あゆみ第二幼稚園ブログ

初めてのお弁当!

今日から午後保育。
待ちに待ったお弁当が始まりました。

昨日まで軽かったリュックも今日はずっしり。お母さんの
愛情がたっぷり入ったお弁当が入っています。

「お肉とね~デザートが入ってるの!」
「お弁当箱かわいいんだよ~」朝のバスの中からそんな話でもちきりでし
たよ。

今日はちょっぴり早く11:00から準備開始。

待ちきれずに「いただきます」の前にぱくっ!としている
子もいたほどです~(笑)

お母さんも楽しんで作ってくれたようですね。
かわいい顔のおにぎりや色とりどりのおかず・・子ども達は大喜びで
食べていました。

いっぱい遊んで食べて・・・
さよならをする前にこっくりこっくり・・今日は年少さんが何人も眠ってしまいました。


今日も1日頑張りましたね!
お母さん明日もおいしいお弁当お願いしますね。

父母の会総会・初めての参観日でした

今日は、初めての参観日。
まだ、幼稚園に来て1週間。ようやく「幼稚園に行くんだ~」と、わかり始めた頃の参観・・どんな表情を見せてくれるのかな~と先生方も少々ドキドキしていました。

お母さんの顔を見て、手を振って張り切る子、ちょっと泣いてしまった子・・
様々でしたが、その子、その子なりにとても頑張ってくれていましたし活動も
楽しんでくれました。

年少さんは、座ってお話を聞いているだけでお母さんは感動ですよね~


子どもの日が近くなったら、完成した「こいのぼり」を持ち帰りますので
楽しみにしていて下さいね。

明日からいよいよ待ちに待った午後保育です。
楽しみにしていたお弁当も始まります。
きっと楽しみで楽しみで朝からお弁当のことで頭がいっぱいなんだろうな~
玄関で開けちゃったりしてね。

お母さん愛情たっぷりのおいしいお弁当をお願いしますね。



初めてのお集まり・・・

今日は、初めてホールに集まって、とんとん前(集会)を行いました。ちゃんと並べるかな~ 

お話座ってきけるかな~  先生方は昨日から、ちょっぴり不安気でしたが、びっくり!!自分のマークにしっかり並んで、立派にとんとん前をしましたよ!!

集まった後で行った事は・・・・ホールでの遊び方月曜日からみんなでホールで遊べるよう、遊びのお約束を聞きました。 ステージに登場したのは、遊び方を知らないさつきちゃんと教えてあげようとする園長先生・・・

さつきちゃんがいろんな間違った遊びをして、園長先生が教えてくれる寸劇・・・みんなに伝わったかな~

月曜日からは、ホール遊びも始まり楽しみも増えるとおもいます。 2日間の休みが入り、月曜日涙がでちゃうかな??楽しい活動をいっぱい考えてお待ちしていますので、送りだしてあげてくださいね!!

お部屋での活動も始まりました。)^o^(

登園1日目は、靴箱はどこ? お部屋はどこ?????

わからないことがいっぱいで、楽しめなかったようですが2日目は、各クラス短い時間でしたが、粘土やお絵かきを楽しみました。

お人形が出てきたり、ペープサート(紙人形)が出てきたり・・・先生たちも思考を凝らして、楽しませてくれました。おうちでお話ししていましたか・・・?

年長さんは、イアンdayでした。 久しぶりにイアン先生に会って、大喜び)^o^( 3クラス合同で、20分間イアン先生と楽しい時間を過ごしました。

年長さんは、時間が短くてちょっぴりもの足りないかもしれませんが、もう少し待っててね? 少しずつ楽しい活動が入ってきます。おうちの方も、お子さんからのお話楽しみにしていてくださいね。

入園おめでとうございます!

今日、無事に平成24年度の入園式を迎えました。
保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、沢山の方にお越し頂き、温かく見守られた中で楽しい式を行うことが出来ました。

ちょっぴり緊張気味だった皆も、手遊びや先生の紹介をするうちに笑顔いっぱいになりました。(途中で寝てしまった子もいましたが・・(笑))

写真撮影も立派に出来てすぐにOK!とってもスムーズでびっくりするほどでしたよ。

今年度は120名のかわいい新入園児が加わり、245名で明日からの楽しい園生活をスタートします。

先生方もとっても楽しみにして待っています。

泣いてもいいからね。
抱っこしてむぎゅーっとするからね。

    ~保護者の皆様のおかげで手狭なホールの中、とてもスムーズな
     式を行うことが出来ました。様々なご協力、本当にありがとう
     ございました。これからどうぞ宜しくお願い致します。~

始まりました!

今日は始業式。
少し緊張した面持ちで、進級した子ども達が登園して来ました。

ちょっぴり大きめの制服に身を包んですっかりお兄さん、お姉さんになった新年中さん、幼稚園で1番大きくなって自覚も感じられる年長さん、そして今度は先輩として頑張る満3歳の子達・・
たった数週間会わないだけなのにずいぶんたのもしく見えました。

新しいお友達や先生ともすぐに仲良し!久しぶりの幼稚園を楽しんだ様子でしたよ。

明日は入園式。皆楽しみにしてくれたいるかな~
準備はばっちりです。元気に来て下さいね。お待ちしています。


みなさん、今年度もよろしくお願いします。

クラス発表と担任による説明会が行われました。

昨日から、ドキドキの担任でしたが、お母様達の優しいまなざしのもと、スタートを迎える説明会が、終わりました。

靴箱には、新しいクラスの子ども達の名前が入り、クラスにも誕生表が貼られ、先生達は可愛い皆に会えるのを楽しみに待っていました。

今度皆に会えるのは、進級児は 9日(月曜日)始業式
 新入園児は10日(火曜日)入園式 になります。

泣いてしまう子、元気いっぱいの子、お母さんにギュッとくっ付いて離れられない子・・・いろいろな姿があるでしょうね!!
職員皆で見守っていきますので、お母さんも応援してあげて下さいね!!

1年間ありがとうございました。

今日で、23年度も終わりになりました。
あっと言う間の1年でした。大きく成長したこどもたち・・・担任は嬉しいような、別れるのがさみしいような複雑な思いの1日のスタートでした。

朝、いつものように玄関で迎える園長先生、「おはやーございます(*^_^*)」 今日はいつもより大きな声の返事が聞こえてきました。

朝の自由遊びを終え、離任式・・・ちょっぴり涙のお別れになりましたが、最後は全園児でトンネルをくぐり、旅立つ先生を見送りました。

各クラスに戻ってからは、最後の保育・・つもより気合の入った保育にみえました。

年長さんは、18日卒園式待ってるね!!
立派に成長した姿をみてもらおうね。
おかあさん、お父さん
おたのしみに・・・・

絵本ボランティアのお母さんありがとうございました。

1年間優しい声で読み聞かせをしてくれた、絵本ボランティアのお母さんによる、読み聞かせも最後になりました。

今日は、ホールに全員集まって、大型絵本の読み聞かせ・・今までも月に1度は、大型絵本の読み聞かせを行ってもらってきました。
今日の絵本は・・・「にゃーご」ネコとネズミのおはなし
お母さんの優しい声に真剣に聞き入る子ども達でした


読み聞かせが終わり、いつものようにみんなから「ありがとう!!」のことばと一緒に園長先生からは、感謝状がおくられました。

1年間ありがとうございました。 
来年も、いっぱいお話を聞かせて下さいね・・・


残り2日・・・

今日を含め、今のクラスで過ごす日もあと2日となりました。

職員室には1日1日を惜しむように年長組の子が立ち寄り、

おしゃべりをしたり、そっと寄り添ってくれています。

ちょっと遅ればせながら~ではありますが「マフラー編み」が盛り上がり

職員室は、ちょっとした編み物教室ともなっています。

「卒園式に来られないパパにプレゼントするの」とここ2~3日必死に
頑張った子もついに完成!きっと涙を流して喜んでくれることでしょうね~

本当にいい子達です。

 さみしさが込み上げて来ますね・・

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ