今週のめばえちゃん ~めばえ組~
今週はお休みが多く寂しいお部屋のめばえ組でしたが・・・先週から続いている汽車遊びやかえるちゃんの変身遊びを楽しんだり、木曜日・金曜日では大好きなアンパンマンが来て「釣りをしたいんだけど・・お顔がないお魚さんしかいないんだ~!」とクレヨンでお顔を書いて困っているアンパンマンをみんなで助けてあげましたよ!
次の日には助けたお礼にアンパンマンから釣り竿をプレゼントしてもらい「釣り遊び」もしました!
お魚のほかに「いか」「たこ」「かに」「かめ」「ヒトデ」「イルカ」に「エンゼルフィッシュのニモ」そして「チンアナゴ」もいたり(なにこれ~!?っていう声も・・笑)みんなで沢山の種類のお魚を釣って楽しんでいました(^^)
実は・・6月に入り12名全員揃ったことがないめばえ組・・・。
来週は全員でお魚釣りを楽しめたら良いな・・と思っています。
しゅっぱ~つ!!がた~んごと~ん!! ~めばえ組~
最近、汽車ごっこ遊びを楽しんでいるめばえちゃんたち。
最初はお部屋にある木製の線路に汽車や新幹線などを走らせる玩具で遊んでいましたが、その遊びから汽車に興味を持ち実際に自分達が乗れる汽車を作ると大喜びで毎日「汽車に乗る~!!」と昼食後のお楽しみになっています(^^)
1人用の汽車もあれば、お友達と一緒に乗れる2人用の汽車もあり「しゅっぱ~つ!!」の掛け声で沢山の「めばえ号」がお部屋の中をぐるぐるとお散歩しています。
「次はどこに行こうかな~?」と色々な駅を探して遊んでいます!
おいしいとまとちゃんにな~れ!! ~めばえ組~
今週火曜日、園庭の畑にめばえ組でミニトマトの苗植えをしました。
(品種は「あますぎちゃん」というフルーツのような糖度のミニトマトだそうです。)
苗を見ると「あれ?まだトマトないね~」と不思議な様子・・。
「トマトちゃんの喉が渇いた時にお水をあげて、優しい気持ちで大きくな~れ!ってするとみどり色のかわいい赤ちゃんができて、もっと大きくな~れ!!ってすると赤色のあま~いトマトちゃんになるんだよ~!!」とお話しました。
畑に苗を植えた後にみんなで早速、水をあげて「おおきくな~れ!ちちんぷいぷいのはなかっぱ~!!」と大きく育つ魔法をかけましたよ(^^)
これから、みんなで大切に育てて、トマトが少し苦手・・と思う子も自分たちで育てたトマトを少しでも食せたら良いなぁと思います!
初めてのお弁当💛 ~めばえ組~
5月生まれさん初めてのお弁当でした(^^)
朝から「お弁当持ってきたよ~!」と教えてくれていましたよ。
先生と一緒に準備をしてみんなで「いただきま~す!!」とご挨拶してから「おいし~!」とニコニコ笑顔を見せてくれていました。
みんなで食べるお弁当はおいしいですね。
お外遊び大好き💛今週のめばえちゃん ~めばえ組~
午後保育のリズムにも慣れてきて元気いっぱいで登園してくれているめばえちゃん達(^^)
今週から待ちに待ったお外遊びが始まり、「こ~うえん♪こ~うえん♪」とニコニコ笑顔で園庭に出掛けています。(園庭のことを公園とよんでいるかわいいめばえちゃん笑)
すべりだいや砂遊び、畑の水たまりを見つけてばちゃばちゃと泥んこ遊び!!
春風が吹き桜の花びらが舞う中、自分の好きな遊びを見つけて身体を動かし思いっきり遊んでいます!!
また今週は4月生まれのお誕生日もあり3歳のお祝いをしましたが、お休みのお友達がいたので、お部屋でもう1度全員が揃ってからお誕生日パーティーをしましたよ。大きなケーキのろうそくを「ふぅ~」てしてからみんなでケーキを食べました♪
そして今日4名全員揃っての初めてのお弁当でした!
大好きなお母さんに作ってもらったお弁当💛お外遊びをしてからだったこともあり、モリモリ食べて完食するお友達もいましたよ。
大型連休に入り連休明けの登園に少し不安な様子の姿も予想されますが、また少しずつ幼稚園のリズムを取り戻しながら、一緒に過ごしていきたいと思います。
また5月生まれのお友達5名が入園し、9名のめばえ組になります!
新しいお友達が増えるので今からとても楽しみです(^^)
9名のめばえちゃんのことをお待ちしていますね。
お外遊び大好き💛今週のめばえちゃん パート2 ~めばえ組~
めばえ組4名でスタートしました! ~めばえ組~
4月生まれ4名でのめばえ組がスタートしました!!
初日は泣いてくるかな・・・と思い、いっぱいぎゅ~しようと待っていましたが4人全員泣かずに来てくれて、お部屋に入ると好きな遊びを見つけて楽しく遊んでくれていましたよ。(中にはリュックを背負ったまま遊んでくれるかわいい姿も・・💛)
今日はお部屋にアンパンマンが粘土セットのプレゼントを持ってきてくれて、初めて粘土で遊んでみたり、粘土をお片付けした後にお部屋の中に隠れているアンパンマンをみんなで探し「み~ちゅけた!!」と笑顔を見せてくれていましたよ(^^)
見つけたアンパンマンはプレゼントでお家に持って帰っています!
帰ってから親子で幼稚園のお話しをしたり、遊んだりしてもらえたらと思っています。
今日で3日目の登園でしたが、大好きなお母さんから離れて一人で幼稚園に来ることに不安な様子もなく元気に登園してくれていて嬉しく思っていますが、疲れも出ていると思いますので休日はゆっくり休んで、また月曜日からお待ちしていますね。
めばえさん笑顔をいっぱいありがとう! ~めばえ組~
今日はめばえ組で過ごす最後の日でした・・。
3学期に入り全員出席する日が少なく・・最終日はどうかなぁ思っていましたが、久しぶりに12名全員の顏を見ることができて本当に嬉しかったです。
子ども達はいつもと変わりなく元気に「先生~おはよう!」と登園してくれていましたが・・寂しい気持ちいっぱいの担任はめばえさんと一緒にうたう朝の歌から目がウルウルしてしまいました。
今週は年少組の部屋を中心にどんなクラスがあるのか園内探検をして進級について触れてみたり(写真①)、子ども達にとって「めばえ組楽しかった~!」と思ってもらえるような活動を沢山しました。
その中でホールで初めてバルーン遊びもしてみましたよ!
大きな円状のビニール生地でできたバルーンの端をみんなで持ち、上下に揺らしジャンプしたり、掛け声に合わせて中に空気を入れてバルーンを膨らまし、中に入って端に座り空気が出ないように押さえるとドーム型のテントみたいになり、ケーキに見立てて食べる真似をしたり、中で歩いてみたりと「楽しい~!!」「きゃははは~!!」と笑い声が絶え間なく響き渡っていましたよ(^^)(写真②③)
入園当初は一人で幼稚園に行くことへの不安から「ママに会いたい~!」と泣いて登園していためばえさん。
コロナ禍もあり人との関わりも少ない中、家庭から初めての集団生活に不安も大きかったように思います。
少人数の良さを活かし一人ひとり丁寧に関わることを大切にしながら、様々な経験を通して子ども達は身も心も大きく成長し、1年経つ今では安心する先生、大好きなお友達がいる幼稚園が楽しい場所になってくれたのではないかと思っています。
進級してもめばえ組で積み重ねてきたことを発揮しながら、幼稚園生活を楽しく過ごしてほしいと思います。
可愛くて、優しくて大好きなめばえちゃん達をずっと応援していますね!
保護者のみなさまにも温かいお言葉を掛けて頂いたり、沢山のご協力をして頂き
1年間本当にありがとうございました。
そして心のこもったプレゼントも嬉しかったです💛
子ども達の初めての担任をさせて頂いたこと、保護者の皆様に出会えたことに感謝致します。
めばえ組担任 近江谷 宏美
今週のめばえちゃん♪ ~めばえ組~
今週はスノーフェスティバルがあり、朝からホールでお手伝いのお母さんが準備している様子を教室の窓から覗き、「おっまつり♪おっまつり~♪」と喜んでいためばえちゃん達(^^)
めばえ組が行ける時間になり、ホールに行くとスーパーボールすくいやくじ引きと楽しいゲームが沢山あり「どれからしようかな・・」と迷っていると、お母さん達に「こっちにおいで~!」と優しく呼んでもらい全部のゲームを楽しむことができました!
また景品やおやつをもらえたことも嬉しく、教室に戻るとおやつをテーブルの上に並べて「これもらったの~!お家に帰ったら食べるの~」とニコニコで教えてくれていましたよ!
久しぶりに子ども達や担任もお母さん達と一緒にわくわくした時間を過ごせたことがとても嬉しかったです!
次の日もゲームのシールラリーカードを首から下げて登園し「昨日のお祭り楽しかったね!」とお話ししていたり、遊びの中でもくじ引きを作って、当たりくじでもらえる「ペロペロキャンディー」を紙で作って、くじ引き遊びをする姿も見られスノーフェスティバルが楽しい1日だったことが伝わっていましたよ。
また昨日は、年長組のあかしや組さんに「おみせやさんで買い物しませんか~?」と誘ってもらっためばえちゃん達。
お姉さん達から手作りのお金をもらい、「いらっしゃいませ~!どのお菓子にしますか~?」とテーブルに並んだお菓子の品物に「これにする~!」と選んで買い物を楽しんでいましたよ!
あかしやさんルールで本当は買い物が終わると品物を戻すことになっていたようなのですが・・「めばえちゃんは小さくてかわいいから、買ったものは特別にお家に持って帰っていいよ!プレゼントするね!!」と相談して特別ルールにしてくれた優しいあかしやさんに喜んでいためばえちゃんでした(^^♪
今週も楽しかったね!! ~めばえ組~
今週も楽しいことがいっぱいあっためばえさん!
雪がたくさん降った次の日・・・園庭遊びも楽しいのですが実は中庭遊びも最高の遊び場なんです!
階段にフカフカの雪が積もり、そこをみんなで登ってお尻滑りをしたり、上から雪を投げて遊んでみたり、色水も出して雪でのおままごと遊びも楽しみましたよ。
また今日はみんなで2つのゲームをしました!
最初のゲームは初めてする「まる・さんかく・しかくゲーム」で最近、形に興味を持ち始めためばえさんだったので、ゲームに取り入れてみました。
床にフラフープのまる・段ボールのしかく・ビニールテープのさんかくが貼ってあり、先生が持っている紙に書いてある同じ形に入るというゲームでしたが、「あっ!まるだ~!」「次はさんかくだね~!」と言いながら形遊びを楽しんでいました。
そして2つ目のゲームは前にもしたことがある「ドーナツゲーム」をしました。
みんなでドーナツみたいに円になり、その周りをぱんどろぼうちゃんを持って1人ずつ順番に回り、最後に全員回り終わったら、ぱんどろぼうちゃんを真ん中に置いて手を繋いで「ドーナッツ!!」と言いながら寝っ転がって終わります。
順番を守って、次のお友達にしっかりぱんどろぼうちゃんを渡していためばえさん。
みんなでこんなこともできるようになったのだと、嬉しくじ~んとする活動になりました。
来週もまためばえさんみんなで楽しく過ごしていきたいと思っています!!




























学校法人後藤学園