あゆみ第二幼稚園ブログ

あ~たのしみだなぁ♡~あんず組~

いよいよ明日は発表会当日ですね。

この前の総練習は初めて沢山のお客さんに見てもらい緊張したようで
いつもよりすこ~し声が小さくなる様子がありました。
その後皆で反省会をしました。
「年長さんがかっこよかった!」
「なんでかっこよく見えたんだろうね?」
「元気に踊ってたからだ!」
「大きな声でお話してたからかも!」
「くねくねしないでじっとしてた!」
と他のクラスの総練習を見ていろんなことに気が付いたようです。

そんな話をしてたら「今日もわんぱくだんやりたい!!」と
子ども達から声が上がりました。
ここまで誰一人いやがることなく「やりたい!」「楽しい!」と思って
全員が参加してくれていることが本当に嬉しいです。

ステージではいつも以上に大きな声でお話してくれましたよ。
明日は今まで以上のお客さんがいてどんな姿が見られるかはまだわかりませんが
子ども達は楽しんで頑張ってくれると思います!
温かい拍手を宜しくお願い致します♪

とうとう完成!?~あんず組~

ずっと前からお部屋で作っていた忍者屋敷。
段ボールが重かったりテープがくっつかなかったり・・・
なかなか完成まで至らなかったのですが。

諦めずに何度も何度も作ってくれました。
お友達の手を借りたり
イスやコーンを使って支えながら、なんと今日忍者屋敷が完成しました。
完成したことが嬉しかったようで周りのお友達に見せてくれました。

今度はさらに大きな忍者屋敷を作るようですよ・・・!

歌って踊って楽しいね~♡~あんず組~

発表会まであともう少しとなりましたね。
お家でお話はしていますか?
子ども達の期待感も段々と高まってきているように感じます。
「あと何回寝たら発表会?」とカウントダウンをする子も出てきました。

お部屋でずっと取り組んできた忍者遊びを楽しい歌と踊りに乗せて
ステージで取り組んでみました。
みんなで一緒にできたことが楽しかったようで終わった直後に
「楽しかった~~!もう一回やりたい!!」と声が上がりました。
繰り返し行うことで子ども達の自信にもつながり
大きな声でセリフを言う姿もたくさん見られています。

当日もみんなで楽しく出来たらいいなと思っています。
最後は園長先生にはなまるぶっちゅ~♡をもらって
嬉しさも満点でしたよ。
残り2週間さらに楽しんでいきたいと思います!


さむいけどあったかいね♪~あんず組~

昨日は楽しみにしていたやきいもパーティーでしたね。
肌寒かったですが良いお天気で良かったです。

バスの男の先生方に火を起こしてもらい火を囲んでスタンバイOK!!
火が燃えて焼き芋がおいしくなるように
皆で手を繋ぎながらたき火のうたを歌いました。
皆で相談をしてじゃんけんを決めてさつき先生とやきいもじゃんけん勝負もしました。
一回で勝つことが出来て全員大喜びでしたよ♪

山に座って「いただきま~す!」
「朝ごはん少なくしたからいっぱい食べれるわ!」と
張り切ってくれている子ばかりですごいペースで全部のいもがなくなりました。
お外は肌寒かったですが火の温かさとお芋の温かさと美味しさで
身も心もぽっかぽかになりました♡

季節のイベントも楽しんでいます♪~あんず組~

先週の木曜日はハロウィンでしたね。
あんずさんの子ども達の中でも
「お家にお友だちを呼んでパーティーするの」
「仮装してお菓子もらいに行くんだよ!」と
イベントを楽しみにしているようでした。

お部屋ではカラーポリ袋をマントに見立てて
お面を一から作りドラキュラに変装するチーム、
いつ誰が来てもいいようにキャンディを作って待つチームに分かれていました。

最後は「いたずらしちゃうぞ~~」というバッチリなり切るドラキュラさんに
キャンディを渡したかわいこちゃんたちでした。
これからもイベントだけではなく季節の行事にも触れ楽しんでいきたいと思っています。


明日は・・・♡~あんず組~

今日の朝・・・
「せんせ~!明日は焼き芋パーティーだね♪」と早速楽しみにしてくれている子たちが
声を掛けてくれました。

「やきいものたきびの木と葉っぱ拾ってこないと!」
去年の経験を活かして、
たきびの歌を思い出して、自分たちで気づいて教えてくれました。

「この葉っぱ大きいから良さそう!!!」
「木の枝100ぽんくらいあるかな~?」と会話を弾ませながら
朝も帰りの遊びでも袋がいっぱいになるほどの
たくさんの木と葉っぱを拾ってくれていました。
美味しいおいもがほくほくと焼けそうですよ♡

いももちクッキング~あんず組~

おいしかったね♡~あんず組~

遅くなりましたが、
先週いももちクッキングをしました。

自分たちが掘ったいもをお料理できることが嬉しかったようで
「おいしくするぞ~!!」と張り切っていました。
皆で作り方を確認してから、レッツクッキング♪

「こねこね難しい~」なぁんて言いながらも
「粉(片栗粉)がかくれんぼしてきた!」「見せて見せて!」と
グループの友達と大盛り上がりでした。
早く終わった子はお友達のお手伝いをしてくれる子もいました。

好きな形に整えた後は、じゅーじゅー焼きタイム!
美味しい匂いにつられて何人も焼き加減をチェックしに来てくれました。
自分で作ったいももちはいつもよりも何倍も美味しかったようですよ。
是非作り方を聞いてお家でも作ってみてくださいね♪

みんなで相談しました!~あんず組~

先日1学期から楽しい活動も昼食も一緒に過ごしているグループさんの
名前を決めることになりました。
まずクラス全員で円になり何のグループ名にするかを話し合いました。

「動物!!」 「くだものがいいな~」 「それもいいね!」と
色々な意見が活発に飛び交いました。
皆の意見が出た中で多数決で『ジュース』から決めることになりました。
その後テーブルに戻りグループで相談タイム!!
すんなり意見が一致するグループもあれば、全く違う意見を出し合うところも・・・

ですが喧嘩をするのではなく、皆の意見を取り入れるにはどうしたらいいのかを
一生懸命考えてくれていました。
あるグループは全く違うジュースの名前が挙がり「どうしよう・・・」と悩んでいると
隣のグループのお友だちが「全部混ぜてミックスジュースはどう?」と提案してくれました。
他のグループもメロンソーダ~スイカ乗せ~などみんなの意見を盛り合わせながら決めていましたよ。

自分の意見を伝えつつも相手の思いを聞き入れる
難しい事ですがそんな経験をたくさんしていきたいなと思っています。
何味のジュースグループになったかはお子さんに聞いてみて下さいね!

寒そうだからさ・・・♡~あんず組~

毛糸遊びに夢中なあんずさん。
ポンポン作りから手編みまでする子も出てきました。

マフラー作りも始まりました。
けいこ先生に教えてもらいながら小さな手で頑張っています。
編み方を覚えた子が他のお友だちへ、さらにお友だちへと
伝えながら広がっていっています。

自分のためではなくお部屋のいるおしりたんていの為に
「寒そうだから作ってあげるの!」とマフラーをプレゼントしていましたよ。
優しさに心温まりますね!
一緒に楽しんでいこうと思っています。


カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ