お部屋から飛び出して探検をしてきました。
うさぎちゃん教室Aコースのおともだちです。
ママから離れておともだちとの生活も
楽しくなってきました。
お部屋あそびも楽しいけれど
今日は、ホールそして2階にも行ってきましたよ。
初めての2階初めての階段では
そぉっとそぉっとおともだちと降りてきました!!
今日は一人でシールも貼りました。
何でも出来るようになり、
とっても良い顔を見せてくれるようになりましたね。
次回はお誕生会です。
みんなでパーティーをしましょうね。
お待ちしております。
ママから離れておともだちとの生活も
楽しくなってきました。
お部屋あそびも楽しいけれど
今日は、ホールそして2階にも行ってきましたよ。
初めての2階初めての階段では
そぉっとそぉっとおともだちと降りてきました!!
今日は一人でシールも貼りました。
何でも出来るようになり、
とっても良い顔を見せてくれるようになりましたね。
次回はお誕生会です。
みんなでパーティーをしましょうね。
お待ちしております。
ぽぷらさん 発表会楽しみだなぁ♪
毎日発表会の練習で「やりたくないよ~」の声がたくさん・・・となるかと思いきや
「練習したい!」の声がたくさんで楽しみな気持ちが伝わってきています!
年少さん年中さんでの発表会がとっても楽しかった証拠ですね!
劇で使う道具は、子ども達の案を参考にしていますので、
本番どんな道具が出てくるか楽しみにしていてくださいね。
色や、大きさ、仕掛けまで…上手にお友達と話し合いながら決めている様子がありました(^^)
セリフもだんだんと自信を持って言う姿があります!
お家での練習の成果ですかね?(^^)
ありがとうございます!
お遊戯も、年長さんらしく難しい動きがたくさんですが、教えあってみんなで頑張っています!!
衣装を着るとますますやる気が出てきたようで、初めて来たときはみんな鏡の前から離れませんでしたよ!
今日は女の子のお遊戯で使うポンポンを作りました。
早速使って踊りたーいの声があったので、明日ステージで踊ろうねと約束をしました!
発表会まであと少し…
楽しく練習頑張ろうね!!
「練習したい!」の声がたくさんで楽しみな気持ちが伝わってきています!
年少さん年中さんでの発表会がとっても楽しかった証拠ですね!
劇で使う道具は、子ども達の案を参考にしていますので、
本番どんな道具が出てくるか楽しみにしていてくださいね。
色や、大きさ、仕掛けまで…上手にお友達と話し合いながら決めている様子がありました(^^)
セリフもだんだんと自信を持って言う姿があります!
お家での練習の成果ですかね?(^^)
ありがとうございます!
お遊戯も、年長さんらしく難しい動きがたくさんですが、教えあってみんなで頑張っています!!
衣装を着るとますますやる気が出てきたようで、初めて来たときはみんな鏡の前から離れませんでしたよ!
今日は女の子のお遊戯で使うポンポンを作りました。
早速使って踊りたーいの声があったので、明日ステージで踊ろうねと約束をしました!
発表会まであと少し…
楽しく練習頑張ろうね!!
発表会に向けて…
あかしやぐみでも、本番に向けて頑張っています!
クラスみんなで王子様のお家の背景を見て
「うわ~~~!!おうじさまのおしろだあ~!」「あれ?でも何かが足りないよ…?」
「わかった!!おはなのくにだからおはながたりないんだー!!」
そんな子ども達の言葉を拾ってお城の回りにお花を咲かせることになりました。
お花の形の型紙を使って鉛筆で型を取って、ハサミでチョキチョキしましたよ。
カーブが多くて切ることが難しいお花も上手に切ることが出来まいた。
「私が最初に型を取るから時計回りね」「じゃんけんで順番決めよう」
「型がずれちゃうからいやだな…」「動かないように押さえてあげるね」など、
お友達の困ったを助けてあげたり、どの順番でやるか話し合ったり…素敵な姿が見られましたよ。
最後は完成したものを見て「すごーい!お花の国だ!」
大盛り上がりおのあかしやさんでした♡
クラスみんなで王子様のお家の背景を見て
「うわ~~~!!おうじさまのおしろだあ~!」「あれ?でも何かが足りないよ…?」
「わかった!!おはなのくにだからおはながたりないんだー!!」
そんな子ども達の言葉を拾ってお城の回りにお花を咲かせることになりました。
お花の形の型紙を使って鉛筆で型を取って、ハサミでチョキチョキしましたよ。
カーブが多くて切ることが難しいお花も上手に切ることが出来まいた。
「私が最初に型を取るから時計回りね」「じゃんけんで順番決めよう」
「型がずれちゃうからいやだな…」「動かないように押さえてあげるね」など、
お友達の困ったを助けてあげたり、どの順番でやるか話し合ったり…素敵な姿が見られましたよ。
最後は完成したものを見て「すごーい!お花の国だ!」
大盛り上がりおのあかしやさんでした♡
うさぎちゃん教室 先生とお友達の生活も楽しくなってきました。
今日はうさぎちゃん教室Bコースのおともだちが
登園してくれました。
ママと離れて4回目の登園になります。
朝の自由あそびでは(在園児の)お兄さんお姉さんも
あそんでくれたりお世話をしてくれたりして
どんどん楽しくなってきました。
今日は初めての自分でバックを持ってきて
シールもはってみました。
出来る事がどんどん増えて
それが自信になってくれたら良いなぁ~
次はお誕生会!!
みんなでおやつを食べようね。
お待ちしています。
登園してくれました。
ママと離れて4回目の登園になります。
朝の自由あそびでは(在園児の)お兄さんお姉さんも
あそんでくれたりお世話をしてくれたりして
どんどん楽しくなってきました。
今日は初めての自分でバックを持ってきて
シールもはってみました。
出来る事がどんどん増えて
それが自信になってくれたら良いなぁ~
次はお誕生会!!
みんなでおやつを食べようね。
お待ちしています。
発表会に向けて、、、年長さんPART2
年長さんは、劇は、せりふが年中さんのときより、増えたりするので、
台本を持って確認しながら、練習していましたよ!
来週からは、台本持たずに、1幕2幕・・・と通して
行くことでしょう・・・!(^^)!
こどもたちと、「ここは、どうやってでてきたらいいかな?」
などと一つ一つ大事に、作っていっていますよ!
台本を持って確認しながら、練習していましたよ!
来週からは、台本持たずに、1幕2幕・・・と通して
行くことでしょう・・・!(^^)!
こどもたちと、「ここは、どうやってでてきたらいいかな?」
などと一つ一つ大事に、作っていっていますよ!
発表会に向けて…年中さんPART2
年中さんも、元気いっぱい!頑張っています。
年中さんは、ステージの上で、お友達と考えたり、力を合わせている場面が
見られています。
小道具も出来てきたり、、、劇の雰囲気が伝わってきますよ!
年中さんは、ステージの上で、お友達と考えたり、力を合わせている場面が
見られています。
小道具も出来てきたり、、、劇の雰囲気が伝わってきますよ!
発表会に向けて・・・年少さんPART2
今週も 楽しみながら、進んでいる発表会♬
年少さんは、ステージに立っているだけでも、かわいい!!のですが、
笑顔いっぱいや頑張っている姿を見ると、ほんと~~~に目じりが下がりっぱなしです♡♡♡
年少さんは、ステージに立っているだけでも、かわいい!!のですが、
笑顔いっぱいや頑張っている姿を見ると、ほんと~~~に目じりが下がりっぱなしです♡♡♡
コビト探しもりあがっています!!
自由遊びの時間「きょうもコビト探しする!!」「きょうはアラシクロバネさがしたい!!」という声があり一緒にさがしていると・・
あんなところにアラシクロバネが!!
子ども達は大興奮!早速捕まえてみることに。
「アラシクロバネは危ないから軍てはかないと!」「アラシクロバネは光や鏡で見る自分の姿に弱いんだ!」
と危険なアラシクロバネがもう悪さをしないように一生懸命捕まえようと試みます。
鏡をみせ、光をあてて弱らせたところに「赤い羽根をおでこに悠人気絶するんだよ!」と子ども達がいい
赤い羽根がなかったため赤いテープをつかって弱らせることにしました。
次の日・・捕まえたコビトの様子を見てみるとなんと逃げてしまったようで今日もう一度捕まえたときは逃げないように蓋のある入れ物に入れテープをしっかり貼りました。
月曜日にどうなっているかな・・・?
楽しみに来てくれるといいなと思います♪
イズマエル先生とあそぼう!!
今日は第二回目のイズマエル先生とあそぼうでした。
未就園児のおともだちがイズマエル先生とあそびました。
ジャンプをしたりお料理したり
あそびながら沢山の英語が出てきましたね。
最初は英語でお話しするイズマエル先生に緊張ぎみの様子でしたが
最後はみんな笑顔でタッチして帰りました。
ご参加ありがとうございました。
未就園児のおともだちがイズマエル先生とあそびました。
ジャンプをしたりお料理したり
あそびながら沢山の英語が出てきましたね。
最初は英語でお話しするイズマエル先生に緊張ぎみの様子でしたが
最後はみんな笑顔でタッチして帰りました。
ご参加ありがとうございました。
ゲームって楽しい!!
最近つぼみ組ではゲーム遊びに取り組んでいます。
開園記念行事を通して仲間意識が高まったため、クラスで楽しめるゲームは大盛り上がりです!
ゲームをとおしてルールがあることを知り、そのルールを守ってやってみると楽しい!またやりたい!と楽しんでもらえたらと思い、発表会の題材を織り交ぜながら楽しんでいます。
今回の写真はフルーツバスケットをしている様子です。
はらぺこあおむしにでてくる果物で好きなものを一つ選んでやりました。
「青虫さーん!!」「なんですかー!」と鬼の役はよんで食べたい果物をいうのですが「全部食べたーい!!」といったときに皆で大移動した際は「わー!」と楽しそうな声が沢山聞こえました。席を探せず困っている子を「ここあいてるよ!」と教える優しい姿もありましたよ。
発表会も元気に楽しんで出来たらと思っております。
はらぺこあおむしにでてくる果物で好きなものを一つ選んでやりました。
「青虫さーん!!」「なんですかー!」と鬼の役はよんで食べたい果物をいうのですが「全部食べたーい!!」といったときに皆で大移動した際は「わー!」と楽しそうな声が沢山聞こえました。席を探せず困っている子を「ここあいてるよ!」と教える優しい姿もありましたよ。
発表会も元気に楽しんで出来たらと思っております。