あゆみ第二幼稚園ブログ

おいも掘りに行ってきました♡ ~ぽぷら組~

今日はお芋ほりに行ってきました。

お天気にも恵まれて、最高の気分で楽しむことができましたよ♡


バスの中で

「カレーライス!」

「ポテトチップスもあるよ!」

「ポテトサラダだったかあ~」

などとお芋の料理のクイズをしながら向かいました。


さすが年長さん。自分で軍手をはいたり、袋をもって準備したり。

なんでも自分で出来ますね。


畑に着くと、園長先生のお話を聞いてさっそくお芋ほりスタート!

なんだかぽぷらさんはラッキーだったようで、大きなお芋がいっぱい出来ていました!!

「みて~!!めっちゃおっきいのとれた!」

「赤ちゃんジャガイモもあるよ」

と目をキラキラさせて楽しむことができました♡


帰りのバスの中では、何の料理の変身するかの話題で持ちきりでしたよ(⌒∇⌒)

おっきなジャガイモを持って帰っていると思うので、子ども達と見ながらお話してみてください!!



おイモい~っぱい!~つぼみ~

楽しみにしていたおイモ掘り!

みんな真剣に掘っていました。


初めは「どこにあるの~?」と言っていた子どもたちですが、掘り進めていくと、、、「あった~!」「大きいよ!」と大喜び!


お土産のおイモを持ちながら「ポテトがいいな~」「カレーに入れたい!」など嬉しそうにお話していましたよ!


お家でもおイモ掘りのお話きいてみてください♪

大きいお芋、あったかな? ~ふたば~

今日は5月にみんなで植えたお芋を掘りに行きました!

なかなか畑に水をあげに行くことができなかったですが、

スイミングの際にバスの中から見ては

「葉っぱ出てきたよ!」「大きくなってきたね!」と成長を感じていました。


出発の前に、お芋はどうやってできるのかを子どもたちにお話ししました。

「お芋は土の中で大きくなるんだよ~!」というと、

「手をブルドーザーにして掘ったらいいかも!」と素敵な提案が!


さっそくお芋ほりの準備をすると、しっかりと担任の話を聞いてくれていたふたばさん。

準備がとっても早く終わりましたよ!忘れ物もありません!


行きのバスの中では、

「あおむしさんお芋食べちゃってたりして~」なんて声も。

いつでもどこでもあおむしさんが大好きなふたばさんでした(笑)


手をブルドーザーに変身させるのも上手だったふたばさん。

大きいお芋がたくさん土の中から出てきました~!

「こんなにおっきいのがあった~!」と大喜びでしたよ♡


収穫したお芋はお土産として持って帰っていますので、

お家でおいしく食べてみてくださいね!

お休みしていたお友達の分も登園したときにお渡ししますので楽しみにしていてください♡


どんな料理になるかな…~しらかば組~


今日は1番乗りで、おいも堀りに行きましたよ。

「(フライド)ポテト作ってもらうんだ~!」と収穫した後に食べることを楽しみに登園してきていましたよ。

「軍手持ってきたよ!」と張り切って教えてくれるほど楽しみにしていたみたいです。


園長先生のお話を聞き、手でショベルカーのように掘ると、たくさんのおいもが出てきて大盛り上がりしていました。

「お宝さがしみたいだね~」「こんなに大きいのあったよ!」と、夢中になって掘ることを楽しんでいましたよ。


バスの中ではどんな料理にするのかお話しましたよ。

「カレーライス」「ポテトサラダ」「カリカリポテト」「フライドポテト」「お弁当に入れてもらう!」「お母さんと一緒に作るの!」などなど…いろいろな料理に変身するおいもさん。楽しみですね。


自分達でおいもを選んで持ち帰っています。

子ども達がお水をあげたり、愛情込めて植えて大きくなったじゃがいもを、ぜひご家族の皆様でおいしく食べてくださいね♡

おおき~い!!!~わかば組~

今日はおいもほりに行ってきました。

お天気が良くてとーっても良くて(あっつすぎる~と言っているお子さんもいました)笑 可愛い♡

お部屋でおいもほりの導入をして「楽しみ~♪」な気持ちになったまま、お家の方々と一緒に用意をした道具をもって出発!


お家の方々と一緒に用意したんだろうな~と思う行動が沢山見られていましたよ。

どこに入っているのか、自分のものの把握ができていました。


クラス写真を撮り、いよいよいもほりスタート!

深く掘らないとなかなか出てこなくて、頑張って掘り進めていきました!

すると!!!「おっき~い!!!」という声があっちからもこっちからも!!!

「この前お水あげにいってよかったね~!」と、野菜が育つために必要な話がすこーしできたかなと思います。


お家で何のお料理に変身するのかな~?

子ども達からお話を聞けることを楽しみにしています☺

待ってたよ♡~しらかば組~


「先生!あのねあのね!」と、楽しかった思い出を話し出してくれていた子ども達。

夏休みに色々な楽しい体験をしたのだなと感じましたよ。


2学期初日は、いいお天気。朝から外でたくさん身体を動かして遊んだり、大きくなったお野菜を収穫して楽しみました。

お部屋では、ボールを使った簡単なゲームを交えながら、夏休み楽しかったことを、みんなの前で発表し合いましたよ♪

「わたしもそこ行ったよ!」「聞いたことある!前に行ったことあるかも」と、友達の話をしっかり聞いて感じたことや思ったことを言葉にする姿も見られました。


2学期もしらかば組でたくさん楽しい思い出を作っていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。



ずっと会いたかったよ!!~あんず組~

夏休みが終わり、ついに幼稚園が始まりましたね!

夏休み前よりもお兄さん、お姉さんになっていてお手伝いをしてくれたり・・・。

身長が伸びているような気がしたり・・・。日焼けをしていたり!!

楽しく充実した夏休みを過ごせたかと思います。


久しぶりの登園でしたが、お友達や先生と会えて喜び合う姿や、汗を流しながら体も沢山動かして元気いっぱいに遊んでいる姿が見られました。


先日と今日は、夏休みにあった楽しいことも沢山教えてくれました!

皆の前で発表する姿に成長を感じながら、その後はゲーム遊びを行いお友達

同士で楽しみました。

今日は国旗の絵本を読んでから、皆が特に興味を持ったアメリカの子どもたちに人気の「Hot potato」というゲームをしましたよ。

音楽が鳴っている時に、熱いポテトを隣のお友達に渡して行き、音楽が止まったら「あっちっち~!!!」とラッキーガール、ボーイになれます。

ラッキーガール、ボーイになれたお友達は、皆の前でお名前を言ってから好きな野菜を発表し、皆で楽しくゲームをすることが出来ました😊


二学期も楽しく、面白く、子ども達の学びになるような活動を沢山して行きたいと思います。

宜しくお願い致します!

Enjoy kindergarten!👍




会いたかったよめばえさん♡~めばえ組~

長かった夏休みが明け、2学期が始まりましたね!

みんなに会える日をとても楽しみにしていました(*^^*)


子ども達も久しぶりの幼稚園ということで、涙していたり緊張している姿もありましたが、帰るときには「幼稚園楽しかった~!」と言ってくれるお友達も多くいて安心しました!

また、夏休みの出来事を「○○に行ったんだよ~」「〇〇買ってもらったんだよ~」とお話をしてくれるお友達もいて、とても楽しい夏休みを過ごしたのだと感じることができました。


そして昨日、給食を食べた後は1学期に一生懸命育てていたトマトの様子をみんなで見に行きました!トマトさんからのお手紙で育っているか見に来てほしいこと、トマトの取り方を知っためばえさんは「早くトマト見に行こ~!」と興味津々の様子・・・

実際にめばえさんのトマトは元気がなくあまり育っていなかったのですが、幼稚園みんなの畑からトマトを収穫した子ども達は、”自分で取ったトマト”ということで特別感を持って食べていました♪

たまに緑色の部分があるトマトを収穫し、食べてみて「すっぱい~」と言っている子もいましたが...(^^;)

今日は、忍者丸が遊びに来てくれてみんなでたくさん体を動かしたり、給食時には幼稚園の畑に育った枝豆を食べたりして過ごしました。

明日にはイモほりがありますね!帰りの会で子ども達にお話をすると、とても楽しみにしている様子でした!

今週は様々な野菜を収穫しているめばえさんですが、いろいろな野菜に触れて、見た目や感触、味といった野菜の魅力を幼稚園を通して知っていってもらえたらと思っています。


2学期初めから、めばえ組の全員が大きな怪我や病気なく登園してきてくれたこと、とても嬉しく思います(*^^*)

これから2学期がスタートします!よろしくお願いします!

枝豆が成長しました! ~ぽぷら組~

夏休み前からぽぷらで育てていた枝豆。

夏休み前までは「あかちゃん枝豆だね~」「かわいいね♡」と言っていたのですが…


なんともう食べれるくらいに大きくなりました。

もう収穫できるね!

ということで、何個かみんなで枝豆を取りましたよ。


みんなで食べられたらいいな~♡


久しぶり!ぽぷらさん♡ ~ぽぷら組~

昨日は一ヵ月ほどの夏休みが終わり、久しぶりの幼稚園でしたね!!

ぽぷら組のみんなに会えるのをとても楽しみにしていました♡


幼稚園に着くと「しずくせんせ~い!!」と沢山声をかけてくれました。

少し緊張した様子のお友達もいましたが、友達に会えた嬉しさから

すぐに慣れて、とっても楽しく遊んでいましたよ。


夏休みは何をしたの~?と私が質問をする前から

「キャンプにいったの~!」

「船からジャンプしたんだよ!」

「おばあちゃんの家にいってきたんだ~」

「海に行ったけど魚はいなかった…」

などなど…

楽しかった思い出を沢山お話してくれましたよ。


夏休み前まで忙しかった年長さん。

ゆっくりしながらも楽しく過ごすことが出来たんだなと感じました。


これから二学期が始まりまだまだ行事が沢山待ってますね♡

二学期もみんなで楽しみながらみんなの心に残る思い出を一緒に作っていきたいなと思っています。






カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ