あゆみ第二幼稚園ブログ

タッピー、ポスくまありがとう!~あかしや組~

丘珠郵便局に行ってきました!~あかしや組~

今日は以前、描いたおじいちゃん、おばあちゃんへお手紙を丘珠郵便局へお届けに行ってきました。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのことを思い出しながら「いつも一緒に遊んでくれるんだよね~」「ちょっと遠いいお家なんだよ」とお友達と会話をしながらお手紙を描き、絵や文字、自分たちなりの気持ちの伝え方で思いを伝えています


今日はそんなお手紙を丘珠郵便局に持っていきました。

丘珠郵便局に行くと職員の方がお迎えしてくれ、大きなエレベーターにみんなで乗りました。

エレベータを降りて広いホールにつくとクラスごとに3つの体験をさせていただきました。


1つ目は、てがみはどうやってとどくのかというビデオを見せてもらいました。どんなふうにお手紙が分けられているのか、何で届けるのか、みんなで「なるほど~」と見せてもらいました。


2つ目は、お手紙の消印を自分たちで押させてもらいポストに投函しました。初めての体験にわくわくなあかしやさん。

「おじいちゃん、おばあちゃんに届くかなぁ」とわくわくしながら投函している子もいました。


3つ目は、郵便局に遊びに来てくれたポスくま、タッピーと一緒に郵便バイクに乗って写真撮影!!ツーショットや集合写真を撮ってもらいました。とっても嬉しかったようで「また会おうね!」と声をかけている子ども達もいました。


他にも、クイズをしてもらったり、質問の時間もとってくれました!

最後にはお土産ももらい、とっても楽しい体験をさせてもらった年長さん。帰りのバスでは「あそこにポストあったよ!」「さっき郵便局のバイク走っていた!」と余韻も楽しみながら帰りました♪


また、地域の方と交流する時間を作っていきたいなぁと思いました!

お家でも今日のお話聞いてみてください♪


明日は楽しみ動物園!~あかしや組~

一学期の頃から「親子遠足ってどこ行くの~?」と早い段階から楽しみにしてくれていたあかしやさん。


円山動物園に行くことを知るとより楽しみにしてくれていましたよ。

子ども達と一緒に、どの動物を見たいか、どの順番で見るか一緒に相談しながら決めましたよ。クラスで見ていた大きな円山動物園のマップを見て

「これほしい!」と言ってくれたので今日みんなで一緒にマップを作りました。

明日の遠足に是非持ってきていただけたらと思います!


明日はどうかいいお天気になりますように☼


元気なあかしやさんに会えることを楽しみにしています♪

幼稚園のきゅうり美味しいね!~あかしや組~

幼稚園の畑で栽培しているお野菜。クラスのみんなと今日美味しくたべました♪幼稚園で食べる野菜はいつもと違く特別感を感じるようで、「おかわりしてもいい?」と何度もお代わりに来てくれる姿もありました。


また、野菜がちょっぴり苦手な子ども達も「少しだけ食べてみる・・」とチャレンジしてくれる姿もありました。


これからも幼稚園で野菜を一緒に美味しく感じてくれたらいいなと思います!

楽器遊び~あかしや組~

年長廊下前に太鼓やエコー年長さんたちが使ってきた楽器が並び、「鼓笛隊?」「いつ楽器できるの?」と楽器をすることを楽しみにしてくれたあかしやさん。今日は楽器についてのお約束、使い方をお話してからスタートしましたよ!


初めての楽器に楽しそうなあかしやさん。「こんな音が鳴るんだ!」「こうやって鳴らしたら綺麗な音だよ!」と色々と試しながら楽しむあかしやさん。

いくつも楽器を鳴らして楽しみました。

お友達とも顔を見合わせながら嬉しそうに楽器を鳴らしていました。

最後にはみんなで一曲「かえるのうた」を演奏をしました。


少しずつ楽器遊びを楽しみながらみんなで鼓笛隊に向かっていければいいなと思います。


たくさんのおいも!~あかしや組~

昨日から2学期が始まりどきどき、わくわく登園してきてくれたあかしやさん。久しぶりのお友達との再会に嬉しそうにする姿や、夏休みの思い出を楽しそうにお話してくれましたよ。

昨日のうちから「明日イモ掘りでしょ~お母さん言ってたよ~」と楽しみにしてくれていました。


今日はそんな楽しみだったおイモ掘り!とってもいいお天気でイモ掘り日和でした♪


みんなにとっては3回目、4回目のおイモ掘り。「手はブルドーザーみたいにして掘るんだよね」と今までのことを思い出し、友達に伝えたり、楽しみにしている気持ちが伝わってきました。


いざ、おイモ掘り!どんどん掘り進めていくと、「まだまだ出てくる!」と嬉しそうな子ども達。最初は2個予定でしたが、たくさんとれたので5個持って帰っています!

「何のお料理になるかなぁ~」「ポテトがいいなぁ~」と食べることを楽しみに帰っていますので美味しく召し上がってください!


2学期もよろしくお願いします!!

1学期ありがとうございました!~あかしや組~

あっという間の一学期、ありがとうございました!

初めはちょっぴりどきどきしてお部屋に入ってきていたあかしやさんも気が付けばお友達と楽しそうにお話しながら入って来てくれていたり、以前は元クラスのお友達と遊ぶことが多かったあかしやさん。運動会、お泊り会、日々の生活を経てたくさんのお友達と会話を楽しんだり一緒に遊ぶ姿が多くなっていきました。本当にあっという間でしたね!


今日は子ども達と何をしたいか相談し、ゲームとお部屋遊びという声が上がったので午前中はコロコロドッジとジャンケン列車、ご飯を食べた後にお部屋遊びを楽しみました!


久しぶりのコロコロドッジ。どのようなチームで対戦するか尋ねると「先生対あかしやさんがいい!」ということで先生チームと対決しました。

久しぶりだったこともあり大盛り上がりのあかしやさん。

運動会でのお遊戯曲の”最高到達点”を流しながらコロコロドッジがスタート

ついつい曲に合わせて踊っているうちに当たってしまうこともあり、みんなで笑いながら楽しみました。

その後は子ども達とジャンケン列車を楽しみなが~い列車ができ、終わろうとするとコロコロドッジ「も~う一回!!」の声が(笑)

みんなで2回コロコロドッジを楽しみました。


終業式では園長先生からお話を聞きました。子ども達もよく聞いており「冷たいものを食べすぎないする!」「ゲームとかユーチューブ見るの少なくするね!」と帰る際に声をかけてくれました。

担任からの願いは夏休み明けもあかしやさんが元気に登園してくれること!

2学期もあかしやさん、みんなで楽しめることを楽しみにしています♪



待ち遠しかった七夕会~あかしや組~

今日はあかしやさんがとっても楽しみにしていた七夕会でした!

つぼみさん、くるみさんと一緒にホールで行いましたよ♪


七夕の歌をうたい、短冊に書いた願い事をみんなに教えてくれたり、盆踊りを踊り太鼓をたたきたい!と練習してくれていたお友達は太鼓も叩いてもらいました!


年少、中さんと一緒に手をつないで盆踊りを教えてあげたりとお兄さん、お姉さんの姿で七夕会をたのしみましたよ。


その後はみんながとっても楽しみにしていた縁日へ!

くじ引きや、ヨーヨー釣り、最後にはおかしをもらい嬉しそうに持って帰っていました。


おうちの方に見せることを楽しみに帰りましたよ♪

お話聞いてみてくださいね!!

えいえいお~!~あかしや組~

明日はいよいよ運動会ですね!

子ども達の可愛らしい姿、頑張っている姿を見守っていただけたらなと思います。


あかしやさんみんなで頑張るぞ!という気持ちを込めて応援旗を作りました!

明日はツドームで!あかしやさんをお待ちしています(o^―^o)

先生達との対決2!~あかしや組~

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ