七夕会
1学期は、行事ごと、天候に頭を悩ませられる年になりました・・・
今回の七夕会は、当初予定していた日が、台風接近情報により、今日に延期を決めました。が・・・
朝は確かにお天気?だったはずなのに・・・園庭に準備を終え、みんなで夕食をとっていると・・・・あれ?あれ・あれ・? 風が冷たい。(@_@;)あめだ!!!
急きょホールに変更!!
浴衣に着替えた、先生達でしたが、ホールの遊具を片付けたり提灯を飾ったり・・・なんとかみんなが、来る前に準備を間に合いました・・
可愛い浴衣に着替えた子ども達が、笑顔いっぱい登園してきてくれましたね。
おうちの方と短冊を飾り、担任前に集合!!狭いホールは、人でいっぱいになり、暑い時間になりましたが、みんな笑顔いっぱいでしたね!!(*^。^*)
みなさんのご協力のおかげで、楽しい七夕会になりました。沢山のご協力ありがとうございました。
今回の七夕会は、当初予定していた日が、台風接近情報により、今日に延期を決めました。が・・・
朝は確かにお天気?だったはずなのに・・・園庭に準備を終え、みんなで夕食をとっていると・・・・あれ?あれ・あれ・? 風が冷たい。(@_@;)あめだ!!!
急きょホールに変更!!
浴衣に着替えた、先生達でしたが、ホールの遊具を片付けたり提灯を飾ったり・・・なんとかみんなが、来る前に準備を間に合いました・・
可愛い浴衣に着替えた子ども達が、笑顔いっぱい登園してきてくれましたね。
おうちの方と短冊を飾り、担任前に集合!!狭いホールは、人でいっぱいになり、暑い時間になりましたが、みんな笑顔いっぱいでしたね!!(*^。^*)
みなさんのご協力のおかげで、楽しい七夕会になりました。沢山のご協力ありがとうございました。
おはようございます(^_^)/
子ども達は5時30分頃よりもぞもぞと動きだし、6時を待たずに起床となりました。
夜中の子ども達は・・・ぐっすりでしたよ?お母さんを恋しがり涙を流す子もいなく、時々ムックリ起き上がり、布団の広いところを探しまた眠りにつく子、隣の子の足やお腹を枕にする子・・・いろんな姿に、先生方は「かわいい~」と目を細めていました。
ホールでは、起きた皆がタオルをたたんで、歯磨き準備に入っています。
皆が、ホールからいなくなったら、布団たたみがあります。
では、布団たたみに行ってきまーす
夜中の子ども達は・・・ぐっすりでしたよ?お母さんを恋しがり涙を流す子もいなく、時々ムックリ起き上がり、布団の広いところを探しまた眠りにつく子、隣の子の足やお腹を枕にする子・・・いろんな姿に、先生方は「かわいい~」と目を細めていました。
ホールでは、起きた皆がタオルをたたんで、歯磨き準備に入っています。
皆が、ホールからいなくなったら、布団たたみがあります。
では、布団たたみに行ってきまーす
おやすみなさ~い(-_-)zzz
いまほとんどの子が眠りにつきました。
園長先生の絵本の読み聞かせを聞きながら、一人二人と夢の世界へ入っていきました。
どんな夢を見るのかな??
11時からは先生方が1時間交代で、子ども達の様子を見ていきます。
どんな寝言が聞けるかな?
では、おやすみなさい
園長先生の絵本の読み聞かせを聞きながら、一人二人と夢の世界へ入っていきました。
どんな夢を見るのかな??
11時からは先生方が1時間交代で、子ども達の様子を見ていきます。
どんな寝言が聞けるかな?
では、おやすみなさい
お化け屋敷頑張ったよ~
花火も終わり、待ってた待ってた?お化け屋敷・・・・
ドキドキで始まりましたが、今年の子ども達はすごい!!!
「こわいよ~」と言いながらも、しっかりと自分の足で、お化け屋敷の中に入っていきました。
「勇気を出して、自分の名前をしっかり言ってね!」案内役のお化けに言われると、「わかった・・・(*_*)」泣いてた子も涙をのみました。
中はやっぱり怖かったようですが、終わった後の達成感は半端じゃないようでした。また一つ成長!!(*^_^*)
ドキドキで始まりましたが、今年の子ども達はすごい!!!
「こわいよ~」と言いながらも、しっかりと自分の足で、お化け屋敷の中に入っていきました。
「勇気を出して、自分の名前をしっかり言ってね!」案内役のお化けに言われると、「わかった・・・(*_*)」泣いてた子も涙をのみました。
中はやっぱり怖かったようですが、終わった後の達成感は半端じゃないようでした。また一つ成長!!(*^_^*)
いただきまーす❤
たくさん遊んだあとは、ご飯がおいしい(*^_^*)
お風呂に入ってすっきりした子ども達の食欲は、モリモリ!
空になったお皿を、園長先生に見せに来る子ども達は、ちょっびりたくましく見えました。
そうそう、もちろん釣り名人にもらった、魚も食べましたよ!! 「骨ごと食べると美人になるよ!」「男の子はハンサムになるよ!!」園長先生の言葉を聞いて、みんなむしゃむしゃ、頭からかぶりついていましたよ。
お風呂に入ってすっきりした子ども達の食欲は、モリモリ!
空になったお皿を、園長先生に見せに来る子ども達は、ちょっびりたくましく見えました。
そうそう、もちろん釣り名人にもらった、魚も食べましたよ!! 「骨ごと食べると美人になるよ!」「男の子はハンサムになるよ!!」園長先生の言葉を聞いて、みんなむしゃむしゃ、頭からかぶりついていましたよ。
年長お泊り会(^○^)
晴天の中始まったお泊り会・・・
おうちでお留守番の保護者の方は、寂しくないですか・・・
ちょっと遅れての更新ですが、少しずつ様子をおつたえしますね!!まずは、海に向かってバスが出発していきました。初めての海なんです・・・そんな声も聞こえてきましたが、思いっきり海遊びを楽しんできました。
もちろんスイカわりももりあがりましたよ!!
おうちでお留守番の保護者の方は、寂しくないですか・・・
ちょっと遅れての更新ですが、少しずつ様子をおつたえしますね!!まずは、海に向かってバスが出発していきました。初めての海なんです・・・そんな声も聞こえてきましたが、思いっきり海遊びを楽しんできました。
もちろんスイカわりももりあがりましたよ!!
運動会がんばりました(*^。^*)
金曜日、朝から雨?・・・・誰もが日曜日の運動会の開催を心配していましたが、子どもたちは、時間があればテルテル坊主を作り、空に願っていました。
願いは届きました(●^o^●)
お借りしていた小学校のグランドも、水たまりを残さず土の中にしっかり雨水を吸い込んでくれました。曇り空の中ではありましたが、始まった運動会・・・
子供たちが元気に走り、可愛く踊り、おうちの方が大きな声で声援を送ると時折、明るくなり、会場のパワーを感じた運動会でしたね。
昼に近付き、空には黒雲?が・・急きょ午後の年長の競技、リレーを繰り上げ会場の声援は頂点に達しました。
広いグランドを一生懸命走り、バトンを繋いでいく子供たち、その姿に感動と元気をもらいました。
お空の神様も感動の涙を流したのか、雨が降ってきてしまい、運動会の続行を断念しなくてはならなくなってしまいましたが、ギューッと詰まったとっても良い運動会になったような気がします。
いかがでしたか?
保護者の皆様にも、たくさんのお手伝いを頂き大成功に終わった運動会でした。
ありがとうございました。
願いは届きました(●^o^●)
お借りしていた小学校のグランドも、水たまりを残さず土の中にしっかり雨水を吸い込んでくれました。曇り空の中ではありましたが、始まった運動会・・・
子供たちが元気に走り、可愛く踊り、おうちの方が大きな声で声援を送ると時折、明るくなり、会場のパワーを感じた運動会でしたね。
昼に近付き、空には黒雲?が・・急きょ午後の年長の競技、リレーを繰り上げ会場の声援は頂点に達しました。
広いグランドを一生懸命走り、バトンを繋いでいく子供たち、その姿に感動と元気をもらいました。
お空の神様も感動の涙を流したのか、雨が降ってきてしまい、運動会の続行を断念しなくてはならなくなってしまいましたが、ギューッと詰まったとっても良い運動会になったような気がします。
いかがでしたか?
保護者の皆様にも、たくさんのお手伝いを頂き大成功に終わった運動会でした。
ありがとうございました。
今年も畑ができました(^-^)
32度という暑い日になりましたが、保護者の方にお手伝いいただき今年も、園庭に畑が完成しました!!
朝からジリジリ太陽が暑く照りつけ「やっぱり今日、畑作業を行うのは厳しいのでは・・・・」ちょっぴり反省した、園長と私ですが・・「お手伝いできる方は、9時に園庭へ」と先日出したお手紙を見て、たくさんのお母さんが来て下さいました。
ありがとうございました。(^◇^)
畑には、きゅうり、トマト、なす、ピーマン、しそ、パセリ・・ETC
常連の苗たちに混ざって、今年は
「何か面白いもの?植えたいよね~」の園長先生のつぶやきを受け、かぼちゃとさつまいもが登場しました。
はたして立派な実をつけるまで育てられるのでしょうか・・・・?
少々不安も残りますが・・・やってみよう!!!
子ども達と、楽しみながら育てていこうと思います。
たまに、お父さん、おじいちゃん、お母さん、おばあちゃん畑を覗きに来て色々教えて下さいね(*^。^*)
今日は暑い中本当にありがとうございました。
朝からジリジリ太陽が暑く照りつけ「やっぱり今日、畑作業を行うのは厳しいのでは・・・・」ちょっぴり反省した、園長と私ですが・・「お手伝いできる方は、9時に園庭へ」と先日出したお手紙を見て、たくさんのお母さんが来て下さいました。
ありがとうございました。(^◇^)
畑には、きゅうり、トマト、なす、ピーマン、しそ、パセリ・・ETC
常連の苗たちに混ざって、今年は
「何か面白いもの?植えたいよね~」の園長先生のつぶやきを受け、かぼちゃとさつまいもが登場しました。
はたして立派な実をつけるまで育てられるのでしょうか・・・・?
少々不安も残りますが・・・やってみよう!!!
子ども達と、楽しみながら育てていこうと思います。
たまに、お父さん、おじいちゃん、お母さん、おばあちゃん畑を覗きに来て色々教えて下さいね(*^。^*)
今日は暑い中本当にありがとうございました。
1か月で立派になったね!!
14日から3日間学年ごとの参観日がありました。
年長さんはもうすぐある遠足に向け、楽しみになるような活動・・・動物カードを作りビンゴゲームを楽しみました。
動物園にはどんな動物がいるのかな~先生の問いかけにさすが年長さん大きな声で答え、活動を盛り上げていましたね。年中さんと年少さんは、自己紹介カードを作っての自己紹介ゲーム・・・新しいクラスになり、子供たちもやっとお友達の名前を憶え始めたころ・・・おかあさんにも覚えてもらうため活動を考えました。
お母さんも顔と名前と一致してもらえたかな?入園してから1か月ちょっと・・・先生の話をしっかりと聞きみんな頑張っていましたね?
大好きなおうちの方が来て、ちょっと照れて調子を崩す子もいましたが、周りにたくさんの大人がいる中での活動は緊張しすよね!!!担任も、昨日からどきどきしてましたよ(笑)
少しずつ、いろんなことができるようになっていくこども達を暖かく見守ってあげてくださいね!!
年長さんはもうすぐある遠足に向け、楽しみになるような活動・・・動物カードを作りビンゴゲームを楽しみました。
動物園にはどんな動物がいるのかな~先生の問いかけにさすが年長さん大きな声で答え、活動を盛り上げていましたね。年中さんと年少さんは、自己紹介カードを作っての自己紹介ゲーム・・・新しいクラスになり、子供たちもやっとお友達の名前を憶え始めたころ・・・おかあさんにも覚えてもらうため活動を考えました。
お母さんも顔と名前と一致してもらえたかな?入園してから1か月ちょっと・・・先生の話をしっかりと聞きみんな頑張っていましたね?
大好きなおうちの方が来て、ちょっと照れて調子を崩す子もいましたが、周りにたくさんの大人がいる中での活動は緊張しすよね!!!担任も、昨日からどきどきしてましたよ(笑)
少しずつ、いろんなことができるようになっていくこども達を暖かく見守ってあげてくださいね!!
給食おいしかったよ!!
今日からいよいよ、午後保育がスタートしました。
朝登園するとすぐに・・・「なんだかお腹すいたな~」なんてこえがチラホラ・・・みんな楽しみにしてくれているんだな~と思いました。
昨日から職員室では、先生方が長い時間一緒に過ごせることにウキウキワクワクしていましたよ!!
さてさて、お昼の時間保育室はどんな事態に・・・・(@_@;)びっくり!!!
とっても落ち着いて、準備をして食べていました。今日のメニューは・・・おにぎりお弁当可愛いおててでおにぎりをしっかり持って、おいしそうに食べていました。
お母さんの作ったお弁当も楽しみですね!!
朝登園するとすぐに・・・「なんだかお腹すいたな~」なんてこえがチラホラ・・・みんな楽しみにしてくれているんだな~と思いました。
昨日から職員室では、先生方が長い時間一緒に過ごせることにウキウキワクワクしていましたよ!!
さてさて、お昼の時間保育室はどんな事態に・・・・(@_@;)びっくり!!!
とっても落ち着いて、準備をして食べていました。今日のメニューは・・・おにぎりお弁当可愛いおててでおにぎりをしっかり持って、おいしそうに食べていました。
お母さんの作ったお弁当も楽しみですね!!