あっという間にこんな時間に・・・
失礼しました・・PCの調子が・・・・
更新お待たせしました("◇")ゞ
お風呂からあがってすっきりした子供たちは、カレーをもりもり食べ、から揚げのお魚に大喜び!!
あっという間に夕飯の時間を終えました。
ちょっと待ってくださいね
海楽しかったよ!!
ドキドキしながらスタートしたお泊り会も、海の広さにすっかり魅せられて、キャーキャー("◇")ゞ ワーワー("◇")ゞ 大はしゃぎで楽しんできました。
楽しみにしていたすいか割りも、みんなの力でアッという間に割れ、甘くておいしいスイカをほおばりましたよ!!
今は、クラスごとお風呂の順番待ちです。
しらかばは、藤苑に向かいました、あかしやとぽぷらは、おやつタイム♪♪ みんなニコニコ笑顔ですよ!!
園では、魚のから揚げ準備が始まりましたよ!!
では、私も準備に入りますね!!!
後ほど
交通安全教室
交通安全の方がいらしてくださり、ホールにて交通安全のお勉強です。
?おはようくれよん?の歌と一緒に
赤いクレヨンがトマトに変身!!
青いクレヨンが空に変身!!・・・・・
楽しいパネルシアターを見せていただきました。
楽しい歌の後には信号機が登場。
赤は?――― 「とまれ!!」
青は?――― 「すすめ!!」
しっかりわかっていますね。
声を揃えて答えていましたよ(^^♪
次のお話は
人形劇「やさいむらのうんどうかい」です。
このお話では大事な
『4つのおやくそく』を
教えてもらいました。
とまる みる きく まつ
しっかり覚えていきたいですね。
最後にこうつうあんぜダンスを踊って終了です。
みんな真剣に見ていましたよ。
とても勉強になりましたね。
ありがとうございました。
遊びに来てくれてありがとう!!
今年度最初のわんわんくらぶも、5月の気持ちの良い天気の中、たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
はなかっぱにててれくん、ももかっぱにがりぞーも遊びに来てくれました。
みんなで、はなかっぱのお面を作り上げて、はなかっぱに大変身!!いろんな顔のはなかっぱが、出来上がりました。
皆のニコニコ笑顔が、うれしかったよ!!
次回も遊びに来てくださいね?お待ちしています。
ありがとうございました。
はなかっぱにててれくん、ももかっぱにがりぞーも遊びに来てくれました。
みんなで、はなかっぱのお面を作り上げて、はなかっぱに大変身!!いろんな顔のはなかっぱが、出来上がりました。
皆のニコニコ笑顔が、うれしかったよ!!
次回も遊びに来てくださいね?お待ちしています。
会えてうれしかったよ!!
平成28年度入園の子ども達の1日入園がありました。
元気な95名の新入園児が、短い時間でしたが幼稚園を体験しました。
ちょっぴり緊張しながらも、お名前を呼ばれたら元気にお返事したり、アンパンマン体操をしたり頑張ってくれましたね。(*^_^*)
みんなに会えるのを楽しみに待っていた先生たちも、今日の朝は、ちょっぴり緊張していたみたい。
でも、みんなの笑顔を見て頑張れたみたいですよ!!
4月から、笑顔いっぱい登園してきてくださいね?
元気な95名の新入園児が、短い時間でしたが幼稚園を体験しました。
ちょっぴり緊張しながらも、お名前を呼ばれたら元気にお返事したり、アンパンマン体操をしたり頑張ってくれましたね。(*^_^*)
みんなに会えるのを楽しみに待っていた先生たちも、今日の朝は、ちょっぴり緊張していたみたい。
でも、みんなの笑顔を見て頑張れたみたいですよ!!
4月から、笑顔いっぱい登園してきてくださいね?
2学期が終了しました☆
雪の少ない12月・・・もう冬休み・・???という感じの終業式になりました。
でも、子ども達の心の中は、休み中のクリスマスやお正月のことでいっぱいの様でした。
10時全員が集まり終業式、園長先生が子ども達に「長いお休みおやくそくを・・・」と話すと
こどもたちから「お手伝いをすること!」「ゲームばっかりしないこと!」「けがしないこと!」etc・・・たくさんの声が聞こえてきました。夏休みの約束のことをちゃんと覚えていたんですね(*^_^*)
お話の最後には、はなまるブッチュ?をたくさんもらって大喜び??!!でした。
冬休みご家庭での行事を楽しんでお過ごしくださいね
2学期もたくさんのご協力ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいね。
でも、子ども達の心の中は、休み中のクリスマスやお正月のことでいっぱいの様でした。
10時全員が集まり終業式、園長先生が子ども達に「長いお休みおやくそくを・・・」と話すと
こどもたちから「お手伝いをすること!」「ゲームばっかりしないこと!」「けがしないこと!」etc・・・たくさんの声が聞こえてきました。夏休みの約束のことをちゃんと覚えていたんですね(*^_^*)
お話の最後には、はなまるブッチュ?をたくさんもらって大喜び??!!でした。
冬休みご家庭での行事を楽しんでお過ごしくださいね
2学期もたくさんのご協力ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいね。
親子でイングリッシュDAY
未就園児さんを対象に親子で楽しめる英語教室を行いました。
場所見知?人見知り?
最初は緊張気味の様子でしたが
外国人講師の先生が連れてきてくれた
dog先生(犬のぬいぐるみ)と一緒に歌っているうちに
笑顔が見られるようになりました。
ボールで遊んだり、
お料理したり、
トンネルをくぐったり・・・
体を動かしながらthank you soup等々
英語も話していましたね。
自然に英語に溶け込んでいる姿は
さすがだな~と思いました。
幼児期の順応性ってすごいですね。
本日はご参加ありがとうございました。
場所見知?人見知り?
最初は緊張気味の様子でしたが
外国人講師の先生が連れてきてくれた
dog先生(犬のぬいぐるみ)と一緒に歌っているうちに
笑顔が見られるようになりました。
ボールで遊んだり、
お料理したり、
トンネルをくぐったり・・・
体を動かしながらthank you soup等々
英語も話していましたね。
自然に英語に溶け込んでいる姿は
さすがだな~と思いました。
幼児期の順応性ってすごいですね。
本日はご参加ありがとうございました。
papamama イアンday
未就園児さんの親子で、英語教室 イアン先生とあそぼう!!
を行いました。
イアン先生の英語に続いて「hello」等‥英語を発音したり、
歌ったり踊ったり、
色あてっこゲーム・・・
たっぷり楽しみました。
とっても良い笑顔を見せてくれていましたね。
体験中は英語のみお話をしてくれるイアン先生ですが、
みなさん楽しんで参加していましたね。
気持ちが通じたかな(*^^)v
ご参加ありがとうございました。
次回は11月26日(木)です。
興味のある方はご連絡くださいね。
おまちしております。
を行いました。
イアン先生の英語に続いて「hello」等‥英語を発音したり、
歌ったり踊ったり、
色あてっこゲーム・・・
たっぷり楽しみました。
とっても良い笑顔を見せてくれていましたね。
体験中は英語のみお話をしてくれるイアン先生ですが、
みなさん楽しんで参加していましたね。
気持ちが通じたかな(*^^)v
ご参加ありがとうございました。
次回は11月26日(木)です。
興味のある方はご連絡くださいね。
おまちしております。
第二回papamama親子スイミング
あゆみスイミングスクールにて、
未就園児さん達の親子スイミングが開催されました。
まずは体操室にて準備運動です。
体を動かすって良いですね。
緊張気味のこども達が笑顔をになってくれました。
そして・・・
プールへ!!
二回目の効果でしょうか、
皆さんとっても良いお顔でした。
お母さんに抱っこされながら
水の中をジャンプしたり、泳いだり~~~
水の中をくるくる回りながらこちらにも手を振ってくれる余裕も!!
すごいですね。
最後のボール遊びでは
すっかり水に慣れていました。
お母様方は、水の中でのウォーキング
とっても良い運動になったのでは?
!お疲れ様でした(*^_^*)
ご参加ありがとうございました。
次回の「にこにこpapamama」は英語教室になります。
わんわんくらぶにてお知らせ致しますね。
未就園児さん達の親子スイミングが開催されました。
まずは体操室にて準備運動です。
体を動かすって良いですね。
緊張気味のこども達が笑顔をになってくれました。
そして・・・
プールへ!!
二回目の効果でしょうか、
皆さんとっても良いお顔でした。
お母さんに抱っこされながら
水の中をジャンプしたり、泳いだり~~~
水の中をくるくる回りながらこちらにも手を振ってくれる余裕も!!
すごいですね。
最後のボール遊びでは
すっかり水に慣れていました。
お母様方は、水の中でのウォーキング
とっても良い運動になったのでは?
!お疲れ様でした(*^_^*)
ご参加ありがとうございました。
次回の「にこにこpapamama」は英語教室になります。
わんわんくらぶにてお知らせ致しますね。
みんな笑顔で無事終了(^^)v
曇り空の朝でしたが、元気に外に出てラジオ体操??!!!
あれあれ??みんなの向かった先はやっぱり畑きゅうりやズッキーニ、シソの葉をいっぱいとって、「たべるー」の声が・・・・
そんなかわいい声を聴くと、黙っておけないはなかっぱ園長は
「よーし 味噌汁作ってあげる!!!」「やったー!!」
朝食は、パンとリンゴジュースと味噌汁、朝どりレタス、シソのお浸し、きゅうりの塩もみ、豪華な朝食になりました
。
朝食を終えた子ども達の顔は、自信と勇気に満ちていましたよ!!
みんなで泊まったお泊り会・・たくさんの思い出ができたね(*^_^*)
先生達も忘れないよ!!!
あれあれ??みんなの向かった先はやっぱり畑きゅうりやズッキーニ、シソの葉をいっぱいとって、「たべるー」の声が・・・・
そんなかわいい声を聴くと、黙っておけないはなかっぱ園長は
「よーし 味噌汁作ってあげる!!!」「やったー!!」
朝食は、パンとリンゴジュースと味噌汁、朝どりレタス、シソのお浸し、きゅうりの塩もみ、豪華な朝食になりました
。
朝食を終えた子ども達の顔は、自信と勇気に満ちていましたよ!!
みんなで泊まったお泊り会・・たくさんの思い出ができたね(*^_^*)
先生達も忘れないよ!!!