伏古公園楽しかったね♡~年長組~
今度こそは…!!と願っていた運動会が延期になり、子ども達もなんだか
残念そうな雰囲気の中登園してきていました。
そこで、「予定通りのさとらんどは行けないけど、伏古公園にいって思いっきり遊んでこよう!」
ということを担任同士で話し合い、久しぶりの園外に行ってきましたよ。
行きのバスで「伏古公園って知ってる?」と聞いてみると、「知らな~い」という子ばかりでしたが
公園に着いて遊具があるところに向かって歩いていくうちに
「あぁ!なんか来たことある!小さい組の時に来たことあるかも!」という声が聞こえてきて、
年少で遊びに来た思い出が残っていたことが嬉しいなあと話しながら感じていました。
公園でたーっくさん遊んだ後は、
幼稚園に帰って年長全クラスでホールでお弁当を食べました。
敷物がある子は敷いてお友達と一緒に食べたり、
敷物がない子は入れてもらったりござに集まって一緒に食べたり…。
のびのびと過ごすことが出来てたくさん体も動かして楽しむことが出来た1日でした。
また皆で公園に遊びに行こうね♡
残念そうな雰囲気の中登園してきていました。
そこで、「予定通りのさとらんどは行けないけど、伏古公園にいって思いっきり遊んでこよう!」
ということを担任同士で話し合い、久しぶりの園外に行ってきましたよ。
行きのバスで「伏古公園って知ってる?」と聞いてみると、「知らな~い」という子ばかりでしたが
公園に着いて遊具があるところに向かって歩いていくうちに
「あぁ!なんか来たことある!小さい組の時に来たことあるかも!」という声が聞こえてきて、
年少で遊びに来た思い出が残っていたことが嬉しいなあと話しながら感じていました。
公園でたーっくさん遊んだ後は、
幼稚園に帰って年長全クラスでホールでお弁当を食べました。
敷物がある子は敷いてお友達と一緒に食べたり、
敷物がない子は入れてもらったりござに集まって一緒に食べたり…。
のびのびと過ごすことが出来てたくさん体も動かして楽しむことが出来た1日でした。
また皆で公園に遊びに行こうね♡
くるみさんに仲間が増えました~♪ ~くるみ~
今日、くるみさんの部屋に新しい仲間がきてくれました!
それはおじぎそうです。
「おじぎそう知っている人~?」ときいてみると、「しってる!」と教えてくれる子が数人、初めて知った子の方が多い様子でした。
せっかくくるみさんの仲間になったから名前を付けよう!と提案し、みんなが出してくれたいくつかの候補の中からあみだくじで決めました。
名前は、、、〇〇ちゃんです^^
みんなで決めたのでお家でぜひ聞いてみてくださいね。
でも、みんなまだおじぎそうの事をあまり知りません。
これから観察したり調べながらクラスでお世話をしていきたいと思っています!
これから観察したり調べながらクラスでお世話をしていきたいと思っています!
織姫様と彦星様が会えますように!~ふたば組~
日曜日はあいにくの雨で運動会はまたまた延期となってしまいました・・・。
子ども達に「てるてる坊主さん晴れにするひまちがっちゃったのかな?」と私がいうと「きっと皆のちちんぷいぷいのおまじないの声が小さかったんじゃない?」という声が上がりみんなで次は絶対にできるようにともう一度大きな声でおまじないをしまいました。次こそは・・・・!!!
あっという間に7月に近づいていることにびっくり!!もうすぐ七夕の季節となりました。
こどもたちに七夕の由来をペープサートでつたえたところとても真剣に興味津々に話を聞いている子ども達を見て集中力もついてきているのだなと感動しました。
今日は彦星様と織姫様が7月7日に会えるようにみんなで天の川を絵具でかいた行灯を作ることにしました。
1日目はスポンジで黒い絵の具を塗って夜空を描くことに!!
スポンジで上手にポンポン!!「なにこれ!たのしい!!」と夢中で色を塗る子ども達はとても楽しそうでした。
あしたはいよいよ皆で天の川を描こうと思います。
出来上がりは楽しみにしていてくださいね。
子ども達に「てるてる坊主さん晴れにするひまちがっちゃったのかな?」と私がいうと「きっと皆のちちんぷいぷいのおまじないの声が小さかったんじゃない?」という声が上がりみんなで次は絶対にできるようにともう一度大きな声でおまじないをしまいました。次こそは・・・・!!!
あっという間に7月に近づいていることにびっくり!!もうすぐ七夕の季節となりました。
こどもたちに七夕の由来をペープサートでつたえたところとても真剣に興味津々に話を聞いている子ども達を見て集中力もついてきているのだなと感動しました。
今日は彦星様と織姫様が7月7日に会えるようにみんなで天の川を絵具でかいた行灯を作ることにしました。
1日目はスポンジで黒い絵の具を塗って夜空を描くことに!!
スポンジで上手にポンポン!!「なにこれ!たのしい!!」と夢中で色を塗る子ども達はとても楽しそうでした。
あしたはいよいよ皆で天の川を描こうと思います。
出来上がりは楽しみにしていてくださいね。
誰のが1番大きいかな?~あんず組~
「運動会もこれくらいの晴れマークならよかったね!」
と少し残念そうな声も聞こえましたが・・・
そうやって運動会を楽しみにしてきてくれたんだなぁと
思いが伝わりました。
せっかくのいいお天気!
なんかしたいよね~♪と皆で相談をして
中庭でシャボン玉遊びをしました。
あまり風も吹いてなく、皆のシャボン玉は
お空高く飛んでいました。
「あの空まで飛んだの私のシャボン玉だよ!」
「ゆっくり吹いたら大きなシャボン玉になるよ!」
「わ~ほんとだ!」
「誰のが1番大きいシャボン玉になるかな?」
と会話を膨らませながら楽しみました♪
と少し残念そうな声も聞こえましたが・・・
そうやって運動会を楽しみにしてきてくれたんだなぁと
思いが伝わりました。
せっかくのいいお天気!
なんかしたいよね~♪と皆で相談をして
中庭でシャボン玉遊びをしました。
あまり風も吹いてなく、皆のシャボン玉は
お空高く飛んでいました。
「あの空まで飛んだの私のシャボン玉だよ!」
「ゆっくり吹いたら大きなシャボン玉になるよ!」
「わ~ほんとだ!」
「誰のが1番大きいシャボン玉になるかな?」
と会話を膨らませながら楽しみました♪
ショベルカーってすご~い!!
日曜日は、なんとも残念でしたが…(;_;)
今日は朝から、ピカピカいい天気!
園庭のミッキーハウス建設はいよいよ佳境に入っています。
朝からショベルカーやダンプカーが忙しく動いています。
そんな様子に興味深々な、車大好きなお友達が…♪
「あれはね、ガーっとして、バ~っと広がってね・・・」
と一生懸命説明してくれたり、じーっと見ていたり・・・
大人が見ても面白くて、一緒に時間を忘れて見入っていました・・・
今日は朝から、ピカピカいい天気!
園庭のミッキーハウス建設はいよいよ佳境に入っています。
朝からショベルカーやダンプカーが忙しく動いています。
そんな様子に興味深々な、車大好きなお友達が…♪
「あれはね、ガーっとして、バ~っと広がってね・・・」
と一生懸命説明してくれたり、じーっと見ていたり・・・
大人が見ても面白くて、一緒に時間を忘れて見入っていました・・・
楽しさを伝えるにはまず自分たちから。
園庭の新しい遊具。
ワクワクドキドキが詰まっています。
子ども達が何が楽しいと感じるのか、ちょっとドキドキするのか知るためには
まず自分たちからが遊ばなきゃ・・・です。
全員で「きゃぁ~」叫びながら、笑いながら遊びました。
難しい所も自分で考えて登る方法や降りる方法を探します。
「挑戦」「達成感」もそこにはあります。
声を掛け過ぎず見守ることが、子ども達の成長に大切なのです。
さぁ!たっくさん遊ぼう!
お母さん方も挑戦してみてください。
ワクワクドキドキが詰まっています。
子ども達が何が楽しいと感じるのか、ちょっとドキドキするのか知るためには
まず自分たちからが遊ばなきゃ・・・です。
全員で「きゃぁ~」叫びながら、笑いながら遊びました。
難しい所も自分で考えて登る方法や降りる方法を探します。
「挑戦」「達成感」もそこにはあります。
声を掛け過ぎず見守ることが、子ども達の成長に大切なのです。
さぁ!たっくさん遊ぼう!
お母さん方も挑戦してみてください。
楽しい運動会にしましょう!!!
日曜日の開催は残念な結果となりましたが、
こうなったら、この状態を楽しむしかない!
早速「ミニ運動会」を盛り上げる準備をしています。
お母さん方の簡単な協議もあります。
ぜひ、皆で楽しみましょう!
こうなったら、この状態を楽しむしかない!
早速「ミニ運動会」を盛り上げる準備をしています。
お母さん方の簡単な協議もあります。
ぜひ、皆で楽しみましょう!
悲しい決断・・・
昨日子ども達と「晴れマーク」の体操を踊り、お母さんたちが
「園長先生、スポンジで水すうからやろう!」って言って下さったり、
大きなてるてる坊主にお願いしたり・・・。
なんとか願った運動会でしたが、残念ながら中止の決断をさせて頂きました。
グランドは海。これでは、明日晴れたとしても子ども達に危険があり、
学校さんにもグランドを乱し、ご迷惑をお掛けしてしまいます。
悲しいですがご理解下さい。
来週の学年別振替ミニ運動会は、園庭で行います。
狭いなりに楽しんで良い思い出にしたいと思います。
ご都合のつくかたはぜひ観に来て下さいね。
競技は残念ながら子どものみです。
リレーの準備をし、楽しみにして下さっていた皆さん本当にごめんなさい。
来週は心を「晴れマーク」にしてまた子ども達と楽しい毎日を過ごします。
「園長先生、スポンジで水すうからやろう!」って言って下さったり、
大きなてるてる坊主にお願いしたり・・・。
なんとか願った運動会でしたが、残念ながら中止の決断をさせて頂きました。
グランドは海。これでは、明日晴れたとしても子ども達に危険があり、
学校さんにもグランドを乱し、ご迷惑をお掛けしてしまいます。
悲しいですがご理解下さい。
来週の学年別振替ミニ運動会は、園庭で行います。
狭いなりに楽しんで良い思い出にしたいと思います。
ご都合のつくかたはぜひ観に来て下さいね。
競技は残念ながら子どものみです。
リレーの準備をし、楽しみにして下さっていた皆さん本当にごめんなさい。
来週は心を「晴れマーク」にしてまた子ども達と楽しい毎日を過ごします。
運動会晴れににな~れ!!~ふたば組~
日曜日はいよいよ運動会ですね。
ですが…お天気予報は晴れだったり曇りだったり、なんだか雨予報が出ていたりとまだわからない様子…。
そこで子ども達と相談してテルテル坊主を作ることにしました!!
遠足前の時は大きいテルテル坊主を作って見事に晴れに導いたふたば組さんならきっと今回の雨も吹き飛ばしてくれるはずです!!
みんなで「晴れて欲しいね」と気持ちを込めて1人1個一生懸命作りました。
最後におまじないもして準備はバッチリです!!
テルテル坊主さん晴れにしてください!!日曜日会えるのを願っています。
ですが…お天気予報は晴れだったり曇りだったり、なんだか雨予報が出ていたりとまだわからない様子…。
そこで子ども達と相談してテルテル坊主を作ることにしました!!
遠足前の時は大きいテルテル坊主を作って見事に晴れに導いたふたば組さんならきっと今回の雨も吹き飛ばしてくれるはずです!!
みんなで「晴れて欲しいね」と気持ちを込めて1人1個一生懸命作りました。
最後におまじないもして準備はバッチリです!!
テルテル坊主さん晴れにしてください!!日曜日会えるのを願っています。
久しぶりのお外遊び!&二度目のEnglish Day ~くるみ~
今日の朝は、遊具設置のために工事をしている園庭がオープン!
トラックが来るまでの少しの時間でしたが、お外遊びを楽しんでいました。
久しぶりの外遊びのためか、木にはいくつもの木の実がなっていたり、落ちていたりしました。
「なかみがきになる・・・」
「石でわってみたい!」
木の実の中はどうなっているのか石でつぶしてみると、
「なんか汁でてきた~」
と不思議な結果がでましたよ!
植物っておもしろいですね~!^^担任も触って匂いを嗅いでみましたが・・う~ん。。。
今度みんなで色々な木の実を研究してみたいと思います♪
そして、今日は年中さんになって2回目のEnglishDayでもありました。
英語の先生が来る前に、「英語がわからなくても、先生が体いっぱい使って面白いことしてくれるから見てみようね」
と皆に伝えて、英語のあいさつやジャンケン、ゲームを楽しみました。
お話を聞くときは先生の顔をしっかり見て説明を聞く姿があり、1回目からたった1カ月で、成長したかっこいいくるみさんでした!
「なかみがきになる・・・」
「石でわってみたい!」
木の実の中はどうなっているのか石でつぶしてみると、
「なんか汁でてきた~」
と不思議な結果がでましたよ!
植物っておもしろいですね~!^^担任も触って匂いを嗅いでみましたが・・う~ん。。。
今度みんなで色々な木の実を研究してみたいと思います♪
そして、今日は年中さんになって2回目のEnglishDayでもありました。
英語の先生が来る前に、「英語がわからなくても、先生が体いっぱい使って面白いことしてくれるから見てみようね」
と皆に伝えて、英語のあいさつやジャンケン、ゲームを楽しみました。
お話を聞くときは先生の顔をしっかり見て説明を聞く姿があり、1回目からたった1カ月で、成長したかっこいいくるみさんでした!