参観日1日目~あんず組~
参観日にお越しいただきありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、参観日での様子をお伝えさせていただきます!
10月のお誕生日会でハロウィンの衣装を作ってから、子どもたちから「あんずさんで、ハロウィンをしたい!」との声が挙がったので、あんずさんでハロウィンをすることに。
ハロウィンってどんな行事かな?どんなものが必要?と、絵本を見ながら、子どもたちと一緒に考えて準備をしました。
「ハロウィンには、お菓子がいる!」というので、「お菓子はどうやって用意する?」と問いかけてみると、「紙粘土で作ったらいいんじゃない?」という声が挙がったので、紙粘土でつくってみることに。
参観日では、紙粘土遊びでの経験を活かしながら色を作る姿や、偶然できた色からお菓子を作る姿、色の混ざる様子や感触を楽しむ姿など、紙粘土遊びを楽しむ姿や、お友達と紙粘土や絵具を分け合ったり、お友達と一緒に作ることを楽しむ姿など、お友達との関わりの部分をみていただけたかと思います。
おまけの写真♪~あんず組~
10月27日 10月生まれさんお誕生日おめでとう!~あんず組~
今日は楽しみにしていた、お誕生日会でしたね。
インタビュータイムでは、お誕生日さんに持ってきて貰った写真に興味津々で、「キャンプ、行ったことあるよ!」「電車乗ったの?」などなど… 子どもたちからお誕生日さんに質問する様子もみられました。
そんなあんずさんに、朝からお手紙が届いていました。
中には、魔女さんからのお手紙と、ハロウィーンパーティーの招待状!
ハロウィーンパーティーに招待された、あんずさん。
お誕生日さんが「ハロウィーンパーティーには、衣装がいるね!」と言ってくれたので、プレゼントの衣装を選んで、おばけ、魔女、コウモリ、カボチャ、ドラキュラに変身!
いよいよ、ハロウィーンパーティーの始まりです。
同じおばけと協力をして、じゃんけん勝負!
1人2つ、飴をもって近くの人とじゃんけん。勝った方に飴をプレゼントします。
最後に、おばけのチームごとに、集めた飴を数えて、一番の『食いしん坊おばけさん』を決めましたよ!
「自分が負けても、仲間のお友達がいるから大丈夫!」と同じチームのお友達を支えに頑張る姿もみられ、成長を感じました。
集めた飴は、おばけカボチャさんにプレゼントして、カボチャケーキになりました。
10月のお誕生日さん、5歳のお誕生日おめでとう!
飾りづくり♪~あんず組~
幼稚園のお誕生日会楽しみだね!~あんず組~
少し前から、年少さんと年中さんで始めた、バルーン遊び。
去年の経験から、「バルーンはこうやって持つんだよ!」「バルーン、できるよ!」と活動を楽しみにする姿がみられました。
まずは、もみじさん、くるみさんと一緒に『気球』や『ケーキ』など、技をやってみるところから始まり、ふたばさんとの交流では、去年踊った『ハッピージャムジャム』を発表しました。曲に合わせる楽しさを感じながら、ふたばさんとバルーンを楽しみました。
その後、はなかっぱから素敵な曲を教えて貰ったので、バルーンに合わせてみることに。踊ることが大好きなあんずさんは、すぐに振りを覚え「はやく踊りたい!」と活動に期待を持つ姿がみられました。
自由遊びでも、ホールでバルーンの曲が流れると、「踊ってくる!」と積極的に参加しに行く姿がありました。
そんな中、もうすぐ幼稚園のお誕生日があることを知った、あんずさん。
バルーンで大きな『ケーキ』を作って、プレゼントをすることにしました。
他にも、お部屋遊びの時間に、お誕生日会に向けて輪飾りや、お花、リボンなど、思い思いの飾りつけを作って、ホールに飾りました。
最後に、文字をかく子、色を塗る子、絵をかく子と役割分担をしながら、あんずさんらしい『だいにようちえん、おたんじょうびおめでとう!』のメッセージを作って、準備は万端です!
いよいよ幼稚園のお誕生日会!
「おめでとう!」の気持ちを込めて、楽しんでお祝いできたらと思います。
フルーツバスケット、楽しかったね♪~あんず組~
今日は実習生さんが先生になって、楽しいゲームを考えてきてくれました!
前日から、「なにをするのかな?」と、とっても楽しみにしている様子があり、実習生さんが前に立つと、ドキドキ、わくわくしながら真剣な表情でお話を聞く姿がみられました。
まずは、紙芝居。折り紙でできた果物が、出てくる度に「りんご!」「かき!」と声をだして、参加しながら楽しんでいました。
実習生さんが「紙芝居に出てきた果物でゲームをしよう!」と言うと、すぐに「フルーツバスケットだ!」と気づいたあんずさん。果物の形のくじを引いて、自分だけの果物メダルを作って、ゲームをしましたよ♪
ゲームが始まると、どこに座れば良いか、迷っているお友達に「こっち空いてるよ!」と一生懸命教えてあげる姿や、お友達と「次はなにかな?」とお話しながらゲームを楽しむ姿がみられました。
自分だけではなく、お友達のことを考えてあげられる姿や、お友達と一緒にゲームを楽しむ姿に成長を感じました。