運動会ごっこ♪~もみじ組~
運動会、沢山の応援ありがとうございました。
子ども達は少しの緊張の中ではありましたが、とってもいい表情を見せてくれたり、楽しんでいる姿を見せてくれたように思います!
暑い日も続き今週は疲れが残っているかと思いますので、土日でゆっくり休んで来週元気に来てくださいね(^^)
お部屋では、まだまだ運動会の余韻を楽しみ、運動会ごっこをしています。
当日を終えて終了ではなく、様々なことに興味を持ち引き続き楽しんでいきたいと思っています。来週から少しずつ大きい組さんとも関わっていく予定ですので、ぜひお話を聞いてみてくださいね(^^)
待ってた運動会!~もみじ組~
気温が急に高くなり、暑い一週間が終わりましたね。
子ども達はお部屋でもお外でも元気に遊び、時には体を休め・・過ごしてきました。
運動会が近づくにつれて、あと何回寝たら?という声が増え、今日は朝から「あと2回寝たら運動会だ~!」とお休み2日をはさんだら運動会ということをとても喜んでいました。
昨日は無事に総練習を終え、今日はみんなで最終確認をしました。
もみじ組の個人競技は今まで子ども達の気持ちが向かっていた「名人」に決めました。名人を目指している中で、ほしいという気持ちが強く名人たるもの・・の気持ちをつい忘れてしまい、なんちゃって名人さん♡もいました。
それが悪いことではなく、憧れの気持ちがあってのこと・・、詳しくはまだわからないこともある・・4歳らしい姿だと思っています。
そんなもみじさんたちに、1つの名人に向かって取り組むこと、出来るようになるまでは時間が掛かってもその目標に向かっていくこと、できるようになったときや出来た時の満足感を体験してほしいなと思っています。
今日は運動会名人いつ貰えるかな?という子どもの声が聞こえていました!
本番を無事に向かえて、みんなで頑張ろうと思います。
当日はどんな子供の姿も受け止めますよ!つどーむでお待ちしています♪
大好きなおとうさんに♡~もみじ組~
今日、大好きなお父さんへのプレゼントを持って帰りました。
2週間ほど前から「なにをプレゼントしようか?」と相談を重ね・・
母の日同様、思い思いの物を制作してきました。
筋肉がいっぱいだからダンベル!喜んでほしいからお人形!と不思議と母の日に作ったお花は声に上がらず、実用的な物や自分も好きなものをプレゼントしたいということでした。
形や物は一人ひとり様々です。プレゼントなので喜んでもらえるものと考えていますが、決してきれいに作ろうという思いだけではなく、沢山の気持ちを込めて作っています。今週に入ってから「早くあげたいな~♡」と毎日言っていたもみじさん、それだけ気持ちを込めて作った子どもたちの自信作ですので、沢山褒めてあげて下さいね♡
もう少しで運動会・・
みんなのすきを集めたもの、少しずつ楽しんでいます。
「らったった!」のメロディーで始まる曲など、みんなで一緒にできることが楽しい、身体を動かすことって楽しいを感じながら取り組んでいますので、お家でもお話を聞いてみてください。 またブログにてご様子をお伝えさせていただきますね!
苗を買いに行こう~もみじ組~
昨日からもみじさんと約束していた、苗植えをしよう!と張り切っていましたが、準備を始めると火曜日の苗植えで一緒に植えてしまっており、「大変だ!苗がない!」ともみじタイムで話をすると「買いにいく?」と子ども達から声が上がり、急遽お花屋さんに連絡をして買いに行くことにしました。
バスに乗ってナスとパプリカを買いに行く予定でしたが、沢山のお花を前にじっと観察をしたり、色の多さに気づいたり、園にも咲いているお花を見つけたりと子どもたちの心はとてもワクワクしている様子でした。
様々な苗を見ているうちにいちごの苗を見つけたもみじさん。
「いちごがいい!」とみんなの考えも一致して、いちごの苗ともみじ組の色のトマトを買うことにしました。
どれが美味しい野菜が出来そうかを相談すると、一番大きい苗がいいと思う!と子どもたちなりに意見を言ってくれたり、いちごはお店の方にどれが美味しくなりそうかを教えてもらいながら決めました。
みんなが納得のいく苗を買うことができ、帰ってきてからみんなでプランターに植えました。「いちごちゃん」と「とまとちゃん」美味しくなりますように!お家でもお話をきいてみてくださいね。
子ども達の野菜への興味が少しづつ広がるように成長を楽しみにしています。
公園へお散歩♪~もみじ組~
今日はとってもお天気が良く気持ちのいい日だったので、急遽ではありますがかぜっこ公園へお散歩に行ってきました!
公園まではお外の歩き方もひとつずつ確認をしながら向かいました。
いろんな遊具で体を動かしたり、季節外れ?の松ぼっくりを見つけて喜んでいました!
園庭では出会うことのできない、発見もありみんなでいろんな発見をしていきたいと思っています。
美味しいおいもになぁれ♡~もみじ組~
今日はいもうえに畑に行きました!
昨日から美味しくなるようにお芋の植え方をお話してきました。
あまりに楽しみで朝の支度や準備もばっちりだったもみじさん!
おいもに優しく土のお布団をかけていっぱい寝て大きくなってねの気持ちを込めて魔法をかけてきました。
園に帰ってくると「明日には大きくなってるかな~!?」「ポテトチップスにしてたべたいなぁ~!」と今から収穫をとても楽しみにしている様子でした。
引き続きおいもの成長を水やりなどのお世話を通して感じたり、見たりしながらいもほりの日までを楽しみに過ごしていきたいと思います。
明日もお待ちしていますね!
おかあさんにプレゼント♡~もみじ組~
もみじ組さんからお母さんたちへプレゼントは届きましたか?
お渡しした日に担任もお手紙を書かせていただきましたが、4月末から少しずつ準備をして製作に取り組んできました。
お母さんは毎日みんなにどんなことをしてくれるのか、
お洗濯、お料理やお弁当、お掃除やみんなのお世話・・沢山出ました。
みんななんだろうと考える様子よりも、これ!とすぐに思いついて言葉にする姿が見られ、大好きなお母さんにありがとうの気持ちを伝えよう!ということになりました。
自分がお母さんにプレゼントしたいものを作ったので、3種類に分かれています。製作したものは異なりますが子ども達はお母さんを思って作り、沢山の気持ちを込めていますので受け取ってくださいね♡
3枚目の写真は、完成した(5月1日)に早くお母さんたちに渡したくて
「今日持って帰っていいですか?」と自分たちで園長先生に直談判しに行っている様子です・・
園長先生とも相談して、みんなの気持ちも尊重して1日早く持ち帰りました♡
これからもいろんなこと相談しながら楽しんでいきたいと思います(^^)
気持ちがいいね♪~もみじ組~
昨日はとってもいいお天気♪
お外にいきたいなぁというもみじさんの気持ちを叶えるために
お花見をしながらお弁当を食べました!
「桜だー!」「桜見~つけた!」と咲いている桜をきれいだねと話をしながら準備をして気持ちの良い青空の中お弁当を食べました。
食べた後はあそびたいなぁ・・・
せっかくなので年中さんでちょっぴりモーモー公園まで遊びに行くと
咲いている桜を眺めたり、思いっきり遊具や丘で体を動かしている様子が見られていました。
4月末から製作しているプレゼント♡
今日無事に完成をし、子ども達の「できたー!!」が沢山聞こえてきて
とっても満足感を感じている様子でした。
お渡しした後に製作中の過程などをまたお知らせさせていただきますね!
明日からの4回のお休みをみんなは喜んでいました
5月もみんなで楽しく過ごせるように・・お待ちしていますね♡
たのしいがいっぱい~もみじ組~
今日は大きい組さんと中庭に出て一緒にしゃぼんだまをして遊びました。
これからも一緒に遊ぶ時間を作り、関わることで憧れの気持ちを持ったり、いろんなことを教えてもらう時間を設けていきたいと思います(^^)
たのしいがいっぱい~もみじ組~
午後保育も始まり、1週間が終わりましたね
もみじさんは朝からお弁当を食べることを楽しみにしている子たちが多く、お部屋でも楽しいことを見つけて遊ぶ様子が見られていました。
お友達と一緒に力を合わせてカプラを積み上げたり
ふたばさんの手をひいて一緒に幼稚園の中を探検したり
お部屋で体を使って遊んだりした1週間でした。
お家でお話をしていたらぜひ聞いてみてくださいね!