どんぐりがいっぱい!~しらかば組~
美香保公園へどんぐり拾いに行ってきました!
どんぐりの色や形、どんぐり虫のお話をしながら向かうと、帽子がくっついているどんぐりを見つけたり、色の違いに気づいたりと拾うのに一生懸命でした。
途中、園で歌っている”どんぐりころころ”を口ずさみながら拾ったり、どんぐりの帽子をかぶったりと、秋を感じている姿が見られました。
どんぐりを使って早速ネックレスを作ってくれたり、どんぐりスライダーを作りたいな~とみんなはどうやって遊ぼうか沢山のアイディアがあるようでした。来週はさっそくアイディアを形にしていけたらと思っています。
どんぐり袋のご協力ありがとうございました。
どんぐりを沢山持って帰ったお友達もいます、ご家庭で相談して余るようでしたら、クラス活動や園での遊びに利用しますので持ってきていただいても大丈夫です。
また来週、お待ちしています!
ピクニックみたい♪~わかば組~
くるみさんと♡初めてのバルーン!~わかば組~
今日はわかば組では初めてバルーンに触れました♡
『バルーンってどんなもの?』『どんなことができるのかな?』を知るところから始まりました。
そこで、くるみ組さんにバルーンを持って楽しそうにジャンプしたりメリーゴーランドやケーキなどの技を見せてもらうと、わかばさんからは「やりたーい!」「触れるのかな?」といった興味津々な声が聞こえてきました!
優しいくるみさんは、間に入って「こうやってやるんだよ!」「一緒にやろう!」と声を掛けてくれており、ジャンプやお洗濯、かくれんぼやケーキまで!沢山バルーンに触れることが出来て嬉しそうな表情が見られましたよ。
終わった後には、「またやってみたい!」「バルーンに何色あったっけ?」などとより興味を持つ姿もあったため、今度はわかばさんでも楽しみたいと思っています♡
中庭で・・・♡~ふたば組~
昨日バルーンの後はふたばさんで中庭に出てお弁当を食べました!
いい気温でのお弁当に嬉しそうなふたばさんでした。
今日もお昼ご飯の時間が近づくと「今日もお外で食べたい!!」とふたばさん。
じゃあ今日はお部屋でレジャーシートを敷いてお弁当にしよう!と今日もピクニック気分でお弁当を食べましたよ♪
今日もふたばさん全員集合でした!!
来週もふたばさんに会えることを楽しみにしています♪
もみじさんと~ふたば組~
昨日、もみじさんがホールで楽しいことをすると聞いてみんなで見に行きました。ホールには大きなバルーンが広げられており、もみじさんがバルーンをもって楽しそうにジャンプしたり、ケーキやメリーゴーランドなどの技を見せてくれました。
それを見たふたばさんも”やってみたい!”ともみじさんと一緒に初めてのバルーンをしましたよ。
初めてのバルーンは優しいもみじさんの間に入って持ち方や楽しみ方を教えてもらいました。
みんなでジャンプしたり、バルーンでかくれんぼをしたりケーキを作って食べたりとみんなとってもいい笑顔でした。
お部屋に戻ってくると「楽しかった!」「またやりたい!」と嬉し声が沢山聞こえてきたので今度はふたばさんでも楽しみたいなと思いました。
おいしいぶどうになりました♡~わかば組~
ハサミで切った紫の紙がたくさんになりました・・・!
ハサミを使うことが上手なわかばさんにプレゼントが届き、中を開けると真っ白なぶどうが入っていました。
それを見た子ども達は「切ったやつくっつけようよ!」「のりを使って貼ろう!」「紫のぶどうになるね!」と今までの経験からもやってみようという気持ちを声に出してくれましたよ♪
自分たちで切ったぶどう(紫色の紙)を1つずつ丁寧にのりで貼り、おいしいぶどうが完成しました!
また、『白いところは味がないぶどうになってしまうね』という担任の声から、今までよりも製作物に対する色を付け方やそのものに近づけようとする楽しさを感じて作ってくれていたように思います(*^^*)
はさみでチョキチョキ!~わかば組~
お祭りごっこでお店に出すものを作った経験や自由遊びで年中長さんが製作遊びを楽しんでいるのを見て、興味を持っていたハサミ・・・
そんな今日は初めて使うこともあり、”ハサミの使い方って?””ハサミを使って紙を切ってみよう!”と1回切りのハサミ製作を行いました。
ハサミのお約束を聞き、使い方を知ったわかばさんはものすごい集中力を持って使ってくれていましたよ。
黒い線が描いた紙を切っていく中、用意していた紙はあっという間になくなり、「もうなくなったよ~!」と全グループのお友達から声が聞こえるほど切ることを楽しんでくれていました♡
ハサミは、なんでも切れて道具として作り物をするには楽しさを感じるものですが、持ち方が難しかったり使い方のルールが分からないと危険に繋がるものであったりもします。それぞれを子ども達と考えながら、これからの遊びの幅をより広げ楽しんでいってもらえたらと思います!
少しずつ、始まっています~しらかば組~
いよいよ、楽器に触れる活動が始まってきました。
自分のやりたいものを選んで決め、音を合わせる楽しさを感じながら取り組んでいます。
少しずつ揃って曲になっていることに喜びを感じ、もっとやりたいの声も聞こえています。
今は「きらきらぼし」をみんなで演奏しており、1,2枚目の写真は自分たちの演奏のビデオをみんなで見ているところです。
これからどんどん始まっていきますが、最後まで「楽しかった!」と取り組めるように願っています。
椅子取りゲーム楽しかったね!~ふたばくみ~
久しぶりの!!~ふたばくみ~
今日は久しぶりにふたばさん全員集合!!
みんなのお顔が見れて担任も嬉しい1日でした♪
今日はふたばさんでゲームを楽しみました。
色探しゲームやドーナッツゲーム、椅子取りゲームを楽しみましたよ!
最近クラスで楽しんでいる色探しゲーム。
ピアノが鳴っている間にお題の色を探してタッチするというゲームなのですが色を見つけるとまだ見つけられていにお友達に教えてあげたりと優しいふたばさん。みんなで楽しむことができました。
ドーナッツゲームや椅子取りゲームは以前から楽しんでいるゲームなのでとっても上手になってきました。
「がんばれ~!!」とお友達を応援する姿や椅子取りゲームでは「ここ空いてるよ!」と声をかけてあげる姿もありました。
ゲームが上手になってきたふたばさんなので今度はもう少しレベルアップしたゲームにも挑戦してみたいなと思います。
また明日もふたばさんに会えること楽しみにしています♪