あゆみ第二幼稚園ブログ

お祭りごっこ② あんず組


盛り上がりにはやはり沢山のお客さんが来てくれることが理由の一つでした!

お部屋が近くのつぼみさんが廊下に出したお店に来てくれて、自分が覚えた言葉のやり取りができることが嬉しかったり、
宣伝したことでお部屋の遠い年長さんが来てくれた時には、「何味があるの~?」「どこで食べていいの?」「お箸がないよ~」等の質問が「そっか、初めて来たから味が分からないんだ!」と伝えたり、食べるコーナーを準備したり、「そうだった!」と考えておままごとコーナーのお箸やスプーンを使ったり。沢山の刺激・気づきになっていましたよ。


あんずさんで大盛り上がり!お祭りごっこ① あんず組


お祭りごっこのきっかけは、七夕会でした。
七夕会の為にホールにつるされたたくさんの提灯が、あんず組の教室から見えることからお祭りのようなイメージがわいたようです。
朝や帰りの自由遊びや午後の自由遊びで初めはみんなも食べた事のある「かき氷」屋さんが始まりました。
氷の上にシロップをのせる、というイメージが想像しやすく作りものも、お店屋さんとしてのやりとりも楽しんでいる姿が見られました。
「シロップの味はイチゴがいい、メロンがいい!」「看板を作ってドアのところに貼りたい!」「お金は?」「ないから作らなきゃね!」
こんな風にしたい、どうやって作ろう?の考えが豊富なことやそれを言葉にしてた沢山伝えてくれる子ども達の姿が印象的でした。

イメージしやすい物で楽しむことで、しだいに参加してくれるお友達の数も増えてきました。
活動でアイスリーム屋さんを行った時は、お店つくりはもちろん、店員さんとお客さんのやり取りを伝えてみました。
「いらっしゃいませ!何味にしますか?」
「オレンジ味でお願いします。」
「ハイどーぞ。」
「ありがとう。」
こんな風にお話ししてみたらきっとお店屋さんが楽しくなるよ!
やってみると始めは緊張ぎみの表情が見られましたが、繰り返しやることでお友達とのやり取りが楽しくなってきたようで、笑顔で言ってみたり、ほかの品物でも言葉のやり取りが出来ている姿も見られましたよ。

お友達が増え、言葉が増えてきたところで、どんな風に話したらいいかが遊びを通して少しわかる経験にもなったかなと思っています。
これからも言葉のやり取りを楽しんで友達との関わりが盛んになっていくよう先生からの言葉掛けや言葉がお手本になるようにしていきたいと思います!

わくわくかくれんぼ♡ あんず組


難しい技の1つ「かくれんぼ」もみんなワクワクの気持ちで楽しんでくれていますよ!

空気を入れるためのジャンプもしっかりと体を動かしています。
かくれんぼの中では「わあ~い!」「天井が高ーい!」外から聞こえて来る先生やお友達の「大きくなってるー!」の声に嬉しそうな笑顔も見られます。
でもまだ今は大忙し!!(笑)
(写真も大忙しでぶれてしまいごめんなさい!)
皆がおしりにバルーンを敷いて「まーえ!まーえ!」小さくなると、外から見たらこんなに大きくなります♪

大きなバルーンケーキはバナナ味♪ あんず組


年少さんの時にも楽しんでくれていたバルーンは、年中さんになってレベルアップ!
おおきくなって、ききゅうやケーキなどは一人一人が精いっぱい手を上げないと上手く膨らみません。
でもその分、皆で成功できた時の喜びは大きく、達成感も感じられます。

そんなちょっと難しいバルーンにも楽しい!できた!と前向きに取り組んでもらえるように活動しています。
2学期も楽しみながら皆が同じ目的をもって1つの事に取り組んでいって欲しいなと思っています。

ケーキを作る時に、みんなであんずのケーキは「バナナ味だね~」と話していました。
あんずさんだけでバルーンを行った時は特別にケーキを食べちゃいました!♪

1枚目:朝顔
2枚目:バナナケーキ
3枚目:ケーキいただきまーす!

笑顔が沢山1学期♡たのしかったね! あんず組


6月から本格的に始まった1学期もあっという間に今日で終わってしまいましたね。

とても濃い約2か月間、年中になった皆、あんず組の皆の成長はとても大きかったと感じています。

あんず組ではお友達の名前を知ったりお友達の事を知ってもらえるようなこと(興味を持つこと)を、毎日心掛けて過ごしていました。そして、お友達と一緒に遊んでもらいたい、会話してほしい、と願って先生方はやり取りの方法を知ってもらえるように言葉を沢山かけたり、言葉や遊びなどを認めたりして子ども達と関わってきました。

そんな思いが通じてくれたのか、日々過ごしていくにつれてみんなの口から出てくる新しいお友達の名前や、遊びに誘ってみたり、お友達と同じ遊びを楽しむ姿、会話、満足げな笑顔が増えていくが見られました。本当に嬉しく、担任もウキウキして胸がいっぱいになりました!!

あんず組の皆も、お友達と沢山遊べてたのしかったなぁ、と感じてくれていると嬉しいです。

沢山の関わりが見られ、お休みに入ってしまうのが残念なくらいですが、2学期からもお友達との再会を喜んだり、さらにお友達との関わりを広げたり、クラスで1つのことをする楽しさを感じてもらいたいなと思っています。

お休み中は健康に気を付けてお過ごしくださいね。
2学期に元気なあんずさんに会える事を楽しみに待っています!

くるみ列車~くるみ組~



1学期には、色々なゲームをやってみました。
今週はじゃんけん列車を始めてクラスで行ってみました!

ルールを真剣に聞き、友達とじゃんけんをして、じゃんけんに負けてしまっても
最後には1つの列車になって「くるみ列車だ!」と喜ぶ姿が見られましたよ。

また色々なゲームをみんなで一緒に楽しんでいきたいと思います♪


パート3〜もみじ組〜

パート2〜もみじ組〜

お外遊びも楽しいね〜もみじ組〜

お外では、橋作りに虫探し、そして様々なことに挑戦する姿が見られていますよ!

橋作りの始まったきっかけは大きな穴がありそれを見た子どもたちが「(水の流れる)橋があったほうがいいんじゃない?」と一言。
それを聞いた周りのお友達が「いいねいいね」と認める姿があり工事スタート!

穴を掘っていく中で「水が流れない・・・どうする?」「うーん?掘る?」「あーなるほど!それいいね〜」
友達同士で試行錯誤をしながら毎日継続して掘られ続けられていました。
私も夢中になって掘り進めていくと・・・もみじ組の男の子たちがたくさん集まって完成を目指していましたよ!
橋がつながると、「やったー!水が流れたね」と嬉しそうにする子どもたち・・・
「ねえー横にも箸をつけて曲がれるようにしようよ!」「あーいいね!」子どもたち同士で認め合い遊びを楽しんでいる姿が見られていましたよ!

そして、虫探しも夢中うに・・・
「虫苦手だけど触れるようになったから虫探ししよう!」「虫ってどこにいるの?」「こっちだよ!おいで」
虫に詳しいこがみんなを引っ張りみんなで虫探しも楽しんでいます。
虫がいないな〜と困っていると大きいくみさんが「何してるの?」「虫探してるけどいないの」
「虫はね湿った土の中にいるんだよ」「なんでそんなに詳しいの?」「図鑑をね、見てるからなんだよ!」
と大きいくみさんに憧れながら、虫探しを伝授してもらいわらじ虫やダンゴムシを探すことを楽しんでいます。

そして、アスレチック遊具にも挑戦する姿が・・・
「怖いな〜」そう思っていると「やり方教えてあげる!こうやったらうまくいくのさ!」何度も挑戦しできるようになった時「やった〜〜〜!できるようになった〜!」と喜び自信をつけて木登りなどにも挑戦する姿がありましたよ!!


お祭りごっこパート3〜もみじ組〜

わかばさんをご招待しましたよ!
「いらっしゃいませ〜」「こっちおいで〜」「おかね1枚もらうね」
優しい声かけが見られていましたよ!

カレンダー

前の月 2020年7月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ