P連玉入れ ふれあい交流会!
札幌市私立幼稚園PTA連合会の「ふれあい交流玉入れ大会」が
4日に行われました。
わが園からは、「はなかっぱ」
「ももかっぱ」
「がりぞー」 の3チームが参加し、
優勝目指して頑張りましたよ。
練習のかいあって「ももかっぱ」チームが6位入賞!!!
(100チーム以上の参加でしたので見事です。)
皆で盛り上がって楽しかったですね。
少々筋肉痛・・・・
ポルテの野球遊び!
今日はポルテ野球教室のかっこいいお兄さんが
楽しく野球を教えてくれました。
バッティングをしたりキャッチャーミットをつけたり
気分はメジャーリーガー(笑)?
たのしかったね~
楽しく野球を教えてくれました。
バッティングをしたりキャッチャーミットをつけたり
気分はメジャーリーガー(笑)?
たのしかったね~
強風の中での総練習、頑張ったね!
晴天ですが強風の中、総練習を頑張りましたよ。
今までで1番格好良い開会式。誓いの言葉なども大きな声で
言えました。
さぁ、かけっこから開始。
いつもより気合十分。
個人競技もお遊戯も、お昼にかかってお腹ぺこぺこでも
頑張った年長さんのリレーもみんな上手だったよ。
本番も今日みたいに笑顔で楽しめるといいな~
お手伝いのお父さん・お母さんのチームワークもばっちり
でしたね!ありがとうございました!
当日も晴れて、皆が楽しめる運動会になりますように~!!!
あゆみJapan ワールドカップ出場?
昨日の影響か・・
朝から園庭では、サッカーが盛り上がっていました。
実習生の男子学生がちょうど良い相手となってくれました。
「オレ、5番キャプテン!」 なんて知ってか知らずか
そんな会話も聞こえていましたよ。
園長は実は野球派ですが・・・(笑)
これから盛り上がっていくことでしょう!
園庭の水・どろ遊びも解禁! 遊びの幅も広がります。
朝から園庭では、サッカーが盛り上がっていました。
実習生の男子学生がちょうど良い相手となってくれました。
「オレ、5番キャプテン!」 なんて知ってか知らずか
そんな会話も聞こえていましたよ。
園長は実は野球派ですが・・・(笑)
これから盛り上がっていくことでしょう!
園庭の水・どろ遊びも解禁! 遊びの幅も広がります。
今年も畑が完成!
ご協力ありがとうございました。
例年より少々時期は遅くなりましたが、
今日、園庭の畑の苗植えをしました。昨日急きょお手伝いを
募ったにもかかわらず20人近いお母さんが来て下さいました。
きゅうり・トマト・なすび・ピーマン・パセリ・・・
子ども達も集まり、わいわいと楽しく植えることが出来ましたよ。
花壇やプランターにも可愛くお花を植えました。
皆でお水をやりなどをしながら、生長を見守り夏の収穫を
楽しみにしたいと思います。
うさぎちゃん教室Bコースの皆はじゃがいもを植えました。
「ちちんぷいぷいおいしくな~れ!」 上手に出来ましたね。
今日、園庭の畑の苗植えをしました。昨日急きょお手伝いを
募ったにもかかわらず20人近いお母さんが来て下さいました。
きゅうり・トマト・なすび・ピーマン・パセリ・・・
子ども達も集まり、わいわいと楽しく植えることが出来ましたよ。
花壇やプランターにも可愛くお花を植えました。
皆でお水をやりなどをしながら、生長を見守り夏の収穫を
楽しみにしたいと思います。
うさぎちゃん教室Bコースの皆はじゃがいもを植えました。
「ちちんぷいぷいおいしくな~れ!」 上手に出来ましたね。
園庭にアスパラ!!!
「園長せんせ~!!」
玄関から子ども達の呼ぶ声。「なになに?」
「アスパラ!」「え?」
なにがなんだかわからないまま園庭の塀のふちに連れていかれ・・
よ~く見ると・・・・
やせっぽっちのアスパラ発見。どこからか種がとんで来たんですね~。
ハトまで遊びに来たりして・・
いろいろな発見があり、やっぱり園庭遊びは最高です。
玄関から子ども達の呼ぶ声。「なになに?」
「アスパラ!」「え?」
なにがなんだかわからないまま園庭の塀のふちに連れていかれ・・
よ~く見ると・・・・
やせっぽっちのアスパラ発見。どこからか種がとんで来たんですね~。
ハトまで遊びに来たりして・・
いろいろな発見があり、やっぱり園庭遊びは最高です。
そして、園庭の桜。
園庭のシンボル 大きな桜の木。
今年もまた見事に咲き、子ども達を見守ってくれています。
春ですね~。 お花見お弁当、したいな。
今年もまた見事に咲き、子ども達を見守ってくれています。
春ですね~。 お花見お弁当、したいな。
園庭の発見。
せっかく園庭の桜が満開なのに、お天気がすぐれず・・
でもどうにか少しでも外でおもいっっきり遊びたい!春を感じたい!
そんな思いの先生方・・かく言う私も・・
今にも泣き出しそうな雨雲とにらめっこしながらの帰りの遊び。
久振りに園庭探検をしていると・・発見!!
松の木においしそうな?(多分おいしくないでしょうが・・)きのこ!
ポンプ遊具の階段にはあやしい穴!
畑のみずたまりで気持ち良くスケートするあめんぼう!
「園長先生~恐竜の足あとあったよ~」(実は重機のタイヤ痕でしたが)
たのしい!!!!!
さぁ次の発見は・・と言っていると、ポツッ!!「きた~雨だ~急いではいるよ~」
残念!!続きはまたね。
でもどうにか少しでも外でおもいっっきり遊びたい!春を感じたい!
そんな思いの先生方・・かく言う私も・・
今にも泣き出しそうな雨雲とにらめっこしながらの帰りの遊び。
久振りに園庭探検をしていると・・発見!!
松の木においしそうな?(多分おいしくないでしょうが・・)きのこ!
ポンプ遊具の階段にはあやしい穴!
畑のみずたまりで気持ち良くスケートするあめんぼう!
「園長先生~恐竜の足あとあったよ~」(実は重機のタイヤ痕でしたが)
たのしい!!!!!
さぁ次の発見は・・と言っていると、ポツッ!!「きた~雨だ~急いではいるよ~」
残念!!続きはまたね。
登園初日・・よく来たね~
週間天気予報では雨・・初日位は晴れて欲しいな~
願いが少し?通じたのか薄曇りの日となりました。
元気に来てくれるかな~泣いて来るかな~玄関で楽しみに待っていました。
ちょっぴりどきどきしながらもなんとほとんどの子が笑顔で来てくれまし たよ。
えらいね~!! もちろん泣いても大丈夫。これからこれから。
楽しいことたくさんしようね!
そしてクラスでは・・
登園初日からは子どもの心をつかむ「黄金の3日間。」
先生方は、いろいろな方法で子ども達と仲良くなれるように
工夫をします。
にこにこで帰っていく子ども達。
良かった~。
明日は入園式でお休みです。
先輩になる皆! あさってからまたよろしくね!
待ってます~!
先生方は、いろいろな方法で子ども達と仲良くなれるように
工夫をします。
にこにこで帰っていく子ども達。
良かった~。
明日は入園式でお休みです。
先輩になる皆! あさってからまたよろしくね!
待ってます~!