あゆみ第二幼稚園ブログ

脱皮失敗・・・

 
  頂いたカブトムシの幼虫。

  大きくてと~っても立派でした。


   成虫になるのを今か今かと待っていると・・

 なぜか上半身を土の上に出してさなぎになっていきました。

  いよいよ昨日脱皮開始。でも・・・うまくいかず・・


 頑張って脱いだ大きな殻を横にして・・天国へ召されて行きました。
 虫にとっても、「生きる」ってあたり前のことではないんですね。

  カブトムシになるのを楽しみにしていた子ども達と埋めて来ようと

 思います。残念・・・。

ミッキーハウスPART2

  よしこ先生とゲーム大会をしたり、

   今日はさつき先生に絵本も読んでもらったよ。


  仲良く、楽しく過ごしています??

うさぎちゃん教室親子遠足

今日は待ちに待ったうさぎちゃんの親子遠足でした。場所は大通り公園です。お弁当・おやつ・水遊び道具を持ってバスに乗って出発です!! 朝はちょっぴり雲、ちょっぴり風…不安をよぎる天気でしたが、次第に明るくなり始め無事出発することが出来ました。

雲なんてなんのその!!水遊びを満喫です。お母さんと作った水遊び道具を片手に水路を行ったり来たり、湧き出る水に手を入れて興味津々、手作りじょうろも楽しめましたね。お弁当の後の自由遊びでも水を楽しむ姿がありました。
ぶらんこをずっと楽しんだり、遊具を満喫してから水遊びを楽しんだり、色んな姿がうさぎちゃんらしくてまたかわいかったです。

朝からのお弁当づくりお疲れ様でした。初夏のひととき楽しむ事は出来ましたか?ご協力ありがとうございました。
来週はどろんこあそびですね。お待ちしております。

 レタスっておいし~♡♡

  これぞ朝獲りレタス。

   今年初めて挑戦したレタス作りが大成功。


  食べてもすぐ葉が増えてまたまた食べられるレタスは子ども
  達に大人気!


   少しづつ皆でおすそわけ。味噌マヨネーズでおいしく頂き
  ました。


   昨日今日はむし暑く中庭でみずあそびもたくさん楽しみましたよ~。

第二ミッキーハウス始まり始まり~

  
今まで、あゆみ幼稚園と合同で行ってきた預かり保育。

  利用の方が増え、第二でも開始することになりました。


    昨日は初日。


  いつもと違うのでちょっとだけ緊張。

  でもすぐに安心してのびのび遊びましたよ!

  
   「もうおやつの時間だよ」なんて皆の方が教えてくれたりして。

  
   あたたかい雰囲気でお迎えまで楽しく過ごします!

皆で公園に行ったよ!!

昨日は、年少組の3クラスでモーモー公園に遊びに行きました!

「お天気ピカピカでよかったね♪」という声がたくさん聞こえるくらいのいいお天気でした。

公園に着いたら、公園で遊ぶ時の約束をお話したのですが、子ども達は早く遊びたくてうずうず、、、「遊んでもいいですよ~」と声を掛けると走って遊具のところまで行っていました。

ジャングルジムのようなところを登ると滑り台を滑れる様になっていて、園庭とは違う滑り台に大興奮!!何回も何回も滑っていました。

他にもブランコに乗ったり、走ったり、お花を摘んだり、色々な遊びで皆楽しんでいました♪
その中でも、山の上からころころ転がって降りてくることがとても楽しかった様で、何回の転がっては「目が回る~!!」「楽しいね!!」などかわいい声が聞こえてきました。

また皆で公園に行こうね♪♪

笑顔がいっぱい♡園外保育♪

予定していた行先は“さとらんど”でしたが、遊具がまだ点検中という事で、元町にある“冒険公園に行ってきました!
遊具が、大きいこともあり、滑り台のスピードがとっても速く最初は驚きながらも、何度も楽しく滑っていましたよ?
青空の下でお弁当を食べることが出来、カラスが狙いに来ることもなく(笑)、「楽しかったね!」という声が子ども達から沢山聞こえてきていました?
また来月も、公園にお出かけしに行く予定ですよ!

あんずくみの待ってた待ってたシャボン玉DAY♪

今日のあんず組のみんなは、この間のリベンジでシャボン玉をしました。以前雨でシャボン玉ができなかったことから、今日のシャボン玉がとても楽しみだったようです(*^^*) いよいよシャボン玉スタート!!! 仲良しのお友達と階段の上から…いすに座りながら…とても楽しみました(^O^) 大きいのを作るのは誰が1番なのか勝負をしている子ども達も…? 運動会で芽生えた気持ちですね(^^) シャボン玉の液もあっという間になくなり、「おかわりー!!!」と言ってたくさん楽しみました!!! あっという間に楽しい時間もおしまい(*_*) またみんなでシャボン玉しようね♪

うさぎちゃん教室mini運動会

6月19・20日うさぎちゃん教室でも運動会を開催しました。場所は幼稚園の園庭です。
プログラム1番 アンパンマン体操です。体操の応援に駆け付けてくれたのは…さつきアンパンマンです。お父さんお母さんも一緒に体操してくれました。ありがとうございました。
プログラム2番 障害物競争です。草を超え、バイキンマンをやっつけて!!アンパンマンに新しい顔を届けました。
プログラム3番 大玉リレー そして4番は玉入れです。
盛りだくさんの競技でしたが、あっという間でしたね。みんな頑張ったね。とってもいい顔をしていたよ。
7月には親子遠足もあります。楽しみですね。またお待ちしております。

畑!始動!!

 長雨のあと・・久振りの外遊び。

  畑の野菜達は、果たしてどうなっているんだろう~

 そう思っているところに玄関から「えんちょうせんせい~!!」

 と、呼ぶ声。「きゅうりが!!」そう叫んで走って行く年長さんに

 ついて行き、畑のぞくときゅうりがぐーんと大きく育っていました。

  「すごいね~」「食べたいね~」「でも、もうちょっと待たなきゃ」

  横を見るとパセリが。「こっちは食べられるよ。」

            「食べた~い」

    きれいに洗っておしょうゆをつけて食べました。

      採れたて野菜はなんでもおいしいね。

  これからいっぱい食べたいね。  人参とラディッシュも植えようね。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ