やってみたい!!~ふたば組~
本日は鯉のぼり製作をしました♬
みんなが大きく元気に育ちますように~という鯉のぼりの由来を伝え…
「先生いいもの作ってきたんだ!」とヒラヒラ泳ぐ鯉のぼりさんを見せてみると…「やりたい!!!」の声がたくさん聞こえてきました♡
丸い色々なシールで鯉のぼりさんのうろこを表現したのですが
一直線に並べて貼る子や 一面に敷き詰めてたくさん貼る子も…😊
明日は鯉のぼりさんを連れてどこかへおでかけ
しちゃおうかなっと思っております。
入園から1週間ほどが経ちましたね🌸
初めはドキドキしている様子が伝わってきましたが…徐々に笑顔を見せてくれることが増え、心を開き始めてくれるようになってきたふたば組さんです。
絵本にも興味を持ってくれるようになりました!
次は何の絵本を読もうかな~?明日もお待ちしております♬
こいのぼりさ~ん!素敵になったよ!~あんずぐみ~
始業式から1週間が過ぎ、少しずつ新しいクラスにも慣れてきたあんずさん。
今日は昨日に引き続き、こいのぼりさんを作りました。
子どもの日の由来やこいのぼりのお話をして、みんなはどんなこいのぼりさんがいいか聞いてみると
「バックにしたい」「棒付きのパタパタするのがいい」「車にする!」と教えてくれたので、
みんなの思い思いのこいのぼりにしようということになりました。
作っている間には、出来上がってきたこいのぼりに「こいのぼりさ~ん」とお話していたり
「模様おしゃれにするよ」と話しかけている姿が、とってもほのぼの…かわいかったです。
出来上がったら、たくさん使って遊びたいと思います。
初めての粘土 ~わかばぐみ~
わかばさんのみんなで、初めての粘土遊びをしました!
「粘土ってお口の中入れてパクッ!」…とお約束を確認していると
「食べたらダメ~!」「おなか痛くなっちゃうんだよ!」と教えてくれるわかばさん。
みんなで確認したお約束を守りながら、粘土遊びを楽しんでくれていましたよ。
なが~くして蛇を作っているお友達や型をつけて楽しんでいるお友達。
中には立って体重をかけながらこねているお友達もいました(笑)
粘土の感触や形を作る楽しさを感じてくれていたらいいな~♡
これからもわかばさんで楽しんできたことを、どんどんお伝え出来たらいいなと思っています!