開園記念行事大成功!!!!!
開園記念行事には、滅多に降らない雨が降り・・
「雨も味方ね!!」なんて言いながら迎えた今日。
「大丈夫だよ!緊張しないで」と言っている先生方の
方が、ちょっとドキドキ?
大きなつどーむでやっぱりいつもとは違う雰囲気で、
子ども達もいろいろな様子がありましたが、
「一番大切なのは笑顔!!」の皆での約束は、守れましたね。
あ~でも、先生方は泣いちゃったな~(笑)
バルーンも鼓隊も最高でした!!
感動をありがとう!
保護者の皆さんも大きな拍手、声援、本当に
ありがとうございました。
「雨も味方ね!!」なんて言いながら迎えた今日。
「大丈夫だよ!緊張しないで」と言っている先生方の
方が、ちょっとドキドキ?
大きなつどーむでやっぱりいつもとは違う雰囲気で、
子ども達もいろいろな様子がありましたが、
「一番大切なのは笑顔!!」の皆での約束は、守れましたね。
あ~でも、先生方は泣いちゃったな~(笑)
バルーンも鼓隊も最高でした!!
感動をありがとう!
保護者の皆さんも大きな拍手、声援、本当に
ありがとうございました。
バルーン総練習最高!!
今日は、年中少組の総練習。
あゆみ幼稚園のホールであゆみ幼稚園の皆に
応援してもらいながら、いつも通りの笑顔で
バルーンの練習ができました。
技を決めると拍手をもらったり・・
「すごい!」と歓声があがったり・・とっても楽しそうで
したよ。
バルーンの中に入れなかったり、
ちょっと間違っちゃったりするけれど、
ご愛敬!
皆で楽しく出来るのが1番ですね。
本番もがんばるぞ~
そのころ年長さんは、本番に向けての
パワーを蓄えました。今日は「ロケット
づくり」や、思い思いの遊びを楽しみましたよ。
ステキだったよ、年長総練習!!
今日は年長組の鼓隊の総練習。
朝から衣装を身に着け、ちょっぴり緊張しながらも
やる気満々。小さな妹さんまで、お母さんの手造り
帽子をかぶって、楽しみにしてくれていました。
あゆみ幼稚園の園庭で演奏するのは初めて。
ラインやしるしに少々戸惑いましたが、そこは
第二の底力。自分たちで考えて立派にやり遂げました。
「ちょっと間違っても笑顔、えがお。元気にいこう!」と
「がんばるぞ~」と気合も入り・・。
見事1000000点!
皆の歓声が響きましたよ。 さ~もうすぐ本番。
何点でるかな~ 楽しみですね。
朝から衣装を身に着け、ちょっぴり緊張しながらも
やる気満々。小さな妹さんまで、お母さんの手造り
帽子をかぶって、楽しみにしてくれていました。
あゆみ幼稚園の園庭で演奏するのは初めて。
ラインやしるしに少々戸惑いましたが、そこは
第二の底力。自分たちで考えて立派にやり遂げました。
「ちょっと間違っても笑顔、えがお。元気にいこう!」と
「がんばるぞ~」と気合も入り・・。
見事1000000点!
皆の歓声が響きましたよ。 さ~もうすぐ本番。
何点でるかな~ 楽しみですね。
「たきびの歌」& いももち
お帰りの前の一斉保育。
今日は、「たきびの歌」を皆で歌いました。
先生方による楽しい劇を見て情景を想像して
歌いましたよ。
11月に行う「やきいもパーティ」も
楽しみだな~。
うさぎちゃん教室では、いももちづくり。
みんなで植えて、みんなで堀ったおいもの
味は最高!!
ちっちゃいおててで職員室にも届けてくれましたよ。
おいしかった~
今日は、「たきびの歌」を皆で歌いました。
先生方による楽しい劇を見て情景を想像して
歌いましたよ。
11月に行う「やきいもパーティ」も
楽しみだな~。
うさぎちゃん教室では、いももちづくり。
みんなで植えて、みんなで堀ったおいもの
味は最高!!
ちっちゃいおててで職員室にも届けてくれましたよ。
おいしかった~
いももちクッキング(*^^*)♪
かわいいかわいいふたばさん・つぼみさん・わかばさんで自分たちで育てたおいもを使っていももちを作りました!!!
昨日からとても楽しみにしていたので、登園すると「今日はいももち作るの~!!!」という声がたくさん聞こえてきましたよ(^^)
手を洗ってエプロンをつけて…いももちクッキングスタート!!
おいもと片栗粉を入れてまぜまぜ?おいしくなーれ!おいしくなーれ♪
色々な形のいももちの完成っ!!!
ジュ―ジュ―焼いて…みんなでいっただっきまーすっ(^^)
甘くてふわふわでとってもおいしかったね♪
「おかわり~!」という声もちらほら……
楽しくクッキングをすることができました?
「またみんなでクッキングしたいね!」と言っていた年少さんでしたっ!
昨日からとても楽しみにしていたので、登園すると「今日はいももち作るの~!!!」という声がたくさん聞こえてきましたよ(^^)
手を洗ってエプロンをつけて…いももちクッキングスタート!!
おいもと片栗粉を入れてまぜまぜ?おいしくなーれ!おいしくなーれ♪
色々な形のいももちの完成っ!!!
ジュ―ジュ―焼いて…みんなでいっただっきまーすっ(^^)
甘くてふわふわでとってもおいしかったね♪
「おかわり~!」という声もちらほら……
楽しくクッキングをすることができました?
「またみんなでクッキングしたいね!」と言っていた年少さんでしたっ!
年中さんと年少さん仲良しday
年長さんが遠足に行っている間、ホールでは年中さんと年少さんが力を合わせてバルーン練習に取り組んでいましたよ!
今回は、最後にキラキラボールという新しいアイテムを使ったり、年中さんはカッコイイ入場の練習にも挑戦しました!
どのクラスも、練習を重ねるごとに上手になっていく姿があり、子ども達も先生達も本番に期待が高まっています!
そして、今日は特別なことも?
ホールで練習を頑張った皆で、一緒にお弁当を食べましたよ?
年少さんと年中さんが合わさると180人ほど!皆でゴザの上に並んでご飯を食べる姿は何ともあまり見ることのない光景で、可愛いニコニコの顔が沢山並んでいましたよ♪
ご飯を食べた後は、うさぎちゃんのお部屋や、廊下での紙遊び、お天気が良かったので、中庭でのんびり遊んだり特別な1日になりましたよ♪
また機会があったら一緒にご飯食べたいな~と感じました☆
今回は、最後にキラキラボールという新しいアイテムを使ったり、年中さんはカッコイイ入場の練習にも挑戦しました!
どのクラスも、練習を重ねるごとに上手になっていく姿があり、子ども達も先生達も本番に期待が高まっています!
そして、今日は特別なことも?
ホールで練習を頑張った皆で、一緒にお弁当を食べましたよ?
年少さんと年中さんが合わさると180人ほど!皆でゴザの上に並んでご飯を食べる姿は何ともあまり見ることのない光景で、可愛いニコニコの顔が沢山並んでいましたよ♪
ご飯を食べた後は、うさぎちゃんのお部屋や、廊下での紙遊び、お天気が良かったので、中庭でのんびり遊んだり特別な1日になりましたよ♪
また機会があったら一緒にご飯食べたいな~と感じました☆
リンゴに蛙にコオロギ見ぃ~つけた❤楽しかったね!!親子遠足☆
今日は、楽しみにしていた親子遠足(*^_^*)良いお天気に恵まれ良い一日になりましたね!
木には沢山の美味しそうなリンゴがなっており、お腹がいっぱいになるまで食べましたね?
そしてお待ちかね(?)のリンゴ早食い競争!出場して下さった、お家の方有難うございました?大きな口を開けて必死になりながらリンゴを食べましたね。このような機会がないと、リンゴを早食いすることはなかなかないですよね。良い経験になりましたか?(笑)私も去年に引き続き優勝する事ができました(^v^)今年は強敵さつき先生がいたので、少し試合中心配になることもありましたが無事に終えることが出来ました。皆さまの応援も本当にありがとうございました。
昼食後は蛙を捕まえたり、バッタを見つけたりと、それぞれ楽しい時間を過ごせていましたね。なんだか私は一つ一つの行事が終わると、楽しい思い出ができ、とっても嬉しく感じていますが、「終わっちゃった…」と淋しく思う日々です!今後も日々一日一日を大切にしていきますね。
今日は本当にありがとうございました。
木には沢山の美味しそうなリンゴがなっており、お腹がいっぱいになるまで食べましたね?
そしてお待ちかね(?)のリンゴ早食い競争!出場して下さった、お家の方有難うございました?大きな口を開けて必死になりながらリンゴを食べましたね。このような機会がないと、リンゴを早食いすることはなかなかないですよね。良い経験になりましたか?(笑)私も去年に引き続き優勝する事ができました(^v^)今年は強敵さつき先生がいたので、少し試合中心配になることもありましたが無事に終えることが出来ました。皆さまの応援も本当にありがとうございました。
昼食後は蛙を捕まえたり、バッタを見つけたりと、それぞれ楽しい時間を過ごせていましたね。なんだか私は一つ一つの行事が終わると、楽しい思い出ができ、とっても嬉しく感じていますが、「終わっちゃった…」と淋しく思う日々です!今後も日々一日一日を大切にしていきますね。
今日は本当にありがとうございました。
年中親子遠足☆
みんなの願いも叶い、お天気はピカピカの晴れ? ずーっと楽しみにしていた親子遠足で小樽水族館に行ってきました♪
大好きなお母さんと一緒で少し照れながらも元気に「おはよう!!」とモーモー公園に集まってくれましたよ(^^)
バスに乗りワクワクで出発!今回は3クラスが混ざり4台のバスに分かれて乗ったため、最初は緊張?した様子もありましたがお母さんやお友達とお話や、クイズを楽しみながら小樽に向いました♪
途中で見えた海や山、トンネルに盛り上がる場面も・・・!
あっという間に小樽に着き、クイズで小樽水族館についてたくさん学んだみんなはいざ水族館へ☆
皆で アザラシ⇒ペンギン⇒トド と可愛いショーに大興奮したあとは(りな先生はトドの飛び込みにビックリしました!)、自由行動♪
お母さんやお友達と仲良くお魚や海の生き物を見て「わーこのお魚大きい!」と驚いたり、大人気のイルカショーを見たり、釣りコーナーでは、待ちに待った魚が釣れると想像以上に激しく魚が動き、おどろいている驚いている姿も、、、他にもヒトデやコンブを触るなど、盛りだくさんな内容をそれぞれ満喫していましたよ☆
・・・その頃先生たちは、セイウチを静かに眺めていました(笑)
お昼ごはんは、太陽さんの下でワイワイ美味しく頂きました☆お母さんの愛情たっぷりのお弁当を食べるみんなの笑顔がとってもかわいかったですね♪
楽しかった時間は早く過ぎるもので、あっという間に帰る時間に・・・もう少し遊びたいな~という声も聞こえる中、幼稚園に向うことに・・・!
帰りのバスは眠っている子も、朝よりも元気になっている子もいましたが、お話や親子での触れ合いを楽しみながら帰ってきましたよ♪
みんなの最高の笑顔や、お母さんに甘えん坊するかわいい姿を沢山見ることができ、素敵な一日となりました!
お忙しい中親子遠足に参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
大好きなお母さんと一緒で少し照れながらも元気に「おはよう!!」とモーモー公園に集まってくれましたよ(^^)
バスに乗りワクワクで出発!今回は3クラスが混ざり4台のバスに分かれて乗ったため、最初は緊張?した様子もありましたがお母さんやお友達とお話や、クイズを楽しみながら小樽に向いました♪
途中で見えた海や山、トンネルに盛り上がる場面も・・・!
あっという間に小樽に着き、クイズで小樽水族館についてたくさん学んだみんなはいざ水族館へ☆
皆で アザラシ⇒ペンギン⇒トド と可愛いショーに大興奮したあとは(りな先生はトドの飛び込みにビックリしました!)、自由行動♪
お母さんやお友達と仲良くお魚や海の生き物を見て「わーこのお魚大きい!」と驚いたり、大人気のイルカショーを見たり、釣りコーナーでは、待ちに待った魚が釣れると想像以上に激しく魚が動き、おどろいている驚いている姿も、、、他にもヒトデやコンブを触るなど、盛りだくさんな内容をそれぞれ満喫していましたよ☆
・・・その頃先生たちは、セイウチを静かに眺めていました(笑)
お昼ごはんは、太陽さんの下でワイワイ美味しく頂きました☆お母さんの愛情たっぷりのお弁当を食べるみんなの笑顔がとってもかわいかったですね♪
楽しかった時間は早く過ぎるもので、あっという間に帰る時間に・・・もう少し遊びたいな~という声も聞こえる中、幼稚園に向うことに・・・!
帰りのバスは眠っている子も、朝よりも元気になっている子もいましたが、お話や親子での触れ合いを楽しみながら帰ってきましたよ♪
みんなの最高の笑顔や、お母さんに甘えん坊するかわいい姿を沢山見ることができ、素敵な一日となりました!
お忙しい中親子遠足に参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
いももちCooking♪
今日は年中さんお待ちかねのCooking♪
作ったのは”おいももち”
自分たちで植えた、じゃが芋のタネが大きく育ち、収穫をし、いよいよ”おいももち”に♪
用意する物・ゆでたジャガイモ
・チャック付きビニール袋
・片栗粉
・お皿と手袋
・お好みで砂糖醤油♪
①ゆでた、じゃがいもの皮をむく。
②袋に、じゃがいもと片栗粉カレースプーンすり切り3杯。
③しっかり、よ~くもみこんで♪丸く握って整えて。
④フライパンかホットプレートでこんがり焼き目がついたら出来上がり~♪
砂糖醤油をちょいとかければ「ん~おいしいぃ?」
焼く以外の作業は全部子どもたちが頑張りました!
アツアツのおいもを手袋をした可愛いおててでこねて、気分はパン屋さん?どろだんご?
とってもいい表情で「はやく食べたいね」「いいにおい?」と、楽しく作ることができました♪
おいももちに砂糖醤油が輝き、あまりの美味しさに黙々と食べる子ども達。
あっという間に食べ終わっちゃった・・・。
「また食べた~い!」の声がいっぱいでしたので、ぜひお家でも作ってみてくださいね♪
作ったのは”おいももち”
自分たちで植えた、じゃが芋のタネが大きく育ち、収穫をし、いよいよ”おいももち”に♪
用意する物・ゆでたジャガイモ
・チャック付きビニール袋
・片栗粉
・お皿と手袋
・お好みで砂糖醤油♪
①ゆでた、じゃがいもの皮をむく。
②袋に、じゃがいもと片栗粉カレースプーンすり切り3杯。
③しっかり、よ~くもみこんで♪丸く握って整えて。
④フライパンかホットプレートでこんがり焼き目がついたら出来上がり~♪
砂糖醤油をちょいとかければ「ん~おいしいぃ?」
焼く以外の作業は全部子どもたちが頑張りました!
アツアツのおいもを手袋をした可愛いおててでこねて、気分はパン屋さん?どろだんご?
とってもいい表情で「はやく食べたいね」「いいにおい?」と、楽しく作ることができました♪
おいももちに砂糖醤油が輝き、あまりの美味しさに黙々と食べる子ども達。
あっという間に食べ終わっちゃった・・・。
「また食べた~い!」の声がいっぱいでしたので、ぜひお家でも作ってみてくださいね♪
温かい気持ち~年中・藤苑訪問~
今日は、年中組で老人ホーム藤苑に訪問してきました。
敬老会を経て、おじいちゃん・おばあちゃんとの触れ合いが大好きになった年中さん♪
この日を楽しみにしていました!
到着すると、理事長先生が皆を待ってくれていました♪
初めて入った施設の中に興味津々、クラスごとにエレベーターに乗りる楽しい経験もしましたよ。
いざ、おじいちゃん・おばあちゃんたちのいる所へ。
ちょっぴりドキドキ♪しながら大きな声でご挨拶をしたり、握手やお話、最後には園歌とどんぐりころころの歌を披露してきました!
沢山の拍手、「かわいいね~?」「ありがとうね」「またおいでね~♪」嬉しい言葉をかけて頂き、みんなの心もあったか~くなって大満足の様子でした。
「またくるよ~!」大きな声で約束してきたので、またお邪魔しますね?
敬老会を経て、おじいちゃん・おばあちゃんとの触れ合いが大好きになった年中さん♪
この日を楽しみにしていました!
到着すると、理事長先生が皆を待ってくれていました♪
初めて入った施設の中に興味津々、クラスごとにエレベーターに乗りる楽しい経験もしましたよ。
いざ、おじいちゃん・おばあちゃんたちのいる所へ。
ちょっぴりドキドキ♪しながら大きな声でご挨拶をしたり、握手やお話、最後には園歌とどんぐりころころの歌を披露してきました!
沢山の拍手、「かわいいね~?」「ありがとうね」「またおいでね~♪」嬉しい言葉をかけて頂き、みんなの心もあったか~くなって大満足の様子でした。
「またくるよ~!」大きな声で約束してきたので、またお邪魔しますね?