おいもさん、大きくなーれ! ~わかば~
昨日の帰りに子どもたちに
「明日はおいものあかちゃんを埋めに畑に行くから元気に来てね!」と
お話をしていました。
わかばさんのみんな、元気いっぱいで来てくれました!
朝遊びが終わって、お部屋に戻ると
「お芋の赤ちゃん埋めに行くんでしょ!」
「もう畑にいく?!」と楽しみにしてくれていた様子がありました。
畑に行く前に…
おいもの赤ちゃんってどんなもの?
どうやって埋めたらいいのかな?というお話を子どもたちとしました。
それから準備をして、バスに乗って畑に向かって出発!
わかばさんの初めてのバスのお出かけは、いもうえになりました♡
畑では、さつき先生からどうやって植えるのかを教えてもらい、
1人2つずつのおいもを植えてもらいました。
わかばさん、土のお布団を掛けるのがとっても上手でしたよ!
最後はみんなであゆみ第二幼稚園の特別な魔法の呪文!
「「ちちんぷいぷいの はなかっぱー!!」」
大きな声で土の中にいるお芋さんにも聞こえるように魔法をかけてきました。
「大きくなるから、また会いに来てね~!」
とおいもさんが言ったような…聞こえなかったような…(笑)
今度はお水を上げにわかばさんで来れたらいいなと思っています。
楽しいゲーム遊び! ~わかば~
今日はわかばさんで初めてのゲームをして遊びました!
みんなで輪になって、順番に周りを走っていく”ドーナツゲーム”です。
担任のお友達のドーナツが大好きな犬のこたろう君に、みんなで大きいドーナツを作ってあげよう!ということに。
最初はよくルールが分かっていない様子も見られましたが、何度も繰り返し楽しんでいるうちに分かってきたようです。
子どもたちからの声で、普通のドーナツ、イチゴ味のドーナツをこたろう君に作ってあげて、最後はわかばさんみんな用に大きなチョコバナナ味のドーナツを作りました♡
もう1つは、ひっくり返しゲーム。
わかばさんが青チーム、先生たちが赤チームになり、真剣勝負です!
真剣な顔で一生懸命にがんばる子、色関係なくひっくり返して楽しんでいる子、なぜか「頑張ってー!」と応援をしている子など様々な姿が見られてとっても面白かったですよ(笑)
(担任も真剣になってしまい、写真が撮れませんでした!すみません!)
今日お休みだった子も、今度一緒にゲームをして遊ぼうね。
お散歩♡ ~わかば~
今日は連休前でお休みの子も多く…。
少し寂しかったですが、わかばさんで急遽お散歩に行くことにしました!
昨日は園庭でいっぱい遊んだわかばさん。
今日は好きなお友達と手をつないで、幼稚園の近くにある
”モーモー公園”に遊びに行ってみました!
初めてのお散歩に、わくわくの子どもたち。
「車が通る道は、車が来ないかしっかり見てから渡るよ~」
「先生、車来た!」
しっかりお話を聞いて車の確認もしてくれたわかばさん。
なんと、最初の道路を渡るのに3台も車が通りました(笑)
公園に到着すると、
「ちょうちょが飛んでるね~!」
「このお花はラベンダーかな?」
と、さっそく遊び出したいようでしたがお約束をしっかり伝えてから。
お山と遊具がありますがまずはみんな、遊具で遊びたいようで
滑り台にブランコ、ジャングルジムでたくさん遊びました。
少しするとお山の方でちょうちょ探しや、お山からゴロゴロ~っと
転がって遊ぶ子もいましたよ。
今日はお天気がとっても良くて、お外遊びも楽しめました!
2日連続でお外で遊んだので、少し子どもたちも疲れた様子でした。
明日からのお休みもきっと楽しいことが盛りだくさんなのでしょうね。
次は来週の火曜日です。
風邪など引かないように、元気にお過ごしくださいね。
桜の木の下で…♡ ~わかば~
今日はとってもいい天気。
それなのに、園庭には大きい水たまりが…。
ぴかぴかのいいお天気に桜の木がとってもきれいに咲いていたので、
園庭の前の道路を封鎖して、お外遊びを楽しみましたよ!
塩ビ管を並べてカラーボルをころころ~っと転がして遊んでみたり、
大人気のシャボン玉をしてみたり、
アリなどの虫探しを楽しんでみたり、
思いっきり走って遊ぶ子などいろんな遊び方をして楽しみました♡
そして、せっかくなのでお弁当もお外で食べることに!
テーブルを並べてお花見ランチをしちゃいました♡
またお天気がいい時にお外でご飯食べたいな~♪
少し残っていた水たまりに入ってしまい、お洋服が汚れてしまっている子もいました。
ごめんなさい。お洗濯をお願いします。
今週は3連休ですね。
また火曜日、みんなに会えるのを楽しみにお待ちしています!
お弁当おいしかったよ♡ ~わかば~
今日から午後保育が始まりました。
美味しいお弁当のご用意、ありがとうございました♡
今日は4月生まれさんのお誕生日会。
お弁当を食べる前にわかばさんでも4月生まれさんのお友達のお祝いを
みんなでしましたよ。
誕生児さんはみんなの前で上手に自分の名前を言ってくれていました。
そのほかのお友達は、お歌のプレゼントと拍手でお祝いしてくれました。
ホールでの楽しいお誕生日会の後は、待ってた待ってたお弁当の時間♡
お部屋に戻るとさっそくリュックを準備してくれる子もいましたよ。
準備の前に、おトイレに行ったり手を洗ったり…。
みんなで確認をしてから準備開始です!
自分たちでエプロンをつけたり、お箸セットを開けたり、おしぼりの蓋を開けたり…
お家でも一緒に準備の練習をして楽しみにしてくれていたのかな?と
感じる姿が見られていましたよ。
みんなの準備が終わったら、「いただきまーす!」のご挨拶。
楽しみにしていたお弁当はすごくおいしかったようです。
お片付けも、先生たちと一緒に自分で頑張りました。
お兄さん、お姉さん、ありがとう♡ ~わかば~
入園してから、毎日元気に幼稚園に遊びに来てくれているわかばさん。
安心できるお部屋の中でのあそびから、少しずつホールなど別の
お部屋にも遊びに行くようになってきました。
そこで今日は、年中組のもみじさんに教えてもらいながら幼稚園の中を
探検しました!
玄関やトイレの場所や、職員室は先生たちがお仕事をしている場所…
「職員室に入るときは、失礼します!っていうんだよ!」ということも
もみじさんに教えてもらいました。
途中であれ…!?
みんなが見たことのある先生を発見!
元気な声で「えんちょーせんせー!」と呼んでみましたよ。
最後はホールで一緒に少しだけ遊ぶことに♡
もみじさんの遊びに興味津々で見ていたり、
ロディちゃんでたくさん遊んで楽しんでいたわかばさんでした!
楽しい場所みーつけた! ~わかば~
ぽっかぽかのいいお天気。
楽しいことが大好きなわかばさん。
今日は中庭に遊びに行きましたよ!
午前保育なので、少しだけしか遊べませんでしたが、
「先生、かくれんぼしよ!」と誘ってくれるかわいい声があったり、
ホールから遊びに来てくれたロディちゃんと一緒に遊んでみたり。
大きい雲梯に果敢に挑戦する子もいましたよ!!
そして、行きも帰りもわかばさん電車に変身をしていきました!
「次は~楽しい場所駅~迷子にならないようにご注意ください~」
と電車のアナウンスみたいにお話しながら行くと、
ちゃんとお友達の後ろにくっついて上手に歩いてくれていましたよ!
今度はどんな楽し場所に行けるかな~♡
明日もお待ちしています!
かわいいわかばさん♡待ってたよ~! ~わかば~
昨日の入園式では、ありがとうございました!
今日はどんな姿で来てくれるかな?と楽しみに待っていました♪
少しどきどきした表情も見られていましたが、
楽しそうな遊びを見つけると「やりたーい!」と楽しんでくれていました。
おままごとで飲み物や赤ちゃんのお世話をして楽しんでいたり…
粘土でじっくり楽しんだり…
ブロックでお家やシーソーを作って楽しんでいたり…
「あそこに行ってくる!」とお部屋以外のホールや年中長さんの
お部屋に遊びにいく姿もありましたよ!
「楽しかったー!」とお家に帰ってから言ってくれていたでしょうか?
明日もみんなで楽しいこと、たくさんしたいと思います!
明日もお待ちしております♡
あんずさん、ありがとう♡ ~あんず~
今日でついに、あんずさんが終わってしまいました。
こどもたちは「幼稚園楽しかったー!」といって帰っていきましたか?
今日で最後の一日ということで、
こどもたちに今日やりたいことを聞きました。
・コロコロドッチボール
・バルーン
・椅子取りゲーム
・ドーナツゲーム
・爆弾ゲーム
まだまだたくさん出てきそうでしたが、修了式の後であまり時間が
取れそうになかったのでとりあえず5つ出してもらいましたよ。
コロコロドッチボールは、先週に一回あんずさんでやってから
みんなが大好きになったゲームです。
今日は先生チームとあんずさんチームでやりました。
なんと今日は特別!お助けマンの先生3人も入ってくれて、
先生チーム4人で全員にボールをあてるよう頑張ります!
2回戦やって頑張りましたが、あんずさん、逃げるのがとっても上手で
なかなか当たりません(笑)
2回ともあんずさんの勝ちでした~!!
そのあとは、「やってみよう」の曲を掛けてバルーン。
やっぱり膨らんだ時、中に入ってかくれんぼをしている時のあんずさんのお顔の可愛さがたまりません♡
ドーナツゲーム、椅子取りゲームをするのは少し久しぶり。
1回だけ練習を入れて、楽しみましたよ。
たくさんみんなで遊べて、本当に楽しかったです!
今日であんずさんが終わってしまうことに寂しさがありますが、
大きい組さんになってかっこいいみんなのこともはやくみたいなあと
思ってしまいます。
4月にはどんな姿で幼稚園にきてくれるかな?
またあんずさんのみんなに会えるのを楽しみにしています。
そして、保護者の皆様。
最後までたくさんのご協力をありがとうございました。
育てていたカタツムリ、カブトムシの幼虫もご協力をいただき、
春休みの間育ててくださっています。
皆様に支えられて、ここまで楽しんでこられたとあたらめて感じています。
本当にありがとうございました。
4月から、年長さんになる子供たち。
陰ながら、今後も子どもたちを支えていけたらと思っています。
最後になりますが、本当にたくさんのご理解、ご協力をありがとうございました!
あんず組担任 北澤 彩香
大好きな踊り♡ ~あんず~
今日の朝、くるみさんの演奏会があると聞きあんずさんで見に行きました。
楽器を作って、とっても上手に演奏したり踊っていたくるみさん。
くるみさんの演奏の後に、あんずさんも一緒に入れてもらい、
ステージで「サチアレ」と「アドベンチャー」を踊りました。
実は、最近毎日帰る前に踊っているくらい踊りが大好きなんです。
「明日はむしむしフェスティバルとー、鬼レンジャーと…」
毎日リクエストが上がります(笑)
明日もみんなで踊って楽しもうね♪