9日また元気に会おうね♡~あんず組~
明日から休園となりましたね。
あんずさんの皆と過ごせる残り僅かな日数を
全員で楽しむことが出来ないのは本当に本当に残念ですが
皆も保護者の皆さまも安全に暮らすことが出来るよう
ご理解を宜しくお願い致します。
10日間の休みがあるので今日は皆で思いっきり遊ぶ一日にしました。
「コロコロドッジがいい!」
「色オニもいいね」「メロディオンもやりたい」
「秘密の特訓しなきゃ!!」(プレゼントで見せるための演奏の練習)
などなど子ども達から沢山の意見が出て・・・
メロディオンからのゲーム大会になりました。
沢山ゲームの時間を作るためにはどうしたら良いのかを考え
「早く用意して早く片付ける!!」ということになりました。
楽譜を見ながら演奏する姿や
目的を持って頑張る姿は年長さんのようですよ。
その後は大好きなコロコロドッジを楽しみました。
汗をかくほど大盛り上がりです!!
9日またみんなで遊ぶ約束をして元気に降園しましたよ。
あんずさんの皆と過ごせる残り僅かな日数を
全員で楽しむことが出来ないのは本当に本当に残念ですが
皆も保護者の皆さまも安全に暮らすことが出来るよう
ご理解を宜しくお願い致します。
10日間の休みがあるので今日は皆で思いっきり遊ぶ一日にしました。
「コロコロドッジがいい!」
「色オニもいいね」「メロディオンもやりたい」
「秘密の特訓しなきゃ!!」(プレゼントで見せるための演奏の練習)
などなど子ども達から沢山の意見が出て・・・
メロディオンからのゲーム大会になりました。
沢山ゲームの時間を作るためにはどうしたら良いのかを考え
「早く用意して早く片付ける!!」ということになりました。
楽譜を見ながら演奏する姿や
目的を持って頑張る姿は年長さんのようですよ。
その後は大好きなコロコロドッジを楽しみました。
汗をかくほど大盛り上がりです!!
9日またみんなで遊ぶ約束をして元気に降園しましたよ。
年長さんに憧れて・・・~あんず組~
段々と進級を意識しカッコいい年長さんになりたいと
思いを高めてくれています。
年長さんがホールで行っているドッジボールにも興味を持ち
参加する子も何人かいました。
そこでお部屋でドッジボールを簡単にした
ころころドッジボールを行いました。
皆すぐにルールを理解しボールから逃げ回り楽しんでいました。
1回戦目に勝った子にコツを聞くと
「とにかく逃げる」
「ボールから目を離さない」といういいアドバイスを聞き
2回戦目からはそのコツを意識して頑張っていました。
この遊びの中でお友達とぶつかってしまい転んでしまう子も何人かいましたが
「大丈夫?ごめんね」と手を差し伸べ助けてあげる姿が何度も見られました。
ただ遊ぶだけでなくお友達との関わりを大切にし
協力したり相手を思いやる気持ちを大事にすることも
気付いていってほしいと思います。
思いを高めてくれています。
年長さんがホールで行っているドッジボールにも興味を持ち
参加する子も何人かいました。
そこでお部屋でドッジボールを簡単にした
ころころドッジボールを行いました。
皆すぐにルールを理解しボールから逃げ回り楽しんでいました。
1回戦目に勝った子にコツを聞くと
「とにかく逃げる」
「ボールから目を離さない」といういいアドバイスを聞き
2回戦目からはそのコツを意識して頑張っていました。
この遊びの中でお友達とぶつかってしまい転んでしまう子も何人かいましたが
「大丈夫?ごめんね」と手を差し伸べ助けてあげる姿が何度も見られました。
ただ遊ぶだけでなくお友達との関わりを大切にし
協力したり相手を思いやる気持ちを大事にすることも
気付いていってほしいと思います。
あれれ?どこ行っちゃったかな?~あんず組~
2月も後半に近づきもうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。
幼稚園に飾られたひな人形を見て子ども達も興味を持っています。
お部屋でもひな祭り製作を行いました。
お雛様お内裏様の着物を折り紙で折ったり
ハサミで細かいパーツを切りました。
丁寧に行う姿を見て、1年間の経験が生かされているのを感じました。
完成後子ども達の方から「お雛様に見せに行きたい!!」と声が上がったので
製作を持ってひな人形の所へ行ったらびっくり!!!!!
お雛様もお内裏様もいなくなっていました。
「どこに行っちゃったのかな?」
「お散歩かな?」
「お腹空いたからご飯食べに行ったんじゃない?」
「絶対ラブラブデートだよ♡」と
みんなは探偵のように各々推理をしていました。
昼食後無事帰宅したお雛様たちに
うれしいひなまつりのお歌を歌いながら見せていましたよ。
幼稚園に飾られたひな人形を見て子ども達も興味を持っています。
お部屋でもひな祭り製作を行いました。
お雛様お内裏様の着物を折り紙で折ったり
ハサミで細かいパーツを切りました。
丁寧に行う姿を見て、1年間の経験が生かされているのを感じました。
完成後子ども達の方から「お雛様に見せに行きたい!!」と声が上がったので
製作を持ってひな人形の所へ行ったらびっくり!!!!!
お雛様もお内裏様もいなくなっていました。
「どこに行っちゃったのかな?」
「お散歩かな?」
「お腹空いたからご飯食べに行ったんじゃない?」
「絶対ラブラブデートだよ♡」と
みんなは探偵のように各々推理をしていました。
昼食後無事帰宅したお雛様たちに
うれしいひなまつりのお歌を歌いながら見せていましたよ。
足が埋まるよー!part3~あんず組~
また一つ強くなりました!~あんず組~
節分でしたね。
子ども達は朝から「行きたくな~い!」って言っていたんじゃないでしょうか?
朝からずっとドキドキしていたようです。
お部屋でお面とつの箱を準備してひいらぎの葉とイワシの頭があることを確認して(笑)
「オニ入ってこないよね・・・?」
「なんか隣から叫んでる声聞こえない・・・?」なんて言っていたら
ドアが開いてオニ登場!!!
最初は驚いて逃げ回っている子がほとんどでしたが
勇気を振り絞って豆を投げて投げて投げまくりました!
大泣きの子も何人か、いや何十人かいましたが
最後は涙をこらえてみんなで鬼に挑みました。
最終的に弱ったオニと友達になり一緒に写真を撮りましたよ。
戦い終えた子ども達はまた一つお兄さんお姉さんになり
立派な顔をしていましたよ。沢山お話聞いてみて下さいね!
子ども達は朝から「行きたくな~い!」って言っていたんじゃないでしょうか?
朝からずっとドキドキしていたようです。
お部屋でお面とつの箱を準備してひいらぎの葉とイワシの頭があることを確認して(笑)
「オニ入ってこないよね・・・?」
「なんか隣から叫んでる声聞こえない・・・?」なんて言っていたら
ドアが開いてオニ登場!!!
最初は驚いて逃げ回っている子がほとんどでしたが
勇気を振り絞って豆を投げて投げて投げまくりました!
大泣きの子も何人か、いや何十人かいましたが
最後は涙をこらえてみんなで鬼に挑みました。
最終的に弱ったオニと友達になり一緒に写真を撮りましたよ。
戦い終えた子ども達はまた一つお兄さんお姉さんになり
立派な顔をしていましたよ。沢山お話聞いてみて下さいね!
〇〇おにに負けないぞ!~あんず組~
来週は節分ですね。
子ども達は先週くらいからいつ鬼が来るのかとそわそわしています。
心の中にいる弱虫おにや、怒りんぼうおに、
いじわるおにに負けないで豆まきが出来るように
鬼のお面や豆を入れるつの箱を作りました。
さらに節分の由来を知りどうやったら鬼に勝てるのかを考え
鬼が嫌いなイワシの頭とひいらぎの葉を折り紙で作り
ドアに貼り、対策をしていました。
「絶対近くに来てほしくないからつの箱にも貼る!」と大量に作った子もいます(笑)
力を込めてたくさん豆を作った子もいますよ。
自分達で対策をしっかりと考えてくれたので
「絶対負けないぞ!」「月曜日元気に来る!」
と自信満々で帰っていきましたので節分当日を楽しみにしています!
楽しい連休をお過ごしくださいね。
子ども達は先週くらいからいつ鬼が来るのかとそわそわしています。
心の中にいる弱虫おにや、怒りんぼうおに、
いじわるおにに負けないで豆まきが出来るように
鬼のお面や豆を入れるつの箱を作りました。
さらに節分の由来を知りどうやったら鬼に勝てるのかを考え
鬼が嫌いなイワシの頭とひいらぎの葉を折り紙で作り
ドアに貼り、対策をしていました。
「絶対近くに来てほしくないからつの箱にも貼る!」と大量に作った子もいます(笑)
力を込めてたくさん豆を作った子もいますよ。
自分達で対策をしっかりと考えてくれたので
「絶対負けないぞ!」「月曜日元気に来る!」
と自信満々で帰っていきましたので節分当日を楽しみにしています!
楽しい連休をお過ごしくださいね。
やっぱりたのしいね♡➁~あんず組~
「冬休み〇〇にお出かけしたよ~!」と沢山お話してくれる子がいたので
冬休みのインタビューもしてみました。
温泉に行ったりおじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったり
スキーや雪遊びを楽しむお友達がたくさんいたので
フルーツバスケットのアレンジバージョン
『冬休み〇〇が楽しかったよバスケット』をしました。
あたった子が冬休みの楽しかったエピソードを伝え
同じだった子たちが一斉に移動をします。
お隣に座った子同士で「スキー行ったんだね」「リフト乗った?」と
話しが膨らんでいるようでした。
「お母さんのお料理のお手伝いをした人」
「メロディオンの練習をした人」
「イオン・アリオに行った人」などなど面白いお題も出てきて大盛り上がりでした。
自分が体験したことを思い出しながら話をしたり
おともだちの話に共感したり、自分なりに考えたことを言葉にして伝えてみたり
このゲームを通して、冬休みの一カ月での成長をすごく感じることが出来ました。
他にも2学期に引き続き跳び箱やピタゴラ、作り物など
楽しんでいますのでまたお伝えしていきますね。
冬休みのインタビューもしてみました。
温泉に行ったりおじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったり
スキーや雪遊びを楽しむお友達がたくさんいたので
フルーツバスケットのアレンジバージョン
『冬休み〇〇が楽しかったよバスケット』をしました。
あたった子が冬休みの楽しかったエピソードを伝え
同じだった子たちが一斉に移動をします。
お隣に座った子同士で「スキー行ったんだね」「リフト乗った?」と
話しが膨らんでいるようでした。
「お母さんのお料理のお手伝いをした人」
「メロディオンの練習をした人」
「イオン・アリオに行った人」などなど面白いお題も出てきて大盛り上がりでした。
自分が体験したことを思い出しながら話をしたり
おともだちの話に共感したり、自分なりに考えたことを言葉にして伝えてみたり
このゲームを通して、冬休みの一カ月での成長をすごく感じることが出来ました。
他にも2学期に引き続き跳び箱やピタゴラ、作り物など
楽しんでいますのでまたお伝えしていきますね。
やっぱりたのしいね♡➀~あんず組~
長かった冬休みも明け、楽しみにしていた3学期が始まりましたね。
子ども達は久しぶりの再会を喜び
毎日思う存分遊びを楽しんでくれています。
2学期に引き続き忍者遊びを楽しむチーム
「かっこいい小屋作りたい!!」と段ボールを集め
「そっち抑えてて!」と協力しながらガムテープをぺたぺた・・・
「隠れ身の術だから暗くしよう」と自分達で考えています。
「いれていれて~」と大人気の場所になっています。
子ども達は久しぶりの再会を喜び
毎日思う存分遊びを楽しんでくれています。
2学期に引き続き忍者遊びを楽しむチーム
「かっこいい小屋作りたい!!」と段ボールを集め
「そっち抑えてて!」と協力しながらガムテープをぺたぺた・・・
「隠れ身の術だから暗くしよう」と自分達で考えています。
「いれていれて~」と大人気の場所になっています。
良いお年を!~あんず組~
あんなに長かった2学期もとうとう終わってしまいましたね。
思い返すと本当にたくさんの思い出があります。
どれも楽しくて素敵な思い出たちです。
あゆみまつりで忍者屋敷を作り、
開園記念でバルーンに取り組み力を合わせる大切さを知り、
発表会を通して友達と協力する喜びや
皆で同じ目標に向かおうとする気持ちを持ってくれました。
もちろん毎日の保育も笑いが絶えず出来ることが増え
成長がたっくさん見られた大事な日々です。
毎日元気に笑顔で来てくれただけで本当に嬉しかったです。
今日はみんなで話し合いをしていろおにをしました。
お部屋のあらゆるところを見渡して色を見つけて楽しみました。
その後は冬休み前最後の昼食を思う存分楽しみました。
食後に跳び箱に挑戦する子もいました。
各々最終日をそれぞれの過ごし方で楽しんでくれました。
約一カ月ほど会えないのは本当に寂しいですが
冬休み明けさらに成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆さまも沢山のご理解とご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしくださいね。
思い返すと本当にたくさんの思い出があります。
どれも楽しくて素敵な思い出たちです。
あゆみまつりで忍者屋敷を作り、
開園記念でバルーンに取り組み力を合わせる大切さを知り、
発表会を通して友達と協力する喜びや
皆で同じ目標に向かおうとする気持ちを持ってくれました。
もちろん毎日の保育も笑いが絶えず出来ることが増え
成長がたっくさん見られた大事な日々です。
毎日元気に笑顔で来てくれただけで本当に嬉しかったです。
今日はみんなで話し合いをしていろおにをしました。
お部屋のあらゆるところを見渡して色を見つけて楽しみました。
その後は冬休み前最後の昼食を思う存分楽しみました。
食後に跳び箱に挑戦する子もいました。
各々最終日をそれぞれの過ごし方で楽しんでくれました。
約一カ月ほど会えないのは本当に寂しいですが
冬休み明けさらに成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆さまも沢山のご理解とご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしくださいね。
〇〇〇に夢中!!~あんず組~
今週になって急に跳び箱ブームが到来!!
最初は数人から始まったのですが取り組む姿に刺激を受け
何人ものお友達が挑戦してくれました。
きっと2学期に色んな活動を経験し乗り越えたことで
自信を身につけ何事にも挑戦しようとする姿が見られています。
皆いい顔をして飛んでくれますよ!
園長先生に「踏切が上手!」「足開くのが上手!」と
その子に合った認定証を作ってくれました。
諦めずに根気強く取り組んでくれたらいいなと思います。
最初は数人から始まったのですが取り組む姿に刺激を受け
何人ものお友達が挑戦してくれました。
きっと2学期に色んな活動を経験し乗り越えたことで
自信を身につけ何事にも挑戦しようとする姿が見られています。
皆いい顔をして飛んでくれますよ!
園長先生に「踏切が上手!」「足開くのが上手!」と
その子に合った認定証を作ってくれました。
諦めずに根気強く取り組んでくれたらいいなと思います。