あゆみ第二幼稚園ブログ

*モーモー公園楽しかったね*

なかなかお天気に恵まれず気温の低い日が続いていましたが、日ごろの行いが良いのでしょいうね(笑)

進級して初めての園外保育で前日からとっても楽しみにしていた子ども達!!ピッカピッカのお日様に恵まれ大喜びでお友達と仲良く手を繋いで元気一杯モーモー公園まで歩いて行きましたよ。私が「遊んで良いですよ」と言うと、皆笑顔で駆け出して行っていました?
ブランコは大人気でしたが、さすが年長さん☆とっても上手に並んでいましたよ!!お弁当の前にはクラス対抗“しっぽ取りゲーム”も行い大盛り上がり!!クラス事、気持ちを一つに頑張っていました。これから運動会に向けての練習も始まるので良いきっかけになったのでは…と思います!!


お外でお弁当も食べ、とっても素敵な1日でした?来週の動物園遠足も晴れますよーに☆

年少さん 参観日♪

3日間の参観日の最終日!待ってた待ってた年少さんの参観日でした。昨日と一昨日他の学年の参観で、お母さん達を見ながら、
「うちのママも来る?」「いつ来るの?」と楽しみにしていました。
お部屋にたくさんのお家の人がいてくれて、みんなとっても嬉しそうでした。
朝の会も・・・いつもより・・・し~~~~~ん・・・・みんなしっかり座ってお話を聞いてくれました!
本日の活動は・・・・初めての折り紙製作。
1回だけ折って長四角にして、帽子にして、画用紙に顔が貼ってある所に、のりで貼ります。お顔も自分の顔になるようにクレヨンで描きました。
のりを使うのは、2回目だったのにもかかわらず、上手にぬりぬりできましたよ!
みんな、それぞれ色んなお顔が出来て、そのあと、お家の人も一緒に自己紹介もしましたよ!
とっても頑張ったみんな・・・すてきな帽子をかぶせたお顔の製作・・・お部屋に飾りますね!
また月曜日・・・元気に来てね!!

お散歩に行ってきました!~年中組~

春の陽ざしが暖かく差し込んだ今日。

年中組でお散歩に出掛けました背の順番に並び、男の子と女の子が隣り合った子としっかり手を繋いで、いざ出発!!

ありを見つけた子が「ありさんもお散歩がんばってね~!」 子どもの感性の豊かさに心も温かくなる一言?でした。

長い冬を経て咲いた小さな花にも興味津々な様子。 それでも、列を乱すことなく園の周りをぐる~っと1周。立派に歩くことができた子ども達に、担任たちはとっても感心しました!

お散歩の後は園庭でおもいっきり走ったり遊具で遊んだ子ども達。砂埃が舞うほど鬼ごっこやお山つくりも楽しみましたのでちょっぴり制服も砂まみれ・・・お洗濯よろしくお願いします

これからも、お天気が良い日にはどんどんお外に出掛けたいと思いますので、お家でも交通ルールお外での約束事を再確認してみてくださいね♪

うさぎちゃん教室スタートです!!

5月7日(火)Bコース・9日(木)Aコースのうさぎちゃん教室が始まりました。「おはようございます」「○○○です。」としっかりごあいさつをしてくれて、お名前も教えてくれました。お母さんと一緒だからきっと頑張れましたね。
初回なのでお話がちょっぴり長くなってしまいましたが楽しんで戴けましたか?お母様方、ふれあい遊びのご協力ありがとうございました。エプロンの中からパンダ・うさぎ・こあらが登場!!うさぎちゃんのみんな食べ物を食べさせてくれてありがとう!
きっとみんな緊張していましたよね、ドキドキして来てくれましたよね。みんな元気に来てくれてありがとう?とってもとっても会いたかったよ、これからいっぱいいっぱい遊ぼうね。お母様方も一緒に楽しんで戴けたらいいなあと思います。1年間よろしくお願い致します。

『子どもの日』お楽しみ会

5月1日(水)今日はホールにて子どもたちと『子どもの日』をたのしみました。
くるみ組のきさきちゃん(先生?!)の「こいのぼりはどうして飾るの?」の質問に物知り博士が教えてくれました。
物知り博士が持って来たこいのぼりを見て金太郎を発見!!「この人誰?」「兜って何?」「柏餅とは?」…きさきちゃんからどんどん質問が出ていろいろ教えてもらいましたよ。みんなも一緒に物知りになれたはず(!?)
おうちでも聞いてみてくださいね。
今日は金太郎も遊びに来てくれましたよ!!写真も見てみてくださいね

ドキ!ドキ!の避難訓練でした

入園して2週間がたちました。

少しずつ慣れてきたところで大切なのは・・・そうです! 地震や火事など何か起きた時に、しっかりと避難できるのか!! ですね(*^_^*) 

と いうことで、今日は避難訓練を行いました。東消防署の方にお越し頂いて、10:15園内に、警報が響き渡りました・・・
園長先生の「ホールに避難してください」の放送を聞いて、先生とお部屋を出て来る子ども達・・・口を手でふさぎ、泣く子もいなくしっかりと前を見て、先生について避難してきました。


素晴らしい!!!  ちょっぴり驚きました(゜o゜)これだけ立派に出来たら大丈夫!安心できた1日でした。


これを機会にご家庭でも、防災について話してみてくださいね。


頑張った後は、ご褒美にレスキュー車を見せて頂きました。大好きなトミカと違い、本物が・・・・・みんな目をキラキラさせて見ていました。ありがとうございました。

イアン先生だ~い好き

今年度も、イアン先生の英語で遊ぶ時間がスタートしました。

進級児は、大喜び!!!新入園児は、目の前に来た、外人にちょっぴり困惑気味ですが・・・


ホールで楽しい時間が始まりました。イアン先生の歌に合わせて踊ったり、カードを見てone、two、three・・・・・


年々子どもたちの発音が良くなるような気がします。  みんな笑顔で楽しい時間を過ごしましたよ!!イアン先生、今年度もよろしくおねがいしま~す(#^.^#)

お誕生日おめでとう!!(^○^)

今日は4月生まれのお友達のお誕生会・・・
24人の子供たちが、うれしたのしお誕生日を迎えました。


お祝いに駆け付けたのは・・・ピンクレンジャーとあおレンジャーかっこいい衣装に身を包みさっそうと登場しましたよ。


誕生児はちびっこレンジャー、ちびっこレンジャーの隊長と共にかっこよく登場です・・・・
さてさて・・今年最初の誕生会、園長先生は何に変身したのでしょうか・・・



・第二幼稚園では、毎月先生たちが楽しいお誕生会を企画し園長先生には毎月、何かに変身してお祝いしてもらいます。




1年に1回の特別な日・・・・・心の残るお誕生会になるよう考えています。



お楽しみにしていてくださいね

お弁当美味しかったね!!(#^.^#)

朝から、楽しみにしていたお弁当・・・

「せんせい、お弁当まだ~!!??」年少さんは待ちきれない様子・・・
「もーたべちゃおうか!!(+o+)」 ふたば組さんは、10時30分準備を始めました。


お母さんがんばりましたね~ 蓋をあけるとかわいいキャラ弁が・・・
子どもたちは、「せんせ~みて~!!!」大はしゃぎでしたよ。



ニコニコ笑顔で、今年度最初のお弁当を頂きました(*^_^*)


午後保育1日目・・・疲れたようですね帰りのバスは・・・お昼寝タイムになりました。



また月曜日、待ってるね!!

参観・父母の会総会ありがとうございました!

今日は入園・進級して初めての参観日がありました。朝からワクワク・ソワソワの子ども達で「ママいつ来るの?」と聞いていた年中少さん。「お母さんにかっこいい所を見せる!」と言っていた年長さんでした。
クラスの参観が始まり、最初はドキドキしていた子ども達(先生も!?)でしたが・・・帽子にメガネに白衣姿のこいのぼりくんが登場した途端いつもの笑顔が戻り、楽しく製作してくれる姿があり嬉しく思いました。
完成した自分のこいのぼりを高く上げて、こいのぼりの歌に合わせて空で泳いでいる姿を想像しながら、ゆらゆらしていた子ども達。とってもかわいかったです?
5月5日のこどもの日が楽しみですね!
今日は参観・父母の会総会のご参加ありがとうございました。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ