あゆみ幼稚園ブログ

節分~ひまわり組の様子②豆まき編

鬼が来るドンドンという音で凍り付いたかのようにしーんとなるひまわりさん(;'∀')

鬼がお部屋に入ってきてからは
涙を流すお友達、
任せろ!と沢山投げるお友達、
怖いけど必死に豆を投げ、逃げるお友達

年少・年中での経験もあったからこそ怖い気持ちがいっぱいだった中
みんな、とっても頑張っている姿を見せてくれましたよ

最後には、優しい鬼さんとみんなで握手をして
握手が出来た安心から涙が止まりホットした姿も見られました
優しくて良かった!握手できて嬉しい!と喜びの声も♡

節分~ひまわり組の様子①待機編

今日はみんなが頑張る日、鬼が来る日でしたね

担任の前では「全然平気!」のみんなも、
お母さま方とのお電話やお友達同士の日々の会話の中では、
怖くて幼稚園に行きたくないお友達も沢山いたようで
今日はどんなお顔をして来てくれるかなと担任はドキドキでした(;'∀')

今日になって、自分の本当の気持ちをたくさん教えてくれたので
気持ちをクラスみんなで受け止め合い、その後は
自分の心の中にいる悪い気持ちを追い出すために
鬼さんに豆を投げることを頑張る気持ちでいっぱいになっていきましたよ★

何日も前からお友達同士で作戦を立てる年長さんらしい姿もあったので
作戦を確認しながら少し落ち着く時間を過ごし・・・・

あじさい組さんの次に来ることを知っていたので
あじさい組さんから「きゃー!」の声が聞こえると、どこかソワソワ落ち着かなくなり
準備しようかと声を掛けると皆走って角の方で待機を始めました(;'∀')


節分に向けて・・・角箱編

角箱は遊びの時間等に自分で考えながら作っています!

朝の絵本・あやとりの時間に、特別に角箱も作っていいことを先週から伝えてみると・・
朝から夢中になってお友達と一緒に作る姿がありました♡
世間話をしたり、自分のこだわりポイントを見せ合いながら、完成に向けて取り組んでいましたよ


そして、作戦として
鬼の嫌いないわしを作るチームができたようで
画用紙で作ってお部屋のドアに貼るみたいです( *´艸`)
子ども達自らの動きなので見守りながら、どうなるのか楽しみたいと思います♡

節分に向けて・・・お面編

先週から節分への取り組みを始めています!

過去の経験からお面を作りたいことを教えてくれる姿や
お家の方が準備をしてくださったペットボトルを使って何かを作ろうと考える姿
そして、鬼への恐怖がやはり強いのかたくさんの作戦を日々考えてくれています( *´艸`)


先週行ったお面製作ではひまわりさんの大好きな絵の具を使いましたよ
小さい部屋から大きい部屋に絵の具をお引越しすることも、水差しからお水を足すことも簡単にこなすひまわりさん♡
今回は赤か緑の単色を使いましたが、色を薄めてピンクにしたり、こそっと色を混ぜたり
楽しみすぎて画用紙中に色を塗ったりと
大好きだからこそ自由に楽しく描くことが出来ているのかなと感じました!(^^)!

その後は恒例化となった色遊びも内緒で少しだけ楽しみました♡

ご飯の様子☆ひまわり組

実は、ひまわり組さん
モリモリ食べるお友達がいっぱいで白米が売り切れる日が多く
隣のクラスからいただいちゃうくらい、いっぱい食べます!

盛り付けも
小さい盛り・中盛り・大盛・もえ先生盛り(大人の量です)があり、
ほとんどのお友達が中盛りか、もえ先生盛りでニヤニヤ嬉しそうに取りに来てくれますよ( *´艸`)
(おうちで聞いて「もえ先生盛りって何?!」と思われてるお家の方もいましたかね?!(^^)!)


今回はピースありですが楽しいご飯の時間のひまわりさんをお届けします☆彡

今日の様子☆ひまわり組

今日は秋に製作した手のひら動物園の動物達を作品帳に貼りました☆

動物と台紙を見せただけで「思い出バインダーのだ!」と気付いたお友達が多く、大切にのり付けをしていましたよ!
みんなで貼ることで「こんなの作ったよね~!」「これ一緒だよね!」と振り返ることも楽しみ
なんといってもものすごい集中で真剣な様子でした!(^^)!

台紙に草があったことから食べているように貼ったり、
仲良しさんで隣に置いたり、
どうにか考えてたくさんの動物が貼れるようにしたりと
今回もアレンジがたくさんでした!


そして、、、
卒園式で歌う曲のお話も初めてすると
卒園で友達と離れる・・等みんなも少しずつ理解している様でした

1日1日を大切に、楽しく、ひまわりさんらしく、過ごしていってほしいなと改めて感じた1日でした☆彡

なーべなーべそーこぬけ♪

最後にはみんなでやろう!となってから「どこを通るの?」と声が出たことで、考え、相談をすると
背が大きい二人のトンネルを通ろう!と男の子に頑丈なトンネルを作ってもらうことに♡

お歌も元気に歌いながらニヤニヤがとまらないまま
「そっちから入って!」「ゆっくりのほうがいいよ!」「手を離さないでね!」と声を掛け合い
1回目で大成功でした♡
いつからこんなに声を掛け合えるようになったんだろう♡と思いながらほんわかした時間を過ごしましたよ

今日もみんなの良い顔・可愛い表情を沢山みせてくれたのでお家の方にも伝えたい!と思い載せさせてもらいました☆
月曜日からも楽しいこといっぱいです!また来週も元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみに待っていますね

最後になりましたが、3学期も宜しくお願いいたします(^^)

3学期始まりましたね☆ひまわり組

今日から3学期が始まりました!
ニコニコ笑顔で登園してくれて冬休みの思い出を朝からいーっぱい伝えるひまわりさん(^^)

お話を聞くのを頑張った始業式の後には
遅れたクリスマスがやって来て「やったー!」とハイタッチを交わすお友達もいるくらい興奮の姿が♡
もうお家で美味しく食べましたか??♡


お部屋では、久しぶりにみんなで関わってほんわかした時間を過ごしてほしいなと思い
「なーべなーべそーこぬけ♪」を楽しみました♪

最初は2人でやってみると意外と楽勝☆な姿があったので4人で挑戦してみました!
「4人でも簡単でしょ!」という余裕の表情の皆でしたが
少し増えただけなのに「できない!」「わけわかんないよ!」と苦戦し続け、、、、
1つのグループがトンネルを作って通ることで出来たのをきっかけにみんなも真似っこをして成功することができました!

挑戦し続けるのも、ほかの人を見て挑戦するのも、誘導してくれるのも、困りながらみんなで笑っているのもどうするのか意見を言えるのも 
全て、成長したな~( ;∀;)と思い見させてもらってました


最後にはみんなでやりたーい!の声が上がったのでみんなで挑戦しました!続きます!

ひまわり組おたんじょうびおめでとう♡

だいすきなまいとくん
6さいのおたんじょうびおめでとう♡

ふゆやすみがおわったら
ひまわりぐみのおともだちといっしょにおいわいと
たのしいことをたくさんしようね☆

かっこいいおにいさんになったまいとくんにあえるのをたのしみにしているよ!

さかもと もえせんせいより

掃除日和

今日はパレードの後にお部屋をピカピカにしました♪

なんでお掃除をするのか・・・・みんなで考えた結果
ひまわりさんは『ご飯を美味しく食べるため♡』という目的になりました( *´艸`)

椅子と床だけ頑張ろう!と話していましたが気付けば壁や棚、窓、ロッカーと
今までの経験も活かしながら様々なところをお掃除してくれました!
皆のお陰でお部屋はとてもピカピカ!そして窓を開けるときもちいい風も入ってきてスッキリした気分になりましたよ♡

気付けば2学期も残りわずか
この数か月があっという間に感じますが、来週は短縮保育なので更にあっという間に過ぎていくと思うと切ない気持ちにもなります。でも誕生会におもちつきにクリスマス会と楽しい行事が詰まった2週間を毎日みんなと楽しく過ごしていきたいと思います♪

まずは日曜日のパレード!
みんなに楽しんでほしい!ただそれだけです!
きっとみなさん涙ウルウルになると思いますが、みんなの頑張りと楽しそうな姿を目に焼き付けてくださいね( *´艸`)

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ