感謝・感謝・・
発表会が近付いて来ました。
子ども達の練習も盛り上がっていますが、
お母さん達も頑張ってくださっています。
有志の皆さんが集まって、衣装作りのお手伝い。
「和気あいあいとやってま~す」
本当に助かります。ありがとうございます!!
子ども達の練習も盛り上がっていますが、
お母さん達も頑張ってくださっています。
有志の皆さんが集まって、衣装作りのお手伝い。
「和気あいあいとやってま~す」
本当に助かります。ありがとうございます!!
40周年記念コンサート
20日・・
後藤学園の40週年記念コンサートを行いました。
でんでらりゅうば~♪ や、ねこのピートなど知っている
曲を合唱するなど大盛り上がり。
楽しいひと時でしたね。
出演して下さった おおたか しずるさん
やまぐち ともさん
おおとも たけしさん
とっても素敵な方たちでした。
50年目指してがんばりま~す。
遠くまで足を運んで頂きありがとうございました。
後藤学園の40週年記念コンサートを行いました。
でんでらりゅうば~♪ や、ねこのピートなど知っている
曲を合唱するなど大盛り上がり。
楽しいひと時でしたね。
出演して下さった おおたか しずるさん
やまぐち ともさん
おおとも たけしさん
とっても素敵な方たちでした。
50年目指してがんばりま~す。
遠くまで足を運んで頂きありがとうございました。
ハロウィンパーティー楽しかったね♪
今日は以前から準備をしてきたハロウィンパーティーをしました(^^)/
この日を子ども達はどんなに待っていたことか…(*^^*)
登園してくると「早くハロウィンパーティーしようよ~♪」と言ってくれるかわいいあんず組の子ども達(^^♪
ボーリングとアメすくいコーナーを用意しお店の人とお客さんにわかれて楽しみました!!!
ボーリングを全部倒したら「お~~~!!!」「すごーーーい!!!」ととてもいい声が♪
いすに座りお菓子を食べている子どもたちも(●^o^●)
あっという間に楽しい時間はおしまい!!!
あんず組での楽しい思い出がまたひとつ増えました♪
この日を子ども達はどんなに待っていたことか…(*^^*)
登園してくると「早くハロウィンパーティーしようよ~♪」と言ってくれるかわいいあんず組の子ども達(^^♪
ボーリングとアメすくいコーナーを用意しお店の人とお客さんにわかれて楽しみました!!!
ボーリングを全部倒したら「お~~~!!!」「すごーーーい!!!」ととてもいい声が♪
いすに座りお菓子を食べている子どもたちも(●^o^●)
あっという間に楽しい時間はおしまい!!!
あんず組での楽しい思い出がまたひとつ増えました♪
さとらんどに行ってきたよ♪
お天気に恵まれて、年中組久々の園外へ行ってきました!!!
バス乗車からさとらんどへ行けることにワクワクの子ども達?
さとらんどに着くとたくさんの遊具に興味津々♪
しかし…ぷわわ~ん!!!
動物もいる為少しくさ~い匂いも(T_T)
みんなで「くさーーーい」と顔を合わせながら笑いあえたいい一時でしたヽ(^o^)丿
長い滑り台をみんなで一緒に滑ってみたり、きれいな葉っぱを見つけたりとても楽しく過ごせましたよ♪
最後にうまとひつじを見に行き、触れ合いもできました(*^_^*)
大満足の子ども達と先生でした(^^)/
バス乗車からさとらんどへ行けることにワクワクの子ども達?
さとらんどに着くとたくさんの遊具に興味津々♪
しかし…ぷわわ~ん!!!
動物もいる為少しくさ~い匂いも(T_T)
みんなで「くさーーーい」と顔を合わせながら笑いあえたいい一時でしたヽ(^o^)丿
長い滑り台をみんなで一緒に滑ってみたり、きれいな葉っぱを見つけたりとても楽しく過ごせましたよ♪
最後にうまとひつじを見に行き、触れ合いもできました(*^_^*)
大満足の子ども達と先生でした(^^)/
10月のお誕生会!
皆 おめでとう!
10月のお誕生会。
今回はハロウィンの設定で魔女やネコなどが登場し・・
皆で楽しいパーティをしましたよ。
お母さんにもインタビュー。
「誕生児のだ~い好きな所」を聞きました。
「にこにこ笑顔」「なんでも頑張るところ」
「ご飯をおいしいって食べてくれるところ」
いろんな「大好き」がありました。
子ども達もとっても嬉しそう?
みんなもお母さんもおめでとう!
本番100000000点!!
10月24日(金)に行われた開園記念の集い。
今年は学園40周年。
皆で幼稚園のお誕生日をお祝いしよう!と年長は鼓笛隊、
年中少はバルーンを一生懸命練習して来ました。
本番はドキドキしたけど、皆の気持ちが1つになり
見事な発表となりました。
みんな~感動をありがとう。
あななたちは最高です!
保護者の皆さん、たくさんの応援と拍手をありがとうございました。
鼓隊&バルーンの見せあっこ
年長組の鼓隊と年中少組のバルーン。
本番の開園記念行事を前にお互いにみせあっこを
しました。
「年長さん、かっこいい~!」
「バルーン大きく膨らんですごかった!」
お互いを認め合う言葉もたくさん聞こえてきて
とっても嬉しいひと時でした。
帰りに「園長先生!指揮者になりたいのでよろしく
お願いします!」と宣言した年中さんも
いましたよ。
本番の開園記念行事を前にお互いにみせあっこを
しました。
「年長さん、かっこいい~!」
「バルーン大きく膨らんですごかった!」
お互いを認め合う言葉もたくさん聞こえてきて
とっても嬉しいひと時でした。
帰りに「園長先生!指揮者になりたいのでよろしく
お願いします!」と宣言した年中さんも
いましたよ。
ながぐつ大活躍!!
園庭は、いい感じの泥があちこちに・・
子ども達の遊びの幅も広がります。
おもちつき?に、川づくり。
おかあさんごっこ etc・・
泥でも水たまりでも遠慮なく走ることだって
出来ます。
廊下はカラフルな長靴置き場に変身。
よ~し! 明日も遊ぶぞ~!!
子ども達の遊びの幅も広がります。
おもちつき?に、川づくり。
おかあさんごっこ etc・・
泥でも水たまりでも遠慮なく走ることだって
出来ます。
廊下はカラフルな長靴置き場に変身。
よ~し! 明日も遊ぶぞ~!!
年少組いももちクッキング♡
待ちに待った、いももちクッキングを行いました(*^^*)
おいもは、みんなで掘ったお芋を使い、朝さつき先生が大きなお鍋でぐつぐつしてくれました!
白い発泡スチロールの中にたくさんのほかほかのおいもを見るとみんなの目はキラキラに☆彡
「おいしいいももちがんばるぞ!!」
「えいえいおー!!」をしてみんなでクッキングスタートしました!
まずは、軍手をはいて自分でおいもの皮をむきむき…できなーいっていうお友達が多いかな?と思ったのですが、予想を反してみんな一生懸命自分でむきむききましたよ!
「あ!むけたー!」と感動している子も?
それから、片栗粉をいれて、ジップロックの中でひたすらもみもみ……
「まだぁ~?」
「まあるくなってきた!」
「もう食べていい??」
いろんな声が聞こえてきて、みんなの気持ちはワクワクしてました!
みんなで、丸く形を整えてから、ホットプレートでじゅーじゅー焼きました!
お部屋の中は、こんがりいいにおいでしたよ(*^^*)
砂糖じょうゆをつけて、みんなでいただきま~す!!
始めて自分で作ったいももちがとてもうれしかった様で、お友達と美味しいねといいながら、たべてましたよ!
ちょっぴりのこしちゃう子もいましたが、みんなとても大満足でした(^^)
おいもは、みんなで掘ったお芋を使い、朝さつき先生が大きなお鍋でぐつぐつしてくれました!
白い発泡スチロールの中にたくさんのほかほかのおいもを見るとみんなの目はキラキラに☆彡
「おいしいいももちがんばるぞ!!」
「えいえいおー!!」をしてみんなでクッキングスタートしました!
まずは、軍手をはいて自分でおいもの皮をむきむき…できなーいっていうお友達が多いかな?と思ったのですが、予想を反してみんな一生懸命自分でむきむききましたよ!
「あ!むけたー!」と感動している子も?
それから、片栗粉をいれて、ジップロックの中でひたすらもみもみ……
「まだぁ~?」
「まあるくなってきた!」
「もう食べていい??」
いろんな声が聞こえてきて、みんなの気持ちはワクワクしてました!
みんなで、丸く形を整えてから、ホットプレートでじゅーじゅー焼きました!
お部屋の中は、こんがりいいにおいでしたよ(*^^*)
砂糖じょうゆをつけて、みんなでいただきま~す!!
始めて自分で作ったいももちがとてもうれしかった様で、お友達と美味しいねといいながら、たべてましたよ!
ちょっぴりのこしちゃう子もいましたが、みんなとても大満足でした(^^)
「鼓笛隊 やりた~~~~~い!!!」
今日は、昨日の親子遠足りんごえんの絵を描く予定でした。3クラスとも、その予定でしたが・・・
しらかば組では・・・
「先生!今日鼓笛隊しないの?」とたくさんの声が聞かれ、
「う~~~ん・・・今日はしないよ。この前99点だったしね~~~」
「え~~~~!やりたい!」
そんなやりとりが続き、根負けし、
「じゃあ午後から、ちょっぴりしようか!」ということになったのですが、ちょっぴりだけ、気分の乗らない子もいたんです。
「やるなら、みんなじゃないとなあ~」と言うと子ども同士で
「○○くん、一緒にやろうよ!!」「ね~○○くんがいないと1つになれないよ」
説得の結果、気の乗らなかった子も「おっけ~!やる!」と・・・・(涙)
ぽぷらさんとあかしやさんは、どうだろうね、さそいにいってみよう!ということになり、
まずぽぷらさんに行きました。
「ぽぷらさん!一緒に鼓笛隊やろう!」
「え~!!!!!今ぽぷらさんも、そのこと話してたの!」
・・・・そうだっだのです。ぽぷらさんも同じくその相談をしてたんです。
そうなったら、あかしやさんも誘いに行こう!とあかしやさんへ・・・・
あかしやさんは、ホールでドッジボールをして、帰ってきたところ。
「あかしやさ~ん!鼓笛隊やろう!」
「いいよ~~!やりたい!」「今日も本気でやる!」
あかしやさんは、二つ返事でオッケ~してくれ、
さあ!!やろう!!
97人1つになった瞬間でした。本当に、5,6歳でこんなふうに1つになれるんだと・・・・(涙、涙)
その後の、鼓笛隊は・・・
なんとすばらしいものでした。園長先生からは、
もう凄すぎ!!100点が入りました~~~~!
本番また楽しみにしていてくださいね。
しらかば組では・・・
「先生!今日鼓笛隊しないの?」とたくさんの声が聞かれ、
「う~~~ん・・・今日はしないよ。この前99点だったしね~~~」
「え~~~~!やりたい!」
そんなやりとりが続き、根負けし、
「じゃあ午後から、ちょっぴりしようか!」ということになったのですが、ちょっぴりだけ、気分の乗らない子もいたんです。
「やるなら、みんなじゃないとなあ~」と言うと子ども同士で
「○○くん、一緒にやろうよ!!」「ね~○○くんがいないと1つになれないよ」
説得の結果、気の乗らなかった子も「おっけ~!やる!」と・・・・(涙)
ぽぷらさんとあかしやさんは、どうだろうね、さそいにいってみよう!ということになり、
まずぽぷらさんに行きました。
「ぽぷらさん!一緒に鼓笛隊やろう!」
「え~!!!!!今ぽぷらさんも、そのこと話してたの!」
・・・・そうだっだのです。ぽぷらさんも同じくその相談をしてたんです。
そうなったら、あかしやさんも誘いに行こう!とあかしやさんへ・・・・
あかしやさんは、ホールでドッジボールをして、帰ってきたところ。
「あかしやさ~ん!鼓笛隊やろう!」
「いいよ~~!やりたい!」「今日も本気でやる!」
あかしやさんは、二つ返事でオッケ~してくれ、
さあ!!やろう!!
97人1つになった瞬間でした。本当に、5,6歳でこんなふうに1つになれるんだと・・・・(涙、涙)
その後の、鼓笛隊は・・・
なんとすばらしいものでした。園長先生からは、
もう凄すぎ!!100点が入りました~~~~!
本番また楽しみにしていてくださいね。