2学期ありがとうございました! ~わかば~
今日で1番長い学期の学期が終了しました。
子どもたちは「楽しかった~!」とお家に帰ってくれていますか?
最近のわかばさんはお休みの子が多く、なかなかみんなが揃わない日が続いていました。
今日は2学期最終日ということで、昨日までよりもお休みの子が減り
楽しく遊ぶことができました!
「わかばさんがやりたいことをやろう!」と今日やることは子どもたちに聞いてから決めました。
久しぶりに登園してくれた子もいて、やりたいことが色々あったようです。
子どもたちに聞いて、
・かくれんぼ
・鬼ごっこ
・むっくりくまさん
の3つをクラスで楽しむことにしました!
他にも色々な案は出ていましたが、それはまた幼稚園に来た時のお楽しみです…♡
鬼ごっこはお部屋で走ってしまうと危ないので、「ハイハイ鬼ごっこ」にしました。
ハイハイになると、意外と逃げるのが大変で(笑)
狭いお部屋の中でも十分に楽しむことができましたよ!
「ハイハイしてたら膝が痛くなった~!」と一生懸命逃げていた子からは言われてしまいました(笑)
かくれんぼは、子どもたちの作ったもったいないばあさんのお面がみんなの代わりに隠れます♡
少しずつ隠した場所を難しくしていくと
「先生、ヒントちょうだい~!!」とすぐに言ってくる子もいました(笑)
棚の下やおままごとの中、絵本の間などよ~く見て全員のもったいないばあさんを無事に見つけることができました!
たくさん楽しく遊ぶことができた2学期でした。
お友達との関わりが増えて、一緒に遊ぶことを楽しんでくれている姿がたくさん見られるようになって嬉しく思っています。
残念ながら最後の日は全員で過ごすことができなかったので、3学期の始業式の日には全員で!会えたらいいなと思っています!
冬休み中もげんきにお過ごしくださいね!
また始業式の日に会えるのを楽しみにお待ちしております♡
[○○したら?」「もったいな~い!」 ~わかば~
今日はわかばさん、総練習でした!
昨日子どもたちにお話をした通り、やる気いっぱい!元気いっぱい!で登園してきてくれて嬉しく思っています。
今日のわかばさん、いつも通り。いつも以上に元気に頑張ってくれましたよ!
でも、お客さんがいっぱいいることに少し緊張もあったかな♡?
ドキドキして、お尻が浮いてしまう子もいましたが…楽しんで参加してくれることが1番です!
本番を楽しみに来ていただきたいのでたくさんはお話できませんが…(笑)
当日もわかばさんの楽しんでいる姿が見ていただけたらいいな~と思う担任でした♡
はじめてやったよ! 椅子取りゲーム! ~わかば~
久しぶりのブログになってしまって…すみません!
今日の子どもたちの楽しんでいた様子をお伝えさせていただきますね!
わかばさんではまだやったことのなかった”椅子取りゲーム”。
今日、みんなで楽しんでみました!
「お家でやったことあるよ!」という子もいましたが、
わかばでは初めてということで先生がお手本になりながらルールを伝えましたよ。
何回か椅子を減らさずに音楽が座ったら座る!の練習。
「よし!次から本番だ~!」というタイミングで、担任から
「実はこのゲームは…椅子が減ります!」という声が(笑)
「「えぇ~~~!!!??」」といい反応をしてくれていました(笑)
今日初めてやってみましたが、子どもたちもとっても楽しんで参加をしてくれていました。
椅子の数が少なくなっていくにつれて、少しずつ椅子の周りを歩くスピードも速くなっていく姿が…椅子に絶対座りたい!という思いが伝わってくる様子が可愛いなと見ていた担任でした♡
残念ながら座れなかった子も、残っているお友達を
「がんばれ~!」と応援を頑張ってくれていましたよ。
終わってすぐに「もう一回やりた~い!」という嬉しい声も聞こえてきていたので、またすぐにできる時間を作っていきたいと思います!
焼き芋たのしかったね~美味しかったね~♡ ~わかば~
今日は焼き芋パーティーでした!
楽しいこと、おいしいものが大好きなわかばさんは数日前から楽しみにする声が聞こえてきていましたよ!
お部屋でミニミニ焼き芋パーティーをして、紙でおいもを作りました。
ハロウィンの時のあめと同じように、折り紙でくるくるしてみましたが
どんぐりに比べて焼き芋の中身は大きく少し苦戦する子どもたちでした(笑)
お部屋で楽しんでからいざ本番!
もみじさんに一緒に丸くなってもらい、お歌も歌いました。
焼き芋パーティー恒例の、やきいもじゃんけんでさ〇き先生に何とか勝ち、
無事においしいおいもを食べることができました♡
おいもはもみじさんと一緒にわかばのお部屋で食べました!
せっかくなので、お外でも食べられるように階段の雪を拭いて椅子も出してみました。
「おいしい~♡」
「あっついからふ~ふ~して食べてね!」
「あまくおいしいね!」
お友達ともみじさんとたくさんそんな会話が聞こえてきていました♡
また一緒に楽しいことしてね、もみじさん♡
はっぴーはろうぃん! ~わかば~
先日魔女の帽子を作ってから、カバンを作ったり…飴を作ったり…。
”ハロウィン”がどんなものかきちんと理解してるわけではないですが、
絵本で読んで楽しそうなものというのは分かっているので、楽しみにしていましたよ。
本当のハロウィンは明日の31日ですが、わかばさんでは今日、みんなでミニミニハロウィンパーティーをしました!
子どもたちには
「お家に魔女の帽子がある人は絶対に持ってきてね~!」と昨日からお話をしていました。
忘れずに持ってきてくれる子が多く、お家に帰ってからいっぱい幼稚園のお話をしてくれているんだろうなと嬉しくなりました♡
自分たちが作った飴を、お友達や先生と
「はっぴーはろうぃん!」の言葉と一緒に交換をして楽しみましたよ!
今日お家に持って帰っていますので、お家でも楽しんでみてくださいね♡
ハロウィンに向けて…♡ ~わかば~
実は今月の月刊絵本。
今月から絵本に子どもたちのマークを付けて、毎日誰かの絵本を借りて順番に毎日読んでいます。
自分のマークがついているので、「自分の絵本!」という意識も強く、遊びの時間に自分の絵本を持ってきて読んで楽しむ様子も見られています…♡
絵本の内容が”ハロウィン”ということもあり、子どもたちからも少しずつハロウィンを意識したような声が聞こえてきています。
そこで、絵本にも出てくる”魔女の帽子”をクラスで作ってみることにしました!
お部屋に1つだけ置いてあった帽子に、
「もしかしてマジョリカちゃん(絵本に出てくる魔女さんです)が忘れていったんじゃない!?」という子どもたちからの声も聞こえてきていましたよ!
マジョリカちゃんに「わかばさんにも帽子ちょ~う~だい!」とお願いをし、
皆の分も届けてもらうと、大喜びでした♡
それぞれに好きな絵を描いたりマジョリカちゃんとおそろいの星をつけたりして素敵な帽子が完成しました!!
「持って帰りた~い!」という嬉しい声もたくさん聞こえたので、
1度どこかで持って帰ってもいいよにしようかなと思っています。
ハロウィンまでもう少し、クラスでも楽しんでいきたいなと考えていますので持って帰ったら次の日もまた持ってきてくださいね!
またやろうね♪ ~わかば~
先週は開園の集い、お忙しい中見に来ていただいてありがとうございました!
初めてやったときからずっと大好きなバルーン。
当日も最初は少し涙が見られる子もいましたが、すぐにいつも通りのわかばさんになりました。
それだけでも1学期からの成長が感じられますね…♡
今日はそんな楽しかったバルーンの絵を描きました。
「バルーンって何色だったっけ?」の質問に
「赤!」「青!!」「黄色もあった!」「あと白も!」とすぐに答えてくれましたよ。
たくさん楽しんだからこそですね。さすがです!
バルーンのほかには、自分のお顔も一緒に描いてみました。
「バルーンが楽しかった!」のお顔なので、みんなニコニコです♡
明日登園してきた子どもたちが自分やお友達の絵を見たらどんな反応をしてくれるかな?
開園の集いは終わってしまいましたが、また時々バルーンを楽しめる時間を作れたらいいなと思っています♡
一緒に遊んだよ! ~わかば~
今日はわかばさんよりも1つ小さいめばえさんと一緒に
わかばさんのお部屋で遊びました!
めばえさんが遊びに来てくれることを知ると「いえ~い!」と喜んでいました♡
すこしだけお兄さん、お姉さんの気分でわかばさんのお部屋のおもちゃの
遊び方を教えてあげようとしている優しい可愛い姿がありましたよ!
「一緒にいいよ!」と、お絵描き帳とクレヨンを貸してあげて一緒に遊んでいたり。
字は読めないけど一緒に絵本を読んで楽しんでいたり。
製作コーナーではさみを貸してあげたり。
少しだけの時間でしたが一緒に遊べてとっても楽しかったようです♡
最後には仲良く手をつないでいる子や、「ばいば~い!たっち!」とタッチをしてお部屋に帰る子もいました。
また遊ぼうね、めばえさん♡
お外ご飯♡ ~わかば~
お天気の良かった今週の火曜日。
前日から子どもたちと「お外でご飯食べようね」とお話していました。
予報通り、気持ちの良いお天気でとっても気持ちのいい秋晴れでした🌞
わかばさんでお外にテーブルを出してご飯を食べるのは、
皆が入園してすぐのころ。まだ桜が咲いていて…お花見をしました。
そのころに比べると、自分たちで椅子をお部屋からお外まで運んだり、
給食も自分で運んで準備して、時にはお友達のお手伝いもしてくれて…
なんだかすごくお兄さん、お姉さんになったように感じてしまいますね!
大好きなお友達のお隣で、おいしい給食タイムとなりました♡
バルーン楽しいな♡ ~わかば~
わかばさんの大好きなものの1つ、バルーン。
今日もお部屋でバルーンをして楽しみました!
たくさんバルーンをしていくうちに、最初はうまく膨らまなかった気球や
ケーキも大きく膨らむようになってきました♪
バルーンの時の子どもたちの楽しんでいるお顔がとってもかわいいんです♡