そり滑りの坂が完成しました!
園庭にたっぷりと積もった雪山。
バスの先生がせっせとそり滑りのできる坂を作って
くれました。
早速、お母さんお手製の米ぞりでGO!
「きゃ~!!」という歓声が響き渡りわたりました。
急な山もなんのその!汗をかきかき登ります。
せっかくの北海道の冬。
楽しまなきゃ損です。
どんどん外遊びをしますよ!!
バスの先生がせっせとそり滑りのできる坂を作って
くれました。
早速、お母さんお手製の米ぞりでGO!
「きゃ~!!」という歓声が響き渡りわたりました。
急な山もなんのその!汗をかきかき登ります。
せっかくの北海道の冬。
楽しまなきゃ損です。
どんどん外遊びをしますよ!!
19日(木)始業式にお待ちしています
久しぶりの出勤日。
先生方は、冬休みの近況報告などをし合いすぐに
仕事モードへ・・なかなか切り替えが難しい園長を
よそ眼に机の整理や(今?)
教室で子ども達を迎える準備をせっせとし始めました。
どこか嬉しそう~
「早く子ども達に会いたいな~」という様子がにじみ出ています。
たっぷり英気を養って3学期も皆のパワーに負けない様に
頑張るぞ!!
明後日はいよいよ始業式です。楽しみです。
やはり雪によって道幅がかなり狭くなっていますね。始業式から冬コースに変更させて頂き、ご不便をおかけしますが子ども達の安全のためご理解とご協力をお願い致します。
では、あさって・・・上靴など忘れものがない様に~
先生方は、冬休みの近況報告などをし合いすぐに
仕事モードへ・・なかなか切り替えが難しい園長を
よそ眼に机の整理や(今?)
教室で子ども達を迎える準備をせっせとし始めました。
どこか嬉しそう~
「早く子ども達に会いたいな~」という様子がにじみ出ています。
たっぷり英気を養って3学期も皆のパワーに負けない様に
頑張るぞ!!
明後日はいよいよ始業式です。楽しみです。
やはり雪によって道幅がかなり狭くなっていますね。始業式から冬コースに変更させて頂き、ご不便をおかけしますが子ども達の安全のためご理解とご協力をお願い致します。
では、あさって・・・上靴など忘れものがない様に~
遅くなりましたが・・
皆さん、新年明けましておめでとうございます。
七草も過ぎ・・もうすぐ鏡開きになります。
年末年始は時間が過ぎるのがどうしてこうも早いのでしょう・・・。
皆は、スキーやおでかけを楽しんでいるのかな~。
さて今年は、どんな1年になるでしょうか。
年長組はあっと言う間の3学期を終え、いよいよ卒園、
入学を迎えます。みんなも1つづつ大きくなり・・
春にはまた小さく新しい笑顔がやって来ます。
春に向かうわくわくするような明るい気持ちで、今年1年も元気に過ごすことができたら・・と思っています。
それにしても・・
子ども達のいない幼稚園、先生方のいない職員室・・別世界の様です。
早く皆に会いたくなりました。
たくさんの年賀状をありがとうございました。園に送って下さった方
もしお返事が遅れていたらごめんなさい。
それでは、あと10日、冬休みを楽しんで下さいね。
七草も過ぎ・・もうすぐ鏡開きになります。
年末年始は時間が過ぎるのがどうしてこうも早いのでしょう・・・。
皆は、スキーやおでかけを楽しんでいるのかな~。
さて今年は、どんな1年になるでしょうか。
年長組はあっと言う間の3学期を終え、いよいよ卒園、
入学を迎えます。みんなも1つづつ大きくなり・・
春にはまた小さく新しい笑顔がやって来ます。
春に向かうわくわくするような明るい気持ちで、今年1年も元気に過ごすことができたら・・と思っています。
それにしても・・
子ども達のいない幼稚園、先生方のいない職員室・・別世界の様です。
早く皆に会いたくなりました。
たくさんの年賀状をありがとうございました。園に送って下さった方
もしお返事が遅れていたらごめんなさい。
それでは、あと10日、冬休みを楽しんで下さいね。
2学期もありがとうございました。
今日で、楽しかった2学期も終わり、終業式となりました。
今日になってみずぼうそうになってしまう子がいたり、風邪をひいたりと
全員出席はかないませんでしたが、始業式はけがなく元気に、全員そろうことをゆびきりして終業式を終えました。
「おばあちゃんの家に行くの!」「
サンタさんにプレゼントを頼んだよ!」 冬休みやクリスマス・お正月を楽しみにする声があちらこちらで聞こえましたよ。
今日は、先生方が皆サンタさんに変身です・・ 楽しい冬休みを! 良いお年をお迎え下さいね。
始業式は1月19日です。 待っています!
保護者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。
今日になってみずぼうそうになってしまう子がいたり、風邪をひいたりと
全員出席はかないませんでしたが、始業式はけがなく元気に、全員そろうことをゆびきりして終業式を終えました。
「おばあちゃんの家に行くの!」「
サンタさんにプレゼントを頼んだよ!」 冬休みやクリスマス・お正月を楽しみにする声があちらこちらで聞こえましたよ。
今日は、先生方が皆サンタさんに変身です・・ 楽しい冬休みを! 良いお年をお迎え下さいね。
始業式は1月19日です。 待っています!
保護者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。
12月のお誕生会!
クリスマス前ですが・・
月曜日にクリスマス会が終わっているので今日のお誕生会は干支にちなんだお話です。
神様や十二支に扮した誕生児などが登場して先生方の顔で作った福笑いをして楽しみました。
お誕生日の皆は大きな声で自分のお名前を言い、とても立派でしたよ。 お誕生日おめでとう。
お母さんも、お父さんもおめでとう!
月曜日にクリスマス会が終わっているので今日のお誕生会は干支にちなんだお話です。
神様や十二支に扮した誕生児などが登場して先生方の顔で作った福笑いをして楽しみました。
お誕生日の皆は大きな声で自分のお名前を言い、とても立派でしたよ。 お誕生日おめでとう。
お母さんも、お父さんもおめでとう!
雪でお勉強?
朝ふわふわの雪が降り、園の玄関にもさらっと積もっていました。
バスで登園した子が・・もくもくと・・
雪の活用法~
子どもの発想って楽しいですね。
ひらがなと、難しい覚えたてのまねっこ漢字でお名前を書きました。
バスで登園した子が・・もくもくと・・
雪の活用法~
子どもの発想って楽しいですね。
ひらがなと、難しい覚えたてのまねっこ漢字でお名前を書きました。
楽しかったクリスマス会
今日は、クリスマス会がありました!
暗い中から、そりに乗ったサンタクロースと、トナカイが登場♪「サンタさんに質問ある人~?」と聞くと、「はぁい!」とたくさんの声があがり、「好きな人は誰ですか?」「好きな色は何ですか?」「どんなお家に住んでいますか?」という質問が出ました。
その後は、「プレゼント忘れた!」というサンタさんのお手伝いをする為に、みんなでプレゼント送りゲームを楽しみました(*^。^*)
最後に、1クラスずつステージに上がり「サンキュー!」と英語で挨拶をしたり、まじまじと顔を見てみたり、とても嬉しそうな子ども達でした。
とても楽しい1日になりました♪
暗い中から、そりに乗ったサンタクロースと、トナカイが登場♪「サンタさんに質問ある人~?」と聞くと、「はぁい!」とたくさんの声があがり、「好きな人は誰ですか?」「好きな色は何ですか?」「どんなお家に住んでいますか?」という質問が出ました。
その後は、「プレゼント忘れた!」というサンタさんのお手伝いをする為に、みんなでプレゼント送りゲームを楽しみました(*^。^*)
最後に、1クラスずつステージに上がり「サンキュー!」と英語で挨拶をしたり、まじまじと顔を見てみたり、とても嬉しそうな子ども達でした。
とても楽しい1日になりました♪
今年最後のわんわんくらぶは
「クリスマス会!!」
朝から冷え込む中、「わんわんクリスマス会」に60名近い親子の皆さんにお越し頂きありがとうございました。
お父さんやおにいちゃん・おねえちゃんもたくさん来てくれて、賑やかな会となりました。
ホールは暗くして、ツリーや電飾で飾りつけをし、クリスマスムード満点です。
「サンタさんが、渡すはずのプレゼントが完成していない・・」と言って
皆でリース作りをしたり・・
「ジングルベル」の曲に合わせて体操をしたり・・
「森のクリスマス」のパネルシアターを見たり・・
最後は、ツリータワーのキャンディーもサンタさんからプレゼント!
笑顔・笑顔の楽しい会となりました。
サンタクロースにびっくりして泣いてしまう子もいましたが(笑)
サンタは誰かって?
内緒です・・。
お父さんやおにいちゃん・おねえちゃんもたくさん来てくれて、賑やかな会となりました。
ホールは暗くして、ツリーや電飾で飾りつけをし、クリスマスムード満点です。
「サンタさんが、渡すはずのプレゼントが完成していない・・」と言って
皆でリース作りをしたり・・
「ジングルベル」の曲に合わせて体操をしたり・・
「森のクリスマス」のパネルシアターを見たり・・
最後は、ツリータワーのキャンディーもサンタさんからプレゼント!
笑顔・笑顔の楽しい会となりました。
サンタクロースにびっくりして泣いてしまう子もいましたが(笑)
サンタは誰かって?
内緒です・・。
メロディオン発表会★
今日は、久しぶりに年中さんみんながホールに集まり、今までお部屋で頑張って取り組んできたメロディオンをクラスごとに発表しあいました(*^^*)♪
一番最初は、「だいすきななぶとうパン」という曲をみんなで合わせて演奏しました♪ それぞれのクラスの発表曲を紹介しますね♪
あんずさんは、「おとうばん」「かえるのうた」
もみじさんは、「メリーさん」「チューリップ」
くるみさんは、「メリーさん」「キラキラ星」
どのクラスも精いっぱい演奏していて、演奏の最後には大きな拍手をもらいました(*^u^*)
一番最後には、園長先生から「とっても上手だったよ|」と言って下さり、はなまるぶっちゅーもたーくさんもらってみんなは、ニコニコ顔でした♪
お家でも、メロディオンを聞いてみてくださいね♪
一番最初は、「だいすきななぶとうパン」という曲をみんなで合わせて演奏しました♪ それぞれのクラスの発表曲を紹介しますね♪
あんずさんは、「おとうばん」「かえるのうた」
もみじさんは、「メリーさん」「チューリップ」
くるみさんは、「メリーさん」「キラキラ星」
どのクラスも精いっぱい演奏していて、演奏の最後には大きな拍手をもらいました(*^u^*)
一番最後には、園長先生から「とっても上手だったよ|」と言って下さり、はなまるぶっちゅーもたーくさんもらってみんなは、ニコニコ顔でした♪
お家でも、メロディオンを聞いてみてくださいね♪
おもち、おいしかった~!!
発表会が終わり、今日は楽しいおもちつきの日です。
昨日のお米とぎから始まり・・朝は8時過ぎからお米をふかし・・下準備ばっちりのところでスタートです。
子ども達は、朝から「お米のにおいがする!」「砂糖醤油で食べるんだ!」「いっぱい食べたい~!」うきうきわくわくの様子でした。
まめしぼりをつけて大きな声で「ぺったんぺったんぺったんこ!」
掛け声に合わせてついていきます。
ちぎってもらうふっかふかのできたておもちはやっぱり最高!今まで苦手だった子も皆おいしく食べることができましたよ。おかわりコールがたくさんかかったクラスもあったようです。
お手伝いに来て下さったおじいちゃん、お父さん、手慣れた方が多く、上手なもち米のふかし方などを教えて頂いたり本当に助かりました。ありがとうございました。
子ども達はもちろん、私達も六役さんやお手伝いの皆さんとわいわいとおしゃべりしたり、笑ったり・・笑顔いっぱいの1日となりました。
おいしかったね。楽しかったね。
なんだかちょっと順番が変ですが・・
次のお楽しみはクリスマス会です・・
昨日のお米とぎから始まり・・朝は8時過ぎからお米をふかし・・下準備ばっちりのところでスタートです。
子ども達は、朝から「お米のにおいがする!」「砂糖醤油で食べるんだ!」「いっぱい食べたい~!」うきうきわくわくの様子でした。
まめしぼりをつけて大きな声で「ぺったんぺったんぺったんこ!」
掛け声に合わせてついていきます。
ちぎってもらうふっかふかのできたておもちはやっぱり最高!今まで苦手だった子も皆おいしく食べることができましたよ。おかわりコールがたくさんかかったクラスもあったようです。
お手伝いに来て下さったおじいちゃん、お父さん、手慣れた方が多く、上手なもち米のふかし方などを教えて頂いたり本当に助かりました。ありがとうございました。
子ども達はもちろん、私達も六役さんやお手伝いの皆さんとわいわいとおしゃべりしたり、笑ったり・・笑顔いっぱいの1日となりました。
おいしかったね。楽しかったね。
なんだかちょっと順番が変ですが・・
次のお楽しみはクリスマス会です・・