あゆみ第二幼稚園ブログ

園庭遊具工事PART2

  出来てきましたよ~

   うきうき わくわくです。

今日のミッキーさん

 園庭の工事が続き、畑には出られす・・

   千葉先生が野菜を収穫して来てくれました。

  今日出勤していいたお料理上手なけいこ先生と
  なつみ先生がおいしく調理をしてくれましたよ。

  超ロングスティックきゅうりと
  いんげんの煮物です。

  「おいしい~!!!」 大好評でした。


 午後には、お母さんからアイスの差し入れを頂きました。


  気温34度。 でも元気いっぱい。食欲も旺盛です!!


ミッキーハウス今日も元気です!

 夏本番!!

  暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい。

  今日の午前中はゆっくりお部屋遊び。


   お友だちと関わりながら
   おもいおもいの遊びを楽しんでいます。


 園庭の遊具工事も始まりました!

 園庭に新しい遊具が設置されます。

 古い滑り台・・山の階段・・

 トンネル・・・

   園長がこの園に来た時から慣れ親しんだ遊具が

 撤去され始めました。ちょっとさみしい~。

  感慨深いものがあります。

   いままでありがとう~。

皆さん、暑いですね~
   ミッキーハウスは元気いっぱい!

  暑い日が続いていますが皆さんお元気で
  お過ごしですか?


  幼稚園は、ミッキーハウスの子たちが遊んだり
  習い事の子達が出入りしていますが、
  いつもより静かな日々です~

  ミッキーハウスの皆は毎日元気いっぱい!!

  水遊びをしたり、畑で採れた野菜をお料理したり・・
   楽しく過ごしていますよ。


    皆さんも夏バテしないでがんばりましょう!!

    

papamamaすいみんぐ

今日はあゆみスイミングスクールにてpapamama親子スイミングを行いました。
今年度初めてでしたが、ドキドキは伝わって来るものの泣き声もなく、楽しい雰囲気で した。

プールサイドに座り、少しずつ水に慣れ
そして水のなかへ!!。

水の中ではママにぎゅうっとしがみついて
不安そうでもありましたが、
それがまたかわいかったです。

初めてのプールは楽しんで頂けましたか?
本日はご参加ありがとうございました。

次回は9月16日(水)です。
参加ご希望の方は電話または園窓口にてお待ちしております。

うさぎちゃん教室1学期終了です。

うさぎちゃん教室A・Bコース共に1学期終了です。
Aコースはジャムおじさんにプレゼントしてもらった粘土であそびました。
Bコースさんはホールあそびと水あそびをしました。

5月からスタートしたうさぎちゃん教室ですが、
いつの間にか一緒に遊んだりお話しをしてくれるようになり、なかよしになってくれました。
とっても楽しかったよ!!

夏休みも元気いっぱいお外であそんで
大きくなったみんなに会う事を楽しみにしています。

1学期、沢山のご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願い致します。

みんな笑顔で無事終了(^^)v

曇り空の朝でしたが、元気に外に出てラジオ体操??!!! 


 あれあれ??みんなの向かった先はやっぱり畑きゅうりやズッキーニ、シソの葉をいっぱいとって、「たべるー」の声が・・・・


そんなかわいい声を聴くと、黙っておけないはなかっぱ園長は
「よーし 味噌汁作ってあげる!!!」「やったー!!」



朝食は、パンとリンゴジュースと味噌汁、朝どりレタス、シソのお浸し、きゅうりの塩もみ、豪華な朝食になりました



朝食を終えた子ども達の顔は、自信と勇気に満ちていましたよ!!

みんなで泊まったお泊り会・・たくさんの思い出ができたね(*^_^*)


先生達も忘れないよ!!!

おはようございます(*^_^*)

少しずつ子ども達が目をさましはじめました・・・


夜中の子どもたちはぐっすり(*^_^*)よっぽど疲れたのか、グーグーといびきが聞こえたり、何やら寝言を言う子がいたり、ムックリ起き上がり周りを見渡しまたパタリと眠りに付く姿があったりと・・・ホールの夜は楽しい姿が見らえました。


これからは、ラジオ体操と朝食であっという間に帰りの時間です。  



さ!! 布団をあげに行ってきますね!!
あと、3時間もしたらお迎えですね!!お待ちしています。

お化け屋敷 
楽しかったよ(@_@;)

今11時・・子ども達は眠りに付きました。


7時半、七夕会より少し暗い中で始まったはなび・・・星のようにキラキラと輝きながら上がる花火・・・緑やピンクの色をはなって上がる花火・・・地面から吹き出すような花火・・・きれいな花火にみんなの目もキラキラ・・でも、ちょっぴりドキドキの子ども達、頭のどこかではお化けのことが気になり、心配そう(*^_^*)

でもそんな子供たちの心配も知ってか知らずか・・・先生たちはお化けの準備へ


8時いよいよお化け屋敷のはじまりはじまり~しらかばくみスタートで、お化けの国へ
ドキドキ心配の顔、怖さでひきつった顔、何やら真剣な顔、なぜかニコニコ笑顔の子etc・・・



子ども達のそんな顔を見るのが楽しもな私たちです。
明日の子ども達からの報告を楽しみにしていてくださいね!!




カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ