大掃除【雑巾がけリレー】 ~あかしやぐみ~
大掃除をした時に、子ども達が楽しみにしていた雑巾がけリレーをしました!
頑張る子ども達が可愛すぎて…♡
ニッコニコで楽しむ子ども達が見られていましたよ。
よいお年を~ふたば組~
今日は終業式でしたね。
ホールで園長先生のお話を聞いて「早寝早起きしてげんきもりもりで過ごす!!」とお話してくれるお友達もいました。
ふたばさんはお休みのお友達も多く、少ない人数ではありましたがみんなでカルタをして遊びました。大きく絵柄がかいてあり年少さんでも楽しむことができましたよ。お家でもカルタをしたことがあるお友達もおりルールをお友達に教えてあげる姿もありました。
お正月に向けてよろしかったらカルタをお家でも楽しんでみてください♪
あっという間の二学期でしたね。
毎日子ども達の優しさ、言葉に笑わせてもらいました。
2学期は子ども達がお友達に対して目が向き気にかけたり、気にかけられたり優しい言葉もかけあったりとお兄さん、お姉さんになったように感じます。
3学期の始業式は全員集合で元気もりもり!!お顔はにこにこのふたばさんに会えることを願っています。
2学期もありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします♪
2学期もたくさん楽しい思い出ありがとう♡~ぽぷら組~
今日は長いようで短かった2学期の最終日でしたね。
子どもたちは長いお休みを楽しみにしつつも、
仲良しで大好きなぽぷら組の皆に当分会えないことが寂しいようでした。
朝登園して園長先生から休み中のお約束を聞き
「ゲームやりすぎないで手伝い頑張る!」と意気込む子がたくさんいましたよ。
就学に向けて早寝早起きをしてリズムをつけたり
自分のことは自分で考え準備をするなど
少しずつ準備していけるといいですね!
その後は年長3クラスでドッジボール大会をして
勝つためにしっかりと作戦会議を行い臨んでいました。
お部屋では文字に興味を持っている様子を見て
カルタ大会を行いました。
字が好きな子はもちろん、読めるようになり始めた子も
まだ練習中の子も読める文字を追って取れるように頑張ったり
それぞれ楽しむ姿が見られました。
その後もいつもと変わらない日を楽しく過ごし
皆で「よいお年を~!」をして降園しました。
1か月お休みは寂しいですが体調を崩しがちだった12月だったので
まずはゆっくり休んでくださいね。
楽しい冬休みにしてくださいね♪
皆のお家に年賀状を送りますので楽しみにしていてくださいね。
2学期もたくさんのご理解とご協力を頂きありがとうございました。
また3学期もよろしくお願いいたします!
4月から沢山ありがとう!! ~あかしやぐみ~
4月からいっぱいの作り物をして沢山楽しんできたあかしやさん。
お部屋をピカピカにしたいね!ということになり、みんなで大掃除をすることになりました。
どこを掃除するかを子ども達と相談して決めましたよ。
「まずは椅子とかテーブルじゃない?」「ゲームとか入っている棚!」「ロッカーも」「おままごとコーナーもしたい!」「壁とか天井!」…
他にもいろんなところをきれいにしたい!と意気込んでいました。
じゃあみんなでお掃除しよう~!!
張り切ってお掃除を始めましたよ。
まずはロッカーです。
お道具箱を出して、中身も出して、棚を拭いて、荷物を全部出して…
終わったお友達から手分けをしてみんなできれいにしました。
絵本の棚やおもちゃが入っている棚も、全部ものを出して拭き掃除してくれていましたよ。
お掃除の終盤には、床に落ちている小さなゴミまで気になって取ってくれる姿も(笑)
子ども達と一緒にきれいにしたお部屋で、また来年から楽しいことたくさんできたらいいな~♡
2学期もありがとうございました!! ~あんず~
楽しかった2学期が今日で終了です。
虫にたくさん触れる、毎日でした(笑)
昨日はお部屋をきれいに大掃除。
今日は「あと3日でクリスマス!」ということで”クリスマスゲーム”をして楽しみました!
1つ目はサンタさんゲーム。
ハンカチ落としのようにサンタさんがプレゼントを眠っている子どもにプレゼントを持ってきてくれます。
「いい子で寝てないとプレゼント届かないんだよ~!」というと
素直にしっかりと寝てくれた子どもたち。
お友達とぎゅってくっついて寝ている子や、
中には「まだゲームしてるから寝ない~」という子も(笑)
そしてだんだん寝相が悪くなっていくところも面白かったですよ♡
「みんないい子だから、誰にあげるか迷っちゃうな~」ある子の言葉です。その言葉がなんだか嬉しい担任でした♡
無事にみんな、プレゼントが届いたようですよ!
2つ目はなんでもバスケットのクリスマスバージョン。
「クリスマスにパーティーする人~!」「サンタさんにプレゼントお願いした人~!」「お家にクリスマスツリー飾ってる人~!」
クリスマスに関係のあるお題で楽しみました。
「あの子はこんなプレゼントをお願いしたんだな~♪」とそんな発見もありましたよ!
明日から冬休みですね。
残念ながら今日はお休みの子がいて全員揃うことができなかったので、
始業式の日には全員の元気お顔が見られたらいいなと思っています。
保護者の皆様も、たくさんのご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします!
2学期、ありがとうございました~しらかば組~
今日で2学期が終わりました。
今週に入って冬休みまであと何日とカウントしていたこともあって、「明日からは冬休みだ!」と楽しみにしているお友達と、「冬休みやだよ~」とお話をしているお友達がいました。
何にでも、2学期最後だねと話しながらご飯の時間や遊びを楽しんで過ごしていました。
明日からの冬休みを考えると、とても寂しさからとても長く感じますが、しらかばさんにとってゆっくりと楽しい時間になればと思います。
保護者の皆様
4月から今日まで、たくさんご心配やご迷惑をおかけすることがあったと思います。担任としらかば組を見守って下さりありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。
可愛いもみじさん~もみじ組~
守りたい!この笑顔~もみじ組~
あと2日で2学期も終了となりますね。残りの時間も子ども達はとっても楽しく、仲良く遊んでいますよ❗️
さて!明日は、もみじさんの皆でお部屋の大掃除をしたいと思います!なので、明日はおうちから雑巾を一枚ご持参お願いいたします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします!明日も可愛いもみじさんお待ちしておりますね♪
もう少しでクリスマス・・・♡②~わかば組~
前回に続いて、あわてんぼうのサンタさんからの2回目のプレゼントは、クリスマスツリーが作れるように緑の画用紙とピンクと黄色の色水が入っていました!
色水は、今まで使ってきた絵の具を水に混ぜて作ったものでしたよ。
画用紙を入れ物の中に入れてビー玉やどんぐりを落とさないように転がしながら模様付けしていきました♪
初めてやることに力加減が難しそうな子ども達でしたが、慣れてくると動かした方向に絵の具の模様がついて楽しそうな表情も見られました。
また、ピンクと黄色の色水が混ざった部分を見て「混ぜたらオレンジになるじゃん!」と色同士が混ざったことへの興味も感じてくれていたわかばさんでしたよ♡
最後には実験として大きな白い模造紙にもみんなで模様をつけてみました!
バルーンと同じように力いっぱい引っ張ってしまうと・・・?
どのようになったかは子ども達にも聞いてみてくださいね🎆
もう少しでクリスマス・・・♡①~わかば組~
あるお昼ご飯を食べていた時間・・・
「もうすぐクリスマスだね~!」「お部屋にサンタさん来るかな~?」「なにもクリスマスの飾りがないね~」と話していました。
そこから『サンタさんがわかば組にも来てくれますように・・・!』とクリスマスのものを作ることにしました!
”あわてんぼうのサンタさん”(お歌にも親しんでいることから子ども達と呼んでいます♡)から2回に分けて、プレゼントが届きましたよ。
1回目は、サンタさんがあわてんぼうにならないようにとサンタクロースが作れる赤い折り紙が入っていました!
前回のおにぎり作りから久しぶりの折り紙遊びになりましたが、1つ1つ折っていく過程で「赤いお山(三角折り)になったから熱いのかな~?」「サンタの帽子みたい!」「でも帽子の先には白いポンポンがあるんだよ!」と形の変化にも楽しみながら進めていました。
最後に可愛らしいお顔も書いて完成♪
おひげが生えていたり、にっこり笑顔だったり子ども達のオリジナルサンタクロースです!
作ったサンタさんになりきって幼稚園中へ探検にも行きましたよ。
次に作るものと合わせて素敵なクリスマス飾りになりますように・・・♡