あゆみ第二幼稚園ブログ

3匹のやぎのがらがらどん~もみじ組~

今日は、『3匹のヤギのがらがらどん』のお話で表現遊びをしましたよ。

絵本で読んだこともあるお話なので、パネルシアターをした時にも、「みんながらがらどんって名前なんでしょ?」「こわいトロルがいるんでしょ?」「最初は、小さいヤギのがらがらどん!」と、たくさん声を挙げながら、楽しむ様子がみられました。

すると、お部屋に大きな橋(平均台)が!

近くにはこわ~い、トロル・・・

もみじさんは、それぞれのヤギのがらがらどんになりきって、ガタゴトガタゴトと橋を渡ったり、「食べないでください!」とセリフを言ってみたり、役になりきって遊ぶことを楽しんでいましたよ!

トロルが大きいヤギのがらがらどんにやられ、「おーしまい!」とお話が終わると、「もう1回やりたい!」と声がたくさん挙がるほど楽しかったようです。


そこで、最後はお話をアレンジして、トロルを起こさないように橋(平均台)を渡ったり、けんけんぱに挑戦してみたりと、運動遊びも楽しみました♪


お話遊びに楽しさを感じている姿がみられ、嬉しく思います。


鼓笛隊の活動が形になってきました!♪ ~年長組~


ミッキーマウスマーチがだんだんと揃ってきて、今は「勇気100%」に取り組んでいるところです。

それぞれのパートが少しずつ少しずつ揃うようになってきていて、合わせて演奏するのはまだ2.3回目です。

全体でやってみると、達成感ももちろんありましたが、

「あんまりおとがあってなかった・・」と感じたことを伝えてくれるお友達もいて「じゃあもう1度やってみよう!」とさらに練習の意欲も見られました。


退場後の指揮者さんのあきらめずに頑張る姿を見て、

「がんばーれ!がんばーれ!」と自然に大きな応援の声がホールに響いていました。友達の姿を見て、自然と声が聞こえる年長さんの様子から、学年全体の士気が高まっていることを感じます!


22日の発表会まで、あともう少しです。木曜日には、あゆみ幼稚園に行って演奏をする予定になっています。

お家の方もお子さまからお話を聞いたり、当日を楽しみにしていてくださいね♪

また、きょうは鼓笛隊発表の日に使う衣装のベストを持ち帰っています。総練習、当日、幼稚園のお誕生日会で3度使いますので、使う日にはご準備をよろしくお願いいたします。

鼓笛隊の活動が形になってきました!♪ ~年長組~


年長組で取り組んでいる鼓笛隊活動が始まって、早くも10回以上の活動を行っています。お家ではお子さまから楽器や練習の話を聞いていますか?


ミッキーマウスマーチの演奏を重ねていくにつれて、全体の音が揃って聞えるようになってきて、子どもたち自身もその感覚を感じているようで演奏が終わると、誇らしげな顔や笑顔がみられています。


各楽器の見せ場や、立ち位置の移動なども一生懸命に取り組む真剣な表情が見られました。だんだんと自分の立ち位置の場所にも慣れてくる様子があり、先週から、入場から退場までを通して行う全体練習を始めています。


自分のパートの演奏をするパート先週を経て、全体練習で行っているみんなの姿を見ていると、指揮者を見てリズムを合わせて歌ったり、シンバルを見て太鼓のタイミングを合わせたりと周りの友達やパートの動きを見ながら参加する姿が少しずつ見られてきています。


初めて全体で演奏した時には園長先生から60点の点数をもらいましたが、今日は少しずつ音が揃ってきた年長さんの頑張りで70点、75点、80点、となり、今日は85点をもらい、「はなまるぶっちゅー♡」も貰って売れ嬉しそうに喜ぶ姿も見られましたよ。


そして、活動に取り組む中でかっこいい姿とはどんな姿なのかということを子どもたちが気付いたり、考えながら今後も取り組んでもらいたいなと思っています。




バスでおでかけ~うさぎちゃん教室(火)コース

雨上がりの美香保公園へ・・・

ドングリ拾いへ行ってきました。


憧れのバスに乗って

行く道では虹🌈を発見!

夕陽のように低い位置に奇麗な虹が見れました。


「あった!」「ぼうし!」

可愛い声が聞こえてきました!

袋には宝物(どんぐり・はっぱ・えだ…)が

いっぱいになりましたね。


気持ち良い青空になり…

水たまりにそぉっと入って

山に登って

雨上がりの公園を

楽しんできました。


足元の悪い中

ご協力ありがとうございました。


次回は、どんぐりケーキを

作りましょうね。


楽しかったね!~めばえ組~

さて、今週のめばえさんはお休みさんが少しいて寂しい気持ちになっていましたが、楽しい活動もたくさんしましたよ!


昨日はくるみ組さんと一緒に、モーモー公園へ遊びに行きました!

子ども達だけでは初めての園外ということで少しドキドキしていたお友達もいましたが、優しいお兄さんお姉さんが隣で手を繋いでくれたことで安心した表情で向かう姿がありました。

普段のめばえ組や幼稚園ではできない経験をたくさんし、とても満足して遊ぶ様子が見られました(*^^*)


また、今日は初めてのはさみ活動を行い、楽しく使うためのお約束をしっかり聞いた子ども達ははさみの使い方を知り、「はさみって楽しいね!」という声も聞こえてきました。まずははさみというものを知り、使って楽しむことを目的としていたので、これから徐々に慣れてより楽しんでいってもらえたらと思います!


今週から秋の季節をより感じられるようになり、涼しさを感じることも多くありました。来週は元気なめばえさんみんなに会いたいと思っています!体調に気を付けてお過ごしくださいね。


Enjoy one's English!~あんず組~

本日はずっと会いたかったシザー先生が

来てくれて沢山楽しいことをしました!

あんずさんは英語が大好きなので、

夢中になってお話を聞いたり

楽しくゲームをして体を動かして

活動に参加することができましたよ。

どんなことをしたのかお話を聞いてみて

くださいね😊

野球は英語でなんでしょう⚾️

皆でかるた大会!!~くるみ組~

今日はお天気が良ければ公園に行く予定でしたが・・・

雨も降ってきてしまったのでお部屋で新たな遊びを皆で行うことにしました。


ちょっぴり難しいものですが

”かるた”をみんなでやってみましたよ♪

以前からこびとづかんに夢中な子どもたちはこびとかるたを楽しんでいましたが

クラス全員で遊んでみるのはこれが初めてでした。


まだ平仮名を全部覚えている子は少ないので

絵札の絵を見ながらとることが出来るような

簡単なかるたにしてみました。

さらに一人で行うのではなくグループの皆と一緒に協力という形にして

安心感を抱きながら取り組むことが出来て、

尚且つ協力することの大切さも知っていってもらいたいと思っていました。


実際に行ってみて私が思っていたよりも平仮名を見て絵札を取る子が多いように感じました。

難しい子も絵をよく見て一生懸命取ろうと頑張っていました。

悔しい思いをした子もいたようでしたがまた次にやる気を高めてくれたようです。

最後にはグループの皆で集まり枚数を数えてみて

勝敗が決まり悔しい思いをする子もいましたが

平仮名に興味を持ったり友達と力を合わせることを喜ぶ気持ちを知ったり

色々な気づきや成長が見られたかるた遊びでした!

またお部屋でみんなで遊んでいきたいと思っています♪

カブトムシさんのえさ、無くなってるよ!

今日の朝のことです。


年中さんの1人の男の子が


「先生、カブトムシさんのエサなくなってるよ」と教えてくれました。


「あ~本当だ!おなかすいちゃってたね・・・」


「ぼく、あげれる!うちでもクワガタ飼ってるから」


と一緒にエサをあげてくれました。


そこに「なにしてるの~?」とやっぱり興味のある子が来て、


「うちにもいたんだけど、でも寒くて死んじゃったんだ~」

とか、クワガタとカブトムシを飼ってて、けんかしたりするお話や

寒くなってきたから、虫さんも寒いよねというお話などなど・・・


男の子の気づきから始まった餌あげでしたが、それ以上にこどもたちの


いろんなお話を聞くことができました。


年少さんも、言葉で伝えることが上手になったな・・・お友達の話を聞いて自分の経験を話す中で「そうそう!」と共感したり、知らなかったことを聞いて「そうなんだ~」と納得したり・・・


子どもたちの心は日々たくさんのことを感じています。



おばけといえば・・・~もみじ組~

お部屋遊びに、『おばけ』を作った友達がいたことから、「10月は、ハロウィンだよね!」と、おばけ作りが盛り上がる様子がみられたので、廊下の壁に『ハロウィンのおばけたち?コーナー』を作ってみました。

すると、そこから「やりたい!」と遊びが広がって・・・

ジャックオランタンや、骸骨、こうもり、一つ目小僧などなど、たくさんのおばけを作って飾ってくれました!


たくさんのおばけたちに、廊下を通った年少さんも「こわ~い!」と興味を持って見てくれる様子がみられましたよ。


ハロウィン、楽しみですね♪

オオカミと七ひきの子ヤギ、ゲーム!~もみじ組~

『おおきなかぶごっこ』に続いて、今度は『オオカミと七ひきの子ヤギ』の絵本を題材に、ゲームをしてみました!


まずは、パネルシアターを使って、『オオカミと七ひきの子ヤギ』の話をすると、「だめだめ!おおかみだからあけちゃだめだよ!」「みんなたべられちゃう!」と、声をだしながら、楽しむ姿がみられました。


そこで、今度はオオカミ役と子ヤギ役に分かれて、ゲームをすることに。

お話に沿った歌を歌いながら、子ヤギ役の子はお留守番をして、オオカミ役の子は、輪の中央でドアをノックして、扉が開くのを待ちます。

最後、子ヤギたちが、そーっとそーっと近づいて、ドアを開けたら・・・「おおかみだ!」という言葉を合図に、オオカミに食べられないように逃げ、最初に捕まった子が、次のオオカミ役になります。


担任がお母さんヤギ役になって、「お留守番よろしくね!」というと、「はーい!」と、子ヤギ役になりきる様子がみられた、もみじさん。

一緒に歌を歌ったり、ドアをノックしたり、そーっとオオカミに近づいたり、オオカミから逃げたり、隠れたり・・・

お話に沿ったゲームを楽しみましたよ♪


最後は先生がオオカミ役になって、ごっこ遊びも楽しみました。


色々な形で、表現遊びを楽しんでいきたいと思います!

カレンダー

前の月 2024年11月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ