あゆみ第二幼稚園ブログ

クリスマスツリーを飾りました!

少しずつクリスマスが近づいて来ました。

「あわてんぼうのサンタクロースがもしかしたら来てくれるかも~」

と話をしながら大きなツリーに皆で飾りつけをしましたよ。


開園記念の幼稚園のお誕生45歳のケーキも、クリスマス仕様になりました。



総練習楽しかったね!~めばえ組~

お部屋で可愛らしい衣装に着替えたあと、「今日はお姉さんお兄さんたちのお客さんがいっぱいいるホールで かくれんぼとバスに乗ってこぶたちゃんのダンスパーティーに行くよ~!」とお話して、総練習に向かいました!

初めてのお客さんの前での発表だったので、ドキドキして泣いちゃうかな…固まっちゃうかな…と思っていましたが、さすがめばえ組さん!自分のオリジナルのハンドルを握って曲に合わせて「バスに乗って」を楽しんでいたり、こぶたのピクニックサンバではみんなジャンプして楽しんで踊っている様子で安心しました。

お部屋に戻ると「たのしかった~!」という声も聞こえてきていました^^


髪型と白い衣装のご準備、ありがとうございました。

今日は体調がすぐれないため お休みさんもいましたが、発表会当日は元気になってみんなで楽しい思い出にできたらいいですね☆

はやく良くなりますように🍀

総練習、ドッキドキ♡~ぽぷら組~

今日は発表会の総練習でしたね。

お休み0人で皆で臨むことが出来ました!

最初はいつもよりもお客さんがいてびっくりした表情はしていましたが

仲のいいほかのクラスの友達が来てくれていることを知ってリラックスしていき、

始まった頃には普段通りの姿を見せてくれました。


普段よりも大きな声でセリフを言ったり

元気に体を動かしたりそれぞれ目標を持って頑張っていましたよ。

うっかりタイミングを忘れてしまった子にも

教えてあげる姿があったり一緒にセリフを言ってあげたり、

楽しくなって笑いが起きたり・・・

担任も驚くほど本当に普段通りの姿でした。(笑)


明日、明後日と違うクラスの発表を見せてもらい

また新たな目標や頑張りたいという気持ちが

強くなっていくといいなと思っています。

まずは総練習とても良く頑張りました♪

本番もお休み0人で迎えられることを心より願っています。

何やら製作中・・・~わかば組~

今回の発表会では、”いろ”に関する題材ということで、劇ごっこやお遊戯に出てくるものも手作りしたものがあります!

様々な教材を使い色が付く楽しさを感じてきたことを発表会でもぜひ見てもらいたいと思い、変化させてみました!


どのようなことをしたのかは子ども達にも聞いてみてくださいね♪

先程の『びっくり大作戦』のことはまだ子ども達との秘密ですが・・・♡

お客さんを呼びました♡③~わかば組~

お客さんを呼びました♡②~わかば組~

お客さんを呼びました♡①~わかば組~

発表会の出し物を楽しんでいく中で、お客さんが(いつもお部屋にいる)あやか先生とともこ先生しかいないことに寂しさを感じたようです・・・


あるお友達が「(前にやった)お祭りごっこみたくチケット作って呼びたい!」と伝えてくれました。

そこから、「作りたい!」と言ってくれたお友達を中心にそれぞれ好きな色の紙に自分たちなりに表現して作ったチケットを職員室にいた先生たちに配りに行きました!

➡チケットはわかばさん全員が配りに行きたいと、みんなでお邪魔してきましたよ♪


実際に、園長先生やけいこ先生やえみ先生、うさぎちゃんの先生だったともみ先生やバスの先生と大好きな先生達の前で披露すると「かっこいいね!」「すごいね!」「はなまるぶっちゅ~だよ!」と沢山褒めてもらえました!

そこから、お客さんの前で自分たちの表現を見てもらうことにも自信がついたように思います!


1枚目の写真は、子ども達と保護者の方へお遊戯の最後『びっくり大作戦』をしようと計画中の場面です!お楽しみに・・・♪

♪ど~んないろ~がすき?~わかば組~

発表会まで残り1週間程となりました!

子ども達はおうちでもお話をしているでしょうか・・・?

発表会だよりでもお伝えさせていただきましたが、今年度わかば組では『どんないろがすき?』のお歌に合わせて劇ごっことお遊戯を披露したいと思っています!


子ども達には「楽しんできたことをママとパパに見せるんだよ~!」ということを伝えており、練習というよりも「ホールにクレヨンの探検しに行こう~!」とホールやお部屋で楽しみながら進めています♪

ホールが使える日を伝えると「え!使えるの!やった~!」と喜ぶ姿があるわかばさん♡ホールに着くとステージに走っていく姿もあるんですよ!


来週は”総練習”がありますね!

着てきていただく服の上から、幼稚園で用意してある衣装を着ます!

ハンガーと共にご協力よろしくお願いいたします。


ピアノに合わせて自分たちの声だけでお歌を歌って楽しむ姿やわかばランド(ステージ上でミニバージョンではありますが・・・)を楽しんで遊ぶ姿を本番ぜひ楽しみにしていてくださいね!

少しだけ最近の風景をお見せしたいと思います♡


私だけのハンドル作り☆~めばえ組~

いよいよ来週は発表会ですね。お部屋でのコーナー遊びやホール練習でも「バスにのって」を楽しんできためばえ組さん。自分だけの素敵なハンドルを作ることにしました!好きな色の土台を選んで、クレヨンを使って好きなように絵を描いたり、シールをたくさん貼って…オリジナルのハンドルが完成しました☆ 発表会では作ったハンドルを持って運転しているので、注目してみてくださいね。


ホール練習ではお客さんがいなくても ステージで踊ることに恥ずかしさを感じてしまうお友だちもいますが、みんなそれぞれ表現することを楽しんでいる様子です。



木曜日には廃材でスタンプ遊びをしました。給食でよく目にするプリンカップやヤクルトの容器と絵の具を使って、手袋をカラフルに彩りました✿ ヤクルトの容器は〇の形、プリンカップは底がお花の形になっていて それぞれの形と好きな色でスタンプすることを楽しんでいました。先週に引き続き、お仕事着を持って帰っていますので、お洗濯が終わりましたら 絵本バッグに入れて園までお願いします✿


楽しんでますよ!☺  ~あかしやぐみ~

自分達が楽しんできたことを、場所を変えて

お客さんにみてもらう為にセリフや動きなどを練習しながら楽しんでいます。


お家でも沢山練習してくれているのではないでしょうか??☺

セリフを覚える速さにビックリです!


本当は本番までのお楽しみ~♡

としたいところなのですが、あかしやさんの様子を少しだけっ!!


今ままで楽しんできた衣装・小道具などを 本番でも使いたい子ども達。

大事に大切にしながら楽しんできたからこそ。

きっと保護者の皆様に自分が使ってきた素敵なお洋服を見てもらいたいのだとおもいます。


今週に入ってからは、少しづつお友達同士でセリフを教え合い、協力している姿も見られています。


今日はみんなで初めて衣装すべてを身に着けて、劇ごっこをしましたよ。

(半分以上は、いつも着ている物なのですが…(笑))

それでも、子ども達はより発表会に期待感を持ち「早く発表会した~い!」と楽しみにしています☺


来週は【総練習】ですね。

お家で着てきていただく衣装、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。もしなにか分かりにくいことあれば、ご連絡ください!


それでは月曜日も

すてきなプリンセス・王子様・家来・魔女・海賊さんを

楽しみにお待ちしております♡


*写真は子ども達に怒られないように、あまり衣装やステージの上ではない写真で失礼します…(笑)



カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ