あゆみ第二幼稚園ブログ

わくわく♡2学期スタート!です!

いつもよりも少し短い夏休みが終わりました。

久しぶりのみんなは、少し背も伸びて、日焼けして、たくましく見えました!

沢山の荷物を「よいしょ!よいしょ!」と自分で運び、上靴も自分でしっかり出して・・・

おにいちゃんおねえちゃんになったな~としみじみと感じてしまいました。

久々のお友達とも「○○ちゃん!待ってたよ~!」と玄関で出迎えたり

「てつなごう!」と誘ったり・・・♡2週間ほど会っていないなんて思わせないほどでしたよ!

また、2学期、どんな表情を見せてくれるのか、楽しみです♡

画像①・・・おふねの遊具でお花並べて…「きれいだね!」見合ってにっこり♡

画像②・・・菜園のキュウリトマトが大豊作♡「トマトとろう!!」「あったあった!」「こっちも!」
      「あっちにも~~~!(*'▽')」大喜び♬

画像③・・・お友達と給食片付けのお手伝い!!わっしょいわっしょい!「みんなちからもち~!」
      ありがとうね♡


7月生まれのお友だち♡お誕生日おめでとう!

今日は7月生まれさんのお誕生日会でした。

今月のテーマは夏にちなんで「海の家」(笑)こどもたち、海の家って

知ってるかな?各クラス、それぞれ楽しい内容で、夏が感じられる、楽しい

お誕生日会でしたよ!

もうお誕生日が来たお友達も、これからのお友達も…♡

お誕生日って楽しみ~~♪とわくわくの気持ちいっぱいの1日でした!

画像①…ふたばさん

画像②…あかしやさん

画像③…くるみさん

7月生まれのお友だち♡お誕生日おめでとう!7月…part2

画像①…あんずさん

画像②…しらかばさん

画像③…つぼみさん


かぶとむしさん!生まれました!

去年から、幼稚園で大切に育てていた、カブトムシの幼虫さん。

子ども達と一緒に、土を取り替えたり、水を掛けたり、のぞきこんだり、してきましたが、

ついに2匹が成虫になり出てきました!!

2匹!…といっても、1匹しか姿を確認していません(´;ω;`)

実は、先週からバスの山口先生が、

「カブトムシ、2匹生まれた後、逃げ出したかも・・・」と。「ケースの蓋、外れていたよ!」と

言っていたのですが、姿も無く、半信半疑でいたのですが、今日!なんと!職員室のキッチンのわきの

バケツのなかに!!見つけました~~~!!!

すぐに捕まえ、子ども達に見せに行くと、年長さんは大喜び!

千葉先生が、作ってくれていた、カブトムシハウスを早速セッティングしてくれ、

新居に入りました。

カブトムシさんはゆったりと木の上にいますよ!

ただ・・・まだ確認は1匹だけ・・・(´;ω;`) もう一匹はまだ

行方不明です・・・(泣)早く会いたいです!

子ども達と、カブトムシさんの成長を一緒に感じて、感動や不思議さを

感じていきたいです!

画像1は、カブトムシがいた穴です。抜けたあとです(笑)


あげはちょうさんの旅立ち…♡

今日幼稚園に来ると、

「あげは、うまれた~~~!」というさつき先生の声!

2匹の幼虫さんは、立派なさなぎになり…ちょうど10日たち、今日、蝶になっていました。

登園してきた子ども達は、すぐに気づき、「あ~~!蝶になったね!」と喜び

「先生、せまそうだよ!逃がしてあげないの?」という子も…

お昼の晴れ間に、飼育ケースの蓋を開けてみると、見ていた子たちから

「がんば~れ!」「がんば~れ!」と応援の声!

その声を受け、見事にひらひら飛んでいきました。

中庭の中を、何度も周り、まるで、

「みんなありがとう!」と言っている様でした。

みんなも「ばいば~~い!」「げんきでね!」と感動的なちょうちょさんの旅立ちでした♡


シザー先生♡よろしくね!

今年度からイングリッシュデーの英語の先生が変わりました。

新しく、イングリッシュデーで楽しく英語に触れて、遊んでくれるのは、

ジャマイカ出身のシザー先生です!

先週年長さんが、今日は年中さんがイングリッシュデーがありましたが、

子ども達は、優しくておもしろいシザー先生に興味津々だったり、話しかけて行ったりと、

シザー先生のまわりは、あっという間にこどもたちでいっぱいになっていますよ!。

シザー先生との時間や関わりを通して、世界の国のこと、いろんな人や言葉があるということなど

すこしでも興味を持ってくれたら…♡と思い、世界地図を貼り、

「ジャマイカはここだよ!」と紹介したり、「ジャマイカのこと知ってること教えてね!」と投げかけ、

掲示板にしています。

もし、おうちで、「ジャマイカってどんなところ?」などお子さんが話していたら

少しだけでも一緒に、話題にしていただけたら嬉しいです。

子ども達は、地図の前でなにやら、話し込んでいますよ♪

今日はシザー先生から、直接いろいろおしえてもらいました!

ジャマイカのおいしいたべものは、「ジャークチキン」というスパイシーな

チキンがあるんですって!

遠い国のジャマイカですが、なんだかとても身近に感じました♡



おすもう大会!あゆみだい2ばしょ!!

月曜日…雨降りの朝…今週は中遊びのスタートでした。

ホールで、「みんな何して遊びたいのかな~?」と問いかけると

「おすもうやりたいな~」の声。

マットを組んで、大きな〇の線と対戦の見合いっこの線を引くと、

早速、やりたい子が集まってきました。

年長さんは、力強くぶつかり合うこともありましたが、ルールを守りながら、

おすもうを楽しむことが出来ました。

年中さん、年少さんには、少し力を抜いて手加減してくれたり、

優しい姿にうれしくなりました。

年少さんは、一緒になって、真似っこして「のこったのこった!」

「がんば~れ!がんば~れ!」と応援しながら、楽しんでくれました。

「明日もやろうね!」と期待してくれている子もいました♡

朝から、いい汗をかいていましたよ!

6月うまれさん♡お誕生日おめでとう!パート3

画像1…あかしやさん

くるみさんのお誕生日のお友達は、おやすみでした(;_;)

今度幼稚園に来た日に、お祝いしてもらおうね♡

つぼみさんは、お誕生日のお友達はいませんでした。

6月うまれさん♡お誕生日おめでとう!パート2

画像1…ぽぷらさん

画像2…もみじさん

画像3…ふたばさん

6月うまれさん♡お誕生日おめでとう!

今日は、待ってた6月生まれさんのお誕生日でした!

今月のテーマは、「雨…」

各担任の先生が、雨に関係した題材で、楽しいこと盛り沢山!!でした。

今週は、4,5,6月のお誕生日会が連続であったので、みんなは「お誕生日会」というものを

しっかり理解したようでした。

朝、始まりの合図の、園長先生からの放送が響くと、み~んな幼稚園中がし~んとなり、

お誕生日の子のお名前が呼ばれると「はーい!」とうれしそうなお返事が聞こえていました。

これから、また自分のお誕生日を楽しみにしたり、お友達をお祝いする気持ちを大切にする気持ちを

感じてもらえるといいなと思っています♪

クラスの様子です。

画像1…しらかばさん

画像2…あんずさん

画像3…わかばさん


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ