もみじさんとふたばさんの交流会∼ふたば編~
今日は何日も前から待っていたもみじさんとの交流会の日でした!!
もみじさんが「ふたばさんに踊りを教えたい!!」「つくったピタゴラを見せたい!!」と言ってくれたところから始まりました。
ふたばさんはもみじさんの部屋にいくひととふたばさんのお部屋で待っている人で分かれていよいよご対面!!
「あっ知っているお兄ちゃんいた!」と喜んで一緒にご飯を食べる約束をするふたばさん。
ふたばさんはやさしいもみじさんが大好きなようです。年中さんって準備がはやいんだな・・・とびっくりして憧れの眼差しで見ていましたよ。
ご飯を食べた後は仲良くお部屋でゲームをしたり、ふたばさんがつくったフルーツ飴でお店屋さんごっこをしたりと存分に交流を楽しみましたよ。
ふたばさんで今日初めて出したゲームのやり方を丁寧におしえてくれる年中さん。さすがおにいさんおねえさん教え方が私よりも上手でお任せしてしまいました。
年中さんがはじめたお店屋さんにふたばさんは興味津々で「私もやってみたーい」と年中さんと一緒にやり取りを楽しんでいましたよ。
また年中さんとの交流を楽しみながら大きくなる期待や年中さんの面白いアイデア、思いやりの心を沢山知っていって欲しいなと思います。
もみじさんが「ふたばさんに踊りを教えたい!!」「つくったピタゴラを見せたい!!」と言ってくれたところから始まりました。
ふたばさんはもみじさんの部屋にいくひととふたばさんのお部屋で待っている人で分かれていよいよご対面!!
「あっ知っているお兄ちゃんいた!」と喜んで一緒にご飯を食べる約束をするふたばさん。
ふたばさんはやさしいもみじさんが大好きなようです。年中さんって準備がはやいんだな・・・とびっくりして憧れの眼差しで見ていましたよ。
ご飯を食べた後は仲良くお部屋でゲームをしたり、ふたばさんがつくったフルーツ飴でお店屋さんごっこをしたりと存分に交流を楽しみましたよ。
ふたばさんで今日初めて出したゲームのやり方を丁寧におしえてくれる年中さん。さすがおにいさんおねえさん教え方が私よりも上手でお任せしてしまいました。
年中さんがはじめたお店屋さんにふたばさんは興味津々で「私もやってみたーい」と年中さんと一緒にやり取りを楽しんでいましたよ。
また年中さんとの交流を楽しみながら大きくなる期待や年中さんの面白いアイデア、思いやりの心を沢山知っていって欲しいなと思います。
わんわんくらぶへようこそ!
今日のわんわんくらぶには50組の親子の皆さんにお越しいただきました。
七夕のお話で、ペープサートを観たり、お星さまを探しにいったり・・
織姫さまと彦星様も登場しましたよ。
最後は、お星さまの形の短冊に願い事を書いて笹に飾って完成!
とっても楽しい時間となりました。
また遊びに来てくださいね。
七夕のお話で、ペープサートを観たり、お星さまを探しにいったり・・
織姫さまと彦星様も登場しましたよ。
最後は、お星さまの形の短冊に願い事を書いて笹に飾って完成!
とっても楽しい時間となりました。
また遊びに来てくださいね。
2019 なつ ぽぷらスペシャル!!
8月30日のこどもまつりに向けて準備がスタートしました!!
まずはこどもまつりで何をしたいのか相談したのですが・・・「ちょこばなな」「かきごおり」「わたあめ」
「スーパーボールすくい」「おめん」とお祭りといえばとイメージするものが一緒のぽぷらさん。縁日のようですよ。
あっという間に決まり、次はどうやって作るのかと相談に・・・
次々に紙や絵の具、わたを使って作ったら良い!とアイディアが出る中・・・
「スーパーボールはどうやって??」と悩み始め「だってさ、スーパーボールって投げたら跳ね返るんだよ~!!作るのは難しいよ・・・」と意見が途切れてしまったので、 「じゃぁ~お家で作ってみて出来たら作り方教えてね!」「宿題だよ!!」ということに・・・。
次の日、「せんせ~い!お家で作ってみたよ!!」と実際に作ってきてくれたお友達がいたので、みんなの前でどうやって作ったのか発表してもらいましたよ。
こどもまつりを楽しみにしていることが伝わり嬉しく思いました!
また先月から、さつき先生とやりたい子数人で「ももたろう」「さるかにがっせん」「おおきなかぶ」などのお話を手作り人形劇風に見せる「ぽぷら劇場」を公開していて、演じる係り、椅子を並べて会場を設営する係り、お客さん係りとそれぞれで担当を決めて、年中少さんに見に来てもらっています。
その「ぽぷら劇場」もこどもまつりでやることが決まっていて、「映画みたいにお客さんにジュースを飲みながらみてほしいから、ジュースも作りたい!!」と盛り上がっています!!
取り組む中で自分の経験から遊びに繋がっているのだと感じています。
そしてお店の名前もみんなで考え「2019 なつ ぽぷらスペシャル」と決まりました(^^)
縁日&ぽぷら劇場・・・オープンが楽しみです!!
また準備風景をブログで報告していきたいと思います。
まずはこどもまつりで何をしたいのか相談したのですが・・・「ちょこばなな」「かきごおり」「わたあめ」
「スーパーボールすくい」「おめん」とお祭りといえばとイメージするものが一緒のぽぷらさん。縁日のようですよ。
あっという間に決まり、次はどうやって作るのかと相談に・・・
次々に紙や絵の具、わたを使って作ったら良い!とアイディアが出る中・・・
「スーパーボールはどうやって??」と悩み始め「だってさ、スーパーボールって投げたら跳ね返るんだよ~!!作るのは難しいよ・・・」と意見が途切れてしまったので、 「じゃぁ~お家で作ってみて出来たら作り方教えてね!」「宿題だよ!!」ということに・・・。
次の日、「せんせ~い!お家で作ってみたよ!!」と実際に作ってきてくれたお友達がいたので、みんなの前でどうやって作ったのか発表してもらいましたよ。
こどもまつりを楽しみにしていることが伝わり嬉しく思いました!
また先月から、さつき先生とやりたい子数人で「ももたろう」「さるかにがっせん」「おおきなかぶ」などのお話を手作り人形劇風に見せる「ぽぷら劇場」を公開していて、演じる係り、椅子を並べて会場を設営する係り、お客さん係りとそれぞれで担当を決めて、年中少さんに見に来てもらっています。
その「ぽぷら劇場」もこどもまつりでやることが決まっていて、「映画みたいにお客さんにジュースを飲みながらみてほしいから、ジュースも作りたい!!」と盛り上がっています!!
取り組む中で自分の経験から遊びに繋がっているのだと感じています。
そしてお店の名前もみんなで考え「2019 なつ ぽぷらスペシャル」と決まりました(^^)
縁日&ぽぷら劇場・・・オープンが楽しみです!!
また準備風景をブログで報告していきたいと思います。
踊るコンサート!開催~つぼみ組~
つぼみ組さんは踊ることが大好きでいつもお部屋で音楽を流して踊って遊んでいます!
最近つぼみ組の部屋にあるソフト積み木を使ってステージを作りコンサート遊びをしています。
今日はお客さんを呼ぼう!と兄弟関係クラスのしらかばさんを招待しにいきました!
そして先生方も来て下さり、初めてのコンサート♡
どきどきする子もいましたが人前で披露することの楽しさも感じてくれたようです!
年長児さんは一緒に踊ってくれたり、優しい表情でみてくれていました♡
「また来るね♡」と優しい言葉まで♡
またできるといいなと思っています!
お話きいてみてくださいね♪
最近つぼみ組の部屋にあるソフト積み木を使ってステージを作りコンサート遊びをしています。
今日はお客さんを呼ぼう!と兄弟関係クラスのしらかばさんを招待しにいきました!
そして先生方も来て下さり、初めてのコンサート♡
どきどきする子もいましたが人前で披露することの楽しさも感じてくれたようです!
年長児さんは一緒に踊ってくれたり、優しい表情でみてくれていました♡
「また来るね♡」と優しい言葉まで♡
またできるといいなと思っています!
お話きいてみてくださいね♪
スイカ割りのその後~つぼみ組~
今日はスイカ割りをした以前のスイカを使ってスイカのうちわを作りました!
「スイカの色は赤色だよね!」「種もあるよね!くろくろ!!!」と沢山の言葉を発してくれました!
まずは皆で美味しそうなスイカをクレヨンでうちわに描きました。
その後に以前ハサミで切ったスイカ(折り紙)をうちわに貼りましたよ。
貼り方にも色々と個性が見られ見ていて面白かったですよ!
「うちわだから棒がいるよ!」と先生が欲しかった言葉を言ってくれました♡
明日はうちわが完成する予定です!
持ち帰りは終業式を予定しております。
作品を楽しみにしていてくださいね!
暑い夏に是非ご活用ください(^^♪
「スイカの色は赤色だよね!」「種もあるよね!くろくろ!!!」と沢山の言葉を発してくれました!
まずは皆で美味しそうなスイカをクレヨンでうちわに描きました。
その後に以前ハサミで切ったスイカ(折り紙)をうちわに貼りましたよ。
貼り方にも色々と個性が見られ見ていて面白かったですよ!
「うちわだから棒がいるよ!」と先生が欲しかった言葉を言ってくれました♡
明日はうちわが完成する予定です!
持ち帰りは終業式を予定しております。
作品を楽しみにしていてくださいね!
暑い夏に是非ご活用ください(^^♪
楽しかった北園公園!~もみじ組~
北園公園♪~あんず組~
北園公園に行きました!~年中組~
今日は、年中さん3クラスで北園公園に行きました。
前日から大きな公園に行って遊べることをとても楽しみにしていて、バスが公園に着いたとき
「うわあ!遊具が沢山!」、「早く遊びたい~!」とワクワクなみんなでした。
公園には、蜘蛛の巣のようなおおきなロープや、長い滑り台、ターザンロープなど
園庭とはまた違った遊具で、体をいっぱい使って遊んだり、仲良しのお友だちと遊んで楽しみましたよ。
「僕、これすぐできるよ」「わたしもできるから見ててね!」と、いろんな遊具にチャレンジしている姿もありました。
お昼は、楽しみにしていた敷物を敷いて食べるお弁当♡
仲良しのお友だちや先生方と一緒にお話しながら食べて、大満足な子ども達でした。
また年中さんみんなで、お出かけしたいな~という声も聞こえてきたので、
たくさん色んなところに行って楽しい思い出を作りたいなと思います!
◎今日の様子の写真をクラスごとにお届けします♪
仲良しのお友だちや先生方と一緒にお話しながら食べて、大満足な子ども達でした。
また年中さんみんなで、お出かけしたいな~という声も聞こえてきたので、
たくさん色んなところに行って楽しい思い出を作りたいなと思います!
◎今日の様子の写真をクラスごとにお届けします♪
なわとびに挑戦!! ~あかしや~
今日は、運動会でお土産としてもらったなわとびで遊んでみました!
すでに後ろ跳びもできる子がいたり、お友達となわとびをつなげて大繩にして遊ぶ姿があったり、それぞれが思い思いに楽しむ姿がありました!
これからも忙しい年長さんではありますが、年長さんならではの遊びを楽しみながら夢中になって遊ぶ姿を沢山見たいと思います♪
すでに後ろ跳びもできる子がいたり、お友達となわとびをつなげて大繩にして遊ぶ姿があったり、それぞれが思い思いに楽しむ姿がありました!
これからも忙しい年長さんではありますが、年長さんならではの遊びを楽しみながら夢中になって遊ぶ姿を沢山見たいと思います♪
どろどろ泥んこDay♪ ~年少組~
ぴっかぴかのお天気の中、待ちに待っていた泥んこDayを開催しましたよ!!
初めての泥んこに、最初はドキドキしていた子どもたちでしたが、どんどん気持ちよくなり、汚れてもいいや~と開放的になり、「お尻つけていい?」「手に塗っていい?」とどんどん意欲的になって伸び伸びと遊ぶ姿が見られましたよ♪
シャツパンツ・水遊びバックのご用意有難うございました。
お洗濯大変だと思いますが、こんなになるまで沢山遊んだんだな~と思いながら、子どもたちにお話を聞きながら、お洗濯を宜しくお願い致します。
まだまだお天気の良い日があるようなので、お天気の良い日は水遊びもまだまだしたいと思います。 袋のお名前が書かれておらず、迷子になったり、女の子のパンツも名前が分からず、園で保管しています。
子どもたちと一緒に準備をして頂けると、子どもたちも楽しみが増したり、意欲的に準備が出来るかなと思いますので宜しくお願い致します。(*^-^*)
初めての泥んこに、最初はドキドキしていた子どもたちでしたが、どんどん気持ちよくなり、汚れてもいいや~と開放的になり、「お尻つけていい?」「手に塗っていい?」とどんどん意欲的になって伸び伸びと遊ぶ姿が見られましたよ♪
シャツパンツ・水遊びバックのご用意有難うございました。
お洗濯大変だと思いますが、こんなになるまで沢山遊んだんだな~と思いながら、子どもたちにお話を聞きながら、お洗濯を宜しくお願い致します。
まだまだお天気の良い日があるようなので、お天気の良い日は水遊びもまだまだしたいと思います。 袋のお名前が書かれておらず、迷子になったり、女の子のパンツも名前が分からず、園で保管しています。
子どもたちと一緒に準備をして頂けると、子どもたちも楽しみが増したり、意欲的に準備が出来るかなと思いますので宜しくお願い致します。(*^-^*)