あゆみ第二幼稚園ブログ

鬼は外!福は内!~あかしや組~

今日は、みんながドキドキわくわくしていた節分の日でしたね!

少し前から緊張している子ども達もいましたが、子ども達と一緒になにがあったら鬼と戦えるか考えてあかしやさんは全員でツノ箱を作ろう!と鬼に投げる豆と豆を入れるツノ箱を作りました。お面は「鬼じゃないからいらな~い」「鬼と間違えられたら困る」(笑)ということで作りたい人だけお面や金棒を作りました。


昨日が節分の日だったため、「豆まきしたよ~」と多くの声が聞こえてきており3年目、4年目の節分にも緊張している子も多くいましたが、

自分の中の鬼をやっつけるんだ!という気持ちで向かっていっている子ども達が多く、涙を流しながらも”鬼はそと!”頑張っている姿がありましたよ。


最後は仲直りをして一緒に鬼と写真も撮りました♪




負けないぞ!👹 ~ふたばぐみ~

今日は【節分 豆まき】の日でしたね。

朝から少しドキドキした表情のふたばさん。

「鬼 今日来る日だよね?」「ちょっとドキドキする~」などと声が聞こえていました(笑)


朝、ホールに幼稚園のみんなで集まって「オニレンジャー」を踊ってパワーを貯めて…

いざ!!豆まきに出陣です!!


最初は「こわくないよ~?」なんて言っていた子も、ドアからドンドン!!と音が鳴ると一気に緊張が走りました(笑)


それでもふたばさん。とても勇敢に挑んでいましたよ。

中には負けたくない気持ちから泣きながらもパンチしようとする子も(笑)


どんな姿でも、鬼に負けないぞ!倒すぞ!と頑張ったことが、素敵だと思います☺


最後はみんなで鬼を倒して、仲直りしました♡

お家でもお話聞いてみてくださいね!


カレンダー

前の月 2025年2月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ