大きくなってね~ふたば組~
園庭遊びをした後にマリーゴールドなどのお花の苗と、お野菜の種を植えました♪
目の前の土が入ったプランターにふたば組さん興味津々…♡
この白いつぶつぶはね~お野菜のごはんなんだよ~とお話をして土とよく混ぜて一人ひとりに種を植えてもらいました!
ふたば組さんが育てるお野菜は、はつか大根と水菜です♬
大きく育ったらみんなで美味しく食べようね♪
ぜひお話聞いてみてくださいね^^
お花さん植えたよ! ~つぼみ~
先週園庭の畑に野菜やお花を植えてから、時々気になって様子を見に行ったり
お水を上げてみようとするつぼみさん。
まだ植えられていないお花があったので、つぼみさんでも植えてみることにしました!
バスの先生にもお手伝いをしてもらって…
土を入れる前に鉢植えに入れる石を、順番に入れていったり、土に触ってみて
「ふわふわしてるね~」「やわらかいね」など、
園庭で遊んでいる砂や泥んことの感触の違いにも触れていましたよ。
お花を植える際には、
「お花は根っこっていうところからお水を飲むんだよ~」
「つぼみさんは、お口からお水を飲むよね!」なんてお話もしていました。
最後にお水を上げるときには、
「お花にお水を上げるときは、下からそ~っとだよ」と伝えると
みんな上手にそっと上げてくれました!
皆が見やすいように、お花はつぼみさんの窓の外に置きました。
朝や遊びの時にもお水を上げたり、観察してみたりして、生活の一部になってくれたらいいなと思っています。
世にも奇妙な物語。
職員室の窓の下あたり。
お花ゾーンに不思議な穴が。
草花のくきやら葉っぱやらを入れておくと・・・
次の日にはなくなっていて!
次第に穴が深くなってる????
ある年長さんは、穴が職員室につながっていて、先生方の誰かがモグラではないかと
疑っているそうです。ステキな発想。楽しくなりますね。