給食おいしかったよ!!
今日からいよいよ、午後保育がスタートしました。
朝登園するとすぐに・・・「なんだかお腹すいたな~」なんてこえがチラホラ・・・みんな楽しみにしてくれているんだな~と思いました。
昨日から職員室では、先生方が長い時間一緒に過ごせることにウキウキワクワクしていましたよ!!
さてさて、お昼の時間保育室はどんな事態に・・・・(@_@;)びっくり!!!
とっても落ち着いて、準備をして食べていました。今日のメニューは・・・おにぎりお弁当可愛いおててでおにぎりをしっかり持って、おいしそうに食べていました。
お母さんの作ったお弁当も楽しみですね!!
朝登園するとすぐに・・・「なんだかお腹すいたな~」なんてこえがチラホラ・・・みんな楽しみにしてくれているんだな~と思いました。
昨日から職員室では、先生方が長い時間一緒に過ごせることにウキウキワクワクしていましたよ!!
さてさて、お昼の時間保育室はどんな事態に・・・・(@_@;)びっくり!!!
とっても落ち着いて、準備をして食べていました。今日のメニューは・・・おにぎりお弁当可愛いおててでおにぎりをしっかり持って、おいしそうに食べていました。
お母さんの作ったお弁当も楽しみですね!!
いっぱい遊んでます!!
朝のリズムもつかみ、1コース目で登園してきた子供たちは朝の自由遊びを楽しんでいますよ。
年長さんの遊びを見て真似して遊ぶ子、お兄さん、お姉さんに優しく手を引いてもらい遊びに誘ってもらう子、お絵かきを楽しむ子・・・・etc
思い思いに楽しんでいますよ!!もうすぐ午後保育も始まります。 みんなで食べるお昼ご飯楽しみですね(^○^)
年長さんの遊びを見て真似して遊ぶ子、お兄さん、お姉さんに優しく手を引いてもらい遊びに誘ってもらう子、お絵かきを楽しむ子・・・・etc
思い思いに楽しんでいますよ!!もうすぐ午後保育も始まります。 みんなで食べるお昼ご飯楽しみですね(^○^)
初めての参観日・・・
今日は、初めての参観日・・・お母さんと一緒に登園してくる子供たちはニコニコ(*^。^*)
保育室に入り、年長さんはかっこいい姿を見せてくれていました。
年少さんは・・・・立派でしたね!!
入園して1週間足らず・・・もう自分の場所にしっかり座り先生の話を聞いてくれていました。
メインの活動は・・・こいのぼり製作!! どのクラスも一生懸命取り組み、素敵なこいのぼりが出来ていました。
もうすぐこどもの日・・・みんなのこいのぼりも、嬉しそうに泳ぐことでしょうね。担任んが少し手を加え、もうすぐ持ち帰りますね。
お楽しみに?
保育室に入り、年長さんはかっこいい姿を見せてくれていました。
年少さんは・・・・立派でしたね!!
入園して1週間足らず・・・もう自分の場所にしっかり座り先生の話を聞いてくれていました。
メインの活動は・・・こいのぼり製作!! どのクラスも一生懸命取り組み、素敵なこいのぼりが出来ていました。
もうすぐこどもの日・・・みんなのこいのぼりも、嬉しそうに泳ぐことでしょうね。担任んが少し手を加え、もうすぐ持ち帰りますね。
お楽しみに?
お絵かきをしたよ!!
今日は、クレヨンを使ってみんなでお絵かきをしました。年少さんは真新しいクレヨンで、おいしいおいしいスパゲティーを描きました。いろんな色のとっても美味しそうな、パスタの出来上がりーみんなとっても楽しそうにクレヨンを動かしていましたよ。
元気に登園してきたね(*^_^*)
来ましたきました。 待ってたまってた可愛いお顔が・・・先輩のみんなんに手をひかれ、泣かないで来てくれたね!!優しく声をかけ、一生懸命お世話してくれる年長さん・・胸がじ~んとしますね!!!ドキドキの第1歩・・・・よく頑張りました。今日はあっという間に、帰る時間になってしまったけど少しづつ楽しい活動も始まるので、お楽しみに!!
入園おめでとう(*^^)v
数日前からの予報の通り・・残念ながら雨の入園式になりましたが、103名の元気な新入園児が登園してくれました。
真新しい制服に身を包みちょっぴり緊張気味でしたが、お父さんお母さんとしっかり手を繋ぎ、集団生活の第一歩を踏み出しましたね!!!
さぁ明日からいよいよ始まります。先生方はこの日を指折り数えて待っていました。
園長先生が言っていましたよ
「ちょっぴり泣いたっていいよ!! 待ってるからね!!」
お母さんも肩の力を抜いて、送り出してくださいね?少しずついろんなことができるようになっていく子供たちの成長を一緒に喜びましょうね
。明日は、お天気になりますように・・・
入園おめでとうございます。(*^_^*)
真新しい制服に身を包みちょっぴり緊張気味でしたが、お父さんお母さんとしっかり手を繋ぎ、集団生活の第一歩を踏み出しましたね!!!
さぁ明日からいよいよ始まります。先生方はこの日を指折り数えて待っていました。
園長先生が言っていましたよ
「ちょっぴり泣いたっていいよ!! 待ってるからね!!」
お母さんも肩の力を抜いて、送り出してくださいね?少しずついろんなことができるようになっていく子供たちの成長を一緒に喜びましょうね
。明日は、お天気になりますように・・・
入園おめでとうございます。(*^_^*)
始業式、始まりました!
いよいよ26年度の始まりです!久振りに子ども達の顔を見て
嬉しさでいっぱいになりました。
みんなちょっぴり緊張しつつも、笑顔で元気いっぱい登園して
来てくれましたね。新しい靴箱、教室、先生・・・
何もかも新しく、ステキな「よろしく」の日です。
ピカピカのバッチをつけて新しい制服を着ただけで、どうして
こんなに立派になってしまのでしょうね~。
今日から先輩のみんなよろしくね。
また、楽しいこといっぱいしようね!!!
保護者の皆様、今年度も職員一同力を合わせて子ども達にとって最高の
日々を送ることができるよう頑張ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
嬉しさでいっぱいになりました。
みんなちょっぴり緊張しつつも、笑顔で元気いっぱい登園して
来てくれましたね。新しい靴箱、教室、先生・・・
何もかも新しく、ステキな「よろしく」の日です。
ピカピカのバッチをつけて新しい制服を着ただけで、どうして
こんなに立派になってしまのでしょうね~。
今日から先輩のみんなよろしくね。
また、楽しいこといっぱいしようね!!!
保護者の皆様、今年度も職員一同力を合わせて子ども達にとって最高の
日々を送ることができるよう頑張ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
第35回卒園式を終えました。
本当に今年度最後のお別れの日です。
1人の欠席者もいなく、全員で迎えられた卒園式でした。
子ども達は、とっても立派でその姿に胸が熱くなりました。
壇上で園長と握手を交わし「3年間ありがとう!」と
はっきりと言ってくれる子もいました。
皆、大きくなったね。皆なら大丈夫。小学校生活も
おもいっきり楽しむんだよ。
保護者の皆様、あたたかい皆様との出会いも私達にとって
かけがえのないものとなりました。ここまで支えて下さり
本当にありがとうございました。これからもずっと応援しています!!!
思い出いっぱいありがとう。
平成26年3月16日 園長 花香 美千留
1人の欠席者もいなく、全員で迎えられた卒園式でした。
子ども達は、とっても立派でその姿に胸が熱くなりました。
壇上で園長と握手を交わし「3年間ありがとう!」と
はっきりと言ってくれる子もいました。
皆、大きくなったね。皆なら大丈夫。小学校生活も
おもいっきり楽しむんだよ。
保護者の皆様、あたたかい皆様との出会いも私達にとって
かけがえのないものとなりました。ここまで支えて下さり
本当にありがとうございました。これからもずっと応援しています!!!
思い出いっぱいありがとう。
平成26年3月16日 園長 花香 美千留
修了式、最後の日・・
今日は、修了式。
年中少組は、この教室で過ごすのが最後です。
愛情いっぱいで過ごして来たので、先生方は
さよならしたくない気持ちでいっぱいでした。
年長さんは、日曜日が卒園式。幼稚園で遊ぶのは
今日が最後でした。準備が少しすすんでいるホールで
ブロックをたくさん出したり、いろいろな遊びをなごり惜しそうに
していましたよ。
子ども達と保護者の皆様に支えて頂き無事1年を終える
ことが出来ました。
本当にありがとうございました。
年長さん全員で卒園式を迎えられますように・・
年中少さん、また4月元気に会いましょう!!
年中少組は、この教室で過ごすのが最後です。
愛情いっぱいで過ごして来たので、先生方は
さよならしたくない気持ちでいっぱいでした。
年長さんは、日曜日が卒園式。幼稚園で遊ぶのは
今日が最後でした。準備が少しすすんでいるホールで
ブロックをたくさん出したり、いろいろな遊びをなごり惜しそうに
していましたよ。
子ども達と保護者の皆様に支えて頂き無事1年を終える
ことが出来ました。
本当にありがとうございました。
年長さん全員で卒園式を迎えられますように・・
年中少さん、また4月元気に会いましょう!!
イアン先生 ありがとう!!
今日は、今年度最後のイアンDAY・・・「今日はイアン先生が来る日です。お片付け頑張ってください。」の放送に、いつもの倍の速さでお片付けを終わらせホールに集まった子ども達です。イアン先生が登場すると物凄い歓声が・・・4月には、泣いていたこもいたのに、今ではヒーローです。イアンの英語をしっかり聴き取って、踊ったり、歌ったり、簡単なゲームをしたり・・・・あっという間の10分間でした。
最後にはみんなで「Thank you !!」心を込めて伝えてみたけど、イアンにはつたわったかな・・・・
イアン先生1年間ありがとうございました。
Thank you for the past year
最後にはみんなで「Thank you !!」心を込めて伝えてみたけど、イアンにはつたわったかな・・・・
イアン先生1年間ありがとうございました。
Thank you for the past year