あゆみ第二幼稚園ブログ

ひさしぶり~♡ ~あかしやぐみ~

長い長い冬休みが終わり、今日から幼稚園がスタートしましたね!!

1か月子ども達に会えないと、寂しくてさみしくて・・・

夢に子ども達が度々でてきていました(笑)


朝子ども達と顔を合わせると「しずくせんせ~い!会いたかったよ~♡」と飛びついてきてくれる子や久しぶりの幼稚園に少しドキドキした表情で来てくれる子。登園した瞬間から「あのね~冬休みね!」と思い出を話してくれる子。

1か月間、みんなに会いたかったよ~!!♡という気持ちを込めて抱きしめさせてもらいました(笑)


ホールで園長先生のお話を聞いて始業式をした後は、冬休みの思い出をみんなでお話しましたよ。

夏休みの時にも話したいお友達が沢山でビックリでしたが。

お友達の話を聞く姿勢。質問を自らしてお友達の話に興味を持つ姿。話し終わったお友達への拍手など。さらにお兄さんお姉さんへと成長したあかしやさんで感激しました☺


短い三学期ですが、残り少し!!

子ども達と沢山話をして、沢山考えて、沢山作って・・・

子ども達とすべて一緒に感じて楽しんでいきたいと思っています😊

明日もかわいい元気いっぱいなあかしやさんに会えるのを楽しみにしています。

やっと会えた💖~もみじ組~

今日からやっと3学期が始まりました♡

ずっと皆に会いたいな~と思いながら毎日を過ごしていましたが、久しぶりに会えて挨拶を交わしたり、ギューをすることができてとっても嬉しかったです!子ども達も、お友達や先生に会えたことを喜んだり、冬休みはどのように過ごしていたのかを楽しそうにお話していましたよ。

冬休みに入る前、「ゆうき先生は伊達時代村で忍者になってくるよ~」と皆に話していました。何人かの子が、「忍者になった~??」と聞きに来てくれました。ゆうき先生は、寒いので伊達時代村は断念しましたが、チャイルドフットという所で、大きな滑り台や室内アスレチックをして楽しんできましたよ😊

子ども達も、おじいちゃんおばあちゃんのおうちに行って楽しかった~!お出かけもしたよ~~!といっぱい報告をしてくれました💗

今日は26人全員が登園してくれて、雪遊びも沢山して、お部屋でもいっぱいお話をしながら遊ぶ事が出来てとっても幸せでした!

どんなことをして遊んだか、是非聞いてみてくださいね😳

明日も大好きなもみじさんをお待ちしておりますね。


3学期も笑顔で☺~つぼみ組~

今日から3学期が始まりました!

子ども達に会えることを楽しみにしていたのでとても嬉しかったです☺

始業式初日担任はバス添乗だった為、朝の受け入れができなかったのですが、クラスに急いでいくと……4枚目の写真を開いてみてくださ~い☀

「まいせんせー!」と待っていてくれました~♡


園にいた先生の話を聞くと、「先生がいなかったから少し不安そうな涙が出そうな子がいたけど、泣かないでいれたよ」とお伝えがありました。

長期休みで家にいた時間が長かったのに、お家の方に「いってきます!」伝えて幼稚園に頑張ってきてくれたなとすごい!と嬉しい!と感じ、沢山伝えさせていただきました。


自由遊びは園庭で雪遊びでした。

自然とつぼみ組が集まりかくれんぼや山登り、山滑りを楽しみました。

あと誰が隠れているから探そう!とお友達の名前を呼びながら遊ぶ姿も見られ、幼稚園でこうやって遊んでいたな~お家の人が傍にいないけど楽しい遊びや仲良しなお友達いたんだった~と気づいてくれて段々と不安がなくなり笑顔になっていきました。


お部屋に戻り2コース目のお友達も登園し、新年のご挨拶と始業式、皆で丸くなって冬休みインタビューをしました。

”冬休み楽しかったこと””冬休みに食べておいしかったもの”等お話を聞かせてもらいました。

「温泉にいきました!」「プールにいきました」「旅行にいきました」「お家でたべたハンバーグが美味しかったです」「雪かきをしました」等自分でこれを話したい!とお話をしてくれる子が多くいました。

やっぱり恥ずかしいと思う子もいたため。そこは無理はしてもらいませんでした。

あとでこっそり聞くと教えてくれたり、「あしたね!」と明日のお楽しみにさせてくれる子もいました。

どんなお話をしたのか是非聞いてみてくださいね。


久しぶりに皆でご飯♪お友達や先生とお話をしながら楽しく食べていましたよ☺


あっという間に感じてしまう3学期……

1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています。

3学期も宜しくお願い致します☺

まってたよ~!~ふたば組~

今日から三学期が始まりましたね。

早く幼稚園に行きたい!と登園してきてくれた子、お家の人と離れることが寂しく涙して登園してくれた子。いろんなふたばさんの顔が見れました。みんなが元気に登園してきてくれたことが担任は一番嬉しかったです(^-^)

お友達との再会にも嬉しそうなふたばさん。「一緒に遊ぼう~!」「冬休み○○であったよね!!」と楽しそうに会話をしたり遊ぶ姿が多く見られました。


冬休みは楽しい思い出がたくさんあったようでたくさん担任に話してくれる姿もあったのでせっかくだからみんなにも教えてあげよう!と冬休みの楽しかったことをインタビューしてみました。

たくさんのお友達が手を挙げて教えてくれ、雪遊びやスキー、スケート、おじいちゃんおばあちゃんに会ったことなどみんなの楽しかったことを知ることができました。まだみんなに教えてあげたい!というお友達も多くいるので明日、明後日も聞いてみようかなと思います。


また新学期ということでみんなにくじを引いてもらい席替えをしました。グループも決まったので何グループになったか聞いてみてください♪


残すところもあと三学期のみ!早いものですね・・・

三学期は楽しい行事もあるのでふたばさんで楽しい思い出をいっぱい作っていけたらなと思います♪

今学期もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます!

穏やかなお天気が続いたお正月でしたね。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか。


今日からミッキーハウスも始まりました。


今年は日本中、世界中の子供たちが幸せで

あります様に。


令和6年もどうぞ宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください!

今日で今年のミッキーハウスも最終日を迎え、

少しの間、園もお休みとなります。


今年は本当に皆様に支えられて子ども達と楽しい毎日を過ごすことが

できました。ありがとうございました。


お忙しい年の瀬だとは思いますが、

お体にきをつけてお過ごしくださいね。

良いお年をお迎えください。


辰年ミッキーハウスは1月4日スタートです。



11月・12月生まれさんお誕生日おめでとうございます! うさぎちゃん教室月金コースさん 

今日は11月・12月生まれさんの

お誕生会です。

おうちの方が来てくれて

みんなでお祝いをしました。

サンタさんも来てくれましたよ!


お名前インタビュー

そして、

かわいいほっぺを膨らませて

ろうそくの火を消しました。

可愛かったよ。


大きくなってね。

お誕生日おめでとう。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。~月金コース

11月からはお出かけ活動、焼き芋パーティー・・・と

様々なことに取り組んできました。

今年最後の教室は、クリスマスパーティーです。


この日まで・・・

クリスマスツリーを作り楽しみにして来ました。


いざ、サンタさんが登場すると、

びっくりして涙が出ちゃうお友達もいましたが、

プレゼントをもらって握手もしました。

クリスマスも満喫出来ましたね。


色んなことを経験して

やってみようの探求心が盛りだくさんのみんな。

「たのしそうだな~」と

思うといつの間にか、みんなでくっ付いて遊んでいる。

そんな雰囲気になりましたね。


3学期も楽しい事盛りだくさんで

楽しみましょうね。

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。




今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。~火木コース

11月からはお出かけ活動、焼き芋パーティー・・・と

様々なことに取り組んできました。


今年最後のうさぎちゃん教室は

サンタさんが来てくれて

クリスマスパーティーを楽しみました。


この日まで・・・

みんなで🎄ツリーを作り飾り付けをして

サンタさんを迎えました。

「プレゼントはね~○○○」

なんて楽しいお話も聞こえて来ましたよ。


お話が楽しくなって

みんなでくっ付いているのが

本当に楽しそうです。

3学期も楽しい事盛りだくさんで

楽しみましょうね。


今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。


2学期ありがとうございました☺~つぼみ組~

楽しい行事が盛り沢山あった2学期が、子ども達自身が楽しいことを見つけて遊びに向かっていけたまだまだ盛り上がっていきたい!と思う2学期が……終わってしまいました……


様々な行事では暖かい見守りと応援、ご協力をありがとうございました!

保護者の方に子ども達のいきいきとしている表情を見ていただける機会がありとても嬉しく思っていました。


幼稚園ではない場所で表現をしなければいけない開園記念行事でも、沢山のお客さんの前で表現する発表会でも、子ども達の今育っている部分を見ていただけたのではと思います。


環境が変わると不安になるのはあたりまえですが、先生と一緒だったら大丈夫!お友達もいるもん!みんなと一緒にだったらやってみようかな!という姿が見られるつぼみ組さんで、やってみたい!と思ったことはまずやってみる!その姿を大切にしてきました。

出来た時はとても喜んでいました!

出来なかったときは、どうしてだろう……と先生と考え頑張ってみることを知ったり大きくなったらできるのかも?と進級ということを視野に入れてみたり、大きくなるためには沢山ご飯を食べよう!と意識してみたり……


やってみたことでマイナスな気持ちになるのではなくプラスに考えられるように言葉掛けを気を付けて行っていました!(頭の中が少しプチパニックですが💦笑)


名人を目指したり、お友達思いのお兄さんお姉さんに憧れてお友達に寄り添ってあげたり、苦手な物も10個あるうちの1つは食べてみようとしたり!

すごく成長が見られた2学期でした。


3学期も”やってみたい”という気持ちを大切に過ごしていこうと思います。


2学期最終日は仲良しなつぼみ組さんということを改めて実感してもらいたい、先生や友達と一緒だと楽しいと感じて笑って過ごしたいと思い今までに楽しんできたゲームをしました。


1つ目は”はないちもんめ”です。

「〇〇ちゃんがいい人~?」と先生の聞き方を真似て声に出す子がいたり、「1~2~3~」と手が挙がった数を数える姿が見られたり、ここでもやってみたいことを行動に移す様子がありましたよ。

じゃんけんの勝敗も皆で確認(笑)皆で楽しむ!というねらいを達成していました!


2つ目は”椅子取りゲーム”です。

椅子取りゲームはいつものルールとは少し変えて……”なかよし椅子取りゲーム”と命名!

座る椅子が見つからなかったら、お友達のお膝の上に座ります笑

1人の上に何人という制限はしませんでした。


早速始めてみると、「こっちいいよー!」と声を掛けて呼んであげたり「お願いします!」とお友達に伝えてから座ってみたり、「こっちまだまだ座れるよ!」と4人乗ってみたり!(軽くお尻をつけ押さえているので痛くなく怪我の心配はありません)


本当に仲良しなクラスだ♡と嬉しい気持ちでいっぱいになる活動でした。


その後は美味しいお弁当を皆で幼稚園のゴザの上で食べました♡


3学期はどのような遊びに興味を持ち取り組んでいくのでしょうか?

とても楽しみ年明けお待ちしております。


2学期は本当にありがとうございました。

3学期も宜しくお願い致します。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ