながら、作戦会議やお部屋でひみつの練習を積み重ねている最中です。
そんな頑張りがあるからこそ、負けて悔しい気持ちも「やっと勝てた!」の気持ちも全力で表現するたんぽぽさんが可愛らしいです!
運動会まであと2週間!
「やりたい!」の気持ちが継続できるように楽しみながらも、
みんなで「どうしたらできるか?」の話し合いを大事にしたり、できた!の経験をみんなで感じていけたらなと思います!
6月7日たんぽぽ組 菜園活動!〜②〜
6月7日たんぽぽ組 菜園活動!〜①〜
木曜日にみんなでお花とブルーベリーの苗を買いにホーマックへ!
初めて遠い距離をみんなで頑張って歩きましたが、歩きながら色々なものに興味を持ちお話ししながら歩いているとあっという間に到着!
ホーマックに着くとまずはブルーベリーを見に行き、その後かすみ草や千日紅の種をみんなで探して買い、後は園庭に植えたいお花をみんなで決めながら買いました。
「この花たんぽぽみたいだから買いたい!」「これかわいい!」「白い花が欲しいなぁ!」と色々なお花を見て選んでいるみんな可愛らしかったです。
金曜日はみんなで買ったお花や種を植えました!
穴を開けたり、植えた後に土を平らにさせたり、お水やりをしたり…
みんなで役割分担をして頑張りました
種が飛んでいってしまうハプニングなどもありましたが…!!
みんなが興味を持って「やりたい!」と色々手伝ってくれたことが嬉しかったです。
沢山植えたものがあるのでこれからみんなでお世話頑張りたいと思います!