あゆみ第二幼稚園ブログ

焼き芋PARTY🍠~もみじ組~

雪の中の焼き芋🍠になりました⛄

準備の段階から気持ちが高まっていたので、登園してすぐ「先生もう焼き芋始まる?軍手履いたほうがいい?」と話しをしてくれるもみじ組さんでした。

焼き芋じゃんけんで勝てるように何を出すか決めてから園庭に向かって行きました。

もみじ組さんの輪の中にわかば組さんも一緒に入ってくれて何を出すか教えてあげたり、優しく声を掛けながら一緒においもをたきびの中に入れにいったり(写真③)する姿がありました。


雪が溶けてドロドロしていましたが、お家で用意していただいた長靴があったので無事に行うことができました!

ご用意ありがとうございました。


PART2に続きます……

焼き芋たのしかったね~美味しかったね~♡ ~わかば~

今日は焼き芋パーティーでした!


楽しいこと、おいしいものが大好きなわかばさんは数日前から楽しみにする声が聞こえてきていましたよ!


お部屋でミニミニ焼き芋パーティーをして、紙でおいもを作りました。

ハロウィンの時のあめと同じように、折り紙でくるくるしてみましたが

どんぐりに比べて焼き芋の中身は大きく少し苦戦する子どもたちでした(笑)


お部屋で楽しんでからいざ本番!

もみじさんに一緒に丸くなってもらい、お歌も歌いました。

焼き芋パーティー恒例の、やきいもじゃんけんでさ〇き先生に何とか勝ち、

無事においしいおいもを食べることができました♡


おいもはもみじさんと一緒にわかばのお部屋で食べました!

せっかくなので、お外でも食べられるように階段の雪を拭いて椅子も出してみました。

「おいしい~♡」

「あっついからふ~ふ~して食べてね!」

「あまくおいしいね!」

お友達ともみじさんとたくさんそんな会話が聞こえてきていました♡


また一緒に楽しいことしてね、もみじさん♡

雪とお芋の世界へ🍁 ~ふたばぐみ~

昨日、そして今日と雪が降り、景色がとても変わりましたね⛄


今日は出来るのかドキドキしていましたが、無事『焼き芋パーティー』を開催出来ましたよ!!


あんずのお兄さん・お姉さんと一緒にたき火を囲んで楽しみました☺

初めての焼き芋パーティーでどうしたらいいのか分からないふたばさんに優しく声をかけてくれるあんずさんでした。


みんなで焚火の歌を歌って、焼き芋を焚火の中に入れて...

ホックホクでねっとり甘い美味しい焼き芋が完成しました♡

大きな声で元気よく歌ってくれていましたよ。


焼き芋パーティーの話、是非お家でも聞いてみてください!


焼き芋美味しいね🍠~ぽぷら~

楽しかったね🍠~ぽぷら~

本日は幼稚園最後の焼き芋パーティーでした🍠

めばえさんと一緒に手を繋ぎ、焚火を囲みました。皆で「たきび」の歌を歌ったり、焼き芋グーチーパーの手遊びを楽しみましたよ。


たきびが暖かく、雪が降っても暖かい気持ちになりました。途中で、「美味しそう~~~」と近寄ってきたさつき先生に焼き芋を取られそうになりましたが、焼き芋じゃんけんで無事に勝つことが出来たので皆で美味しく食べました。



ぽぷらさんで面白い焼き芋じゃんけんを考えたので、是非おうちで聞いてみて下さい!😊

やきいも♪やきいも♪~くるみ組~


今日は待ちに待っていたやきいも!

美味しくなぁれ!の気持ちを込めてたくさんたきびのうたを歌いました♪



焼けたお芋をつぼみさんと一緒に食べました、みんなで食べるとさらに美味しかったようで「甘いね!」「おいしいね!」とお話ししながら楽しみました♡

焼きいも焼きいもー!~あかしや組~

今日は待ってた待ってた焼き芋パーティーでしたね♪

軍手、長靴等の準備ありがとうございました!


今週は楽しいことがいっぱいで昨日は開園記念のコンサート!

マジックショーや楽器の紹介、子ども達の大好きな楽しい絵本の読み聞かせ、最後にみんなで歌を歌ったりしました。

最後の歌では、どんぐりころころや、きらきら星、アナと雪の女王の歌を歌ったり歌うことが大好きなあかしやさんはとっても嬉しそう!

最後には”にじ”の曲も歌い、得意げに3番まで立って歌っていました


昨日からうっすら雪が降り積もりましたね。昨日の朝から「明日晴れるんだって!焼き芋パーティーできるよ!!」と嬉しそうに教えてくれていました。

今日も水たまりはありましたが、無事焼き芋パーティーを行い、

年少さんから歌っていた”たきび”も大きな声で歌いながら美味しい焼きいもができることをみんなで願っているとさつき先生から、ジャンケンで勝ったらあかしやさんが食べられるけど、あかしやさんが負けたらぜーんぶさつき先生がたべちゃうよ!とのことでみんなで何を出すか相談♪

1回目はさつき先生の勝ち!悔しい~もう一回!ともう一度ジャンケンをして見事勝利!!無事に美味しい焼き芋をゲットすることができましたよ♪


焼き芋とお昼ご飯のお弁当はみんなでホールにて食べました!

ほかほかのやきいもに「あま~い!おいしい!!」とパクパク食べていました。いつもと違う環境で食べる焼き芋、お弁当はとっても嬉しかったようで「ホールで食べるの楽しいね!」と嬉しそうにしてくれていました!




50周年コンサート🎵楽しかったよ!

今日は楽しみにしていたコンサートでした。あゆみ幼稚園のホールには


500人近くの子どもたちがそろいました。


ピアニカ王子の大友さんのマジックからスタート🎵


真っ白のノートがカラフルな絵が描かれているマジックやトランプのマジック・・・


メロディオンを弾くと、2本の指で弾くきらきら星が4本の指で弾くと素晴らしい曲になったり、


パプリカの曲をひいてくれて、子どもたちは自然に歌を口ずさんでいたしたよ♡


途中から、N交響楽団でパーカッションパートの植松さんも入り、打楽器を面白く楽しく紹介してくれて


知っている打楽器(トライアングル、カスタネット、中太鼓、シンバルなどなど)もこんな音が鳴るんだ~~~と


改めて気づきになりましたよ。


「ねこのピート」や「さわってごらん不思議な木」や「カラーモンスター」などの絵本に植松さんの音楽がついて


とっても盛り上がりました。


ラストはみんなで「にじ」の歌を歌いました~!あかしやさんが鼓笛隊で演奏した曲でみんな耳慣れしていたので


とても嬉しそうでした!


ステキな時間を過ごしました♡


PART2~もみじ組~

絵を描いた後はさつまいもを水で洗いました。

同じテーブルに座ってるグループのお友達と一緒にさつまいも1本を順番で洗いました。

いつも1列に並ぶのが上手なもみじさん。

今回も並んで洗ってほしい……けど!

1順番を前もって決めてほしい。

2決め方はテーブルのお友達と決めること。

ということを伝えて子ども達にお任せしてみました。


じゃんけんで決めるグループ、じゃんけんをして1番の人を決めて後は時計周りにするグループ、友達に何番に洗いたいか聞き同じ番号を選択している子に譲ってあげるグループと様々な決め方をしていました。


お友達のことを思いやって譲ったり、こんな決め方はどうかなと提案したり、お友達の意見を受け入れたりとこの一瞬でも色々な姿が見られて嬉しくなりました。


さつまいもを洗った後はお部屋で乾かしました。

いよいよ明日が焼き芋PARTYですね。

食べるまでの過程も楽しんできたので、美味しく食べられそうかなと明日の子ども達の姿を楽しみにしています。



もうすぐ焼き芋PARTY🍠~もみじ組~

もうすぐ焼き芋PARTYですね。

さつまいも購入後もみじ組にさつまいもが1箱(8本)届きました。

子ども達の前で開封し、さつまいも1本ずつ出してみました。

それぞれで形が違うため、子ども達とすべてのさつまいもを触ってみることにしました。

「こっちは重たい!」「ながーい!」「ダンベルみたい!」「匂いはするのかな?」「さらさらしてるー」等感じたことを声に出し共有することを楽しむ様子の子ども達でした。


その後、色々なことを感じ取った子ども達にさつまいもを目の前に置いて見ながらさつまいもの絵を描いてもらいました。

形を見ながら同じ大きさになるように描く子、「さつまいもを食べに虫さん来るかな?せんせー!虫描いてもいい?」と好んでいる遊びも取り入れて表現することを楽しむ子、「焼き芋は外でするから外の絵にしよう!空と土も描こう!落ち葉も!」等と自分のイメージを絵に表現することを楽しむ様子の子ども達でした。


1日中さつまいもを目にしていたのでお腹がすくのがいつもより早かったように感じます☺

PART2に続きます……

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ