ボディペインティング楽しかったね!! ~めばえ組~
2学期に入ったら、みんなで全身を使っておもいっきり絵の具の感触を味わってほしいという思いからボディペインティングを楽しみたいと考えていた担任達・・。お天気や気温が高い日が良いかな・・と天気予報とにらめっこしていたのですが「木曜日は夏日予報」と聞き急遽でしたが前日にお願いプリントを出すことにはなってしまいましたが木曜日に活動することが出来ました(^_^)
きいろ(バナナ)ぴんく(もも)きみどり(めろん)みずいろ(ソーダー)の4色の絵の具を出し自分で好きな色を選んでもらい、中庭のテーブルの上で絵の具を広げて楽しみましたよ!(子ども達にはアイス作りと言っていました)
最初はそ~っと、1本の指につけてスタンプ遊びでしたが、慣れてくると手の平になり最後は両手で絵の具がのびていく感触も味わっていました。
そして手を洗う小さなプールを用意していたのですが、手を洗うとお水の色が変わることが楽しくなり・・今度はみんなで絵の具が入っていたカップ洗い、そこからの最後は水遊びになっていきました・・笑
夏ならではの遊びをおもいっきり楽しんだめばえさん!!私たちも子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしました(^_^)
急なお願いでしたがご協力ありがとうございました。
(始業式早々ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。2学期も成長を見守りながら、子ども達と笑顔で過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。)
かわいい姿いっぱいの1学期ありがとうございました ~めばえ組~
今日は1学期の終業式でした。
全学年がホールに集まり園長先生から夏休みの過ごし方をお話しして頂きましたが、座ってしっかりお話しを聞いていためばえさん!立派でしたよ(^^)
お部屋に戻ってから「今日は1学期最後なのでみんなで楽しかった~!!」と終わりたかった担任は、めばえさんがずっと楽しみ、また参観日でも見て頂いた「お魚釣りごっこ」をして遊びました。
自分の好きなお魚を選んで釣ったり「お母さんが来た時に作ったお魚さんだね!」と言いながら釣る姿も見られましたよ!そして参観日同様わかめを見て「だいこん!またあった~!!」という声も・・・(笑)
そして前回釣れなかった大きなくじらでしたが、ホールで使っている大きな釣り竿を持ってきてみんなで釣ってもやっぱり釣れず難しいね・・・と言っていると、「釣れたよ~!」と一人で釣ってくれたお友達が!!!
「うわぁ~すご~い!!」という声と同時に、笑いが起きた瞬間でもありました!
みんなで楽しく終わることができましたよ(^^♪
4月・5月・6月と入園し初めての集団生活で不安から泣いて登園する姿が見られたり、どこに行くのにも先生の傍が安心と過ごしてきましたが、少しずつお友達にも興味を持ち始めお友達と一緒にいる雰囲気を楽しむ姿が見られるようになりました。
また自分の身の回りのことも先生と一緒に行ってきましたが、今では一人でやってみようかな・・という姿も見られるようになり、様々な場面で大きな成長が沢山見られた1学期になりました。
そしてかわいい笑顔がいっぱい増え、めばえ組が楽しい場所になったことが1番の嬉しい姿でもありました。
幼稚園に慣れてきたところで初めての長い夏休みとなり・・お休み明けが少し心配でもありますが・・
2学期もみんなで楽しく過ごしながら、ひとり一人の成長を傍で一緒に見守っていきたいと思います。
1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。
2学期もかわいい子ども達に会えることを楽しみにしていますね!
運動会楽しみだね! ~めばえ組~
今日は運動会の総練習でした。久しぶりにお休みがいなく全員が揃って参加することが出来ました!!
めばえちゃんはかけっこも玉入れも親子競技なので開会式のみの参加でしたが、ピカピカのお日様の下でお兄さん・お姉さんと一緒に運動会の歌をうたったり、誓いの言葉もしっかり言ってくれていましたよ!
大好きな「みんな・みんな晴れマーク☀」の体操も踊り、運動会の雰囲気をちょっぴりだけ味わいました(^^)
開会式が終わった後は、年少組のかけっこを見せてもらい、園庭内にあるミッキーハウス(預かり保育をしているお部屋)に移動し、遊びながら窓から見えるお兄さん・お姉さんの応援をしましたよ!
「あと4回寝たら運動会だね!」と運動会を楽しみにしているめばえちゃん。
初めて迎える大きな行事で幼稚園とは違う場所なので少しドキドキしてしまうかもしれませんが・・・お家の方が傍にいて安心する中、親子で楽しい時間を過ごしてもらえたらと思っています。
様々な場面でご協力して頂くことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
今週のめばえちゃん♪ ~めばえ組~
今週も元気いっぱい体を動かしてお外遊びをしたり、お部屋でも自分の好きな遊びを見つけて楽しむ姿のめばえちゃん♪
特に今週初めて「洗濯ばさみ遊び」をみんなでしたのですが気に入ってくれている子が多く、お昼ご飯を食べ終えると「洗濯やりたい!」と楽しんでくれていましたよ!
生き物の形にした紙皿を用意し(カニやイカ、カブトムシやねこなど・・子ども達がわかりやすく興味のある生き物です)その紙皿に洗濯ばさみをはさめていく遊びなのですが指先に力を入れて広げたら、ぱっと力を抜く簡単そうで難しい力加減・・・でも1つ挟むことができると次から次へと挟みたくなり夢中になる遊び。
そして2歳児にとって指先が器用に発達する時期なので、この遊びには力加減を調節できるようになったり、両手の動きを上手に連動させられるようになる大切なねらいもあり取り入れています。
子ども達から「この洗濯のお家にもある~!!」と言っていたので、お家でも一緒に遊んでみてくださいね。
また2回目の糊を使って「かたつむり製作」も行いました!
めばえ組のアイドル「がーこちゃん」がお外で見つけたかたつむり。でもよ~く見てみると「あれ~?おめめと体の模様がな~い!!」と気付き「作ってあげる~!」と優しいめばえちゃん(^^)
早速クレヨンでおめめと口を描き、折り紙をちぎって糊でぺたぺたと貼って、「で~んでんむ~しむしかたつむり~♪」と歌いながら、かわいいかたつむりが完成しましたよ!
クレヨンと糊の2つの教材を使っての製作は難しいかなと思っていたので、様子をみながら変更しようと考えていましたが・・「見て~!出来たよ!!」と嬉しそうに教えてくれて上手に作っていました。製作が好きなめばえちゃんです!
土日はゆっくり休んで、また来週からお待ちしていますね(^^♪
今週のめばえさん💛 ~めばえ組~
今週も楽しい活動が盛りだくさんのめばえさん!
体を動かして遊ぶことが好きなめばえさん。跳ぶ・渡る・くぐるなど体を自分の思うように動かすことを楽しむ運動遊びをしました。
「もう1回やりたい!」と何度も繰り返し遊んでくれていましたよ!
次の日は、にんじゃまるから「しゅりけんかんむり」と「しゅりけん」のプレゼントをもらい、かんむりをつけた途端に「にんじゃだ~!」となりきって、園内の探検修行にしゅっぱ~つ!!
2階に行ったり、ホールに行ったりとかわいい忍者姿のめばえさん。「しゅりけん!しゅしゅしゅ~!」の掛け声も聞こえてきて忍者ごっこを楽しみました(^^)
また次の日には、ちょうちょの「ちょうこちゃん」にお願いされて、初めて「のり」を使って羽の模様を付ける製作にも取り組みました!
のりの感触をあじわいながら、「見て~!できたよ~!!」と完成したことを喜ぶ姿が見られましたよ。
そして次の日には作ったちょうちょさんがお腹をすかしていたので、ちょうちょを持って園庭に出てお花を探しに行きました!
きれいなお花が咲いていることに気付いためばえさんは、ちょうちょさんを近づけて「ちょうちょさん喜んでるね!」「お腹いっぱいになったかな~」と微笑ましいほんわかした時間が流れましたよ。
幼稚園の生活にも少しずつ慣れて毎日元気に過ごしてくれているめばえさんですが、疲れも出てきているのではないかと思います。
土日はゆっくり休んで、また月曜日に会えることを楽しみにお待ちしていますね。
おべんと♪おべんと♪うれしいな! ~めばえ組~
今日は初めてのお弁当💛
朝から「見て~!お弁当持ってきた~!!」と笑顔で教えてくれてお昼を楽しみにしていた
めばえちゃん。
午前中ホールで思いっきり身体を動かして遊んだこともあり、「お腹すいた~!!」の声が聞こえてきたので、お待ちかねのお弁当準備!
リュックの中から自分でお弁当を出して一緒にランチマットをひいたり、お弁当を並べている間から待ちきれず「ぱく・・もぐもぐ・・」するかわいい姿もありましたが(^^)
みんなの準備が出来てから「いただきます!」
お母さんの愛情たっぷりのお弁当を初めて幼稚園のお友達と食べて「みんなで食べると美味しいね!」と楽しい食事の時間となりました。
めばえちゃん 待ってたよ♡
新しい満3クラスがスタートしました!!
4月生まれの4名での少人数スタートでしたが、温かい雰囲気の中ゆっくりとした時間が流れていましたよ。
朝はお母さんと一緒に登園してくれて、お母さんが帰る時にどんな様子になるかな・・・と思っていましたが「ママ、バイバイ~!」と言ってすぐに自分の好きな遊びを楽しんでくれて、私もあやか先生も嬉しい気持ちになりました(^-^)
おままごとや汽車遊び、曲に合わせてアンパンマンになってパトロールをしていっぱい遊んだ後は、一人で初めてバスにも乗って帰りました!!
まずは幼稚園に慣れてもらい、「楽しいな」と思ってもらえる瞬間がたくさんになったら良いなと思っています!
明日もめばえ組でお待ちしていますね。
うさぎちゃん教室 木曜日コースさん 2月24日修了式
6月からスタートしたうさぎちゃん教室でしたが今日修了式を迎えました。
前半はいつもの様にいっぱい遊んでから、みんなで朝の歌をうたったり、あんぱんまんゲームをして過ごし、後半は少しの時間ではありましたが・・久しぶりにお母さんと一緒に触れ合い遊びを楽しみましたよ!
6月の最初は親子登園で初めての幼稚園、初めてのお友達や先生にドキドキ緊張し、お母さんと一緒にいることで安心した様子でしたが、11月からの一人登園を経験した今では玄関で「行ってきま~す!!」とお母さんに手を振り教室に入ると慣れた場所で、いつもいるお友達や先生に安心を感じるようになりました。
この1年間で
幼稚園が楽しい場所になりました!
お友達と一緒に遊ぶのって楽しいかも~って感じてくれるようになりました!
笑顔がたくさん見られるようになりました!
先生に見守られながら一人で出来ることが増えました!
「先生~あのね・・」とお話しが上手になりました!
身も心も大きく成長しましたね。
うさぎちゃん教室で経験したことを大切にしながら、年少組でも幼稚園生活を楽しんでもらいたいと思っています。
4月ピカピカのかわいい制服姿でお会いできることを楽しみにしていますね(^^)
今まで沢山のご協力に感謝すると共に、今日は素敵な温かい心の込もったプレゼントとても嬉しかったです。
1年間本当にありがとうございました。
うさぎちゃん教室 金曜日コースさん 2月25日修了式
6月からスタートしたうさぎちゃん教室でしたが今日修了式を迎えました。
前半はいつもの様にいっぱい遊んでから、みんなで朝の歌をうたったり、あんぱんまんゲームをして過ごし、後半は少しの時間ではありましたが・・久しぶりにお母さんと一緒に触れ合い遊びを楽しみましたよ!
6月の最初は親子登園で初めての幼稚園、初めてのお友達や先生にドキドキ緊張し、お母さんと一緒にいることで安心した様子でしたが、11月からの一人登園を経験した今では玄関で「行ってきま~す!!」とお母さんに手を振り教室に入ると慣れた場所で、いつもいるお友達や先生に安心を感じるようになりました。
この1年間で
幼稚園が楽しい場所になりました!
お友達と一緒に遊ぶのって楽しいかも~って感じてくれるようになりました!
笑顔がたくさん見られるようになりました!
先生に見守られながら一人で出来ることが増えました!
「先生~あのね・・」とお話しが上手になりました!
身も心も大きく成長しましたね。
うさぎちゃん教室で経験したことを大切にしながら、年少・中組でも幼稚園生活を楽しんでもらいたいと思っています。
4月ピカピカのかわいい制服姿でお会いできることを楽しみにしていますね(^^)
今まで沢山のご協力に感謝すると共に、今日は素敵な温かい心の込もったプレゼントとても嬉しかったです。
1年間本当にありがとうございました。
お友達と一緒は楽しいな💛 うさぎちゃん木曜日コースさん
前回は雪のためお休みになってしまい会えなくて寂しい思いをしましたが、今日は元気に来てくれた木曜日コースさん!
少しずつですがお友達と一緒にいるの楽しいかも~!という姿が見られるようにもなりましたよ(^^)
お弁当準備では、「う~ん・・このふたがあかないなぁ・・」というお友達の声を聞き、あけるお手伝いをしてくれていた嬉しい姿も💛
「今日はお外に行く?」と楽しみにしていて自分からジャンバーを持ってきて着るのも上手になりました!!
今日は中庭に出て園庭とはまた違った雪山で思いっきり遊びましたよ!
お友達と一緒って楽しい気持ち
これからも大事にしてほしいです。






























学校法人後藤学園