あゆみ第二幼稚園ブログ

雨の日の室内遊び~もみじ組~

雨が降ったときの室内遊び、この日に感じたことを遊びにしている様子がありましたのでお伝えできたらと思います。


この日の天気は雨。

カッパを着て登園する子、登園までに傘をさしていた子、雨の冷たさを感じたり音を楽しんだり、以前に”雨の日のお散歩”を振り返る様子の子もいました。


登園して「今日は久々の中遊びだね~」「雨降ってたー!」という声が聞こえたので、カラーポリ袋を手の届くところにおいてみました。

大粒の雨を製作して作る子、かっぱ作りをする子、雨の日ってこんなものが必要!と自分で考えて製作する様子が見られていました。


お友達がしている”雨”の遊びに興味を持って参加してくれる子が増えていき、「もみじに雨が降ってきたー!」と楽しくお話ししていましたよ。


余った切れ端、何かに使いたいと、カラーポリ袋と睨み合っこをしていると

「水たまり!」と子ども達のナイスアイディア!!!


水たまりに乗ったときは自然と効果音がでていました☺


雨の日ならではの遊び、明日はどうやって遊ぶのかな?

楽しみに明日を待っています☺


※作ったものはやっぱり持ち帰りたい!その気持ちを大切にして持ち帰ってもらっていますが、次の日も持ってきてくれると嬉しいです☺

作ったグッズを使って次は遊ぶという段階に進めるのです!

手元にない場合はまた作るところからなんです~💦

ご協力お願いします!

雨の晴れ間・・・

今日は朝からシトシトと雨が降り続き、園庭は海のようになっていました。


お昼過ぎ、雨がやんで少しだけ空が明るくなったとき…


わかばぐみのおへやではこんなお話が聞こえました。


「お外雨やんだね」「おそと水たまり大きいのができてるね~!」


「みんな長靴履いてきてるかな?おそとちょっと行ってみる?」と先生。


「行きた~い!!」「行く行く~!」


給食のお片付けの途中だった子も、スピードアップで片付け終わり、みんなで


お部屋の窓からお外へ・・・!


大きな水たまりにつながりとんぼがちょんちょんと卵を産んでいるのを見たり、


カラスアゲハがクルミの木から飛んできたり、長靴を履いてる足からも泥の感触を感じたり


みんな大喜びの時間でした。


すぐにまた雨がぽつぽつ降ってきましたが、楽しいひと時でした。


こんな経験も大切にしたいなと思います。


あこがれ2

今日は「名人認定」の多い日でした。


名人は名人からしか認定してもらえません。


時には先生が認定してもらうことも。


「できる」「できない」ではなく、遊びの興味が広がること、

「やってみよう!」という気持ち、そんな色々な気持ちが動いたら・・と思います。


認定は必ず職員室。拍手喝采です。

あこがれ

年長の跳び箱をじっと見つめる年少さん。


一緒に順番にも並んできっと気持ちは年長でしょう。


「よしっいこう!」意を決して挑戦。


あこがれの持つ力は大きいです。


今日は特別な日?作って食べたよ~ぽぷら組~

本日は、大好きな玩具遊びをしながら

お部屋の一角を使って料理も楽しみました☺️

園庭で取れたキュウリで漬物、ピーマンの煮浸し、

シソの素揚げチップスを作りました😊

(ゆうこママ先生が頑張ってくれました。

 ゆうき先生は皆と一緒に食べる専門♡笑)

キュウリを切ったり、漬物をもんだりと、

子ども達も一緒に料理を楽しみ、

玩具で遊びながらシソチップスを

食べたりと特別感を味わえてうれしそうな

ぽぷらさんでした。

またやりましょう👍

明日も可愛いぽぷらさんをお待ちしております!





理事長先生と念願の粘土!~ぽぷら組~

本日は、理事長先生がぽぷらさんに

遊びに来てくれました😊

理事長先生と一緒にお昼ご飯を食べた後は

粘土遊びをしました!

寝っ転がったわんちゃんや

ゾウさんの粘土を見て

子ども達も大盛り上がり🔥

普段は粘土をあまりしていなかったお友達も

やりたいやりたい!と楽しむ姿が

いっぱい見られましたよ!

ご飯を食べるスピードがとても速かったので

相当楽しみにしていたのだと思います(笑)

そして・・・皆の粘土遊びのクオリティに

ビックリしました!!

葉っぱとカタツムリを作る子、貝殻の玩具や

ゆうき先生(笑)、ホットケーキ、パン

ネイルチップなど

1つ1つが細かく、想像しながら

真剣に楽しく遊んでいました。

また、ぽぷらさんの皆で粘土遊びを

楽しめたらいいなと思います😉



活き活き!!!

暑さはまだまだ続いていますが・・

すこ~し秋の気配も感じる様になりました。


子ども達は自分たちの好きな遊びを見つけて思いっきり楽しんでいます。

他学年の関りもあちらこちらで見られます。

真似っこから始まる遊びがいっぱいです

うさぎちゃん教室2学期も楽しいことがい~っぱい! ~うさぎちゃん教室(両コース)~

今週から両コースの2学期がスタートしました。


夏休みでしばらくの間お休みが続き、久しぶりの登園にどんな表情を見せてくれるのかと会うことを楽しみにしていましたが、笑顔でお話ししてくれたり、ちょっぴり照れながらもご挨拶してくれたりと元気に来てくれて嬉しく思いました。


またみんなこんがりと日に焼けて背が伸び、おしゃべりが上手になっていたり、1学期積み重ねてきたことを思い出しながら自分で身の回りのことをやってみたりと様々な場面で成長も感じましたよ!


両コースとも久しぶりのお外遊びやお部屋遊びで自分の好きな遊びを楽しんだり、みんなでジャムおじさんが持ってきてくれたパンの材料(キネティックサンド)でパン作りをしてにっこり笑顔で遊びました!


11月からは1人登園も始まるので、自分で「できた!」の経験を増やしながら、今以上に「幼稚園って楽しい!!」「先生やお友達と一緒って楽しい!!」と思ってもらえるよう過ごしていきたいと思います。


2学期もどうぞよろしくお願い致します。

うさぎちゃん教室2学期も楽しいことがい~っぱい! ~うさぎちゃん教室(両コース)~

待ってたよ新入園児さん♡~めばえ組~

新入園児さんご入園おめでとうございます❀

午前お迎えが終了し、本日から午後保育が始まりましたね!

初めての午後保育の流れにどきどきする様子もありましたが、風船遊びでは「あおいろがいい!」「おれんじとって~!」と好きな色を見つけて、みんなとても良い表情で楽しんでいましたよ😊


4名の新入園児さんを含め、14名みんなでお弁当を食べました♬

初めてのお弁当にとてもわくわくしている様子で「きょう○○はいってるの~」とお話しながら楽しんで食べていましたよ♪


来週も元気いっぱいのめばえ組さんをお待ちしております🌷


カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ